住宅ローン・保険板「ローン返済中の苦労」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ローン返済中の苦労
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-02 00:23:40

最近、先々の苦労を想像もせずに
多額のローンに踏み切る人が多すぎるように思えます。
ちなみに私は4000万(年収650万)のローンにびびって踏み切れず
やはりもうすこしがんばって貯めてなんとか3500万くらいにしようかと考えてるところです。
ローン返済中の方、
本当の苦労を知らない(私を含め)甘い考えの人々にお話お聞かせください。

[スレ作成日時]2005-08-04 00:32:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローン返済中の苦労

  1. 2 匿名さん

    年収650万で3500万のローンは多すぎだろ
    2500万ぐらいが適正

  2. 3 匿名さん

    ギリギリで2600万だな

  3. 4 匿名さん

    年収530万で2700万は無謀ということですか?
    デベは返済率とか計算して全く問題ない、余裕です。頭金もこれだけ出せて
    ローン先が自由に選べる方はそんなにいないですよ!と力説されたんですが…

    この掲示板見てたら、頭金500万以上出してる人ごろごろいるし…。
    我が家の年収って少ない方だったんだって思ったし…。

    でも、うちのデベでフラット使った人、私達で2人目だったみたいです。
    先月実行ですけど。
    提携銀行ローンの変動のみにされた方が実際には多いのかもしれません。

    先の事は分りませんが、フラットに出会い、住宅ローンのリスクを減らす事が出来て
    本当に感謝です。

    でもやっぱり無謀?なんですよね。

  4. 5 匿名さん

    年収530万なら2000万ぐらいが適正でしょう。
    2700万はオーバーローンです。

  5. 6 匿名さん

    うち、年収600万ちょっとで、3250万のローン組む予定

  6. 7 匿名さん

    オーバーローンになるとどう苦労するの?
    子供作る気なかったのに欲しくなって、
    思ったより教育費とかかかるけど見栄は張りたくて、
    塾行かせて私立にも行かせるけど
    家じゃ笑顔も少なくなって家計簿見ながら眉間に皺寄せたりしちゃう、
    とかそういう感じなのかな。
    自分の妻がそんな風になったらやだな。
    笑顔がなくなって、ささいな喧嘩が増えてついには一緒にいるのも嫌になって離婚。
    みたいな家庭(宮部みゆきの『理由』に似たようなのあったな)、
    ホントにたくさんいるのかな。
    ライフプランしっかり立てればそんな事態にもならないと思うんだけど。
    予想以上に苦労しちゃってる人ってライフプラン立ててなかったのかな?

  7. 8 匿名さん

    >>7
    それですむならいいよ。
    ローンが払えなくなり家を失う可能性も大きいでしょ。

  8. 9 匿名さん

    年収600万で2450万ローンを組みました。
    うちは車も要らないし酒タバコもしません。
    子供一人いますが、別に苦労は感じてないです。
    ようするに生活レベルの問題かと。
    スレ主さんが車とか必要だと、駐車場もかかるから4千万のローンは厳しいかも…

  9. 10 匿名さん

    ローンだけじゃなく、増税されるでしょ?保険料あがるでしょ?
    なにかにつけあがるでしょ?
    今は実感なくてもこれからみんな苦しくなるのよ・・・

  10. 11 匿名さん

    そのたでも
     - リストラリスク
     - 年収ダウンリスク
     - 病気/事故リスク
     - 管理費/修繕積立金増大リスト
    とか

  11. 12 匿名さん

    34歳、年収800、3600万のローン組んで5000万の戸建買いました。
    子供二人、妻専業主婦、まあこれが現状の上限だと思った。
    愛煙家、車持ち。

  12. 13 匿名さん

    11の意見って
    リストラや年収ダウン、病気&事故は
    賃貸に住んでいてもリスクとして大きいような。
    実家に住むしか無いですね。

  13. 14 匿名さん

    >>13
    賃貸の場合は安いところに住み替えれば良いだけの話では?

  14. 15 匿名さん

    >14
    それを言えば購入なら売ればいいだけの話です。
    頭金2割以上いれてあれば現状、残債と相殺できますし。
    ローン中のみのリスク&苦労では無いでしょ。

    ローンのみの苦しさで思いつくのは
    固定資産税かな、予測していたとはいえ5年目(?)から
    優遇なくなると結構な出費です。

  15. 16 幸せな母

    うちもスレ主さんくらいの年収で4000万ローン組みました。
    それまで払っていた家賃よりは返済額が少なかったので、
    苦しくはないのですが、最初のうち精神的に苦しくなった
    こともあります(^^); 家計簿を見て、こんなに出費
    が多いのか〜と再認識、子供も教育費がこれからかかること
    を実感して、早く返さなければと焦る気持ちでした。「無理
    しすぎ」「分不相応」とも言われました。でも、新しい家が
    とても気に入っていて、生活もぜんぜん変わったし、頑張っ
    て働き収入も思ったよりアップ。ほんの2年位の間にずいぶん
    楽になりました。返済も繰上げで15年くらいでいけそうです。

    スレ主さんは収入アップの見込みはないですか?もし期待で
    きそうで、銀行も融資してくれるなら、頑張ってみてもいい
    かと思います。でも贅沢は禁物。うちの場合返済が終わるまで
    余裕のあるお金はすべて返済にまわしたいと思っています。
    そのためできるだけ手持ちの物を使い、車は私がお嫁入りの
    時持ってきたものに乗り、洋服やブランド物なんかは見向きも
    しないようにしてます。主人も飲みにいかず、ひたすら家族
    円満、マイホームの幸せのみを満喫するようになりました(^^)
    それくらいの覚悟で大切な巣を作るなら、いいと思いますよ。
    人生何にお金を使いたいか、それは人それぞれですものね。

  16. 17 匿名さん

    >>07
    …一緒にいるのも嫌になって離婚。
    (前文につづけてみる)
    そしたら、一人でいるには広すぎるマンションを結局売却することになる。
    2馬力だから日中いないし日当たりも関係ないし、
    一生住むつもりでいたから、資産価値のことはあまり考えてなくて
    いざ売るとなったら自分のうちのまわりには
    売れ残りマンションもたくさん建ってて
    実勢価格が1500万ぐらい下がってて
    膨大な含み損に泣くに泣けなくなる。
    そして頭金も少なかったもんだから残債と慰謝料、養育費…。
    もう次の嫁もらう資力もなく……。

  17. 18 17のつづき

    やけになって仕事ばかりして、年収3000万くらいになった。
    でも、もう持ち家はコリゴリだし、仕事が忙しくて住まいは寝るだけの所でよいこと
    に気が付く。
    だから賃貸アパート2kに住むことにした。
    しかし、あまりにもその賃貸アパートが住み心地良すぎてそのアパートに一生住みた
    いと思いはじめる。仕事ばかりで貯金は貯まる一方・・・
    結局、そのアパートごと買い取ることにした。
    今は幸せ。

    でもこれって一応持ち家だよな〜・・・私って変われないのかと思い・・・。

  18. 19 匿名さん

    >>16
    同じぐらいの年収(650万くらい)でローン4000万。そして幸せ。
    一般的にはよく「無茶だ」とか言われがちな金額だと思うのですが、
    幸せの感じ方や余裕のあるお金を使ってしまわず返済に回す実行力…、
    人それぞれということですね。
    私は多少の収入アップの見込みはありますが、
    10さんや15さんが書かれているような固定資産税や増税、保険料のアップなどは
    まだ全然考えていなかったのでやはりまだ甘いのですね。
    勉強しつつ、貯めつつ、「これならローン組んでもいい!」と思える
    物件にめぐり合うまであせらずがんばろうと思います。
    現在は利率も低いので、固定期間が終わったころに利率が上がっていたりすると
    「こんなはずでは!」とあせる人が増えてきそうですね。
    今はまだ嵐の前の静けさといったところでしょうか。

  19. 20 匿名さん

    あるFPのコラムのサイトで
    「住宅金融公庫でさえ、ローン破綻件数は年々増加。平成14年度は全国で42,333人の破綻者が発生」
    とありました。↓
    http://ai2you.com/iKakeibo/ai_frm_main.asp
    その破綻された方たちは皆さん家を売って人生やり直し、ということでしょうか。
    その過程には人には語れぬ苦労もあるかと思うのですが、どんな苦労があるでしょうか。

  20. 21 匿名さん

    04です。
    親戚にいますよ。ローン破綻者。バブル期は給料がとても良かったみたいですね。
    >20さんのいう苦労というより、バブルの生活が抜け切れなかった。それだけだと思う。

    闇金にも手を出し、家を売り、自己破産した割には、いつ電話してもパチンコ屋の音がする
    と母がぼやいてました。
    何十年か前にその親戚が家を購入する際に、百万貸してくれと言って来て、今まで
    お金を貸しても返して貰えなかったので、貸さなかったら逆切れされたそうです。
    バブルの時代に頭金を貯められなくて家を購入するなんておこがましいですよね。

    幸せな母さんのような家族は、多少のオーバーローンでも大丈夫ですね。
    うちの親戚みたいなギャンブル依存、買い物依存症の人は小額でもローンは駄目です。
    幸せな母さんのいうように、人それぞれって事ですね。

  21. 22 匿名さん

    >21さん
    立ち入って聞いてしまうのですが、
    私もパチンコするんです。
    でも妻がしっかりシメテくれてるというか、趣味の域でおさまっていると(自分では)思っています。
    21さんのご親戚はギャンブル依存、買い物依存というのは一方で、妻(または夫)が手綱をさばいたり、
    といったことは不可能だったのでしょうか。
    ギャンブル(夫)、買い物(妻)で両方だったりすると、やはり21さんのおっしゃる通り
    少額でもローンは駄目ということになりますね。
    バブルでないこの頃でも、借入する時はまさか自分が破綻者になるとは思わないはずで、
    本人たちが依存症だということに気付かないまま
    住宅ローンに突入している夫婦って必ずいそうな気がします。怖いです。
    自分のことももう一度見つめ直してみます。

  22. 23 匿名さん

    趣味の域ってなんだ?

  23. 24 匿名さん

    小遣いの範疇って事だろ

  24. 25 匿名さん

    じゃあいいんでない?

  25. 26 匿名さん

    パチンコなんてやるから破滅するんだよ
    パチスロなら月10万でいいなら余裕で勝てるだろ、いろいろ調べてみたら?
    キーワードは設定変更後の朝一、ゾーン、打ち始めゲーム数だ。
    俺は会社帰りに時々と休日の朝2時間だけで月平均20程度だが、これでローンは全てまかなえている
    ここ5年、年400−500ペースで繰り上げ返済できてる、金なんかで悩むな、金なんてどうにでもなる

  26. 27 匿名さん

    21です。
    >22さん
    小遣いの範囲内ならいいのではないでしょうか?
    自分の精神力がパチンコの誘惑よりも強ければ…。
    私の親戚は両方してギャンブル依存で、奥さんの方が高い物を買う訳ではないのですが
    買い物依存で、病的にいらない物を溜め込んでました。
    その為、贅沢はしていないのに、お金がないと言い、うちの実家の収入を勝手に多い
    と判断して、返さなくても大丈夫と思っているようです。

    実は私自身も付き合いでパチンコをしていたのですが、元来のケチなので熱くなって
    のめりこむ事はあまりなく、家計簿に収支をつけてましたが毎月+1〜5万でしたよ。
    やるからには、確変が終わったら一杯奉仕までで止めておく事。
    10箱くらい出たら、即止めてその足で貯金する事。
    日に1万5千以上は投資しない事。
    自分の中でルールを決めてやってました。
    >26さん
    今はパチスロみたいですね。でも私は、千円が一瞬で消えてしまうパチスロは苦手です。
    難しそうでやる気もないです。
    26さんは、パチ屋の誘惑に呑まれる事が無い人ですね。そういう人はどんどんやっていいと思います。

  27. 28 匿名さん

    27です。
    もう一つ借金関連で思い出しました。
    友人の話ですが、結婚して10年になる頃、消費者金融に多額の借金がある事を
    旦那に打ち明けられたそうです。
    旦那の方が手綱を切ってしまっていました。
    22さんのように、奥さんに締めさせてくれる方は、ちゃんとブレーキを掛けられる
    人なのではないでしょうか?

    この友人は、貯金を取り崩して全額返済したそうですが、まだ3年経ってないので
    住宅ローンは組めないと思ったのですが、なぜかもうすぐ建てるようです。
    住宅ローンはどこまで進んでるの?って聞いたらまだ何もやってないと言ってました。
    某大手ハウスメーカーで、3千万ほど見積もりが出ているそうですが…。

    友人は普段、贅沢はしないで貯金もしっかりやってますが、マルチ商品に手を出して
    ローンを組んだみたいです。
    パチンコだけじゃなくいろんなところに落とし穴があります。
    皆さんもお気をつけください。

  28. 29 匿名さん

    28さん、
    実話が2つも!友人の方の場合、消費者金融に多額の借金なんて打ち明けられたらビビりますが、
    それを全額返済できた貯金があったのが不幸中の幸い?
    私の知人には結婚3年目くらいに借金を打ち明けられ、
    一括返済できるほどの貯金はなく、
    それ以来もめ事・すれ違いが増え結局離婚してしまった、という例があります。
    お金の管理は向き、不向きもあるかと思います。
    夫婦での役割バランスや情報公開は重要ですね。

  29. 30 匿名さん

    去年の自己破産件数が約24万人だから
    ローン破産した人すべてが自己破産したとして約4万人
    割合からすると、やはりローン組んでる人のが自己管理しっかりしてる
    感じですね。

  30. 31 匿名さん

    確かに。
    住宅ローンは多額な負債なので、気が引き締まります。
    逆に小さなローンをいくつかしてると麻痺してローンが平気になるようです。
    それが落とし穴なのかもしれませんね。

  31. 32 匿名さん

    親の遺産とかが入る事や売る事を考えれば4000万円でも十分だと思います。
    将来を悲観する事もないかと思います。

  32. 33 匿名さん

    一人っ子ならともかく、そうでないなら、基本的に親の遺産なんて当てにしない方がいいです。
    もし、同居しているという事実があっても、それはひとつの一事象に過ぎないですから。
    親が死んだ時に本当に遺産が入ってきたら、それこそ有効に使わしてもらえばいいのです。
    「取らぬ狸の皮算用」という諺がありますしね。

    基本は自分の身の丈に合うかどうかということですよ。

  33. 34 匿名さん

    みんなの苦労・・・聞かして下さい。

  34. 36 買いたいけど買えない人

    風俗にはまってしまっています。
    中毒のようです。

    辞めたいのですが・・・・。

  35. 37 匿名

    やめなさい。

  36. 38 ビギナーさん

    AIDSになる前に・・・

  37. 39 匿名さん

    風俗は楽しいよな 私は月一ペースです

  38. 40 匿名

    バチンコ、風俗、買い物依存。
    苦労でもなんでもない話ばっかだな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸