- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
銀行住宅ローンの借り換えを検討中ですが、主人が二年前に中途失聴の聴覚障害となってしまいました。
障害の程度は、重度(一級)で、就業しています。
やはり、団信加入は無理でしょうか?どなたか、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします
[スレ作成日時]2005-06-23 16:10:00
銀行住宅ローンの借り換えを検討中ですが、主人が二年前に中途失聴の聴覚障害となってしまいました。
障害の程度は、重度(一級)で、就業しています。
やはり、団信加入は無理でしょうか?どなたか、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします
[スレ作成日時]2005-06-23 16:10:00
度合いにもよるとは思いますが、絶対に加入できないということも
無いと思いますよ。
ただし、告知書にはありのままを記入すること、障害者手帳の提出等が
求められる場合があります。
経験上、聴覚に障害を持った方でも、普通に加入できている例を、何度も
見ていますので、悲観的にならずに、まずは提出してみたらいかがでしょうか?
我が家も主人は障害者です。重度(1級)・・・。今回、新築マンションを購入する事になり、ろうきんにお願いした所、夫が加入出来ない場合は、妻(連帯債務者)がなる事が出来るという事を担当の方より教えていただきました。検討してみては?
残念ですが多分、無理だと思いますよ。
で、どうだった?
身体障害者福祉法による聴覚障害等級は2級、3級、4級、6級しかないハズなので、
1級というのは無いと思いますが・・・。
2級でも団信加入できますよ。
私は聴覚障害等級2級(生まれつき)ですが、問題なく加入できましたし、
同じ聴覚障害レベルの友達も問題なく加入できています。
スレ主さんのご主人様は中途失聴という事なので、
文章能力、コミュニケーション能力等に問題が無いと思いますので、
団信に加入できると思います。
ウチの旦那さん、3年前に病気の後遺症で障害者1級となりました
幸い1年半の休職を経て無事復職しました
今年新居を購入しましたが団信は加入できませんでした
再発のリスクが高いから?