- 掲示板
例)バルコニー透明ガラス手摺・・解放感とか採光性とかに期待したものの洗濯物や置いてあるもの丸見えで美観面マイナス。通行人から見えるのでジャージでバルコニー出るのもためらう。
[スレ作成日時]2013-03-03 14:44:24
例)バルコニー透明ガラス手摺・・解放感とか採光性とかに期待したものの洗濯物や置いてあるもの丸見えで美観面マイナス。通行人から見えるのでジャージでバルコニー出るのもためらう。
[スレ作成日時]2013-03-03 14:44:24
食洗機と床暖房はないと生きていけないとまで感じています。
食洗機は、一時的な食器置き場も兼ねている感じ。かごをおく必要がないので、見た目がよいかなと思います。
ミストサウナ、羨ましい。使ってみたいです。
免震装置です。
最初は安心できる凄い装置だと思っていたのですが、3.11以降、調べてみると震度5の横揺れくらいまでしか役に立たないようだとわかりました。
どうやら、免震装置をつけない設計のほうが安心できるようで、維持費も安いので、今となっては要らなかった装置です。
そうなんですか?ただ単に、最近は資材が高くなって、仕様をチープにせざるを得ないだけかと思っていました。
うちのマンションにはついていなかったので、ミストサウナ、ちょっと興味ありです。
夏場のクールミスト・・・聞いただけで素晴らしそうです!
これは、冷たい霧が出るんですね?よく炎天下でシューっと出ているあんな感じでしょうか。気持ちよさそう!
次に給湯器を新しくする際には、つけてみたいと思います。
変えられない部分が大事との意見、全く同感です。
床暖房、高いですよ。普段4000円弱のガス代が、2万円位になります。かなりつけている我が家はこんな感じ。
エアコンは一切つけずに床暖房のみです。
値段は高いけど、快適すぎてやめられない!
うちは14畳リビングで
床暖房を使用した時に
ガスのリモコン液晶?で値段を確認したら
3時間くらいで200円くらいです。
エアコンだと12時間つけて、120円くらい。
お客さんがきた時にしか使えません 涙