売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225067/
[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/
[スレ作成日時]2013-03-02 14:55:58
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225067/
[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/
[スレ作成日時]2013-03-02 14:55:58
ココはグットデザイン狙ってるんでしょ。
多分出デべも自信があるのだと思いますよ。
結局物件選びは好みなので主観による部分が
大きいですが賞を取ったり売れている物件は
試金石として参考になりますね
ネガさんはほんと懲りないね。
ここはここ数年の都心のマンションでも
ナンバーワンのデザイン性と高級感だよ。
新築で買えば数年後にはもっと高く売れるかもしれない。
世田谷より実は格上のエリアだしね。
買わない人の気がしれないね。
285
自分はネガじゃないです。
この辺に興味あっていろいろ探してるけど、このエリアは庶民エリアだと思ってましたが格上とかのエリアですか。
このマンション自体は高級ですが地域としては?
ほんと順調。順調過ぎて笑っちゃうよね。
こんなに売れ行きの
早いマンション都内中探してもないよ。
なんてったってスーパーマジョリティマンションだからね。
金に余裕あればマンションまるごと買いたいよね。
ここに住んだらみんなスーパーセレブなのでよろしく。
気取るような地域ではないです。ただ高台で大きな屋敷などがあり山の手などと呼ばれていた高級住宅街でした。
ザ・ライオンズやパークハウスも由緒ある屋敷跡などの謳い文句で売っていましたね。
今後も急激な近代化はしないでしょうが、ある意味静かな環境がこの辺のウリでしょうね
お寺や学校も多く文教地区としての側面も持っていますし、子供がいる家庭が住むには良好なエリアだと思います。
中野坂上は地味だが良好な住宅地と思いますが、坂上から方南町は寂れた土地ですか。
中野駅と坂上で、利便性と値段は中野駅、落ち着いているのは坂上、と思い、比べて検討中です。でも、寂れた、というのは思わなかったです。
突然盛り上がる物件の特徴
メジャーデベ物件
仕様が高くエリア内では高価格帯物件
売れてはいるが人気とは言えない物件
残戸数が少なくなってきた物件
最後が特徴的で、注目度が高いはずの分譲開始当初より、戸数が減ってから突然盛り上がりだす
不思議だな
不動産マーケティングのアトラクターズ・ラボ(本社・東京都千代田区)の「施工会社に関する満足度調査」によると、評価ランキングのトップは竹中工務店、2位が鹿島建設、3位が清水建設となった。
同社が運営する分譲マンション購入者向けサイト「住まいサーフィン」上で、2005年以降に竣工したマンションを購入し現在居住中の対象者にアンケートしたもの。調査期間は8月16日~8月24日。サンプル数は755件。サンプル数15件以上の施工会社のみをランク付けし、対象会社は13社だった。
アンケート項目は、(1)「施工上の不備・問題点の有無」(2)「施工後の診断(アフター定期診断)」(3)「施工会社の対応の迅速さ」(4)「傾斜、きしみの有無」(5)「建て付け状況」(6)「施工会社の推薦度」の6項目。同社が独自に点数化してランク付けした。
竹中工務店は、(5)と(6)でトップ。(2)と(4)のトップは清水建設だった。(1)のトップは東海興業、(3)は三井住友建設。
また、施工状況についての評価の優先度は、「施工不備」「アフター診断」「対応スピード」の順だった。
やっぱ大手は信頼性があるんだなと感じた。
その中でも竹中はトップだから、この価格でも売れる理由の一つかもね。
306さん
私は住むのならターミナル駅の様なゴミゴミした駅ではなく落ち着いた雰囲気がある
駅がいいなと思って物件を検索しています。もちろんターミナル駅とかの方が交通の利便性は
いいのだろうけど、住むとなるとね。交通の利便性をありがたく感じるのは仕事している時
だけですからね。長い老後、そして普段の休日などの過ごし方など考えるとやはり住むのにいい
環境を求めてしまいます。
東中野のあるマンション入居予定者で、この物件を買えずに妬みを持った病的な人が約1名おり、その人が一人何役もやってしつこくネガティブキャンペーンしているからです。
管理者もそのことが分かっているので、ざっくりと削除しているようですよ。
過去のスレをみれは分かりますよ。
管理費が高いだけの対応があれば払う価値はあると思っています。
これだけのレベルのマンションですから管理も大変なんだろうなあ、逆に費用が安過ぎると心配になりますよね(汗
ところでもう1邸ですか、何階の住戸でしょうか。
購入有無は別として1度は拝見してみたいと思っています。
そのまま決断する流れになるかもしれないですし、階が気に入れば実際見に行こうと思うのですが。
4階か5階が希望です。