住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【16】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-24 07:43:17
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??

フラット金利はどうなる?【15】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-02-28 11:49:44

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【16】

  1. 465 匿名

    >462
    だんしんあるなら、生命保険は掛け金少しの奴でいいじゃん。

    月に5000円〜10000円浮くんじゃない?

    銀行が大歓迎してくれる公務員にフラットが不人気の理由。

  2. 466 匿名さん

    いつもの○○だから、まともに相手にしちゃダメ、ぜったい!

  3. 467 匿名

    30年債だけが昨日から大幅に上げてきてるな。
    さすがに低下しすぎたか?
    まあ、それでも他のは下げ下げだからいいか

  4. 468 購入経験者さん

    久々に金利チェックしたらビックリだよ!
    すごいなこの低金利

  5. 469 匿名

    長期金利もいよいよ0.4台が見えてきましたね
    6月実行の自分としては毎日国債利回りを見てるのが楽しいです。
    来月は基本0.4台で推移してもらって5月に入ったら0.3台をかすめないかなって妄想してますw

  6. 470 匿名

    7月に実行予定ですが、その頃でもレコード更新の可能性ありますか?

  7. 471 匿名さん

    うーん、多分さすがにそろ頃には国債の利回りも限界の底だと思うのでレコードまではどうかな?
    1.5~1.6くらいじゃないかと思うよ。

  8. 472 匿名さん

    4月に入ったら上がるというシナリオもあるよ

  9. 473 匿名

    お祭り騒ぎは続くよどこまでも~♪

  10. 474 匿名さん

    長期金利は今後しばらくは上がらないでしょう。
    日銀がそういう路線ですから
    問題はどこまで下がり続けて安定場所を見つけるかだと思います。
    自分としては0.45辺りが安定場所になりそうな気がします。
    参院選挙までは長期金利は上がりません。

  11. 475 匿名さん

    日銀の方針だけでは金利は決まりません。

  12. 476 匿名さん

    日銀が買い入れ国債の年限延長を打ち出している以上、長期金利が上がるわけないんですよ。

  13. 477 匿名さん

    煽ってるわけではないですが、
    0.5以下は流石に進みすぎ。
    今年は0.7ぐらいの低位安定
    で収束すると思いますが。

  14. 478 匿名

    0.7は高すぎ、勘弁して下さい。

  15. 479 匿名さん

    去年0.8を割った時もみんな
    「さすがに進み過ぎ」
    と、言ってました。

  16. 480 匿名

    三年固定が無難な選択ですね。
    団信も無料でつくし。

  17. 481 匿名さん

    そっかー、0.7でもとてつも
    なく低いと思うんですけど
    0.5が当たり前になるのかな。

    3月実行しました。4月5月は
    レコードかそれにちかいのは
    確実でしょう。羨ましい限り。

    来月の金利を確認して卒業かな。

    ではこの低金利が維持されると
    良いですね。

  18. 482 匿名さん

    >476

    お前がそうおもいたいのはよくわかった

  19. 483 匿名

    変動や固定が団信無料なのではなく表面金利に組み込まれてるだけで、実際は保険料を金融機関が負担している事は当然知っているんだよな?

  20. 484 匿名さん

    それを加味して計算しているんですよ。
    10年固定は1%切ってくると予想されていますし、フラットは1.5%位じゃないと割りに合わない。
    朝鮮で戦争なんか起きたら金利は更に下がるわけだし。

  21. 485 匿名さん

    >484

    本当に粘着だね。わかったよ。もう君の言う通りでいいよw

  22. 486 匿名さん

    >484

    割りに合わないと思うなら変動にすれば?はい、おしまい。

  23. 487 匿名さん

    この相場でJGB売ってる奴は恐怖だろうな。
    株高でも債券上がってくるし、株が下がったら債券大幅高だから。
    日本中で金利が上がるから注意しろ、とか言ってるのはここだけだよ。

  24. 488 匿名さん

    7月実行予定なんですが、つまり上がる心配なんて必要ないって事でいいんでしょうか?

  25. 489 市場通

    よほどの天変地異でも起こらない限り大丈夫
    長期金利はもうしばらく上がらない
    と言うかその水準が普通になる

  26. 490 匿名

    どうして割に合わないかを論理的に言わないとさ。子供じゃないんだから。10年固定と20年や30年、35年固定が同じ土俵の金利水準の訳ないでしょう。

  27. 491 匿名さん

    朝鮮が火に包まれたら、変動金利なんて0.5%くらいになるんじゃないでしょうか?

  28. 492 匿名さん

    で、4月の金利は?

  29. 493 匿名さん

    484, 491

    朝鮮に関する粘着が酷い件。

  30. 494 匿名

    で、4月の金利は?

    4月実行なので気になります。

  31. 495 匿名さん

    そもそもフラットを選択してる人って10年よりその先が固定されてる事が意味あると思ってやってません?
    3年固定ってw
    3年くらいなら変動でも怖くもなんともない

  32. 496 匿名

    そうです!
    何十年先が心配なので、安心料をかけてフラットを選んでいるのです。
    ましてや、こんなに低金利なら変動と変わらないでしょう。わたしは、チキンなので絶対全期間固定です。

    20年前は住宅ローン金利が7%8%
    あったんですよ!

    今は一年先、いや1ヶ月先の事を言えば鬼が笑いますね(^_^)

  33. 497 匿名さん

    何で20年前は金利7~8%だったのかを知らないから
    こんなとんちんかんな回答が返ってくるのでしょうね。

    旧フラットSで金利1%以下で長期固定みたいな戦略的な固定はいいですが
    保険のつもりでフラットにしてるような人は後悔しますよ。

  34. 498 匿名さん

    だから、最低金利の今着地して
    これから高景気でバブルになり収入が増えれば、万々歳ですね!!

  35. 499 匿名さん

    >497

    異常なしつこさだな。もしかして害○○?
    勝手に自分の好きなの選んだらいいじゃん。
    はっきり言ってお前はこのスレのガンだよ。

  36. 500 匿名さん

    今日も長期金利が下がってた。

    0.515%って…。

  37. 501 匿名さん

    もう、4月の金利は決まっているのかな~?
    いつを基準にしているのかな~?

  38. 502 匿名さん

    おとといの長期金利を基準に
    していますので数字は決定しています。
    公表までお待ちください。

  39. 503 匿名さん

    ※ 今月からセオリー無視の屁理屈で長期金利低下の影響を微塵も感じさせない高金利のフィニッシュが続きます。

  40. 504 匿名

    1.84ですね。

  41. 505 匿名さん

    それほど安くないですね。
    誰かも書いてたけど、やっぱり10年固定かな~

  42. 506 匿名さん

    1.84は確定ですか?それとも予想?

  43. 507 匿名さん

    し・つ・こ・い

  44. 508 匿名

    アホな煽りはやめましょう。
    ここはフラットの予想を楽しむスレ

  45. 509 匿名

    11月位にはやはり上がってしまうのかな〜

    何とかもって欲しい

  46. 510 匿名

    11月まで先だとさすがにどうなってるのか予想もつかないですね。
    5月、6月とかが低いとこで安定してれば、そこまで大丈夫かもですね。

  47. 511 匿名

    4月の3,4日に開かれる日銀金融政策決定会合が非常に注目される。
    なぜなら今の金利低下はここで異次元の金融緩和が決まるかも?って期待で起こっているから
    マーケットの期待通り、あるいは更なるサプライズ的な緩和が決まれば今後しばらくは超低金利継続の公算が高い
    しかし、期待外れとなるとその反動で急騰する可能性もなくはない
    全ては次の決定会合で今後の流れは決まる。

  48. 512 匿名さん

    4月1.80確定です
    連絡入りました!

  49. 513 匿名さん

    レコード達成により、本日早退とさせて頂きます。

    ワッショイ!

  50. 514 匿名さん

    いやぁ先ほど連絡入ったんですが
    史上初の1.7台まで期待してたのでそこは残念ですが一応新レコードなので素直に嬉しいです

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸