住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【16】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-24 07:43:17
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??

フラット金利はどうなる?【15】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-02-28 11:49:44

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【16】

  1. 785 匿名さん

    自分も4月か5月で選べる立場だったけど、
    4月に実行してしまうことにしました。

    この状況だと5月にどれだけ下がるか不透明だし、
    下がったとしてもせいぜい0.2程度と踏んだので。

    それであればさっさと決断して、長期金利にやきもきする生活から
    オサラバしようと思いました。

  2. 786 匿名さん

    でも、その後しばらく、正しい選択だったかヤキモキすることになりそうw

  3. 787 匿名さん

    今のままなら1.75あたりなんだがな。

  4. 788 匿名

    5月は1.65予想
    6月は1.55予想
    これくらいじゃないと6月実行の俺としては納得できん。

  5. 789 匿名さん

    3月チクショウ
    4月ラッキー
    5月期待濃のハラハラドキドキ
    6月期待薄のハラハラドキドキ
    7月維持願のハラハラドキドキ
    8月以降2%以下願のハラハラドキドキ

    ハラハラドキドキが続きますね(笑)

  6. 790 匿名

    北朝鮮がマジで戦争始めたらフラット実行予定者も悲惨になるのかな?

  7. 791 匿名さん

    5月は1.78ぐらいかな。
    6月は国債の受給が落ち着いてくるから2.08と予想しています。

  8. 792 匿名さん

    みなさん5月は甘い予想ですね。
    今の金利は月末まで持たないでしょう。0.6ならラッキーですね。

  9. 793 匿名さん

    皆さん、5月を甘く見てません?
    長期金利0.52ですよ?
    超長期利回りわかってます?
    このままいけば1.65以下は間違いないです!
    1.5台も射程に入るかもしれません。

  10. 794 匿名さん

    0.50+0.32+0.72=1.54
    こういう事です!

  11. 795 匿名さん

    最近はその0.32のとこが0.5だけどな。

  12. 796 匿名さん

    だから超長期利回りを理解すればおのずとこういう数値は出るでしょう?
    全てを計算に入れれば正しい予測が出来るんですよ!

  13. 797 サラリーマンさん

    今月半ばから後半にかけて怒涛の国債売りが始まると見てますがね・・。0.5で行けたら奇跡だね・・。

  14. 798 匿名さん

    そんなあり得ない事は計算に入れてません!

  15. 799 匿名さん

    同じく5月実行ですが素晴らしい予想ですね。
    なんとか的中して欲しいです。

  16. 800 匿名さん

    大丈夫です!
    自信ありますから

  17. 801 サラリーマンさん

    北のミサイル(開戦)リスクや投資家の動きに注意したほうがいいよ・・。

  18. 802 匿名さん

    6月実行ですが、その勢いに乗らせてください!

  19. 803 匿名さん

    5月以降の実行者は確か新世代と呼ぶんでしたね?
    旧世代とどう違うかお手並み拝見させて頂きます。

  20. 804 匿名さん

    新世代=夢見る中年

  21. 805 匿名さん

    新世代の中でも、これからは月々によって一喜一憂、喜怒哀楽しそうだな~

  22. 806 サラリーマンさん

    6月実行予定ですが、金利は今のままで十分です。
    ただ日銀の金融緩和により日本、海外の投資家、銀行などなど日本の国債から手を引き始めてるのも事実で、その反動でヨーロッパ、アメリカの国債が急激に買われ始めてるみたいですね。

    株が上がれば金利も上がる市場を力で捻じ曲げている現在は非常に不安定であり、債権市場が希薄化し国債が急激な上昇とならないことを祈る限りです。
    予想のスレですが、ここまで不安定な市場では予想するのは無理ですよね、、

  23. 807 匿名

    806さん
    よくわかっていらっしゃる。

  24. 808 匿名さん

    5月は新世代の先鋒として何とか凄いレコードスタートしなければ…

  25. 809 匿名さん

    長期金利0.54…
    着々と上がっておりますが…

  26. 810 匿名さん

    0.56になった…
    凄い勢い

  27. 811 匿名さん

    景気が上向くと間違いなく金利は上がります。
    出口政策間違えるとハイパーインフレの懸念もあるらしい。
    黒田日銀は米国のお手並み拝見でしょうね

  28. 812 匿名さん

    低金利で生保の運用が国債から離れてるらしいが、それで金利が上がるんですね。300兆円あるみたいなので、70兆とかでは、低金利がもつかどうかですね。

  29. 813 サラリーマンさん

    11日に向けて買いが鈍っている為でしょう。
    昨日投稿しましたが、やはり依然として投資家、金融機関の債権市場離れが進んでいると推測され、希薄化が進んでいると考えられます。
    政府も金利の低下を狙いこれ以上の買い入れはしないと発言したため、明日は買い入れにより金利は下げると思われますが、今後極端な金利低下はみられないものと考えられます、なにかをきっかけに円高の流れとなれば別ですが、それも難しい気がします。
    逆にリスクが先行してきているので、嫌な感じですね。
    これから金利実行の方々、不安だと思いますが金利が実行されるその日まで頑張りましょう。
    いちを個人的な予想(願望)ですが5月1.8前後、6月1.9ですかね。
    1.7台の可能性はあるのではないかと思いますが、1.6台はちょっと予想しづらいです、でもそうなればいいですね。

  30. 814 フラットに詳しい人

    >>813
    ここ数日、金融機関の人らにヒアリングしましたが
    喉から手が出る程国債欲しいぞうです(笑

    日銀が一層ボコボコ買うので需給はひっ迫してますからね。
    しかも新しい自己資本率規制もあるからそんなに債券離れ出来ないんですよ。

    しばらくはこんな感じで推移していくものと思われます。

  31. 815 匿名さん

    北がミサイル発射したら5月実行者に命中するなw

  32. 816 匿名さん

    今日1.80で実行します。
    これでギャンブルみたいなフラットとはオサラバできる事が幸せです。

  33. 817 サラリーマンさん

    814さん、それは嬉しい話しですね。
    金融機関が国債を欲しがるのであれば、今後の金利には優位となりえるでしょう。
    不動産は付随するものも多いだけに、日本経済にとっても、低金利が一日でも長く続くといいですね。

  34. 818 匿名さん

    6月実行ですが1.8くらいでいってもらわないと詐欺です!
    申し込みしたときそれくらいだったわけですから
    営業も当時、この先もしばらくは上がらないと言ってました。

  35. 819 匿名さん

    大丈夫
    5月も6月も1.6くらいだから
    専門家もそう言ってます。

  36. 820 匿名さん

    なにーーー
    長期金利、最後にぐっと上がって0.58!
    北の影響か?

  37. 821 匿名さん

    不動産営業が金利動向なんてわかるわけないと思うけど。
    それこそ株価がどうなるかわからないのに
    適当な株ばっかりすすめる対面証券営業と同じくらい根拠が全く無い。

  38. 822 匿名さん

    >詐欺発言
    ここでどれだけ誰が何を発言しようとも金利の変動には微塵も影響ないんだから、
    過激な発言は慎んで、生暖かくフラット金利の予測をしましょう。

  39. 823 フラットさん

    国債に関しては北の影響はないと思いますよ。
    ここ数日は上昇するのは予想されてます、ただ少し上昇幅が大きいのが気になります。
    個人的な考えでは5月の国債の価格は0.5後半を推移すると予想していましたが、極端な売りが行われていることを見れば、市場は0.6台~0.7近くを示唆しているといったところでしょうか。
    5月の最低金利更新はやや暗雲がかかった形になりましたね。

  40. 824 匿名さん

    いよいよ長期金利上げてきましたね。
    おとといの乱高下から
    予想はしていましたが
    そろそろ要注意になってきました。

  41. 825 匿名さん

    いよいよ長期金利上げてきましたね。
    おとといの乱高下から
    予想はしていましたが
    そろそろ要注意になってきました。
    予想屋としては4月が逃げ切りと
    予想します。

  42. 826 匿名さん

    5月が負けるわけがありません!
    少し今は調子が悪いだけです。
    明日からまた下がりだします。

  43. 827 匿名さん

    明日の30年債の入札がもし低調だとヤバイね…

  44. 828 匿名さん

    0.6いきましたね、、、
    さすがにきついですね。

  45. 829 匿名さん

    0.6できついとか何言ってんだか。

  46. 830 匿名さん

    今年は、4月だけが勝ち組の可能性も出てきましたね。

  47. 831 匿名さん

    829>>
    金利の更新がという意味ですよ。

  48. 832 匿名さん

    先物はどうやれば見れる?

  49. 833 匿名さん

    悲しみ組の2月実行ですが5月さんをお迎えする準備をせねばw

  50. 834 匿名さん

    0.63ですね。もう少し上げるかも。
    その分超長期が買われてるみたいだ。
    5月は1.95あたりかも。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸