- 掲示板
全期固定で金利も低め、繰り上げ手数料無料、
魅力的だと思ったのですが、みなさんのご意見を
聞かせてください。
審査が厳しいという噂も聞きましたが・・・
[スレ作成日時]2004-11-05 23:43:00
全期固定で金利も低め、繰り上げ手数料無料、
魅力的だと思ったのですが、みなさんのご意見を
聞かせてください。
審査が厳しいという噂も聞きましたが・・・
[スレ作成日時]2004-11-05 23:43:00
私は、みずほ2000+UFJ1000万円をやめて、GL一本にした口なので
3月適応金利は2.23現状維持かそれ以下にしてもらいたいと思っています。
最近長期国債(10年)金利が下がっているので、淡い期待をしています。
2.0%くらいにならないかなあ。
本スレこっちでしょ?
うちの担当者に聞いたところ、3月適用金利は2月25日くらいに公表だそうです。
これだけ他行を出し抜いて、業界で一番おいしい「住宅ローン契約」数を占めている会社ですから、
ま・さ・か?金利UP!なんてことしないでしょうね、孫さま。
もう少しだけ・・・、価格破壊の雄でいてください。
宜しくお願い致します。
グッドローン契約者一同
って、あの方が見てるわけ無いかな。
グッドの火災保険は、AIUでないといけないのですか?
それとも、自分で選べるのでしょうか?
グッドを利用の方は、AIUに決めましたか?
だいたい、おいくら位の物なのでしょう?
いまいち、保険の事はよく解らなくて悩みます。
損保や東京海上には、マンションにお薦め保険がありましたが、AIUのパンフレットには「マンション保険」はなかったような・・・・
ローン自体どこにするか、非常に悩み、グッドに標準を定め、酷い対応につかれ、漸く来週契約
というところまできました。このほかに火災保険のことまで、いろんなところをあたる体力は既になく、
グッド提携のAIUにするつもりです。
以前、みずほで考えてたときにみずほでとった見積もりとほぼ同等だったので、
どこでも大体一緒かな?って、思いもしております。
私は、一戸建てなのですが、建物2000万補償つけて、地震もつけて大体30万くらいでした。
場所にもよりますし、なにせ、マンションじゃないので参考にならないと思いますが・・・
個人情報の同意書を読んでこの会社の企業姿勢に不安を感じています
皆さまはどのようにお考えなのでしょうか?
問題は、当り前のことですが第2条の「集めた個人情報を、2次利用する
ことに同意する」という内容についてです。
グッドローンで借りようと思っていたのですが、不安になっています。
しかし、グッド公庫ローンって手数料高いな〜〜
2.1%って、3000万借りたら手数料63万って事でしょ?
破格の高さですな。。。
>161
そうです。
火災:(建物約2000万+家財500万)×35年
地震:(建物約1000万+家財250万;火災の半額、つまり地震の満額ですな)×5年(1年、3年、5年を選べる)
にインフレ特約つけて、結局47万位になっちゃいました。
地震5年にしたのは、2割引位になるからです。
>164,165
他銀も手数料とるでしょ。そもそも保証料と手数料関係ないし。
ただ、儲けを最初にまとめてとるか、金利に上乗せしてながーく取るかの違い。
仮にみずほがGLと同じ方式・金利でだして、最初に手数料でまとめて取るとすると、
2.1%じゃ済まないでしょ。みずほの取り分は。
論点がおかしいんでは?
結局いくら金融機関の取り分になるかを考えたら?
取るタイミング、方法をとやかく言っても関係ないんじゃない?
>>166
お待ちしておりました。
ありがとうございます。
私は、来月頭に金消ありますので、その時に契約してきます。
166さんは高級物件を購入されたんですね。
私の概算ですと、166さんの1/3程度の予定です。
>>166
すみません。
戸建なんですよね。
私も、166さん同様にローン手続き等に疲れ果て、
保険も熟考する気力が失せました。他と比べても
金額的に大差ないみたいですしAIUに決定した次第です。
>168
建て売りなので、結局上物の価格がいくらかわからないので、保険会社の算定(構造種別と床面積で計算するそうです)
をそのまま鵜呑みにしました。
GLに決める前に、デベ経由でデベ提携銀行に火災保険料試算してもらったときは1800万で計算されてきたので
そのくらいかと思ったのですが、仮にその額にしても保険料ほとんど変わらないので、結局高いまま契約してしまいました。
私の1/3って、保険料がですか?
公庫の金利が下がりましたが
3月の金利への影響はどうなのでしょう?
>167
"仮にみずほがGLと同じ方式"とか仮定の話してるほうが論点おかしいのでは?
"仮にローン開始直後に大金が手に入って繰り上げ返済したら"とか仮定したら
グッドの方が高くなるじゃん。仮定の話をしたらキリがない!
>172
借入金以外に、手数料、金利でどれだけ取られるかが
問題だと言うことを言いたかったの。
167にも書いたが、金融機関が儲けを先に纏めて取るか
ちょっとずつながーくとるかの違いでしょ?
おこちゃまには分かりにくかったかな?
普通に返済したら、総返済額はグッドが一番安いでしょ?
フラットなら。そういうこと。
あんたが、「仮にローン開始直後に大金が手に入って繰り上げ返済したら」
って仮定を同じ種類の仮定としてあげることがおかしい。
その見込みあがるなら、短期で借りれば宜しい。
普通宝くじあたったら、見たいなことを見込んで返済予定くまんでしょ。
172さんごめんなさい。
174は173へのレス。
全く繰り上げ返済しないなら、グッドが最強!
35年ローンを20年くらいで返せるなら八千代が最強!
返し方によって
グッド信者になったり
八千代信者になったり
するわけね。
>171さん
2の件に同意しなくても良いことは知っていますが、金を貸す相手と連帯者
の個人情報を調査するのは、当然のことと思いますが、その情報を他の事
に利用する事への同意書は、別にすべきことではないかと思うのです。
銀行等では、絶対にありえない同意書ですよね?
でドサクサ紛れに信じされないような同意をとる会社なのだな?と私は感じ
たのですが、皆さまはどのように感じていられるのかと思ったのです
他の銀行でも、ローン組むときは個人情報に関する同意書を書かされますが?
問題は同意書の2条ですよ
たしか銀行では、取得した個人情報を営業活動に使用すると言うことは銀行法
があるため行えないはずです
それに銀行は、モデムを送りつけたり、電話会社をかえろとかひつこく電話して
こないよね。
>178
ノンバンクなら当たり前の条項でしょう。
GLが特別なわけではない。
他のクレジット会社の個人情報に関する条項見て御覧なさい。
言葉はいろいろだけど、同じ事かいてあるよ。
もうちょっと勉強したら?
ここって、アンチスレ?
グッドで火災保険の事を聞いたら、原則としてAIUでと言われました。
実際頼まれた方は、直接AIUの担当に詳細を聞きましたか?
それとも、銀行の薦めるプランに決めたのでしょうか?
>178さん
171ですが、たしかに銀行と同じ金融機関と認識すると2条のような表現があると違和感
を覚えます。ですが、実はノンバンクということと不服であれば同意しなくて良いという選択支があるので
企業姿勢は問題ないかな?と判断してますよ。
企業姿勢は問題じゃないでしょ!
利用者が不安と思えばグッド使わなければいいだけ
GLで契約したものです。昼に電話し、担当者電話中とのことで、折り返しの電話をお願いしました。
メールでも質問事項を入れておきました。折り返しの連絡がないので16時に再度TELしましたが、また電話中。
折り返しの連絡ほしい旨伝えましたが、連絡ナシ。
18時以降にもう一度かけたら、「営業時間外です・・」のアナウンス。
だいぶ慣れたつもりだったんですが、やっぱり常識的にヘンなところがあります。
私は、応対の悪さ=金利の安さの対価と思ってガマンしています。。うぅ。
>191
契約も終わって、なんで連絡とる必要があったのでしょうか?
GL対応悪いですが、契約すんでしまえば繰上の時以外はまず
連絡とる必要もないだろうと、低金利を最優先してGLではなし
進めているんですが・・・
もしよろしければ、教えて頂けませんか?
なーんかいろいろ聞きたいけど攻撃的な方が結構いらっしゃるからちょっとこわいな!
新しいからなんとなく不安だから聞いてるのにだったらやめればって簡単に言われちゃうとちょっとひくな〜
だって長いローンだから何も不安がなければみんな低金利のとこで借りたいですよね〜
>193
ありがとうございます。
とりあえず、今後お決まりでなにかあるのではないと言うことで、
ちょっとほっとしました。
が、今後やっぱりまた気分悪くするのか・・・
193さんがおっしゃるとおり、金利の安さでチャラと心に言い聞かせます。
今から申し込んで4月頭にローン実行って無理でしょうか?
対応遅いって言いますし・・・
GLの借入相談のページにこう書いてありますが、どうでしょうね。■ 以下に該当するお客様につきましては、勝手ながら現状お取り扱いができません。
ご融資対象物件所在地が沖縄県、及び離島部の方
自営業及びそれに準ずる会社経営者の方
ご年収が収入合算後300万円未満の方
借入希望額が当初借入金額の合計を超える場合(ただし一戸建ての場合で建物資金のみお借入れの方は除く)
※それ以外のお客様につきましても、現状お取扱いできない場合がございますのであらかじめご了承下さい。
>197
私の場合、1月10日前後に申込書を取り寄せまして、2月の融資実行に間に合いました。
197さんの場合は、微妙なタイミングですが、可能性は十分あると思います。
ただ、GL担当氏からは、『融資実行日は毎月15日or20日と決まっている』と聞きました。
4月頭というのが、3/20でないといけないのか、4/15でもよいのかで変わってくると思います。
まずは、デベロッパに4/15でよいか確認して、OKならばそれをターゲットに、GLに対してプッシュプッシュで、
進めていくのがよいのではないでしょうか?
準備書類についてデベの協力も必須ですので、巻き込んで進めるのがよいと思います。