住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【16】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-24 07:43:17
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??

フラット金利はどうなる?【15】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-02-28 11:49:44

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【16】

  1. 851 匿名さん

    明日はドカーンと下がりますから、ご覧あれ

  2. 852 匿名さん

    そんなコンマ以下の金利が気になるなら、
    住宅購入諦めたほうがいいですよ。
    1000万当たりコンマ1動いて月千円。
    5千万でも月5千円。

    そんが気になるならそもそもローンなんて借りなければよいでしょ。

  3. 853 匿名さん

    25日ぐらいが、金利確定のめやすらしいから、その頃どうなっているかな~?

  4. 854 匿名さん

    月1000円でも気にするのが普通の人でしょう。月5000円だとなおさら無視できないでしょう。
    まぁドギマギして待つしかないんでしょうけど。
    フラットは基本的には即金で住宅購入日を払えない普通の人がさらに安定を求め借りるもの。
    どれだけの人が月1000円の節約に努めているか・・・・

    あなたの考えは人のお金で生活している人みたいだよ。
    と、いうかここに見に来ている時点であなたも気になってるんでしょう(笑)

  5. 855 匿名さん

    854さんと同じ…私もそう思います。
    1000円でも2000円でも安ければそれを違うところにまわせるわけで…
    それなりに上がっても大丈夫なように組んだのを前提でも、やはり安いにこしたことはないですもん。
    だから気になるのは当たり前だと思います。
    とゆーわけで、上げ煽りなんかがある時はちょっとビビリつつも、私もこの掲示板は結構覗いてしまいます(笑)

  6. 856 匿名

    今日もグイグイ上がってるな…
    入札結果が出た後の午後が勝負だな。

  7. 857 匿名

    4月を見送って5月に実行はかなりギャンブルになって来ましたね。
    先週まではレコード確定的な雰囲気だったのに…

  8. 858 匿名

    大丈夫!
    利回りが上昇すれば必ず買いが入る。
    日銀が年限の長い国債を買い入れるともう決めたんだ、下がるに決まってるんだ。

  9. 859 匿名

    5月実行ですが、もうドキドキを通り越して疲れてきました…
    黒田バズーカで喜んでたら北のミサイル危機って…
    毎日気にしすぎて禿げそうです。

  10. 860 匿名

    長期金利が0.55に大幅ダウン!
    やりました5月実行の皆様おめでとーう

  11. 861 匿名さん

    と、思ったら0.58に上がったぞ!
    動き激しい…

  12. 862 匿名さん

    下がりましたねー
    今日午後いちの値は関係者の間でも
    かなりフラット金利への反映要素になりますから
    今日時点で5月はもう安心してイイでしょうね。
    イロイロありましたが5月実行のみなさん
    おめでとうございます。

  13. 863 匿名

    そうですか!
    もう勝利確定なんですね♪
    いや~いろいろ大変でしたがこれで
    無事レコードを更新できそうです。
    ホントに良かった良かった。

  14. 864 匿名

    レコード?
    そんなの当然でしょw
    目指すとこが違うでしょ?
    5月の目標は1.5台!
    さぁ反撃開始だ

  15. 865 匿名

    30年債入札低調!
    危険な香りw

  16. 866 匿名

    今日の長期金利は0.54まで下がって終わりましたね。
    ただし超長期は大分上がりました。
    またスティーブ化してきました。
    スプレッドの大幅な下げは余り期待できそうもなくなってきたけど、4月よりは下がりそうですね。

  17. 867 匿名さん

    乱高下していますが、新聞によると上げ基調みたいなので、5月は1.8超えますね 1.85くらいかも
    もう金利が決まってる4月実行したほうが良さそう

  18. 868 匿名さん

    そーなんですか?
    勝利確定じゃないんですか?

  19. 869 匿名さん

    5月が1番の勝ち組だー!
    ざまぁみろーwww

  20. 870 匿名さん

    5月実行の人には威勢のいい人がいるね。
    7月実行の自分にその勢いを分けてほしいw

  21. 871 匿名さん

    >>=869
    おいおい、調子乗ってると削除依頼とかアクセス禁止になるぞ。

  22. 872 匿名

    5月実行の人って人間らしいね…w

  23. 873 匿名

    新世代だもん

  24. 874 匿名

    神様、どうか新世代の幕開けにふさわしい金利でお願いします!m(__)m

  25. 875 匿名

    6月実行です。
    どうなると予測されますか?

  26. 876 匿名さん

    私4月実行しました!5月実行の前向きさんの来月が楽しみで見守っていきますwww

  27. 877

    >>874
    調子に乗ってるからダメです。

  28. 878 匿名さん

    4月実行にしました。
    一喜一憂するのは心臓に悪いので。
    5月に実行したって6月の方がさらに低金利かもしれないし。
    5月以降実行の皆さまの健闘を祈ります。

  29. 879 匿名

    来週15日が勝負かなぁ。4兆3千億の資金供給。これで下げに転じて安定するかどうか。15日も乱高下を繰り返すようだと、もう抑えがきかなくなる。

  30. 880 匿名さん

    神様~
    調子に乗りすぎると、バチがあたるのですね…

  31. 881 匿名さん

    超長期も上がってるしスプレッドってどうなんだろうな。
    しかし5月程よくわかんない月は初めてだな。

  32. 882 匿名さん

    今日こそ長期金利0.5突破よろしくお願いします!
    そろそろ完全にケリを着けて安心したい。
    0.4台でこっちは計算してるんだから

  33. 883 匿名さん

    今日の0.5突破は難しそうだねw
    現在0.56
    今日は比較的おとなしい。

  34. 884 匿名

    だから動くのは15日。今日は動く材料がない。

  35. 885 匿名さん

    なにーーー急に上がりだしたぞ!
    現在0.59
    まずいぞ

  36. 886 匿名

    日銀の国債買い入れオペの結果があまりよろしくなかったようですね。
    現在0.6
    今日もおとなしい日ではなかったようですw

  37. 887 匿名

    今日こそ長期金利0.6突破でお願いしますw
    そろそろ完全に息の根を止めて安心したい。
    0.8台でこっちは計算してるんだからw

  38. 888 サラリーマンさん

    878さん 
    正解!

  39. 889 匿名

    ああぁ長期金利0.61で終わった…
    まずい、まずいぞ
    このままでは金利の母ステージへの切符が…

  40. 890 匿名

    超長期もついでにドカンと上がってますねw

  41. 891 匿名

    5月組さんの超絶レコードの夢が黄信号灯って来ました。
    次週予告!!

    (夢破れし者達の宴)

  42. 892 匿名さん

    もうダメでしょ。残念会の準備したほうがいいよ。

  43. 893 匿名さん

    >>442
    同情の眼差しでら見られるね。

  44. 894 匿名さん

    0.7位まで伸びそうですね。

  45. 895 匿名さん

    ロイターベースだと本日終値は0.620ですね。
    今のところフラット換算で1.95%水準での推移です。

  46. 896 匿名

    お願い…反発してくれ…
    1.65でローンシュミレーションしてんだよ、こっちは…

  47. 897 匿名さん

    まあそれでも安い。
    このスレの1の会話。
    まあ時代が違うといったら
    それまでだけど、まだこの水準
    で借り換えできない人だっている。

    これにくらべりゃ、みんな神どころ
    か創造神。

    ----------------
    素直に

    3%未満で組んだ人は神
    3-3.5%は、一般人
    3.5-4%は、***
    4%以上は、ぷっ(笑)

    これでよかろう。
    No.11 匿名さん [2008-11-06 15:55:00][×]
    -----------

  48. 898 匿名さん

    SBIで11日に書類出したんだけど5月になっちゃいますかね?

  49. 899 匿名さん

    当たるも基、
    上がるも八卦上がらぬも八卦ですが、
    35年という長い期間の金利を決めるのに、毎日の金利の上がり下がりが問題になるって、なんか変ですよね~
    直前3か月分くらいの平均をとるとか、そういった決め方でいいと思うんだけどな~

  50. 900 匿名

    間に合うでしょ。

  51. 901 匿名

    神様お願い5月を助けて
      <m(__)m>

  52. 902 匿名

    やっぱり(黒田)巨神兵の力で強引に覇権と取ろうとした者達は滅びる定めだったか…w

  53. 903 匿名

    それでいいんじゃよ…
    あんなものにすがって低金利になって何になろうか…

  54. 904 匿名

    ナウシカw

  55. 905 匿名さん

    たった1日の推移に一喜一憂すんのもねぇ。
    今日は来週アタマの資金供給を見据えて売りが進んだだけと見ますが。

  56. 906 匿名

    5月の野望はまだ潰えてない!
    来週こそは0.5突破する
    じゃないと返済プランが狂う!

  57. 907 匿名

    それにはまず0.6を突破してもらわないと…w

  58. 908 匿名さん

    すまん、教えてくれ。俺の理解であっているのか。
    つまり、
    [起]4月頭 黒田バズーカー
    [承]今ここ 北朝鮮の打つ打つ詐欺や日銀の買い入れ
    [転]来週  来週の何かの動き
    [結]4月末 4月25日の15時時点の金利
    ってことで、
    最後の4月25日の15時時点の金利が計算対象になるって事?
    それともこの中間時点の金利も計算対象になるって事?

  59. 909 匿名

    打つ打つ詐欺(笑)

  60. 910 匿名

    ナウシカに爆笑しちゃったよぉ

  61. 911 匿名

    無慈悲な金利が家計を火の海に
    と言いたいところだが、支援機構一般担保債権の金利下がったし5月は大丈夫だろ

  62. 912 匿名

    月初の超低金利から異次元の反転、
    無慈悲に4月実行並みへ

  63. 913 匿名さん

    >>911
    大丈夫って事は、4月より下がるって事?

  64. 914 匿名さん

    3%にはギリギリ届かないから大丈夫、という意味です。

  65. 915 匿名

    VARショック
    ばりゅーあっとりすくしょっく

    怖いね。黒田さん舵取りうまくやってね。

  66. 916 匿名さん

    で、結局5月の予想はいかに?

  67. 917 匿名さん

    「長期金利0.7%台に上昇余地、リスク許容度低下で入札に警戒感=来週の円債市場」
    http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK065451320130412

    予想としては0.7+0.6+0.74=2.04みたいな感じかも。

  68. 918 匿名さん

    5月組 月初の反応

    No.679 by 匿名 2013-04-04 16:05:18
    ついにやりました!
    5月スーパーレコード確定です。
    1月や2月の人が逃げ切り~とか言ってるの
    を悔しく見てましたが、今は哀れみすら感じます。
    5月こそが王の中の王
    スーパーキングです!!

    No.684 by 匿名 2013-04-04 16:45:41
    これからのフラット実行者は新世代と呼びましょう!
    1.8以上の旧世代の方々とは区別せねば。


    No.690 by 匿名さん 2013-04-04 23:14:57
    すでに実行した人、悔しいですか?(笑)

  69. 919 匿名さん

    おごれる者は久しからず

  70. 920 匿名さん

    『新世代』は今年の流行語大賞だな。

  71. 921 匿名さん

    新世代=ウマシカ

  72. 922 匿名さん

    新世代=クロトワ

  73. 923 匿名さん

    皆様!煽ったり過剰な事を言っているのは一部の人間なので、他の不安な思いをされているこれからの実行者さんが可哀想です。
    金利予想をするサイトなので、過剰な発言者は確かに腹が立つと思いますが、無視して予想しましょう。
    今のところ5月は悪くても1.85〜1.9くらいじゃないですかね。
    最悪でもそんなに急激な上昇はなく、経済に合わせて緩やかに上がるものと思われます。

  74. 924 匿名

    つまり、5月組は裸のスーパーキングもしくは一番の勘違いピエロだったということでしょうか?

    このままじゃ夜も寝れません。GWは休日返上で働き、金利上昇分を補填することになりそうです。

  75. 925 匿名さん

    眠れない夜が続きそうだ。

  76. 926 匿名さん

    余りに常識からかけ離れた長期金利の数字が5月組の理性を見失わせてしまったんだね…
    可愛そうに…

  77. 927 匿名さん

    反省してますので、せめて1.7前後くらいでお願いします!
    それくらいじゃないとさすがにキツイです…

  78. 928 匿名さん

    せめて1.7、それくらいならさすがにキツイって!?

    そもそもの前提が間違ってるヨ

  79. 929 匿名さん

    月曜に国債金利上がったら、2%ほぼリーチだなぁ~。機構債の起債間近だし。

    返済総額100万増は痛いわ。今日も眠れないよ。

  80. 930 匿名さん

    こんな低金利なのに、ちょっと金利上昇したからって返済厳しくなるのは危なくない?
    3%程度の金利を想定して計画しとくのが普通なんだけどね

  81. 931 匿名さん

    だ、大丈夫だ、まだ慌てる時期じゃない...

  82. 932 匿名さん

    上げは確定の流れですね。
    まあ2.5くらいは覚悟して少なく借入起こしているので、残念ですがしかたないですよね。
    最近までは専門家の間でも下げが予想されてましたが、やはり金利は誰にもわからないものですね。

  83. 933 匿名

    確かに、私は去年の6月に実行して2%だったけど、申し込み時は一昨日で3%は普通に想定してましたよ。今の金利は正直うらやましですがいつまで続くのかなと思います。だってフラットを考えるってことは将来金利があがると思ってるからでしょ。そうじゃなきゃ変動でいいじゃん。

  84. 934 匿名

    なんで上がったの?
    上がり基調なの?
    一時的に上がってるだけじゃなくて?

  85. 935 匿名さん

    上がらん、上がらん
    素人の上げ煽りだよ。
    俺は5月実行予定だが心配はまったくしてない。
    今週は一気に下がるよ。
    最終的には1.65前後と読んでる。

  86. 936 素人はん

    いやスプレッドが半端ないらしいですよ

  87. 937 匿名さん

    今週の動きは、キーポイントですね!

    さあどうなるのか┐('~`;)┌

  88. 938 匿名

    どーなってんだ~。
    今日も目が離せんな…

  89. 939 匿名

    四月より下がるのは間違いないけど、下がり幅が気になる。
    微なのか劇なのか爆なのか新世界なのか、はたまた、インフェルノー!!なのか。
    微だったら、劇おこプンプン。

  90. 940 匿名さん

    今日も国債ぐいぐい上がってますね、、、
    5月だいぶ厳しくなってきましたね、、、
    まあせいぜい2%前後でしょう。
    追加の金融緩和により更なる低金利が予想されましたが、やはりなかなか金利を調整することは厳しいようですね。
    ただ金融緩和がなければ3%行ってたでしょうね、、、
    それを考えると2%でも十分かなと思います。

  91. 941 匿名さん

    つまり4月だけが美味しい思いをしたという事かw

  92. 942 匿名

    まさか!
    25日まで下げてきますよ。
    ミサイル発射されて、韓国や日本に落ちれば劇的に下がりますから。

  93. 943 匿名

    横須賀に落ちてくれー!とか書いちゃダメですよ。

    もしそうなったら金利はさがるけど、世の中が混沌としてしまうし、兵隊は仕事だから仕方ないとしても子供達の命に関わるから。

  94. 944 匿名さん

    未だ、25日頃をベースにフラットの金利が決まると思ってる人いるんだね~。

    さよなら"新世代"組。地元のヤンキー並みに口だけ野郎だったわw

  95. 945 匿名さん

    長期金利0.7%台に上昇余地、リスク許容度低下で入札に警戒感=今週の円債市場
    http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPTK065492920130414

  96. 946 匿名

    まだ0.6台だし(^_^;)
    金利の母は難しいにしても
    まだまだ低金利の域ですょ

  97. 947 匿名さん

    日本に落ちたら逆に上がるとは思わないの?場所によるんだろうけどね。考えたくない話だわ。

  98. 948 匿名さん

    5月組の目標はあくまで1.7以下ですから!!
    強力な金融緩和なんだから上がる方がおかしい。
    今週は劇的に下がります!

  99. 949 匿名さん

    いいえ!
    5月は1.65以下です。
    今週、必ずドラマティックな状況になります。
    信じて

  100. 950 匿名

    長期金利現在0.64
    着々と上がってるが、そのドラマティックな展開はいつぐらいに起こるのかね?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸