- 掲示板
1,700万円を月95,000円から100,000円くらいの返済額で借り入れる予定で、
繰上げ返済は年40〜50万するつもりです。最終的には13〜15年くらいで完済できると思われます。
みなさんならどんなローンを組みますか?ご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2005-07-31 22:32:00
1,700万円を月95,000円から100,000円くらいの返済額で借り入れる予定で、
繰上げ返済は年40〜50万するつもりです。最終的には13〜15年くらいで完済できると思われます。
みなさんならどんなローンを組みますか?ご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2005-07-31 22:32:00
私の場合、800程度の借り入れで計算したのですが、固定金利を利用するのが前提で
・35年借り入れ
・少なくとも当初は長期固定
・繰り上げ返済の利用が前提
三菱/UFJ等が出している、10年固定特約当初段階金利優遇がお得との判断になりました。
当初10年間の金利は2.0%(7月時)で、その後は0.4%優遇になります。
返済期間は繰り上げを利用して、15年前後を予定しています。
余裕を考えても、20年以下で返済するならこれかな。と思っています。
当初期間終了後は、3年または5年固定で契約更新。
補償料は15年前後完済であれば内掛(0.2%UP)、それ以上であれば余裕を見て
外掛がいいと思います。
17〜8年であれば10年固定が1番じゃないかと。
10年固定で2%前後なので繰り上げ返済無し時の
10年後の残高が770万くらいで
月4〜50万の繰上げできれば残高は300万前後で
たと金利が上がっていたとしても問題なく低金利が受託できると思います。
とりあえず3年固定で元金減らしといて、その後は利率を見ながら5or10年で組むのがベスト。
当初3年固定なら、契約更新で10年ってのはどうでしょう。
当初3年を1%で借り入れできても、更新で2.5%とか2.8%とかになります。
# 現在の利率の場合
当初3年でガッツリ返せるならいいとは思うのですが。
>>3
少しケース違いますけどそれに近いので申し込みます!
俺、14年でローン組むつもりですが
10年固定→3年固定→元金一括予定です。
何回シュミレーションしても俺のケースだとそれがトータルでみると1番安いと思います。
06さん
04さんや05さんの言う通り
結局は金利動向しだいなので、どれが1番少ないかは
誰にも分からないんですが
ギャンブラーで今の低金利が後5年は続くって予想すれば
3〜5年固定→10年固定ってのもありですよ。
1番リスク少なく低金利受諾できるのが
10年固定→3年固定になるかな。
後、手数料がかかるので繰り上げ返済は
金利見直し時に一括でするのがお得です。
>>3氏
なるほど…(納得)
俺のやり方やと現状では1番ローリスクなだけなんですね。
けどギャンブル苦手なんでこれで行きたいと思います…
>金利見直し時に一括でするのがお得です。
気付きませんでした。教えて頂きありがとう御座います!
みなさん、ご意見ありがとうございます。
やはり10年固定がローリスクでよさそうな気がします。