管理組合・管理会社・理事会「管理組合が原告になる裁判」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合が原告になる裁判
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-10 10:44:48

管理費等の徴収で管理組合が原告となって裁判を起こす場合、規約に特に規定がない場合は
普通決議が必要だと理解しているのですが、正しいですか?
弁護士によって要るとか要らないという意見があったので、正直混乱してます。

[スレ作成日時]2013-03-03 21:11:25

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合が原告になる裁判

  1. 52 匿名さん

    ↑たぶちゃんかい
    残念ながら40は私ではない
    私はそんなにあまちゃんではありません
    あはは

    もはや神理事長

  2. 53 匿名さん

    組合員と管理組合間で訴訟があるとマンション売買の重要事項説明書に記載されますか。

  3. 54 匿名さん

    >>52
    そんなんたぶちゃんを意識してるの?たぶちゃんの呪縛から逃れられないみたいだな。憧れも度を超すと哀れだ。

  4. 55 匿名さん

    管理組合が訴訟の被告になっているということは組合が敗訴すれば、負けた効果は組合員全員に帰属するのですね。
    そんなマンション買いたくない。

  5. 56 匿名さん

    ↑ひがみねたみであろうW
    勘違いしてるのはご本人でしょう
    祝スレは管理寺がスレ主で私ではないんだよ

  6. 57 匿名さん

    ↑は54だよ

  7. 58 匿名さん

    とにかくマンカンへのコンブレックスは病気であろう
    宅建自慢は恥ずかしすぎ

  8. 59 匿名さん

    スレ主は「匿名さん」だよ。
    管理寺ではないよ。

  9. 60 匿名さん

    マンカン自慢さん、訴訟をやっているやっていないをどこで判断したらいいですか。

  10. 62 匿名さん

    マンカンは持ってるけど役に立たないステイタス資格だから全く効力がない。
    だから実務経験がないと取得できない資格しか表に出さない。
    これらは仕事に使う名刺に書いてるよ。この業界は無資格じゃ信用してもらえない。

  11. 63 匿名さん

    無関係なレスは、めんどくさいです、しつこいです、消えて下さい。
    裁判への段取りたのむ。

  12. 64 匿名さん

    63スレ主か。
    スレ主なら弁護士を一人に絞ってその弁護士の言うとおりにすればいい。

  13. 65 匿名さん

    スレ主じゃないよ、で、管理組合側が提訴する場合、規約に特に規定が無い場合は
    組合員の4分の3の議決がいるよ。
    スレ主の言う普通決議では無いのよ。  めんどい事やめとけや。
    規約に記載してからやれよ。

  14. 66 匿名さん

    アホか。規約変えんのも特別決議だろうが。

  15. 67 匿名さん

    ↑ おまえんとこだけ、毎度裁判ごとに特別決議しとけや、段取り悪いの~

  16. 68 匿名さん

    うっっつぉー。
    滞納管理費請求訴訟に3/4の同意がいるんかいな。

  17. 69 匿名さん

    うちはこれから滞納債権に関して法的手続きに入るよ。規約に従い理事会決議で実施。

  18. 70 匿名さん

    刑事事件になるな。

  19. 71 匿名さん

    訴訟だの、刑事事件だのと、殺伐としてるな。

    落ち着いて議論できないのか。

  20. 72 匿名さん

    >>40で管理組合に対する偽計業務妨害したのだから仕方がないのでは?

  21. 73 匿名さん


    はっきり言ってあんたしつこい。

    落ち着いて裁判のこと教えてください。

  22. 74 匿名さん

    >>72
    逮捕→告訴→裁判になるのでは?

  23. 75 匿名さん

    >>73
    まじレスする。こんなどこの誰か分からん書き込みを当てにせず、
    弁護士に聞け。

  24. 76 匿名さん

    弁護士に聞けというけどタダじゃないよ。

  25. 77 匿名さん

    はっきり言うけど、そのへんの弁護士は区分所有法知らないよ。
    市民相談(無料)にいったら、その弁護士がもってきた六法に区分所有法がなかったよ。

  26. 78 匿名さん

    仮に知識があったとしても
    その弁護士と考えが合うかどうかとは別問題。
    30人くらいあたってみないと無理であろう。

  27. 79 住まいに詳しい人

    裁判官や弁護士にしろ医者にしろ日本人は肩書きに弱く相手を万能と思う これは大間違い
    裁判官は刑法や民法には強くとも商法関係やたの法規には弱い 商法関係では公認会計士や税理士に裁判を任せたい
    弁護士もしかり得意部門で判断すべき 医者は野巫が多いのは皆さん周知のことだ

  28. 80 匿名さん

    >30人くらいあたってみないと無理であろう。

    そんなにさがす時間ない。
    つーか、県内に30人も弁護士いないかも。いてもジーさん弁護士じゃ法律忘れてそうだ。
    敷地権とか分離処分禁止とか、市民法律相談で知らないみたいだった。

  29. 81 匿名さん

    30代前半の弁護士ならまじめにやるであろうw
    そもそも不得手なら相談でも引き受けないから
    1万円は払うつもりで相談すべきであろう。

  30. 83 匿名さん

    もうIP取られたの?

  31. 85 匿名さん

    確かに区分所有法、民事訴訟法に精通した弁護士を選ぶべき。

  32. 88 匿名さん

    区分所有法 民事訴訟法 標準管理規約に精通するのは勿論であるがそれよりも取扱い物件の管理規約のほうが優先するのではないですか。弁護士に自分のマンションの規約や総会と理事会の案及び議事録を説明出来るかどうかにかかっている。そのためにには分譲当時からの規約と総会と理事会の案及び議事録を保管していてマンションの運営の在り方を理解していないと原告になる事が困難であり被告になった時は対抗できなくなる可能性の方が多い。マンションの案件の取扱いを弁護士が嫌がる理由である。だからマンション管理士を間に立てて弁護士に相談すると少ない時間で解決する事が多い。

  33. 89 匿名さん

    どの記事を削除依頼するのですか?何か不都合でもあるのですか?

  34. 90 匿名さん

    区分所有法よりも、自の管理規約が優先する訳ないでしょうが。
    個々の管理規約は、法律である区分所有法に沿って設定されてるはず。

    でぇー、訴訟するのにマンション管理士って何、邪魔でしょう、関係無いし。

  35. 91 匿名さん

    係争中の場合は削除依頼には応じないと思うよ。

  36. 92 匿名さん

    自分でできるなら自分でするのが一番良いにきまっている。どうぞご自分でしてください。

  37. 93 匿名さん

    90さん 88をよく読んで下さい。理解できませんか。法令で規約より優先されるのは法令による強行規定のみですよ。勿論法律違反の規約は無効であるが無効にするには判決か4分の3以上による規約の変更か廃止の集会の決議がいるよ。

  38. 94 匿名さん

    削除は自分では出来ない。管理者権限。

  39. 95 匿名さん

    名古屋地裁のマンションのベランダでの喫煙者に対しての損害賠償義務を認めた判決を見るとこのマンションではベランダでの喫煙は共用部分での喫煙とみなしての判決と思えば理解できるが、専有部での換気扇まえでの喫煙で煙に害を近隣より訴えられたら、やはり同じ判決が出る可能性がある。喫煙者はマンションに住めなくなりそうである、禁煙法が成立するかもしれない。

  40. 96 購入経験者さん

    93のいう通り

  41. 97 匿名さん

    強行規定にあたらない管理規約には罰則規定も無い、いや有っても無効。
    元々無効なものは、変更など必要無い、意味の無い規約ですね。
    おじさんたち勘違いしすぎですよ、勝手に立法しちゃダメ!(笑

  42. 98 匿名さん

    93さんと97さんの意見は度々論争になる事例だがだれも告訴などして白黒を付けない。仕方ないが93さんの意見に軍配は上がる確率が高い。97さんの意見もある程度尊重されるべき。規約の内容にもよるとは思うが。弁護士さん登場してください。

  43. 99 匿名さん

    何で97を尊重するだ。
    意味不明。

  44. 100 匿名さん

    悪法でも法律には変わりない。法冶国家だから悲しいかな悪法も法律であれば従わざる負えない。規約も同様であると考える。如何に。?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸