住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-03-09 18:59:40

その9です。
引き続き世帯年収900万〜1200万の生活感を
話し合いましょう~

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309198/

[スレ作成日時]2013-03-04 11:39:58

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】

  1. 551 匿名さん

    貧乏人のヒガミ(笑)
    ここは中流家庭のスレですのでご退出を。

  2. 552 匿名さん

    >548
    ありがとうございます。
    東京で1,250以上、何%かわかりますか?
    (うちがそれくらいなので)

  3. 553 匿名さん

    13パーセントです。ただし多いのは2000万以上。

  4. 554 匿名さん

    共稼ぎで1250万なんて 教えを乞うまでもなく東京では中の中以下です。

    ご安心下され。

  5. 556 匿名さん

    その通り。

  6. 557 匿名さん

    >555
    ビックダディー見ればわかる。
    両親収入600万、子供6人50万づつで合計世帯収入900万。

    共稼ぎ900万世帯は、ビックダディーと生活感一緒にするなよ。
    と思うでしょ。

    世帯主収入900万~1200万も同じこと。
    一緒にするなと思います。

    うちは貧しくないぞ。

  7. 558 匿名さん

    えっ。
    生活感って、馬力よりも世帯人数に影響を受けると思うけど。

    ビッグダディ?とかいう番組は見たことないけど、一馬力で夫婦+成人ニート6人だったら相当生活厳しいと思う。

  8. 559 匿名さん

    一馬力信者はすぐ極端な例をだすね(笑)
    なんでそんなに必死なの?

  9. 560 匿名さん

    >553
    ありがとうございます。
    私も含め、私の周りが二馬力1,250以上というケースが多いので、私の中ではそこが中の中くらいの感覚です。
    少なくとも東京では、決して裕福とも思えませんね。

  10. 561 匿名さん

    一般的にここで言う世帯年収は夫婦までじゃないの?
    社会人の子供や同居の親がいても含めたりしないと思う。

  11. 562 匿名さん

    誰しも普通はそう思うよね。
    でもほら、彼は馬鹿だから(笑)

  12. 563 匿名さん

    とはいえ、共働きと専業主婦世帯はかなり違うだろうね。
    独立採算で共生的な共働き世帯と主婦が財布を握った専業主婦世帯。

  13. 564 匿名さん

    例の一馬力が帰ってきてるの?

  14. 565 匿名さん

    うちは財布の紐?は夫です。
    生活費で月50万。使うのは25~35万。残りは夫名義で貯めています。

  15. 566 匿名さん

    ここは世帯年収なんだから、何人で稼いでてもいいんだよ、一応。
    あまり極端な例じゃ共感しにくいけどね。
    「僕は一人でいっぱい稼げるもん」「一人だからすごいでしょ」って言いたい人はよそでやってればいいのにね。

  16. 567 匿名さん

    二馬力の僕はえらいでしょ?君たち一馬力と同じなんだよ?
    一人だと半人前だけど、二人で一人前稼ぐ僕たちってすごいよね?
    って言ってるようにも聞こえるね。
    やたら世帯で見れば同じ年収というのを強調するけど
    そもそも違うからね。
    二馬力ってだけで貧乏臭いもん。

  17. 568 匿名さん

    はいはい。
    ボクはあっちにいってようね。
    みんなの邪魔になるから。
    いい子だね(笑)

  18. 569 匿名さん

    子ども作る気ないならまだしも、そうじゃないのに二馬力前提のローンはヤバイね

  19. 570 匿名さん

    データの取り方にもよるけど世帯年収がこのレンジで共働きの割合はちょうど半分くらいですよ。

  20. 571 匿名さん

    だから、ここは世帯年収のスレなのよ。
    別に1馬力君と一緒って言ってからね。1馬力君は優秀なんだから、わざわざ2馬力を馬鹿にしなくていいの。
    2馬力を馬鹿にしたい人は、よそでやってちょうだいね。

  21. 572 571

        別に1馬力君と一緒って言ってからね。
    (修正)別に1馬力君と一緒って言ってないからね。

  22. 573 匿名さん

    世帯年収は一緒でも税金等の関係で2馬力の方が優遇される。
    つまり一馬力の方が実質貧乏。

  23. 574 匿名さん

    2,30代の二馬力が、50代の一馬力を相手にしても意味ないのでは?
    生きている(生きてきた)時代が違うのですから。

  24. 575 匿名さん

    >>537
    >同じ世帯年収一千万でも、例えば一人二百万稼ぐフリーターが五人一緒に住んでいれば、
    >一馬力世帯と年収だけで見ると同じと言えます。
    >で、それが同じ生活感だと言いたいんでしょうか?

    随分極端だけど、圧倒的に可処分所得はフリーター5馬力世帯の方が多い。
    ほとんど税金払わなくて済むから。
    そういう意味では違う生活感になるだろう。

    >>557
    世帯人数が多いと出費も多くなるのは無視ですか?
    計算が全く出来ない人のようで・・・。


    >>573
    その通りです。
    このスレの年収帯だと数十万から100万程度違ってきますからね。

  25. 576 匿名さん

    だから生活感は収入ではなく支出で語るべきだね。

  26. 577 匿名さん

    じゃあなに、テラスハウスとかで15人くらいで共同生活してるやつは世帯年収1億2千万ってことでオッケーだなww
    ほら自慢厨どももっと鳴けよ。自慢したいんだろ?

  27. 579 匿名さん

    夫婦+子1
    食費10、水道光熱費3、日用品2、ペット5、雑費5~15
    ザックリこんな感じです。

  28. 580 匿名さん

    遊びのスレなんだし適当でいいんじゃないの?
    厳密に言えば30代と50代でも違うでしょ。50代でこの年収の人は多分30代ではもっと低かったでしょうから。

    でも、細かいことはいいでしょ。
    中流家庭どうし仲良くやりましょうよ。

    5人とか15人とか言ってる人は、スレ外の貧乏さんでしょ? 失礼だけど。
    我々は中流家庭でしかありませんが、貧乏さんに腹をたてても仕方ない。
    気の毒な貧乏さんのレスは許してあげましょうよ。

  29. 581 匿名さん

    世帯の収入だから、
    同一住居、同一家計なら1人でも10人でもいいんじゃない?
    同一家計なら。

    まあ、スレタイではその世帯で生活する人数までは言及してないしね。

  30. 583 匿名さん

    そうですね、馬力も生活する人数も、どちらについても。

  31. 584 匿名さん

    二馬力は転勤に弱い。

  32. 585 匿名さん

    うちは娘が就職したので二馬力になりました

  33. 586 匿名さん

    共稼ぎ1200万誰も尊敬しない。普通だから。
    一人で1200万稼いでる。結構すごいね。
    年齢に関係なく壁があるでしょう。

  34. 587 匿名さん

    >582
    残念なのはお前だよ!

    ってみんな思ってると思います(笑)

  35. 588 匿名さん

    凄いのは一馬力でも、お金があるのは二馬力だよね。
    50代でやっと1,000万の一馬力。
    20代で1,000万、50代では1,600万の二馬力。
    経済格差は天地ほど。これが本当の格差社会。

  36. 589 匿名さん

    格差社会の使い方がおかしいですよ。

  37. 590 匿名さん

    >588
    その年収をもらえる能力を身につけてからコメントしてね

  38. 592 匿名さん

    中の中だと思います。

  39. 593 匿名さん

    結婚したら家計は夫婦のもの。
    それがわからない一馬力さんが、定年と同時に離婚されるんだよ。

  40. 594 匿名

    一馬力でも二馬力でもこのクラスは誰からも羨ましがられず、かといって蔑まれもしない微妙ゾーンだよな
    それなりに余裕はあるが贅沢はできない

  41. 595 匿名さん

    >594
    同意です。

    一馬力をやたら強調する人って、奥様をどうみてるのかな?
    家にいてくれる奥様がいて、はじめて達成できること、じゃないの?
    一馬力を誇る人の奥様が可哀想です。絶対こういう人とは結婚したくないです。

  42. 596 匿名

    595
    まあそこまでいわなくても・・・
    一馬力で稼げるならそれなりに運か能力があるんだからプライドもあるんでしょ
    ただ生活レベルは収入がすべてだから一馬力だろうが二馬力だろうが買えるものとかはほぼ一緒
    たくさん稼げる人は大抵仕事関係の支出も増えるからむしろ一馬力の方が苦しい位かもね

  43. 597 匿名さん

    どうかな。二馬力は奥さんの収入を保つため子供を預けないといけない。
    認可保育園は0歳児から2歳児はあまり枠がないからほぼ入れず高い保育園に入れるしかない。
    知り合いは0歳児7万、1〜2歳児5万で保育園に預け3歳児で認可保育園にやっと入れてそれでも3万弱。
    高い保育園に預けても病気だとすぐに呼び出されるので2歳までは給料はないに等しいと言ってました。
    小学生になると学童保育代がかかり、6時過ぎたら延長料金で最長7時まで。
    誰か手伝ってくれる人がいないと厳しいですね。
    彼女の年収は600万ぐらい。けして裕福には見えなかったなぁ。
    子供がいない家庭はいいでしょうね。
    いても大きくなっていたら余裕は出来るだろうけど、そこまでの余裕が違うから貯金額が変わってくるのでは?
    最強はじじばばに子育てさせてる共働きかな。

  44. 598 匿名

    このクラスはそもそも裕福には見えないんだってば(笑)
    世間一般よりそこそこ良い場所に住みそこそこ良いものを食べそこそこ良いものを着てる
    明らかに生活の質は高くなってるけどパッと見で目立つ程ではないし、そこそこ生活に金がかかって余剰資金はそんなにない
    ただ0~3の時期だけはおっしゃる通り二馬力が圧倒的に不利かな

  45. 599 匿名さん

    女性で定年まで勤めるといったら教職者くらいしか聞いたことなかった。
    公務員でも結婚出産、長くても55くらいで定年前に辞める人の方が多かった。
    共働きが珍しくないとはいえ、正規雇用でとなると30代まで、40代前半は晩婚組かな。それでも非正規雇用が多そうですが。
    20~40年後、彼女たちが定年迎える頃はどうなっているのかな。娘がいたらどう思うのかな。

  46. 600 匿名さん

    だから、1馬力さんが威張ってるけど、同じ世帯年収額だったら相対的に貧乏でしょっての。
    国が共働きを奨励してるの。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸