住宅ローン・保険板「グッドローンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. グッドローンってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-08-25 12:21:00

全期固定で金利も低め、繰り上げ手数料無料、
魅力的だと思ったのですが、みなさんのご意見を
聞かせてください。
審査が厳しいという噂も聞きましたが・・・

[スレ作成日時]2004-11-05 23:43:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グッドローンってどうですか?

  1. 82 匿名さん

    私も同様の理由でメールにて問い合わせたところ、担当者よりの回答にて得られたものです。
    細かくは回答メールは12月15日の夜に届きました。
    うーん・・81さんの情報が正しいとありがたいですが、それはそれとして、担当者からいい加減な返事をされたことになる・・
    グッドやっぱりダメダメですかね・・

  2. 83 匿名さん

    グッド公庫ローンについて。
    手数料の2.1%も,まあ我慢できる。
    グッドの対応の悪さは,なんとか我慢できる。
    我慢できないのは,繰上が,100万円からしかできないこと!!
    他のローンはいくらでもできるのに!!
    絶対許せない!!
    金額制限は撤廃しろ!!
    せめて半分の50万から繰上返済できるようにしてほしい!!

  3. 84 83

    すみません,公庫提携ローンの繰上返済は,どこでも100万円からのようでした。
    ttp://www.jyukou.go.jp/support_index.html

  4. 85 匿名さん

    >>83
    え!?1万円からじゃないの?

  5. 86 匿名さん

    私も、グッドに質問しました。
    グッド公庫ローンは、他の銀行と同様に100万円からの繰り上げだそうです。。
    グッドのメリットは、ネットから出来ると言う事だけじゃないですか?

  6. 87 匿名さん

    >86
    グッド公庫はネット経由では繰り上げできなかったとおもいますが・・・
    (郵送でと何かで見た気がします)

  7. 88 匿名さん

    >>85
    「グッド住宅ローン」だと、1万円から繰上返済できる。
    「グッド公庫ローン」は、100万円からの繰上返済。

  8. 89 匿名さん

    グッドに問い合わせたら、グッド公庫ろーんの繰上げは郵送のみとの事でした。
    対応も良くないし、グッド公庫のメリットって、低金利だけですね。
    いまだに、踏みきれずに悩んでいます。
    始まってしまえば、不安もないのでしょうか?
    金利の安さでGOなのか・・・・

  9. 90 匿名さん

    他のスレでもグッドは金利安いが対応悪くてやめた、との書き込みが散見されますが、
    ローン開始後、融資元とやりとりするって繰上げ返済くらいで、それも100万以上ですから、
    そんなに頻回にするものではないし、そんなに対応について重視する必要ってあるんでしょうか?
    そのほかに何かありますかね?
    金利ではやはりダントツだと思いますが・・・
    借りる額にもよりますが、2000万以上を30年くらいで借りたら他銀と100万以上返済総額が
    安いのでは?手数料2.1%を込んでも。
    100万円と対応の悪さ(それも、返済始まれば対してやりとりはないはず?)を
    天秤にかけても、やっぱり対応をとる方が多いということでしょうかね?
    だとすれば、グッド、対応の悪さでたくさん客を逃がしていることになると思いますが・・

  10. 91 匿名さん

    今日の日経ですが、4月申し込みの場合公庫が0.3%5年間さらに下げるみたいですね。っていうことは1パー大台にのりますね

  11. 92 匿名さん

    4月申し込みというのは、実行は早くても6月ということになるのでしょうか?
    今回の金利が続くのは、12月から5月までの優遇金利ですよね。

    住宅ローン、「公庫提携」金利下げ
     対象になるのは金融機関の債権を公庫が買い取り、小口化して機関投資家に転売する証券化ローン。融資金利は公庫が提示する共通金利に、各金融機関が独自に決める上乗せ金利を加えた水準。公庫が取り扱い実績などに応じて共通金利を12月から来年5月まで下げるのを受け、金融機関側も上乗せを圧縮する。

    1%台の長期固定なんて可能なんでしょうか?

  12. 93 匿名さん

    素人の予想なので間に受けないでほしいけど、
    国は、証券化ローンをもっと推進させようと企てているので、
    5月以降も共通金利は据え置きなんじゃないかな?
    共通金利がさがったために、消費者もようやく証券化ローンに目を向け始めたわけだし。
    元の共通金利に戻って実質年利3%台に戻ってしまったら、
    消費者はバクチ覚悟で、3年固定とか、目先の金利が低いほうを選んでしまう。

  13. 94 匿名さん

    5月の引渡しなんですが、そろそろ審査をお願いしようかと思っています。
    今の時点だったら、フラット35の0.3%優遇は無理なんですよね??
    ギリギリまで待ってて、間に合わなかったら・・・・だし。

  14. 95 匿名さん

    フラット35の0.3%優遇は4月「申し込み」分から。
    さらに「耐震性に優れるなど優良な住宅」を対象とのこと、だが、
    その基準については未発表なので、まだどんなものになるのか
    わからない。
    5月引渡しなら、3月には申し込み、4月には承認得ておかないと
    だめでしょうから、いずれにしても無理だとおもいますが・・・
    まあ、日経の記事がソースですが、間違えもたまにありますからね。

  15. 96 匿名

    すみませんが、>27さん>61さん>66さん、他お分かりの方で以下の件を教えてください。
    金利計算がよく分からないのですが、
    3270万円借入れ、35年返済、手数料2.1%の686,700円、金利2.23だとすると、実質金利は何%になるのですか?
    その計算方法も教えてください。(自分で28年、30年返済もやってみたいので)
    よろしくお願いします。 
    話し変わりますが、グッドローンに確認したら、融資日は15日と20日でした。繋ぎ融資は2.9%とのこと。
    ちなみに、小○さんの対応はとてもよかったです。

  16. 97 匿名さん

    GLに確認したのですが、例えば、27日融資実行日の場合、次の月の15日
    の20日間分の繋ぎ融資が発生するそうです。
    例3000万円*2.9%*20日/365日=47,671円
    しかし、適用金利は次の月の金利になるそうです。

  17. 98 匿名さん

    >>92 12月から5月までの優遇金利

    これって実質どれくらいのものなんでしょうね。
    4月以降申し込み優遇の0.3%と同じぐらいなら、
    こっちは当初5年だけですから、
    早く申し込んだほうが得のような気がしますが。
    てことは、4月に入ってすぐ申し込んだ場合、
    承認のスピードによっては
    両方の優遇が受けられるケースもあるんだろうか。

  18. 99 匿名さん

    >98
    住宅金融公庫が民間金融機関から住宅ローン債権を買い取って証券化する
    「公庫提携ローン」の金利優遇策の詳細が5日明らかになった。
    12月から公庫が金融機関に資金供給する際の金利を、提携ローンの
    取り扱い実績などに応じて0.05%から最大0.4%引き下げる。
    優遇策の適用で、年2.6%程度(返済期間20—35年の全期間固定金利型)の低利ローンも現れそうだ。

  19. 100 98

    >>99
    ありがとうございます。
    数字から見てもどちらか片方っぽいですね。

  20. 101 匿名さん

    グッドローンの仮審査が無事終わりました。HP上のマイページがここ数日
    工事中なので、審査が終わったことをまったく知らなかったのですが、
    今日販売会社から聞かされました。申し込みから年末年始はさんで2週間
    ぐらいで終わりましたよ。まだ正式にグッドローンにするかは決めていませんが、
    また途中経過いれます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸