- 掲示板
今検討しているマンションのフローリングはフワフワします。
デベは「こういうフローリングなんです。今は増えてきてますよ。子供が転んだりしても安全ですよ。」
といいますが、本当にそういうのが増えてきてるのですか?
なんとなく不安定というか、きしみがすごそうで躊躇してしまいます。
実際に住んでる方、ご存知の方どうですか?
[スレ作成日時]2005-06-10 20:38:00
今検討しているマンションのフローリングはフワフワします。
デベは「こういうフローリングなんです。今は増えてきてますよ。子供が転んだりしても安全ですよ。」
といいますが、本当にそういうのが増えてきてるのですか?
なんとなく不安定というか、きしみがすごそうで躊躇してしまいます。
実際に住んでる方、ご存知の方どうですか?
[スレ作成日時]2005-06-10 20:38:00
>直床は安くても音に関しては良いんだから、生活を犠牲にし慣れていくしかない。
またそういう嘘を・・・
音に関しても二重床が優れていますよ。
直床なんて、今はただのコストダウン。避けた方が良い。
直床の安物マンションに住んでしまうと、来客のたびに「この床なに?ふわふわする!」と言われて、いちいち説明しないといけないです。
>二重床「ごとき」で売りやすくなって助かるのに
>あえて直床にするということは
>よほどコストカットが厳しい物件なんですね。
156を読んで何でそんな話になるの?意味が判ってないんじゃないかな。
購入前、竣工済みのマンション色々見た時、気になったので試しに上階で足音
立てて歩いてもらったら、二重床の物件の方が明らかにドンドン響いてたよ。
まぁその物件は中空ボイドスラブだったってのも大きいかもしれないが。
二重床のメリットってメンテナンス性でしょ?間取り変えやすいのと。
>遮音では劣るんですね
そうでは無くて、156さんが書いているように「ここは二重床ですからいいですよ」というデベの営業トークを鵜呑みにするんではなくて、その仕様を十分に確認した方が良いという事でしょう。安物の二重床は直床よりも性能が劣る場合もありますから。
直床のマンションでの騒音も結構聞きますよ。
あまり言いたがらないみたいだけど。
音の点では二重床、直床あまり変わらない気が。
ただフローリング模様のプリントしてある敷物は絶対嫌なので、その点とリホーム、メンテナンスの点では二重床の方がいいので最終的には二重床を選びます。
好んで直床にする方はいないでしょう。
十数年~経って家族構成も変わり部屋のリホームをするのも楽しみにしているので、応用がきかないよりは応用のきく二重床の造りのがいいと思ってます。
個人的に、ふわふわしたフローリングは好きじゃない。クッションフロアみたいで。
今、堅い木の床だけど、上階の音は一切聞こえないし、次も普通のフローリングがいい。
小さいお子さんがいる家は、ふわふわ床だと利点あるのかもしれないね。
直床はフワフワするのも欠点だけど、うちの場合、歩くと「パキッ」とい小さい音を出す事がある。
気温や湿度の変化が影響しているのではないかと思うんだけど・・・
本当にたまになので、半年点検の時にクレームを出したのだけど、見に来た担当の人がいくら歩いても鳴らないんですよね・・・
結局、そのまま。
これも、直床の欠点ですね。
以前のマンションでキッチン床のフローリング部分(主に往来する部分のみ)はへこんでしまいました^^
どうしてかというとキッチンは私、夫も料理するためかなり往来が激しく料理が好きなのと私の体重70Kgがへたれさせててしまったようです。
この経験から今度はキッチンだけタイル張りか無垢フローリングの硬い木材を使用するつもりです。