- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
あきらめ悪い?
[更新日時] 2005-07-11 22:51:00
年収 夫850万(30歳)私500万(31歳)東京都内在住です。頭金は現在700万ほどしかないのですが、7000万程度の物件を考えています。諸費用をいれて建売なら7300万程度、土地を買って家を建てるのなら7500万はかかるのでは、と不動産屋に言われました。不動産屋さんはもちろん売りたいので、ローンも大丈夫といいますが、みなさんこんないっぱいいっぱいのローンて組まれているものなのでしょうか。。
頭金はここ2年程度で貯めたもので、海外旅行にも行ったし、特別に節約してがんばって貯めたわけでもありません。
また、家賃と駐車場で現在月に18万弱払っていて、会社からの手当て等全くないので、もったいないのと、これだけ家賃を払っているのならば、頭金がたまるのも遅くなってしまいます。
私自身、家へのこだわりが強く、予算をさげたほうが安全と思いつつも、なかなかあきらめきれないのですが、やはり無謀なのでしょうか。。
[スレ作成日時]2005-04-18 16:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
収入合算で1350万。6500万のローンは無謀?
-
201
匿名さん
スレ主さんのように、将来もますますの収入が見込まれる方が
融資可能限度額で考えても問題ないと思います。将来的にはも
っと高額融資の可能な方ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
>200
この年収で言ってるにきまってるじゃないですか。
>201
状況を良く読まれた方がよろしいです。
6500借り入れに対し、問題ないと言える収入レベル(内訳)では無い(吊り合わない)と言っているのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
将来もますますの収入が見込まれる方が
融資可能限度額で考えても問題ないと思います。
同感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
うちも融資可能限度額で考えて借り入れました。
当時年収800万代、借り入れ額は4000万でしたが、
わずか1年後の現在年収1400万を超えてまったく
苦になりません。これ以上の物件を買ったほうが
よかったとは思いませんが、スレ主さんがおっしゃる
通り、目的があってこそ節約するという点もあって、
限度ぎりぎりで借りても問題ないかと思います。
収入が安定して増加の見込めるこのスレ主さんが
あきらめなければいけないなら、世の中の人はも
っともっと慎重にならなくちゃいけない、というか
もうローンなんて怖くて組めなくなるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
>>204
極端な例ですな。スレ主にもあてはまるのかなあ。
スレ主さんの場合、向こう10年は所得が上昇するだろうから、
6500万円の融資もOKということでは?
奥さんのほうも子供が大きくなれば、フルタイム勤務に復帰可能だから
更に収入面では余裕でしょうな。
202さんとは階級が違うのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
私の周囲で、スレ主のような、高所得者の2馬力家庭だと、
15年くらいでローン返してますね。だんなさん一人の稼ぎで
30年ローン組んでいる家庭があるとして、2倍のスピードで
返してしまうわけです。金利分が少なくなるので、可能なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
202
>205
ずいぶん失礼な方ですな。お一人様1000万程度のレベルで階級とはねえ?
リスクは高い方だと思いますがね。
皆さん大丈夫だということですので、私は退却致します。
失礼致しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>>206
1馬力と2馬力とでは、借り入れ限度額がそもそも違いますので、単純に2倍とは言えませんね。
1馬力の借入額と同じで2馬力、夫婦同収入でしたらおっしゃる通りですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
113
196さんの、
>迷う気持ちがあるんだったら、止めた方がいい。
に同意です。
限度額近辺の借入れをする際、
収入の見込み、将来計画に自信を持てるのか?
物件、土地自体の収益性、住宅としての価値に自信が持てるのか?
どちらかが大事だと思います。
情報収集をして、知識を高めた上で、それでもこの物件なら大丈夫だ、
という自分なりの未来設計図が見えた時が買い時でしょう。
現状、自信が持てないなら、持てる範囲まで借入れ額を減らすか、
間をおいて、頭金を増やしながら様子を見るか、どちらかでしょうな。
金はガンガン貯まるはずだから、欲しくなった時にまた購入を考えればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
113
↑最後の一文は196さんのコピペで、単に消し忘れです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
205
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
>1馬力と2馬力とでは、借り入れ限度額がそもそも違いますので、単純に2倍とは言えませんね。
>1馬力の借入額と同じで2馬力、夫婦同収入でしたらおっしゃる通りですが。
意味不明です。同じ6500万円のローンを借りて、2馬力なら、半分の返済期間で対応できます。
している事例をみています。返済期間を短縮すれば金利分も大幅に削減できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
205
>>209
あたりまえの一般論。
スルーしましょう。意味なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
205
単純な話、将来2人で頑張って、世帯年収2000円近くまでいけば、6500万円のローンは問題ない
ということ。普通のサラリーマン世帯とは階級が違う話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
205
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
トピ主さんのだんなさん1馬力で6500万貸してもらえるの?
返済比率って知ってる?意味不明は212。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
113
>>205
6500万ローン実行直後貯金0の状態は子供もいるし、
それなりに覚悟はいると思うけど。
僕も不可能とは思っていないけど、なんでそんなに楽勝って思うの?
何年後に世帯年収が2000万になれば問題無くなるの?
まさかどんぶり勘定じゃないよね?
会計士って独立する時資金が必要だと思うが、その点は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
205
>トピ主さんのだんなさん1馬力で6500万貸してもらえるの?
意味不明はそちら。ローンも分割すればいい。二人とも定職あるのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
205
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>>216
合算年収のスレで、何をほざいているのかな。銀行も問題ないといっているが、
216ようなバカではないから貸せない相手にOKはださない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
>113
会計士は社会的信用があるので独立時の融資は簡単に受けられます。
しかもスレ主さんが独立する必要があるとも思えない。二人で監査
法人勤めでも余裕で2000万超えますよ。
ローン実行直後貯金0でも1年後には500万以上の余剰が出ます。
実際夫が会計士の我が家もそうでした。35年ローンだとゆとりある
返済&大幅な繰上げ返済が可能ですよ。ましてやご夫婦で会計士の
スレ主さんは余裕です。後はどの程度慎重かとか、好みの問題ですよ。
ちなみに我が家も子供がいましたが、まったく問題なかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
>>212
全く同感。
しょせん、会計士夫婦の経済状態を想定できない人のアドバイスは無意味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
>>212→>>212
会計士夫婦の経済状態を想定できない外野がうるさいが、ひがんでいるのかな?なさけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>>218
>>220
だんなさん1人で6500万30年ローンを組んでいる世帯があるとしたら、
そのだんなさんの年収は1人でトピ主さんの世帯の合算と同程度(1350万)ってこと。
その1馬力世帯と比べてどうやって2倍の速度で返してしまえるのさ?
一馬力6500万ローンで年収がトピ主さんのだんなと同等の850万
の世帯と比較するなら、合算1350万のトピ主さん世帯の方が2倍のスピードで返せる
と言えるが、850万の年収では6500万のローンは組めませんな。
お・わ・か・り・か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名さん
夫婦で会計士というのは、ある意味最強の共稼ぎなのだから、サラリーマンごときがアドバイスするのは
不遜だよ。こういう家庭が満足な家を購入できない世の中の方が怖いよ。自信をもってローンを組んで、
満足いく家を購入していただきたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
113
>>221
なるほど。会計士というのはそれ程安定していて、
将来の昇給も確実ってことですか。そんな業種イマドキあるのですね。
その辺りは不勉強でした。
しかし、うちは世帯年収1500万ですが、500万も年間の余剰はでませんよ。
どの程度の節約を仮定にしてます?その点は我が家も興味のあるところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
あなたの話は前提が間違っています。
まず、トピ主もだんなもともに会計士。しかも若い。これから昇給の可能性は大です。
これが前提。
>>222さんのいう通り、二人が合算年収で2000万円レベルに到達する可能性が高く、
そうなればローンを高速で返すことが可能になります。
私が見てきた高所得者の共稼ぎ夫婦もこのパターンで家のローンを返しているので、
1人だったら30年かけるところを15年で返していますねえ。これは事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
>850万の年収では6500万のローンは組めませんな。
>お・わ・か・り・か?
ばーかだなあ。二人で借りるというのが前提のスレなの。退場しろばか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
>>228
二人とも同じ会計士だからどちらも昇給が早いってことね。
高速っていう表現なら理解できます。
2倍で返せるって書くから誤解を招いたんでしょ。
1馬力世帯より2倍で昇給するってことね。了解。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
>205
205と匿名使い分けて必死だな。
113さん、205はスルーで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
公認会計士は誰でもとれる資格じゃないのことを知らない大人がいるのか。
すごいおどろいた。常識のない人がいるもんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
205
使い分けてないよ。入れ忘れているやつがあるだけ。
必死なのは232だろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
205
>2倍で返せるって書くから誤解を招いたんでしょ。
バカやろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
113
会計士の実情を知らなかったので、退場するが、
205は俺じゃないよ。
はぁ、やっと止められる。サンキュー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
205
>しかし、うちは世帯年収1500万ですが、500万も年間の余剰はでませんよ。
>どの程度の節約を仮定にしてます?その点は我が家も興味のあるところです。
それはお前が分不相応な浪費家だからだろ。
世の中で1000万円以下で子供や嫁を食わしている家がどれだけあるかわかるか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
205
いかん、113に反応していしまった。スルーしなければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
205
結論は、あきらめ悪いさんがあきらめる合理的な理由はなく、後は思い切りの問題。
見当違いな忠告は無視して、ご自分の将来性やビジョンを信じて自身をもって行動する
ことですかね。113の書き汚したレスは全て無視。会計士もしらない奴だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
113
205さん
まぁ僕が浪費家というのはここで何度も書いているが。
1500万の年収だと毎年500万は残さなきゃいかん、てのが一般的な見解ってことね。
参考にさせてもらいますわ。
やっぱりネットのアドバイスって節約生活を基本にしている人のが多いのね。
ちょっとは気ぃ引き締めんとな、俺も。
いかん205に反応してしまった(笑)もう止めるって言ったのに。
あとはよろしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
205
>>113
全く常識のない引きこもり野郎が。こんな奴に年収1000万も払うバカな会社をみてみたいものだ。
絶対でてくるなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
205
113の書き汚しは読み返してみると、ここまで意味のないことがかけるのかというくらい
意味がないな。常識もないし、本当の意味でのバカなんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
221
113さんはもう降りられたそうなので、お答えしていいか分かりませんが・・・
会計士試験は弁護士、国家一種と並ぶ最難関国家試験です。パスするのが
難しい分、見返りも社会的信用も高いです。ご存知ないなんて驚きでした。
あと、1500万の収入があっても、1000万以内でうちは暮らせます。家政婦
さんにも来てもらっていて、節約してるという気はそれほどないですが、
ベンツとか乗ってないし、ブランドにも興味なし、子供が小さいので海外旅行
なんかも行きません。実家に帰省するくらいでしょうか。食事にだけは
ケチらずいい物を食べるよう心がけています。正直いくら使っても1000万も
使えないかも・・・それこそ将来さらにいい家に住んで、子供の教育費に使える
ように残しておいたほうがましというのが私たちの価値観です。
普通に年収1000万以内の方もいらっしゃいますし、ちょっと113さんの常識を
疑ってしまいました。それでスレ主さんの借入れはもっと慎重になるべきとか
おっしゃるのがなんだか可笑しいくらいです。言い方きつくてごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
205
221さん、113は単なるひきこもりで、世帯年収1500万円は脳内年収ですよきっと。公認会計士をしらない
社会人はいないですよ。ふふふ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
113
243さんレスありがとうございます。丁寧にレスしていただいたのでひとことだけ。
もう本当に出て来ませんから。
>家政婦さんにも来てもらっていて
え〜本当ですか?素晴らしい余裕ですね。
>ベンツとか乗ってないし、ブランドにも興味なし、子供が小さいので海外旅行
>なんかも行きません。
うちはこれ全部逆でして。。
服、インテリア大好きなのでまだまだ欲しいものがいっぱいある状態です。
分不相応と言われればそこまでなのですが、個人的に現金で買える範囲の贅沢は
できるのですが、大きな借金には抵抗があるのです。それで住宅ローンは軽めにしました。
そういう世帯の意見もあってもいいのかな?って思って書き込みましたが、
ボロボロに叩かれました(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
243
欲しいものがたくさんあって、現金を手元に置かれたい方なんでしょうね。
現金がなくなって借金があるのはそんなに不安ですか?買いたいものが多い
とそうなんでしょうか。ある意味慎重派、ある意味成り金的(ごめんなさい!)
な方なんですね。そのご性格のせいで、1000万の収入で奢った気分になられた
のではないでしょうか。
将来安定した収入アップが望まれるスレ主さんは、1000万ごときでいい気にな
ってはいらっしゃらないと思います。というより113さんよりもずっと落ちつ
かれているように見受けられますので、おそらく大丈夫です。もちろん一般論
としては借金は少ないに越したことはないわけですが・・・
113さんの生き方を否定するわけではないですが、ご自身のようなのが少数派
である点を踏まえてアドバイスなさったほうがよろしいかと存じます。
うちの家政婦さんはもうずっと来ていただいている方で、月2万以内です。
それで常に整理整頓されているので無駄とは感じていません。お金の使い方
もそれぞれですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
113
243さんのおっしゃる通りです。何の異論もございません。
まぁ借金が少なければ破たんの可能性は減る訳で、
破たんのリスクを回避して、贅沢しながらでもたくさん貯金ができるように仕事もっとがんばろう!
っていうのがうちのかみさんの意見です。
243さんありがとう。この数日PCに張り付いて疲れました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
公認会計士の実態を知らない者の一人です。
更なる年収アップが確実(?)であるのが公認会計士の常識であるならば、
なんで夫婦そろって公認会計士のトピ主さんは6500万の借金にびびってるんでしょうか?
(奥さんは専業とかなら悩む理由もわかるのですが・・)
いったいなにが問題なんでしょう。今は確かに厳しいかもしれませんが、会計士の実態を聞けば大丈夫そうだと思いますが・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
ふりまわされた皆さんお疲れ様でした。
会計士って凄いんですね。
こんなとこでスレたてて、一般人相手に自慢はやめ、さっさと買ってください。
7000万ぐらいの家なら一般人でも買ってる人はいっぱいいますよ。
正直会計士さんにはふさわしくないと思います。
月2万以下のお手伝いさんにもきて貰ってね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
>>249
そういう言い方はないやろ。感じわる〜。僻みか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)