住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-03-09 18:59:40

その9です。
引き続き世帯年収900万〜1200万の生活感を
話し合いましょう~

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309198/

[スレ作成日時]2013-03-04 11:39:58

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900万〜1200万の生活感【その9】

  1. 501 匿名さん

    確かに。
    50代なんですかね。

    我々若い世代からすると全く理解できないですね。
    世代の違いかもしれませんが。
    仕事でどんなに高級なお店に行ってもね。お仕事ですから。家に帰れる方が嬉しいですね。

  2. 502 購入経験者さん

    ははは、うちの若いのは喜んでついてくるよ。今の若いのは、嫌なら来ないから。そこははっきりしてる。

    リッツのシャンタオなんて美味しいし、気持ちの良いサービスしてくれますよ。

    じゃあ、子どもたちと食事に行ってきますわ。カップめんでも食べてなさいね、僕たちは。

  3. 503 匿名さん

    馬鹿なの?
    上司(先輩)に誘われて嫌な顔するサラリーマンがどこにいんだよ。
    こういう上司持つと苦労するよな。お気の毒です。

  4. 504 匿名さん

    っていうか、そもそもコイツ本当に働いてんの??
    ニートっぽいよね、なんか。

  5. 505 匿名さん

    カップめん???
    この年収世帯でカップめん??

    本当にニートだな。コイツは。

  6. 506 匿名さん

    >>503
    全く同感。
    部下が喜んで付いてきていると思い込んでいるところが滑稽だ。
    接待自体も接待対象も世代交代してきているし、嫌われる傾向にある事すら理解できていない。

    きっと早く定年退職してくれないかな~って会社では思われてるよ。
    そもそも、いくら威張ったってこの年収帯でしょ?
    20代でも2馬力ならば簡単に到達する年収で可処分所得も多いような状況でよく威張れるよ・・・。

  7. 507 匿名さん

    50代接待漬け世代の家族はこう思っている(いた)だろうね。

    妻・・・接待で使う費用の半分でも給与が上がってくれれば。
    子・・・接待に使う時間の半分でも一緒に遊んでくれれば。

    結果としてもうすぐ訪れる定年退職を迎えると妻からは三行半を突きつけられて、
    家と退職金&年金の半分を持って行かれる。
    子供からは見捨てられる寂しい老後を家を買ったはずなのに借家で過ごすことに。

  8. 508 匿名さん

    高級レストラン
    って表現が恥ずかしい。
    家族で高級レストラン行ったことがない人も
    たくさんいると思うけれど・・・・

  9. 509 匿名さん

    みんなGWだというのに、暇なんですね。
    これだけの収入があるなら旅行でも、なんでもいけばいいのに。

    って、私も!?
    まぁ、ウチは子供が生まれたばかりで出掛けられないから、確かに暇です。

  10. 510 匿名さん

    >収入があるなら旅行でも、なんでもいけばいいのに。

    10連休だったから、後半はゆっくりします。
    そういう企業多いはずだけど。

  11. 511 購入経験者さん

    503~508

    お前ら本当に暇なんだなぁ。可哀想になってきたよ。上司になったこともないから、部下の事も知らないんだなぁ。毎回、ついてくる部下なんかいねえよ。俺だって断るときは断ってきたし。働いたことないか、誘われたことないから全く分かんないんだね。
    そして、若い奴は社会勉強しなきゃなんないから、多少嫌でも付き合わせんだよ。それも適度にな。

    高級レストランをなんていうんだ?スタイリッシュなレストランとでもいうか?何を枝葉末節に拘ってんだ?

    まあ、俺たちが利久で牛タン食ってる間に、いちいちくだらねえ投稿をご苦労なこった。

  12. 512 匿名さん

    ここは上池袋臭がプンプンのスレですねww

  13. 513 匿名さん

    >高級レストランをなんていうんだ?スタイリッシュなレストランとでもいうか?何を枝葉末節に拘ってんだ?


    私の感覚だと
    「イタリアン」「フレンチ」「フランス料理」「鉄板焼き」等々
    ジャンルで表現するけれど。
    レストランで連想できるのは「ファミレス」ぐらいかな?
    もしかして地方の方?

    おいしいフレンチやおいしいイタリアンって言い方が一般的な気がするけれど

  14. 514 匿名さん

    >511
    できれば、この質問だけ正直に答えてくれませんか。
    貴方、本当に働いているんですか?

  15. 515 匿名さん

    総合商社で働く従兄弟は三十代半ばですが、ここ数年の年収は1500万を軽く超えているそうです
    かたや、部長クラスか知らないけど、このスレ帯辺りの年収程度でイキがっているオッサンは見苦しいというか滑稽ですね

  16. 516 匿名さん

    従兄弟の話はいいからw
    おまえはどうなの?

  17. 517 匿名さん

    たしかに従兄弟の話はいらないなw

  18. 518 匿名さん

    511
    一言で言うなら面倒臭い。
    何と言おうが見栄っ張りで痛い印象
    が増すだけだからやめときな。

  19. 519 匿名さん

    ミシュラン氏。申し訳なかったね。発端を作ってしまった485です。

    あれから投稿はしていない。貴方の言わんとする事は良く分かるよ…。私も似たようなものだ。ポン引きの兄ちゃん、皆挨拶してくる始末だから…。私の方が品がないね。スイマセン。

  20. 520 匿名さん

    >516
    一馬力でこのスレ帯の上限辺りだが、社用・自腹に拘らず、外食を自慢の種にする感覚は全く判らない
    で、おまえはどうなの?

  21. 521 匿名さん

    × スレ帯
    ◎スレタイ

  22. 522 匿名さん

    外食に限らず自慢話は許容されてないよ。馬力なんかで罵倒しあうスレなのだから無防備すぎたんではないかな。リアルではこんなこと絶対言わないでしょ?

  23. 523 匿名さん

    >511
    利休で牛タンですか。何で仙台発祥の牛タン屋さんは国産の牛タン使ってくれないんですかね。
    国産の牛タン使ったら味は格段に上がるけど、値段も格段に上がるからかな。輸入物は臭みがあるから、私は値段が少し高くても、国産の牛タン食べに行きます。

  24. 524 購入経験者さん

    513
    あのさぁ、いちいち食事する店を、イタリアン・中華・フレンチ・寿司屋・割烹・バルとか、国の名やその国の言葉で表したら面倒だから、高級レストランって言ったんだよ。じゃあそういう括りをなんていえばいいか教えてよ。

    514
    働いてるよ。学卒で勤続28年。一部上場製造業。従業員5000名程度。株価は東証で500円~2000円(28年間で)。所在地東京。登記簿上の所在地は違うけどね。
    で、それがどした?君は、働いてるの?

    518
    めんどくさいのに真夜中にレスをありがとうね。君も中身のある(生活感)投稿しなよね。

    522
    元は自慢話では無くて、生活感を話してたら、対象者でない雑魚が女々しくて女々しくて叶わないから、撃退してるだけ。

    523
    残念ですが利久じゃないか?国産牛じゃ供給が賄えないから。

  25. 525 513

    >国の名やその国の言葉で表したら面倒だから、高級レストランって言ったんだよ

    ひとくくりにする必要ないし、高級レストランって死語だし。
    この感覚がわからないなんて困ったなあ。
    高級レストランって打つならば、おいしいイタリアンでも手間はかかならないはずだけれど。
    奮発して外食したでいいんじゃない?

    変なの。


  26. 526 匿名さん

    熱くなりすぎて誰彼かまわず攻撃してるな。522には別にコメントはイランよ。

  27. 527 匿名さん

    >524
    レスありがとう。
    なるほど。やっぱりだいぶ年上ですね。
    失礼しました。

    カップめん、とかいうので、てっきりニートかなんかかと。

  28. 528 匿名さん

    文章の流れだと高級店の意味だからイタリアン、和食、フレンチと書くと違った文章になりそうですが。

  29. 529 匿名さん

    結局、年齢に関係なく、 共稼ぎ900~1200万は、中流の中というところという事。
    年収1000万はトップ10%だから、話し合わない。

  30. 530 匿名さん

    仰るとおり、共稼ぎ1,300~1,400だけど、中の中くらいだね。同意です。
    ただロジックだと、一馬力で40代、50代だと、中の下、ってことになるよね。
    共稼ぎだと40代、50代には1,500超えるからね。

  31. 531 匿名さん

    >529

    日経新聞には年収1000万円以上は
    4%に満たないって書いてましたよ。

  32. 532 匿名さん

    だから、何回も言ってるように、このすれは中流の中の為のスレで、

    >年収1000万円以上は
    >4%に満たないって書いてましたよ。

    のセレブ集団は絶対に来ないようにお願いいします。

    話が噛み合わないから。

  33. 533 匿名さん

    524

    勤続28年でまだこの年収帯でそんな
    デヤ顔(見えないけど)で高級レストラン
    だのミシュランと言ってたら、そりぁ周り
    が引くのはやむなし。

  34. 534 匿名さん

    >531
    個人年収の場合じゃない?
    一応、ここ世帯年収のスレだし。
    世帯年収だとゴロゴロいる気がするけど。
    世帯年収1千万程度だと、東京だと中の中(下手したらそれ以下)だと思います。

    蛇足ですが、うちは世帯年収で1,200を少し超えています。周りもそんな感じです。まだ30代なので、40代、50代になれば1,500を超えるのはほぼ確実です。

  35. 535 匿名さん

    物価や不動産価格がやたら高くて、基本2馬力の方が多い東京ベースで考えるからおかしくなるのかな?
    東京だと、世帯年収1千万以上も、2馬力も、多数派だとおもいませんか。

  36. 536 匿名さん

    同じ世帯年収なのに、共働きじゃなければセレブとか変だよね。
    可処分所得は税率や手当の対象外とかで確実に少なくなるのに・・・。

  37. 538 匿名さん

    例えば同じ30歳でも
    600万+600万
    800万+400万
    1200万
    各々違ってくるよ。

  38. 539 匿名さん

    全国ベースでみると世帯収入900~1200万の割合はH22年度の統計だと8.7%です。年収1200万以上の世帯は7%くらいなので世帯年収900万以上は全体の15%くらいと統計的には少数派。

    しかしそう思えないのはなぜか?それは普段付き合う人たちが同じようなレベルだからです。

    逆に言えば世帯年収300万とかの人は世帯年収1000とかの人と生活する世界が違うので、日常的な付き合いがありません。だからセレブとかそういう勘違いをするのです。

    みなさんの会社では大卒の人がほとんどでしょ?
    でも会社によっては大卒なんて一人もいないところもあるのです。

    これが統計と実感が異なる原因ではないでしょうか?


  39. 540 匿名さん

    年収レベルが違うと住む場所も働く場所も買い物するところも違いますので階層の差が実感できません。
    社会の底辺を見たかったら公営ギャンブル場に行くことです。
    本当に底辺で搾取されるために生きているような人ばっかりです。

  40. 541 匿名さん

    中流というのは社会全体の中での中流ではなく自分が所属するクラスターの中での中流感ってことですよね。

    だからちょっとの差が優越感になり劣等感になる。

  41. 542 匿名さん

    >>534
    実態はこんなものですよ。
    http://outdooor.biz/g/1656/

  42. 543 匿名さん

    >537
    それは違うでしょ。
    一馬力も二馬力も普通二人(夫婦二人)想定で変わらないんじゃないの?
    5人ってことはないでしょ。いくらなんでも。
    一馬力で妻がいない(扶養がない)なら、それは余裕になるだろうけど。

    二馬力の生活感としては、一馬力の同収入と比べると、セレブ感は少ないけど金はある、って感じだと思います。
    周り(同僚)は一馬力・二馬力混合だから、高い店にいかないし。だから、セレブ感は少ないけど、金は貯まる。

  43. 544 匿名さん

    >539
    そのとおりだと思います。
    私の周りで一番多いのは、二馬力で世帯年収は1,200超。うちも同じです。
    自分がセレブだと思ったことは一度もありません。完全に庶民です。
    同僚もだいたい世帯年収では1,200を超えていますが、バスの地域に戸建てをたてるか、3階建てにするか、マンションにするか、です。
    東京で世帯年収1,200万といっても、完全に庶民だと思います。生活が苦しいとは、さすがに思いませんが。

  44. 545 匿名さん

    お金があれば億ションに住みたいですが、この年収では夢のまた夢ですね。

  45. 546 匿名さん

    >539
    確かに周りは大卒ばかりですね。
    東京限定だとどうなんでしょうかね?
    リアルに実感としては、中の中、くらいですよね。

  46. 547 匿名さん

    >>544

    セレブ感を感じるには上位1パーセントくらいになる必要があるでしょう。同じクラスター(大学の同期とか、近隣の同じ年代のファミリーとか)内部でセレブ感を感じるには上位1割くらいでしょうか。

  47. 548 匿名さん

    >>546

    東京だと世帯収入900万以上は30パーセントです。
    900から1250だと17パーセント。

  48. 549 匿名さん

    こんなしょうもねースレ上げんなよ。みっともねえ。
    自分がどこに属するか不安なの?議論しても何もかわんねーならするなよ。

  49. 550 匿名さん

    セレブ感とかは年収10億円以上でやってくれ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸