マンションなんでも質問「駅からの距離10〜15分」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 駅からの距離10〜15分
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-01-27 22:20:43
【一般スレ】駅から徒歩10分~15分の物件| 全画像 関連スレ まとめ RSS

徒歩10分以内が資産価値が高いと言われていますよね?

実際のところ10分以上〜15分未満の物件というのはどうなんでしょうか?

10分以上15分未満の物件を選ばれた方、決め手は何でしたか?

10分以内という言葉がひっかかりませんでしたか?

[スレ作成日時]2008-05-21 00:40:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

駅からの距離10〜15分

  1. 401 匿名さん

    駅近で住んでるけど(徒歩5分)車も所有してるよ。
    世代に関係なく、至便性考えて、どちらも必要でしょうね。

  2. 402 匿名さん

    実家が徒歩12でした。残業した日、会社ののみごとがあって遅い日はつらかったです。

    絶対駅から近いところに住む!と決意して、今は駅から4分程度のマンションを買いました。

    非常に楽です。

    子供も複数習い事していますが、すべて電車で行き来できるところなので
    のんびり準備してさっと出かけられ、あっというまに到着です。

    今後中学受験を考えていますが、駅から近いと選択肢が広がるので非常にその点でも
    よかったですね。

    駅から15分とかだと夜帰ってくるのが心配だし、
    塾や部活で疲れているとき、雨降ってるとき、しんどいだろうなと思うと、
    より近くの中学を、となってしまうと思うので・・・

    神奈川ですが、都内の中学も通学範囲になってくるので、そういう意味では
    非常によかったですね。

  3. 403 匿名さん

    お世話になっている方が、駅から15分程度の戸建てなのですが、
    子供が小さいうちはよいが、結局は塾や習い事の送り迎えが駅まで必要になってきて
    専業主婦の奥様が車での送り迎えをずっとやっていたとおっしゃってました。

    最初は戸建てに満足していたが、駅から近いマンションが今は絶対によいと思う、と
    おっしゃってます。



  4. 404 匿名さん

    マンション買う意味は、利便性を買うことだと思います。

    我家は札幌ですが、雪が降ると交通の便がいい場所にかぎります。

    札幌は地下鉄を中心に街が開けたし

    うちは駅から2分のマンションです。

  5. 405 加世子

    地方というのは東北本線石鳥谷駅などのことを言うのであります。
    朝起きて、うしづれて2時間ちょっとの散歩道。
    カラオケねえ、バーもねえ、バスは一日いぢどぐる!
    おら、こんな村いやだあ、おらこんな村いやだあ、東京さでるだア。
    東京さでだなら、ぜにごぁだめで、銀座に山買うだあ。

  6. 406 匿名さん

    駅から15分なら、かなり安くなるから考え方と予算次第だと思う。
    2007年頃の駅遠の物件は、最終的には2割からデスカウントされたみたいだし。
    500万安くなれば、総返済額は800万円安くなる。700万円安いとしても
    35年ローンでは年間20万円の差。

    大切なことは、将来負担にしかならないような共用施設満載の物件が多いので、
    それをメリットに含めた割高な価格のまま買わないことでは。

  7. 407 サラリーマンさん

    私のマンションは、小高い丘の上にあり、駅までは行きはちょいくだりで6分、帰りはちょいのぼりで8分位。
    これってギリ駅近になるのでしょうかね?
    ただ、場所は横須賀の外れの方だし、田舎っぽい駅ですが。
    でも普段は車通勤で、勤務先は横浜で横須賀の隣の区で楽だし、リビングから海見えるし、海まで徒歩5分位だし。
    なので非常に満足しています。
    ええ、自慢です。

  8. 408

    逗子ですか?

  9. 409 名無し

    407は、想像で言うな。そんな場所は無い。

  10. 410 匿名さん

    そもそもここの掲示板スレ主の認識からして間違ってる。
    今は10分以内ではなく、>>7さんがおっしゃる通り5分以内。
    直近でいうと>>402さんや>>404さんが正解。
    地上路線で駅近だと騒音があるので地下鉄なら尚よし。

  11. 411 近所をよく知る人

    俺は生まれも育ちも神奈川っ子だが、確かに409の言うように、そのような場所は思い当たらん。
    海そばで駅近となると、鎌倉か藤沢、茅ヶ崎あたりの一等地となるが、407のいう横須賀近辺には当たらない。当然横須賀の隣の逗子や葉山でもない。逗子は海側は駅前から離れるし、葉山だと小高い丘+海側は該当する場所は多いが、最寄駅が無い(だいたいは逗子駅からバス)
    かつ、横須賀近郊で海そば、駅近となると京急沿線の三浦海岸付近の東京湾沿いとなるが、海の見晴らしの良い小高い丘などある場所が思いつかない。(横須賀と書いているので、当然三浦市ではないはずだ)
    できれば、407にどこの場所なのかレスして欲しいものだ。
    気になって仕方ない。

    って、これ釣りか?

  12. 412 わかった。

    浦賀に済んでて、勤務先が金沢区だ! 浦賀なら、丘がある。

  13. 413 匿名さん

    なに勝手に決めつけて、宣言する?五月蠅い。

  14. 414 匿名

    413は関係ないから、引っ込んでな! しかも、文章なんか変だよ。

  15. 415 匿名さん

    君よりマシだよ、クスクス!w。

  16. 416 匿名さん

    徒歩15分だと自転車の距離じゃないの?
    みんな歩いているみたいけど。
    駅前に駐輪場は無いんですか?

  17. 417 匿名さん

    413=415はちょっと脳が風邪引いた西向きさんです。
    相手にすると、損をしますよ。

  18. 418 匿名さん

    うむ、414も西向き臭いな・・・

  19. 419 匿名

    徒歩15分って微妙ですね。健康の為には歩きたい距離ですね。

  20. 420 匿名さん

    >>416
    仕事によりますが、デスクワークの人は歩いたほうがいいですよ。
    多少の運動をしないと仕事の効率もおちます。

  21. 421 匿名さん

    確かに普通自転車で通いますが、雨の日は歩きだし、綺麗なスーツやコートを着た日には
    自転車にまたがりたくはないし・・・

    子供が小さい時には、自転車でいったものの帰りに雨になって・・
    自転車に乗れないからタクシーに乗って、次の朝は歩きで駅へ・・・
    なんてこともあったので、駅からの距離がない今はとても楽です。

    駐輪場においてすぐ駅へ迎える駅だったらいいですが、駐輪場に止める、
    駐輪場を出て駅まで出る、という距離が普通はありますよね・・・
    あと駐輪場代も月ぎめでかかるし・・・

    どっちがよいかは人それぞれでしょうね。

  22. 422 匿名さん

    俺は11分というデベの表記で納得して買ったが、実際に歩いてみると7分かかるか、かからないか。
    したがって、ちょっと儲けもたって感じかな。
    ただ、裏路地を通っての話なので、普通デベは表の大通りからの道を表記するものなのかな?

    以前の賃貸では駅から20分。しかも上り坂有り。そんな環境の中で生活してそれが当たり前だったので
    自分の中では、10分前後の歩きは駅遠にはならないな。
    感じ方、価値観人それぞれだね。

  23. 423 匿名さん

    駅から実質5分のマンションです。

    実家が駅前の自分には駅遠ですが、実感がバス15分の妻は、駅が近いと喜んでいます。

  24. 424 匿名さん

    駅まで3分、直結なので雨にも濡れません。

    もう、他には行けません。

  25. 425 匿名さん

    うらやましい・・

  26. 426 匿名さん

    カメですが…
    407さんて、追浜や田浦あたりかな??なんて。


    スレについては…
    >10分以上15分未満の物件を選ばれた方、決め手は何でしたか?

    マンションと戸建ての両方の経験ですが、
    駅周辺の喧騒から離れるのが一番で、
    次に、歩きだけでなく、
    最寄り駅や他路線駅、ターミナル駅や新幹線の駅へも、バス便があることかな。

    最寄り駅までの時間の短縮、
    雨の日や時間のある時、荷物の多い時など、他路線やターミナル駅、新幹線駅まで、
    自宅から徒歩0~1分(マンション)や徒歩2分(戸建て)のバス停が便利です。

  27. 427 匿名さん

    >>自宅から徒歩0~1分

    徒歩0分…て、一体。

  28. 428 匿名さん

    >>427
    徒歩1分未満を表したくて…失礼しました。

    目の前のバス停が、徒歩数歩で、
    別のバス停が、徒歩1分です。

  29. 429 匿名さん

    家の前をバスが往来する家、便利でも毎日の排気ガスが心配ですね。

  30. 430 匿名さん

    >>424さんのように直結ではないですが
    駅まで3分 所在階14階ですが55分発の電車に50分に出れば間に合います。
    地下鉄なので騒音&鉄粉問題もありません。
    前に住んでた賃貸は徒歩5分表記、実質7分。5分表記と3分表記にこれだけ差があるっていうことを体感。
    もう5分物件も住めない。

  31. 431 匿名さん

    >もう5分物件も住めない。

    で、どんどんデブになると
    俺は徒歩10分、ちょうどいい運動になる
    スリムが自慢だぜよ

    べ、別に悔しくて書いたんじゃないからな!

  32. 432 匿名さん

    駅近の人と駅遠い人のメタボ割合のデータあったらみたいな。駅近に引っ越して動く時間が減って生活習慣病になる人もいるのかな。

  33. 433 匿名さん

    朝の1分は大きいでしょう?
    メタボより睡眠時間という人には、駅近は大きなメリットでしょうね。

  34. 434 匿名さん

    あえて徒歩3分から徒歩10分にしました。
    ここ三ヶ月で嫁も2キロ痩せたと喜んでいます。

  35. 435 匿名さん

    デブはいやだ~!

  36. 436 匿名さん

    駅前3分、駅&大型商業施設&総合病院に直結、雨にも風にもさえぎられる事なく非常に
    いやいや異常に便利。
    駅から徒歩10分、考えられない、信じたくない。生活できない。

    これ、まじめな感想です。・・・メタボにはなってませんよ。商業施設にフィットネスあり

  37. 437 匿名さん

    体調不良や天気の悪い日、遅刻しそうな日は、10分徒歩は地獄でしょ。
    駅からの距離は、体型云々には比例しませんよ。
    価格には比例しますけど。

  38. 438 匿名さん

    >>432
    個人的な経験ですが、駅近(それでも徒歩5分)に住んでいましたが、デスクワークで仕事が忙がしく運動もしなかったため20k太りました。
    その後、郊外(徒歩17分)の広めの物件に移り通勤していたら10kやせました。
    私は引篭もりに近いくらいに家からあまりでなかったので、これくらいの効果があったのかもしれません。
    ジムとかに毎日行ける人は、駅近の方が良いと思います。めんどくさがり屋の人は郊外の方が良いと思います。

  39. 439 匿名さん

    平日は駅近で無駄をはぶき、休日に遠出して山に登ったり、してます。

    平日の疲れが減ることのほうが大事。

    仕事や家庭が忙しい人は、いかにして効率よく時間をすごすかが大事ですから。

    それほど仕事忙しくない人とか仕事してない人は、
    郊外でなんら問題ないのでは?

  40. 440 匿名さん

    同意ですね。
    通勤と運動は別物ですよ。多忙な人にとって実益を兼ねて…なんて、あり得ませんから。
    それに、体型は遺伝や本人の心掛け次第(食事とか)な部分も多く
    駅からの距離程度では、あまり関係ないとも思いますね。

  41. 441 匿名さん

    駅近マンション住人ですが、

    家の前を、汗かきながら苦悶の表情で急ぎ足の人多いです。

    見ていて、少し気の毒にもなります。

  42. 442 匿名さん

    >>440
    そんなことはありませんよ。
    デスクワークの人は動かないので、実益を兼ねてというのは理に適っています。
    仕事で体を動かす人、自己管理を出来る人は駅前が良いと思います。

  43. 443 匿名さん

    体格が良く、価格重視の人が多いスレのようですね。

  44. 444 匿名さん

    駅まで徒歩15分、2年以上、毎日徒歩で頑張っているが…
    相変わらず超デブな俺は、どうしたらいいんだ。

  45. 445 匿名さん

    てか、マンションで駅近じゃないって・・・

  46. 446 匿名さん

    まあ、戸建なら納得できるが。
    駅から遠いマンションなんて、資産価値あるのか?安いだけだろう。
    メタボ予防とか、あり得ない。「時は金なり」だよ。

  47. 447 匿名さん

    駅から10分くらいなら別に毎日歩ける距離ですよ。
    職場だって駅からすぐのところにあるとこばかりじゃないでしょ?
    15分だと距離感じるので自転車に乗りたくなりますね。
    東京だと駅から近すぎる場合、商業地域になってる場所がほとんどですので、タワーにでもしないとロクに日も当たらない部屋になる危険があります。
    あと、緑もないし、騒がしいし。
    10分くらいだと公園に面してたり、住宅地の中にあったりして住環境のいいマンションに住めたりしますね。

  48. 448 匿名さん

    素敵なマンションにお住みのようですね、体型も素晴らしいんでしょうね。

  49. 449 匿名さん

    447
    わすが10分の僅差で、商業地から緑豊かな地区になる場所って一体どこだ?

  50. 450 匿名さん

    >>449
    東京だとそういう場所は多い気がする。
    わかるところだと、吉祥寺、渋谷、新宿、立川など主要駅の近くにはでかい公園もセットだから
    都心ほど当てはまるのかもよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸