- 掲示板
引き続き住宅としての長期保有、耐震マンションは価値の下落は強くでるのかどうか話しましょう
前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289079/
[スレ作成日時]2013-02-28 11:46:48
引き続き住宅としての長期保有、耐震マンションは価値の下落は強くでるのかどうか話しましょう
前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289079/
[スレ作成日時]2013-02-28 11:46:48
>600
君の質問内容と図が悪い。
おそらく君は正しく理解していないから、あんな質問と図になったんだと推測できる。
建物の場合、あれがスラブであれ梁であれ、柱との接合部分との関連がある。
しかし、鉄筋だと思われるものは両端が曲げられているから不可解な図になっている。
スラブであれ梁であれ、単体でのことなら、しかも上か下かのどちらかにしか鉄筋を入れないと言うのであれば下に鉄筋を配筋するしかないだろう。
通常、両端が柱になっているので、両端部分で一番力を受けるのは上側の鉄筋で、中央付近は下側の鉄筋となる。
こんなつまらない質問をする君は、一般的なスラブの配筋を知っているのかな?
>>601
やっと専門のご登場ですね。
あの図は、鉄筋を下に配置するのか? それとも上に配置するのか? 素人側として素人に対しての略式的な図です。
上から荷重をかけていくと、天の方には圧縮力がかかる、逆に地の方は引っ張り力がかかる。
地の方はひび割れが走り始め、やがて破壊される。そのために仰る通り地の方に鉄筋を入れるとした簡略な図でした。
そう言う基本的な事を知ってから、初めて免震工法を考え始めるための提言のつもりです。
専門ならアーチ橋が強いのがわかっていると思います。天からかかる荷重で圧縮力が地にかかり、よりビクともしなくなる、そうではないですか?
隧道の形状も箱形トンネルは別として、地山からかかる圧力を支えるために天がアーチ状になっているのもそうでは無いでしょうか?
素人相手に煽るのでは無く、フォローする方向でお願いしますよ。
>602
君の質問文と図から、正しく理解できることはない。
それに、君の書いた内容は一般の建物では通用しない内容になってしまっている。
君は無視したが、前回も書いた質問の答えをしてはどうだろう。
「こんなつまらない質問をする君は、一般的なスラブの配筋を知っているのかな? 」
一般的なスラブ配筋を知っていれば
>上から荷重をかけていくと、天の方には圧縮力がかかる、逆に地の方は引っ張り力がかかる。
なんて間違ったことは書けない。
>>603
例え専門だとしても相手にしたくない人だ。
素人だから間違っている部分があるのは当然であり、そこを親切にフォローするのが筋だろう。
>>「こんなつまらない質問をする君は、一般的なスラブの配筋を知っているのかな? 」
配筋方法に関して詳細は知らん。
柱と梁の接続部の配筋は描かれてはいない。
圧縮力と引っ張り力の単純な事だけ。
それにあんたは免震を支持するのか?しないのか?
どうせ『君』と人を見下ろした様な投稿だし正確に教える気もなさそうだからだからもういいです。
うちの近所の新築マンション、免震ないとこばかり。地域性もあるのかな?耐震マンションのいい所を知りたい。免震や制振のいい所はよく聞くけど。
590の絵は単純梁に近いので応力は下端引張りのみ。
一般的なスラブは、端部は上端を密に中央部は下端を密に配筋する。
皆さんが目の敵にしている免震タワーマンションは告示免震による計算の適用不可。
耐震マンションは壊れることを前提に設計されているので、設計どおり機能すれば鉛直支持力を失わないようきれいに壊れる。
>604
免震とは、開発途上の技術であり、高い建物や巨大で重い建物に関しては未知の部分が非常に多い、と言うよりも、ほとんど不明の状態。
未知の部分の挙動については、解析する以前の石器時代であり、実験するにも巨額の費用が掛かり、スーパーコンピューターで解析するための基本的データさえほとんど揃わない状態で、色んな意見が錯綜しているのが現実。
戸建や低層で総重量が軽い建物であれば、その挙動の多くが明確になっているが全てではない。
私の見解としては、免震理論が確立されることを望むしかなく、今の源信技術を実験的に高層・超高層オフィスビルに用いるのは仕方がないことなのだろうが、高層マンションなど個人の資産になるものに用いるのは反対である。
>605
耐震の良いところは、挙動のほとんどが解明されているため、手抜き設計・施工さえしていなければ、建物が地震により突然崩壊することはなく、揺れに応じて壊れるので、人命を守るように壊れる設計も出来るため安心である。
制震装置については個別に試験体も作れ、安価に実験も出来るが、複合的に組み合わせた制震装置が建物の部分的にあるため、複合的な挙動の解析さえ誤らなければ、耐震の建物のポテンシャルを発揮させると言う意味で、非常に有効な装置である。
しかし、制震装置のリミットを超えた時、その部分は簡単に崩壊してしまうことになるため、崩壊の連鎖が解析されているのだ大前提なので、巨大な建物に用いるには不安が多い。
十分な制震装置の配置と設定さえしていれば安心できるが、そこまでコストを出せるとは思えない。
免震に関しては、上述のように論外である。
>>607
解説ご苦労。
その考え方が殆ど理解でき支持できるのだが 、ここの免震信者は資産のことしか考えない人が居る。
まるで自動車の高級車的な捉え方。
素人ながら、地震動に伴う上層階の変形を抑える制震構造を支持したい。
>607
>揺れに応じて壊れるので、人命を守れるように壊れる設計も出来るので安心である。
説明に無理がありすぎ(笑)そんなの起きてみないとわからないし、揺れに応じて人が救えるとも思えない。揺れたら真っ先に逃げるか逃げられないかで人命が決まるのが耐震マンション。確かに免震は未知な部分があるが、耐震よりは確実に安心と言える。
>>609
>>揺れたら真っ先に逃げるか逃げられないかで人命が決まるのが耐震マンション。確かに免震は未知な部分があるが、耐震よりは確実に安心と言える
自然科学的には、未知な部分があると言うのは実験台だろう。
なのに何故確実な安心が買えるのか?
逃げる、逃げないではなく、揺れに対する恐怖感を和らげる、つまり精神的な作用だろう。
建築学会では、どう議論されているか説明しろ!
>610
実験台で結構。明らかに壊れるよりはマシですよ。100%壊れる耐震より50%でも壊れる免震なら俺は免震を選ぶ。実際に東日本大震災では免震で救われた人が耐震よりは多いからね。未知な部分で空想論を言っても開発途上なんだから仕方がない。その為に建築家や学会があるのだから。
611の意見に1票。
610のような考え方では何もできないな。
>なのに何故確実な安心が買えるのか?
確実な安全など、耐震でも無理なことでしょ?
>611
君の考えの基本には誤りがある。
それは、壊れるのを前提にしている部分。
耐震での大前提をわかり易く表現すると、震度7強であっても、直下型であっても、人命を奪うような崩壊や倒壊しないのが耐震。
免震や制震を耐震に付加すれば、付加した装置のリミットを越えた時、何が起こるのかがわからない。
風船を膨らませ、リミットを越えた時点、瞬間的に破裂するのに似ている。
耐震の場合、膨らませている風船に穴が空いていて破裂せずにしぼむのに似ている。
>613
>人命を奪うような崩壊や倒壊をしないのが耐震。
人命を奪わない崩壊や倒壊って何ですか?崩壊は崩壊、倒壊は倒壊ですよ。
中に人がいて崩壊や倒壊が起きれば人命が奪われるのは明らか。
風船の例でうまく例えているようですけど現実がわかってないみたいですね。
>621
本質から目をそらし、自分が得意な分野に誘い込もうと、見え見えの揚げ足取りしかできないのは、誰の目にも明らかだ。
君が本質に正面から向き合えたなら、有意義なやりとりが出来るのは明らか。
しかし、今の君だとネットの世界でしか通用しない独りよがりだから、笑いものにされるのが落ちだ。
君の能力を前向きにするだけの簡単な話。
後は、君がするかしないかだけのこと。
見え見えの薄っぺらな揚げ足取りが、おもしろいのだろうか。
ようやく、耐震が煮詰まってきている現在の状況に、独自に開発された免震や制震装置を取り付けると言うことは、まだまだ未知の部分ばかりの状態だと言うこと。
基本的に制震は、耐震構造を変えず、付加することで耐震の地震時の揺れ幅を小さく抑えるだけと言うシンプルな考えであるため、耐震との相性は良い。
しかし免震は、耐震の基本である基礎と建物を分離すると言う、耐震構造を否定した考えが基本となっているため、耐震で得たデータや理論は全く通用しないと言っても良いものである。
小さな建物や低層の建物の場合、もうすぐ現実になると言われている、間近で起こる巨大地震や直下型巨大地震に対しても、期待できる可能性はあるが、巨大な建物や高層の建物だと何が起こるのか予想も出来ないのが現状。
少なくとも、現存の免震高層マンションや免震タワーマンションは、購入時に説明されたであろう被害状況を遥かに上回る結果になるだろう。
何故なら、間近で起こる巨大地震を考慮していない設計だからである。
金に糸目をつけずに免震装置を施し建てた建物なら、まだ期待が持てるが、限度を超えた途端、何が起こるのかが全く予想できないため、安心は出来ない。
商用建築は、やっぱりコスト第一だからね。
免震入れた分、上物が安く上げられるなら、そうしない理由がない。
軍事用とか趣味とか威信をかけた建物とか、そりゃコストがかかるはず。(損覚悟で入札する場合もあるだろうけどさ)
そこが一般購入者に理解されてない。
日本じゃまだ、「いろんな意味で「最強」にしましたが、販売価格は対照物件の3割増しです」っていう500戸の物件は捌ききれない。超都心で中規模低層のホンマもん富裕層向けならいざ知らず。
>>632
>>南海トラフ地震を想定して設計したマンションって
それは、無いと思いますよ。
以下のURLの通り、NIEDのEディフェンスでこれまでJR鷹取工場の地震動を入力していた物から、施設の改修が終わり東北地方太平洋沖地震の地震動の入力が出来るようになってきたのですし。
http://www.bosai.go.jp/press/2012/pdf/20130304_01.pdf
これから実際の地震動に近い破壊の解析が進むのでは無いか? と。
>631
623の内容は、直接、建築に関係無い内容であるが、建築に限らず、人間が社会生活をして行く上でも、家庭で暮らす上でも、ネットで意見をやり取りする上でも、最低限必要な情報ですね。
つまり、621やあなたに欠けている部分を補う情報なのです。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/tyoshuki_joho_kentokai/kentokai4/sa...
こういうのをみちゃうと躯体コンクリートを削減するというのはやってはいけないことだと思うな。
>637
情報交換するには、互いに共通する必要最低限の知識と、考えるための最低限の能力が必要不可欠だから、欠けている人には必要な情報。
そうしないと情報交換は出来ない。
何故なら、小学生を相手に大学教授がアインシュタインの相対性理論を検証するために情報交換しようとしても、出来ないのと同じ。
例え小学生に相対性理論で用いられる専門用語を全て教え暗記できたとしても、検証するための話の展開に付いていけないのと同じ。
>>639
その記述内容のどこに建築・土木の情報が一文あるの?
何でも言葉だけで言うのは簡単。
このスレの主題に戻れ!
さてeディフェンスで東北地方太平洋沖地震動の加震実験が行われたのが終わったようだし、どのような展開になるか見物です。
あんな長時間の地震動を再現するのは言葉では説明出来ない素人目線で見て破壊される行程がわかるし。
免震デベさんたち
おとなしくなっちゃいましたね。
ここで免震の問題点についてまとめますと
(1)計算上、免震は地震の力を低減できるため、鉄筋を大幅に減らしてコストダウンを図る設計が行われているが、実際に免震がどの程度地震の力を低減できるかは実証されているわけではない。
(2).南海トラフなど長周期地震動が卓越する地震では、長周期に強い耐震はほとんど揺れないが、長周期に弱い免震は激しくゆれ、免震装置が限界変形を超えてゴムがブチ切れ建物がバッタリと倒れる可能性がある。
(3)高減衰積層ゴムを使った免震装置は数年前に限界変形以下でゴムがブチ切れるという致命的な欠陥が見つかったが、一般には周知されていない。
(4)長周期地震によりゴムが長時間ゆすられ続けると摩擦熱によりゴム内部の温度が上昇しゴムが変質することで、想定内の大きさの地震でも免震装置が限界変形を超えてゴムがブチ切れ建物がバッタリと倒れる可能性が現在指摘されている。対策は未定。
(5)東日本大震災で観測された40秒間で5mという一方向への地殻変動により、特定方向に加速度のバイアスが掛かるという事実が判明した。しかし、これは現行建築基準法の構造計算では全く考慮されていないことであり、特に免震装置の変形限界との関係では要検討事項である。
(6)311の地震後に鉛ダンパーに多数の亀裂が見つかったように、鉛プラグ入り積層ゴムの鉛プラグにも亀裂が生じていると思われるが、調査はされていない。
(7)強風などの小振幅の繰り返しにより鉛ダンパーに疲労亀裂が生じることが最近明らかになったが、その亀裂がどのような影響を及ぼすかについては現在研究中。
(8)耐震構造は建屋の全体で地震力を負担するためリスクが分散されているといえるが、免震構造は免震装置にリスクが集中しており、免震装置に不具合があれば致命的となる恐れがある。
(9)長周期地震に対する検討を行っていると謳う免震マンションがあるが、免震部材の品質変動や製造時のばらつきを考慮していない可能性があるため、検討内容を確認しておく必要がある。
(10)バッタリと倒れれば近所迷惑である。損害賠償を請求される恐れがある。
(11)耐震と免震の原価差は3万/坪程度だが、売値はボッタクリによってもっと大きな差がある。
免震なら、中古で売るとき有利。
↑
こんなに項目があるのにまとまってるの?
どうやらまとまってるのはあなたの頭の中身だけみたいだね。
資産のこと考えれば免震でしょうね、最低でも制振。今更、耐震は買えないね。どのHP見ても、耐震売りにしてるマンションはない。免震はあるけど。
免震デベさん頑張れー
免震デベさん頑張れー
>>653
>>日本語をもっと勉強してから書こうよ。突っ込みどころ満載で反論を書く気にもならない。
こういう文句を書くのは簡単。
建築・土木は言葉では表現出来ない難しい工学的な事が有る。
そう言う事を理解してから文章力を勉強しろ! と言ってんのか?
何が間違いで、何が不足しているか書けもしない癖に態度がでかすぎる。
いっつもここで問題になるのは、耐震・制震・免震の前に、
『引っ張り力』『圧縮力』
の意識が無い事。だから、自動車のサスペンションのように揺れが少なければ良いと免震信者が出てくる。
自動車の車体はコンクリートではないし、鋼板なんだが。
>>659
資産価値が高く感じるのは、好立地に高層マンションがたってるだけですよ。
高層マンションでは強耐震ではもたないし、制振か耐震にしてるだけ!資産価値が高いのはタワーマンションの制振工法物件が多い。逆に横長免振工法の物件は売れ残りが多いのが現実ですよ。
>>659
ほらほら、またカネの事を意識している。
RC造の建築を良く理解せずに何を勘違いしているのか、ビルシュタインでも高級車の様なステータス感を不動産に持ち込んでいる。
そういう人は以下のユーチューブを見たらどう?
自動車の衝突安全性とコンクリートの破壊力は全く同じではない。
http://www.youtube.com/watch?v=BPEAWY8AEX8
ここは、日本国語学のネズミ講講座か?
いい加減にしろ!
免振デベさん頑張って〜(笑)
661
資産価値は次の通りと認めていただけたようですね。
免震>制振>耐震
どれもそれなりに安全なんだろうから、資産価値が高い方が良いね。
(1)計算上、免震は地震の力を低減できるため、鉄筋を大幅に減らしてコストダウンを図る設計が行われているが、実際に免震がどの程度地震の力を低減できるかは実証されているわけではない。
低減される分に合わせて適正に設計されているだけ。これをコストダウンと言う言葉を使って粗悪と言う印象を持たせたいだけの悪意に満ちた戯言。
低減される分を無視して設計したら、人はそれを過剰設計=無駄と言う。大体、性能を保ったままコストを下げる努力はどの様なものにも行われている。当然、耐震だけマンションも例外ではない。
それと、311で十分免震の優位性は実証されたし耐震だけマンションの無力さも同様に実証された。
(2).南海トラフなど長周期地震動が卓越する地震では、長周期に強い耐震はほとんど揺れないが、長周期に弱い免震は激しくゆれ、免震装置が限界変形を超えてゴムがブチ切れ建物がバッタリと倒れる可能性がある。
耐震だけRC超高層を忘れてない?
669
資産価値ね。
(3)高減衰積層ゴムを使った免震装置は数年前に限界変形以下でゴムがブチ切れるという致命的な欠陥が見つかったが、一般には周知されていない。
致命的でも何でもないから問題にならないだけ。致命的なら今の過敏症人間がたくさん居る日本なら社会問題になってるよ。
>(3)高減衰積層ゴムを使った免震装置は数年前に限界変形以下でゴムがブチ切れるという致命的な欠陥が見つかったが、一般には周知されていない。
あと、「一般には周知されていない」ってのも真っ赤なウソだね。
免震超高層マンションの長周期地震動に対する危険性は、論文で公表されているし、新聞や雑誌にも掲載されているからね。
ただ、江東区の埋立地あたりの免震超高層マンションなんか欲しがるような人種は、論文はおろか新聞や雑誌すら読まないし、既に住んでいる人は「でっちあげの与太記事なんか、信じないぞ!」と思考停止してしまうから、問題にはならないんだよ。
免震超高層マンションなんて、あんな危険な建物に良く許可を出したよね?
>>667
>>資産価値は次の通りと認めていただけたようですね。
>>免震>制振>耐震
これは不動産屋の言い訳。
資産価値が高いから耐震性に優れると断言できるか?
あくまで免震は、コンクリートの引っ張り力を和らげるだけ。
構造的には耐震が基本じゃ無いのか?
でなければ構造躯体は何もコンクリートでなくても良いって事になるのでは無いか?
680
資産価値が高いから、耐震性に優れているなんて
一言も言ってませんよ。
ちゃんと文章読んで。
資産価値が高い順番に並べただけ。
耐震性にどれも絶対なんてないだろうし、
仮に優劣の差があろうと、それによって生まれる
リスクの差なんて、この不景気の時代にリストラされる
リスクに比べれば無視して良いもの。
資産価値の高い物件、買うほうが、
リスク管理ができてると思います。
>677
買った人が騒がなくても国交省辺りが騒ぐぞ。マンションの転倒が問題になれば間違いなくそうなる。
東南海地震が最悪のケースで起きた場合、被害が出るのは免震マンションだけみたいに言うが、はるかに数の多い耐震だけマンションの被害から目を背けたいからじゃないのか?
>>はるかに数の多い耐震だけマンションの被害から目を背けたいからじゃないのか?
それを書いていて、被害とは何かを書けていないな。
壁のX字状の損傷と柱の剪断破壊でしょ。
1000ガルでこの損傷がなく無傷だったとしたら異常なことだ。
>684
今現在、耐震改修をしていないどころか耐震診断すらしていない耐震だけマンションが多々あるのを知っているかい。
免震マンションだけを目の敵にしているが、耐震だけマンションはそれ以上に問題を抱えているんだよ。バッテンが入る程度で済めばいいけどな。
>667
どれが最も安全かの議論は色々ありますが、あくまで資産価値という点に着目してですが。
免震、制震はそれだけ「追加費用」がかかっている分、新築時の価格は耐震よりも高いでしょう。
資産価値とは転売時の価格のことなので、免震・制震構造であることでどれだけ転売価格に上乗せができるかがポイントです。それが新築購入時の「追加費用」に満たない(=中古購入者がその「追加費用」分の便益を感じない)のであれば、残念ながら耐震と比較して免震・制震の資産価値は失われることになります。
震災後2年が経ちましたが、少なくとも現時点では免震・制震構造が資産価値に反映されているとは言えなさそうです。10年後はどうなっているか分かりませんが…
>689
今や耐震では不十分なので、強耐震にしてるところが、多くみられます。そうと耐震もコストは上がっています。
あくまで転売時の資産価値で見ると、免震制振は数十年後、修繕費が高い事が嫌われるかもしれませんね。
しかし資産価値は立地と利便性・施工時期(311以後)の占める割合が高い為、一概に免震制振が下がるとは、いいきれないと思います。
強耐震ってナイスでしょ
だれか、超高層集合住宅の免震装置一基に掛かっている荷重は一般的に何トンかわかる人居ますか?
免震装置の交換時に油圧ジャッキで支持して交換となりそうだしそのコストを勘案すると。
しかい、最近の油圧ジャッキは凄いですな。
東京駅を持ち上げたり、と。
既存の耐震マンションを強耐震にする方法はあるのでしょうか?無理であれば、その他に出来る方法とかありますか?
強耐震の要件は何でしょうか。
>>694
ない訳でもない。
鉄骨でブレースを入れたりして、最近盛んにやっている耐震補強工事。
eディフェンスでそうした鉄骨ブレースを入れて補強したものと、全くやっていない実物大加震実験動画があります。
たわみに強くなると言うか。
晴海の三菱のタワーは、1基の耐荷重が2000トン。それが60基ぐらい設置されてたかな。
この規模の建物だと地上部分で10万トン近くあると思うが、安全率がどのくらい取ってあるのかは知らない。
直下型だと震源地至近なら、自重にさらに1000ガル(1G)ぐらい力がかかるが、それぐらいは十分クリアするようには設計されてると信じたい。
素人なので、交換時に荷重分を支えれば工事できるのか、それ以上必要なのか以下で良いのかも分からない。
耐震性能の低い建物を耐震補強するならわかるが、耐震性能が満足している建物に補強する意味はないだろう。
鹿島の油圧ジャッキ、一台で1500tだったはず。2000t以上の油圧ジャッキが検証中だったかな。
交換時の地震が怖いんだけど
>>701
それは確かに言えるかも。
これは、東京ゲートブリッジの巨大な橋桁を架設時に万が一巨大地震に襲われたら、、と同じですね。
ただ、油圧ジャッキと地中梁を強力にボルト止めする位はするのでは?
超高層建築に限らず、スーパーストラクチャーは万が一の地震も考慮しているのが、我が日本の技術だから。
>>団地脳の正常性バイアスより
また、物理的思考がゼロの『正常性バイアス』の屁理屈。
その考え方で地球物理学に対する取り組みができるか?
あんたトリアゾナムを服用しな。
正常性バイアスじゃなくて営業性バイアスじゃないのw
>>705
お前、薬品名を調べた気なんだろ。
ところが名前を間違っている事に気づかずコメントが付かないことに、どれほど自然科学に弱い経済的な頭脳かがわかる。
正確には『トリアゾナム』ではなく『トリアゾラム』。
10万トンと言う重量を想像出来ないカネまみれの頭の中だと。
>>正常性バイアスじゃなくて営業性バイアスじゃないのw
これは、デベの営業のことを指すんですな。
私は不動産の営業じゃ無く、全くの消費者ですよ。
例えば、外廊下の一般的なI型マンションの場合、目安として計算し易いように一部屋を100㎡とすると、共用廊下とベランダを含めた躯体のみの平均重量は約110~120トンくらいになります。
共用廊下とベランダを含めてワンフロア2500㎡だとすると、20部屋くらいなので2200~2400トンなので、49フロアだと10~12万トンになりますよ。
間取りが小さくなればなるほど、壁や柱が増えますので重さは増えます。
50~70㎡の部屋が多くなれば15万トンにもなるでしょう。
709の記事ってアエラの売りたい事に異を唱える人は実名で、そうじゃない人は匿名(存在自体も不明)なんだね。
それじゃあ与太記事と言われても仕方がないかな。
>>712 の口調はいつもの人物か知れないが、S造は耐火性に劣るのをわかっているのか?
RC造は材料コストが安いが、S造は鉄鋼会社を潤す。
そのことも理解しているのか?
まず、ラーメン構造とはどういうものか理解してからだ。
アエラの記事を初めて読みました。
免震ネガが、一生懸命主張していたことは、ほとんど、この記事からのパクリだったのですねw。
しかしまあ、よく読んでみると、結局免震タワーは倒壊まではしないという結論だったので
なんだかな~と思いました。
アエラの記事、意外とマトモだった。
業界が口角泡だらけにして連呼する耐震性は、駆体構造の話しだけ。
附帯設備や中身はグチャグチャになって住める状態じゃなくなる。
乗せられると泣きみるよ。
>>613
このスレを今日、初めて拝見しました。
一通り読んでみて、貴方のレスが一番的を得ていると思います。
私は、建築の研究者でもなく、ましてや構造屋でもない
地方ゼネのセコカンなので、免震構造の施工経験がなく
深く勉強すらしたことが有りませんでした。
そんな私は、このスレを読むまで免震=最高の物と思っていた
悲しく、無知な一級建築士です。無知って怖いことですね;;
これから建設される病院は100%免震だという事実から察すると、結論は見えている。
あとはどれだけ屁理屈をこね回すかどうかだけ。
今ワールドビジネスサテライトで、世界初の免震テストを実施して免震構造の安全性が確認されたって言うてたね。屁理屈こいてた人間どうするんやろ?
ネガがよく言って免震建物の懸念が再現されました。
倒壊はしなかったようですが、ちょっと怖いですね。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2602C_W3A820C1TJM000/
東日本大震災より4割強い揺れ、免震建物に被害 防災科研実験
防災科学技術研究所は26日、地震の揺れを抑える免震装置を組み入れた建物の耐震性を試す実験を公開した。東日本大震災の揺れを4割強めた地震波を再現したところ、建物が免震装置を囲むコンクリート壁に2回にわたり衝突。特に強い揺れでは免震建物でも新たな対策が必要なことが浮き彫りになった。
東日本大震災の四割アップなら免震も大変な事になりそうですが、そんな事態が起きたら制震も耐震も戸建も・・・。
725さんに同意。
あの地震のしかも宮城とかの震度6強の四割アップっていったい震度いくつなんだろ。てかもう震度いくつとかの問題じゃないね。こないことを願うしかない。
キャスター付きの家電や家具が、地震の時に暴れて大変っていうけど、
免震装置の原理が、まさにキャスター付きに近いんだよね。
慣性の法則で動かないとは言っても、想定限界を超えた長時間・長周期だと、
摩擦や共振現象でどうなることやら。滑り落ちたり、破断したり・・・
耐震で、家具を固定する。これが王道。
耐震性能よりも、先ずは地盤!
現実逃避の人柱。
購入する我々側が、東日本を襲った巨大地震のことを考え、同程度の地震を想定するかどうかで、何を選べばいいのかが変わります。
巨大地震を視野にいれる場合、タワーなどの建物や免震は選ぶべきではないですね。
壊れても、命さえ助ければ金のことは気にしないと言うのなら、タワーなどの免震も選択肢に入りますね。
巨大地震も視野に入れるのなら、15階前後以下までの出来れば低い高さの耐震が良いでしょう。
15階前後の耐震でも、1階がピロティだと危険だよ。
ピロティ形式は津波に強いことが立証された
激流を制するは静水。
>>733
ピロティとは、建物の一番下が空洞になっている所だよね。マンションで言えば、1階部分が自転車置き場や駐車場になってる所。耐震マンションでピロティ形式の所は、新耐震基準クリアしていても問題ありなのをネットで見た。特に建物の両端が柱のみだと。
1階が部屋でも駐車場でも同じ耐震だ。柱とはりで耐震なんだ。柱の少ない1階数駐車場が危険なのさ。
45メートル以下 つまり15階最上階建物は耐震基準が厳しくない。高層タワーは基準が厳しい。 15階建や14階建のマンションが最も耐震が弱いマンションではないか?
>壊れても、命さえ助ければ金のことは気にしないと言うのなら、タワーなどの免震も選択肢に入りますね。
命が助かれば再起の道もある。
金を惜しんで壊れて死んでしまったら元も子もない。買えないと言うなら諦めるしかないが。
>738
>739
そのように考えてしまう人が多いですね。
まず45mと数字で決めましたが、あくまでも法規上数値で明確にすべきなので、15階で約45mと言うことから決められた高さです。
そして本題ですが、高くなるに従い、危険度は対数のように増加するのです。
このことを知らないマンション販売の営業を含めた多くの人は、高さに比例していると間違って信じているので、このような誤解が広まったのです。
例えば、高さ40mで耐震強度が10とします。
普通なら、高さに比例して耐震強度が上がると思い込んでしまっているので、50mだと耐震強度は12.5、60mだと耐震強度は15、70mだと耐震強度は17.5、80mだと耐震強度は20くらいのイメージだと思っている人が多く、そう考えているにの、高さ50mだと耐震強度が13くらいで、高さ60mだと耐震強度が25くらい、高さ70mだと耐震強度が40くらい、高さ80mだと耐震強度は60くらいになるような感じだと言われると、高さが2倍になったら耐震強度が2倍じゃなく6倍になっているから安全だと勘違いするのです。
危険度で考えると、設計上の想定範囲内に限ってのことですが、40mの建物も80mの建物も同じだと考えて良いのです。
しかし、3.11のような設計の想定を超える力が加わった場合、40mの建物なら倒壊に至ることはまずないと予想できるのですが、80mの場合はどうなるのか全く予想すらできない状況なのです。
だから、高さが高くなれば危険度は二乗に比例するかのように急激に増大するので、有り余るとも思える耐震強度が必要になってしまうのです。
このことを知らないと、このような誤解が生まれて広まり信じられ、本当のことを言っても信じてももらえないことになるのです。
741が信じてもらえないのは、十把一絡げにして語るから。
どうみてもタワーなどの建物や免震をダメだと言いたいがために後付しているようにしか見えんのよ。
心貧しい人ですね。
同情する気も起きません。
5階建が柱の太さ比率から最も耐震性があるのは明らかだ。次に11階数31メートル 次にタワー 60メートル 柱の太さ比率から45メートル14階数が最も弱いと思います。見た目は細長く折れそう。タワーは正方形も多く安定して見える。
>746
フランス語の建築用語のピロティを、日本人が勝手に解釈して、英語の一戸建て大豪邸を指すマンションを分譲集合住宅としたのと同じ経緯で、杭を広場だと誤解したことが始まりのことです。
オーストラリアで初めて見たお動物の名前を聞こうと現地人に質問したら「カンガルー」と言う現地の言葉で「何を言ってるんだ?」と言う意味の言葉を、その動物の名前だと誤解したのが切っ掛けで、カンガルーと呼ばれるようになったのと同じことです。
本来なら、1階全部が杭に当たる柱だけで、2階へ上がる階段だけか玄関だけが付いている建物で、1階は駐車場や広場になっている建物のことを指すのです。
昔の設計士などはピロティと呼んでいる人が多いですね。
知らないからと、汚い言葉を使って相手を脅すようなことを実社会で行うと暴行罪などに問われますので注意したほうがいいですよ。
ネットの書き込みだと思って調子に乗って相手を脅すようなことを書き込んでしまっただけなのに、捜査されて逮捕された実例が報道されていましたがご存じですか?
無神経な写真を載せて店が閉店に追い込まれ、逮捕された人や訴えられてしまった人やもいます。
あなたの書き込んだ内容は、それに当たるので気を付けないと訴えられますよ。
>747
同じ条件での話ならそのように考えてもいいでしょうが、実際には建物の形状や規模の違いによって変わります。
極端な例ですが、5階建てでもワンフロアにワンルームが2部屋づつと、14階建てでも全てがワンフロアに4LDKが10部屋づつあるマンションだと、5階建てより14階建てのほうが地震に強い建物になります。
よって、比べるのなら、耐震強度で比べるのが妥当でしょう。
>750
>巨大地震を視野にいれる場合、タワーなどの建物や免震は選ぶべきではないですね。
ある時は十把一絡げで
>同じ条件での話ならそのように考えてもいいでしょうが、実際には建物の形状や規模の違いによって変わります。
ある時は個別か。御都合主義にも程がある。
だから信頼されないんだよ。
勝てないと分ったから、何とか隙間を見つけて覆そうとしたが、それも阻止されたので、相手の書いたことを利用するしかなくなったような人の相手をする価値はありませんね。
それで満足しようとしているが、イライラして口惜しくて仕方がない様子が手に取るように思い浮かびますよ。
あなたを中心に宇宙が回っているのでは無いことを認識すべきですね。
751は754が場当たり的だと解り易い例を上げて指摘している。それに対してその場凌ぎは751と言うなら、754は751のどの発言のどの部分を言うのか位は指摘する必要があるだろうな。754のままでは単なる思い込みを書いたにすぎない。
書いて見ろよ負けず嫌いの754君(笑)
やっぱり、勝てないと分ったから、何とか隙間を見つけて覆そうとしたが、それも阻止されたので、自分では何も出来ないので相手に書かせて揚げ足を取るしかなくなったような人の相手をする気は馬鹿らしくて無くなりました。
>756
巨大地震を視野にいれる場合でも、実際には建物の形状や規模の違いによって変わりますから「タワーなどの建物や免震は選ぶべきではないですね」等と十把一絡げに簡単に評価できない訳です。
756の場当たり的な書き込みを活用して正しい文章を組み立ててみた(笑)
今の技術では、制震は限界を超えた時にどうなるかの予想は出来るのですが、免震は予想が出来ません。
建物が高くなる程、部屋毎に違う生活をしているのことも加わりますので、どんな挙動を示すのかが難しく予想などできなくなるのです。
だから、予想できない高い建物に予想出来ない免震を組み合わせると、設計範囲を超えると何が起こってもおかしくないのです。
> 部屋毎に違う生活をしているのことも加わりますので、どんな挙動を示すのかが難しく予想などできなくなるのです。
住人の生活の差なんて耐震構造どれでも同じ話じゃん。
で、住人の荷物で建物の挙動が変わるくらい、みんな超重量の荷物置いてるの?躯体の重量と住人の荷物の重量差がどれくらいあると思ってるんだろう。
ちょっと考えればわかることなのに、なんか突飛で現実感ない考えなんだよなぁ。
759の呆れた書き込みを760が指摘していますが、これだけ見ても759(=756その他)が如何に場当たり的にデタラメを書いているかがよく分かると思います。
>760
>予想できない高い建物に予想出来ない免震を組み合わせると、設計範囲を超えると何が起こってもおかしくないのです。
つまり、想定範囲内ならただの耐震だけ建築より優れていると言う事です。
設計範囲を超えた場合、どの程度超えるのか条件を同じにして考えなくてはなりません。つまり、同規模同用途の「免震建築」と「耐震だけ建築」が隣りあって建っている場合どうなるのか。この様に比較して初めて違いが分かるのです。
巨大地震を視野にいれる場合でも、実際には建物の形状や規模の違いによって変わりますから「タワーなどの建物や免震は選ぶべきではないですね」等と十把一絡げに簡単に評価できない訳です。
759は「耐震だけ建築」には想定外の自分の中で想定した条件を当てはめ、「免震建築」には想定外の想定できない条件をあてはめ意味のない書き込みを続けているだけなんだよね。
低層マンションが安全
耐震構造のスレッドで低層が安全とか、日本語理解できない人?
>762
>予想できない高い建物に予想出来ない免震を組み合わせると、設計範囲を超えると何が起こってもおかしくないのです。
と言う文章に対して
>つまり、想定範囲内ならただの耐震だけ建築より優れていると言う事です。
と、書かれてもいないことを、あたかも事実であるかのように、書かれた内容を覆したい一心で改ざんするのは卑怯な人間が行うことと同じですね。
事実は、想定範囲内なら、優劣付けることは出来ないものだと言うことです。
>設計範囲を超えた場合、どの程度超えるのか条件を同じにして考えなくてはなりません。
>つまり、同規模同用途の「免震建築」と「耐震だけ建築」が隣りあって建っている場合どうなるのか。
>この様に比較して初めて違いが分かるのです。
その通りです。
しかし、これを実現することは、まず不可能です。
全く同じ建物を同じ状態の地盤に建てることも非常に難しいことですし、何よりも、想定外の巨大地震が発生するかどうかは、もはや人類にはどうすることも出来ないことだからです。
>巨大地震を視野にいれる場合でも、実際には建物の形状や規模の違いによって変わりますから「タワーなどの建物や免震は選ぶべきではないですね」等と十把一絡げに簡単に評価できない訳です。
何を言いたいのか、全く理解できません。
おそらく、書いた本人も、理解できていないのでしょう。
>759は「耐震だけ建築」には想定外の自分の中で想定した条件を当てはめ、「免震建築」には想定外の想定できない条件をあてはめ意味のない書き込みを続けているだけなんだよね。
他人が書いた文章が理解できないのか、それとも、良く犯罪者に見られるように、何を言われても全て自分に都合のいいようにしか受け取ることが出来ないのと同じで、他人の文章の真意なんて分ろうともしない人なのでしょう。
このような人は、独自の団体を作って、反社会的な活動をしているリーダーの人と同じタイプの人ですね。
あなたは、自分で書いた文章を、読み返すことが出来ますか?
読み返して自分が何を書いたのかが分りますか?
と言っても、自分に都合のいいことしか聞く耳持たぬ人だから、無駄になるのでしょうね。
未知の部分が非常に多い免震は、風でも揺れてしまうし、長周期地震動には非常に弱いことが六本木ヒルズに実例からも証明されていて、改良する余地が山ほど残されている、と言うよりも、改良することが日々見つかっている状況とも言えるので、高い建物を免震にすると、周囲に迷惑が掛かるかも知れませんからね。
免震は、発展途上の技術で、しかも、まだ赤ん坊のような状態です。
過信して、高い建物に採用するには大きなリスクが伴うのを覚悟しなければいけないものです。
もっと研究が進めば、耐震を超える素晴らし技術に変貌する可能性は十分にある技術でもあるのです。
六本木ヒルズの風対策はオイルダンパーによるもので、一般的なタワーマンションの免震に使われている免震ゴムとは別のものです。ヒルズでは積層ゴムの免震装置も使われていますが、これは強風では作動しません。
積層ゴムの免震は通常ロックされていて、震度5以上のような強い揺れのときにロックが外れ作動します。
もっと勉強しましょう。
>766
六本木ヒルズを例に出したのは長周期地震動に対してのことなのに、素知らぬ顔して風のことに摩り替えてしまっていますよ。
指摘した直後でも、あなたは平然と同じことをしてしまうのです。
長周期地震動による六本木ヒルズの被害は、エレベーターケーブルが共振したことですがすでに対策済みです。
東日本大震災では被害皆無だったそうですよ。51階の六本木ヒルズクラブでは、震度5弱の揺れにも関わらずワイングラスも割れなかったとか。免震建築でもさまざまなデータが取れましたが、揺れを半減し長周期にも効果が高いという評価です。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107040224.html
超高層などのタワーマンションなどの場合、部屋の使い方で重量バランスが変わってしまい、免震装置と建物の固有振動数に影響を与えることもあるのに、シミュレーションでは空の部屋でしか行っていないし、設計範囲内での挙動しか確認されていない、また、建物規模のこともあり、実際の建物を建てての実験は不可能なので、免震装置がどのような挙動を示すのかは誰にもわかっていないのが実情です。
直下型の縦揺れには弱いとも言われていますので、巨大直下型地震が起こる周辺では何が起こるのかさえ分っていません。
3.11でも新宿副都心のビルが大きく長時間に渡り揺れましたし、ちょうど同時刻に700km以上も離れた大阪で行われていた地震のシンポジウムか何かの会場も長周期地震動が襲い、地震学者たちを驚かせました。
このように、巨大地震で起こる長周期地震動は、高い建物が建ち出してから、初めての経験であり、想定すらされていないのが現実です。
実際どう動くか311でデータ取れたって直前で書いてるのにw
>770
3.11で取れたのは事実ですが、たった一度のデータであり、それも震源地や地震の規模が3.11に限られたデータしかないのですよ。
それで全てを解明するのは不可能です。
それくらいのことも知らないので、何の考えもなく、データが取れたからそれで終わりだと簡単に誤解してしまうのです。
あの、中越でも阪神淡路でも長周期あったんですけど・・・
E-ディフェンスで何度も30階相当のテストやってますけど・・・
それくらいのことも知らないので?
>773
冗談で言ってるのですか?
まさか本気じゃないでしょうね?
長周期だけではありませんよ。
元の地震の大きさが問題なのです。
マグニチュード7とマグニチュード9とでは、どれだけの違いがあるのか知らないのですか?
たかが30階では50階建てどころか40階建ての足元にも及ばないことくらいは理解できますか?
マグニチュード9は、マグニチュード7の千倍ですね。
マンションと最新の木造住宅 どちらが倒壊しにくいか?
>779
普通の状態ではありません。
巨大地震が発生した時のことですから、地上100mの強風が吹く場所で綱渡りをしている人にカブト虫がたかるとバランスを崩すのと同じことです。
震度5程度の地震なら、地上を歩いている人と同じようなものですから、カブト虫がたかってもバランスを崩しません。
あなたの書く内容は、書かれた文章の意味を理解してないで、文章の一部分だけしかみてない人のようですね。
つまり、「早とちり」とか「かせっかち」と呼ばれるような人のように思えますよ。
しかも、「(笑)」などと言う幼稚な表現が多いですね。
>778
>マンションと最新の木造住宅 どちらが倒壊しにくいか?
もう少し、質問らしい質問にしたほうが良いと思いますよ。
これでは、「小学生がカレーとハンバーグどっちがおいしい?」と言う質問と同じです。
免震は風でも揺れるし、長周期地震動に非常に弱いのがヒルズで証明されてる
↓
ヒルズの風対策は免震と別装置だよ
↓
ヒルズの例は長周期の話、話すり替えるな
↓
ヒルズの長周期被害はもう対策済み、311でも免震は効果が高いデータが取れた
↓
だって免震がどう動くか誰もわかってないでしょ
↓
だから311でデータ取れたって
↓
たった一度だけでしょ
↓
いや何度も実例あるでしょ、テストもやってるし
↓
テストなんて意味ないしデータ生かされるのは何年も先
↓
今ここ!
アンチ免震は言うことがコロコロ変わって説得力ないね。話すり替えてるのはアンチでした。
>780
風が吹いてよろけそうになった所にカブトムシが肩にたかって転ける。まるで古いギャグアニメだな。
カブト虫の重量が影響するなら歩いていてもたかられた瞬間よろけるぞ(笑)
マンション内の家具がある部分に集中する事なんてあり得ないし専有部分で配置が偏っていたとしても建物全体から見たら誤差の範囲だ。もし、影響が大きいなら重量制限や配置制限が必要だ。
そんな制限聞いた事がない。
風呂の時もそうだったが、思い付きを書くにしても、もう少し考えて書けよ。
>785
あなたには学習能力が欠如していて、他人の書いた文章内容を自分に都合がいいように平気で改ざんする犯罪者の資質で満たされているようですね。
>普通の状態ではありません。
>巨大地震が発生した時のことですから、地上100mの強風が吹く場所で綱渡りをしている人にカブト虫がたかるとバランスを崩すのと同じことです。
>震度5程度の地震なら、地上を歩いている人と同じようなものですから、カブト虫がたかってもバランスを崩しません。
あなたの精神年齢は、おそらく小学校6年生くらいなのでしょう。
ワンパク盛りなのですね。
そんなに無茶を言って絡んでもらいたい程、実生活では友達もいないようですね。
小学生のようなあなたとのやり取りは、そろそろ終わりにしますので、遊んでもらえる他の人を探して下さいね。
768は書き込みのお粗末な内容、文体の稚拙さ、幼稚な反応をみるとオール電化スレの盗電君と同一人物かもね。
>784
>No.768 by 匿名さん 2013-09-13 10:53:37
>長周期地震動による六本木ヒルズの被害は、エレベーターケーブルが共振したことですがすでに対策済みです。
>東日本大震災では被害皆無だったそうですよ。51階の六本木ヒルズクラブでは、震度5弱の揺れにも関わらずワイングラスも割れなかったとか。免震建築でもさまざまなデータが取れましたが、揺れを半減し長周期にも効果が高いという評価です。
自分勝手で他人が書いた文章を正しく理解できないので、このような頓珍漢なことを書いてしまうのです。
>長周期地震動による六本木ヒルズの被害は、エレベーターケーブルが共振したことですがすでに対策済みです。
エレベーター事故が起きたので対策を行ったと言うことが事実です。
これが、倒壊したので対策を行ったと言うことは現実には有り得ません。
つまり、長周期地震動に対しての対策は取られていなかった、と言うよりも、長周期地震動は分っていたし対策はしていたが、このビルを建てた時からこのような事故が起こるまで、マグニチュード9と言う巨大地震が引き起こす長周期地震動の対策なんて考えていなかったのでエレベーター事故が起こった、と言うことです。
だから、今現在の設計における想定され建築許可が下りている地震力を遙かに超えているので、何が起こるのかすら誰にも分らないと言うことです。
>東日本大震災では被害皆無だったそうですよ。51階の六本木ヒルズクラブでは、震度5弱の揺れにも関わらずワイングラスも割れなかったとか。免震建築でもさまざまなデータが取れましたが、揺れを半減し長周期にも効果が高いという評価です。
これも、僅か震度5弱に限ってのことですから、設計の想定内だから当然の結果なのです。
しかし、直下型の震度7が起こることは想定されていませんので、前述のエレベーターのように壊れてしまうことになるかも知れないのです。
前述で壊れたのがエレベーターだから直せたのですが、エレベーターではなく建物自体が壊れて倒壊したとすると、倒壊した建物に対策を施すことすらできません。
その地震力に耐えることが出来るような建物の研究が始まるだけのことです。
研究が始まっても、すぐに完成することはなく、何年もの時間が必要ですから、実現するのは10年以上先に建てる建物に第一号として用いられるのです。
もっと現実を知らないといけませんね。
>791
>直下型地震で震度7。水戸黄門の印籠だね(笑)
巨大地震が発生した時のことでの話ですから当然です。
それよりも「(笑)」と言う中学生でも使わなくなったような表現は気持ち悪く感じますね。
どうしても表演したいなら、「笑ってしまうよ。」とかの日本語にしたほうがいいでしょうね。
>直下で起きた地震で長周期振動の影響が大きい?本当か?
「直下で起きた地震で長周期振動の影響が大きい」と言う文章は、791に書いていませんよ。
でも、あなたには、書いてもいない文章を、私が書いたかのように思い込んでしまうのですよ。
それは、文章をちゃんと読んでいないこと、短く縮めた暗号のようなメールのやり取りしかしていないので、書いてもいないことが浮かんでしまうからでしょう。
それは一種の精神病とも言える症状ではないでしょうか。
しかも、「直下で起きた地震で長周期振動の影響が大きい?本当か?」と言うのは、まるで他の国の人が日本語を覚える途中の人が、自己紹介をして相手の名前を聞こうと思い「私、名前がある。マイケル。お前名前あるか?」と言う日本語を使っているのに近いですね。
どうやら、ちゃんとした文章を書くこともしないし、ちゃんとした文章を読むこともないのでしょう。
何を言いたいのか、何を聞きたいのか、誰にでもわかるような文章にしたほうが良いですよ。
729→792に訂正。
792はやはり盗電君と同一人物としか思えんな。
家具配置でマンションの重量バランスが崩れて危険みたいなことを言っている人の事だからね。
>797
勝てないからと、嘘を書いてはいけませんよ。
形振り構わずですか、無様としか言いようがないですね。
設計の想定範囲を超えた場合だと何度書けばいいのでしょうね。
汚い言葉と「(笑)」は止めたのですか?
偉かったですね。
>798
>設計の想定範囲を超えた場合だと何度書けばいいのでしょうね。
言い訳には便利な言葉だよね。
家具の偏りを想定して設計しているんだ(笑)
配置制限とか重量制限が必要だね。見た事ないけど。
本当にいい加減な事ばかり書いて何が楽しいのか。
長周期地震動だとビルの中で什器が移動してバランス崩れて大変なんだろうな。
798の珍説だとそうなるよな。