公的なソースを確認すればわかりますが、この物件の前の鳥類園は来春取り壊されます。電車が通る際の音は現地で確認すればわかります。それをうるさいか、影響なしと思うかは、個々人の感じ方が大きいので、自身で確認されるのが1番です。
当方は購入者で、やはりプラネ、ヴィーク、ハウス(順不動)は気になりますが、あくまで他掲示板は聞きたいことがない限りROMです。
自分の価値観で、納得して契約してるので、この掲示板の内容でそれは覆らないと思いますが、管理費は下がればいいなあ、と思ってます。事前説明会の時よりは下がってますけどね。
植物園が壊されるとか知らない方は書き込みしないでください。
御殿山HOUSEの時に散々荒らしたワンパターンネガは必要ありません。
そろそろ完売ですから、検討版も閉鎖でしょう。
275さん、管理費高いですね。1m2当り 350円。他物件もいろいろモデルルーム行きましたが、プラネは121円でした。 ライフサイクルコストを試算のうえでの設定ですから、管理組合が発足しても改定は無理です。まあプラネの3倍の管理品質ということで納得しましょう。
管理会社の変更をちらつかせれば、値下げをするとよく聞きますがいかがでしょうか。
管理は確か巡回であったはずですが、どの辺に管理費がかかるのかご存知の方いらしたらお教えください。
そんな長期契約は普通しません。新築時は一年以内、総会開いて一年契約、長くて二年。
そんなことしてるのなら、購入者の無知を利用した悪徳管理会社と同じです。
三井はそんなことしてるんだ。
初めてのマンション生活ですが、立派な玄関や共有部とか憧れています。
ただ、それだけ管理費や修繕費を負担し、住民同士の様々な意見もあり、色々と神経使いますね。
一つ屋根の下、様々な価値観の方との集団生活、前向きに付き合えるか心配になっちゃいました。
やっぱり御殿山はハウスの一人勝ちか。。買っとけば良かった。といっても、倍率が高く、どう買ったのか回りから聞かれるらしですよ。
キャンセル住戸なし。むしろ投資用に購入し賃貸住戸が発生しているとか。
なに言ってんの?
投資目的での購入で賃貸に出すことを考えていたなら、募集は早ければ早いほど良いよ。
空き屋にして寝かせておくのは5年で売って確実に利回り期待できそうな物件だけですよ。
抽選倍率高い部屋のあった物件を建って一年もしないうちに業者にダンピングなんてしませんよ。
だいたいちょっと調べるってどう調べるんですか(笑
HOUSEの抽選落ちてこっち買った人が悔しくてネガ書いてんじゃない?
私もHOUSEは希望の部屋が抽選外れて見送ったんですけどね。
ハウスの抽選落ちて御殿山の他の物件を見てる人は少なくありません。
業者のレベルと販売価格は今出ている物件の中で一番バランスが取れていたと今でも思います。
もう全戸完売で中古か賃貸しか出ないですが(泣)
329、330は消えてください。ネガがつまらん。風水とかバカじゃないの。
線路近なんて誰でもわかる。ご近所とはどこにお住みですかw 近くの賃貸ですか。それともルフォンかなあ。プラネw
品川の御殿山のように御殿山というと高級住宅街のイメージの地名ですね。
吉祥寺という住みたい街No.1に御殿山というアドレス、両ブランド分を物件の価格に反映させて、お高くなってませんかね?350
住所にそんなにこだわらなくても
住所教える場面なんてあんまりいないでしょ
学校や職場は最近名簿を作らなくなりましたし
友達や同僚に積極的に意味もなく自ら住所を言う人いますか?
要は自己満足 本人が気に入ればいいじゃないですか