- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2023-12-25 09:12:53
大京が単独で建てる殆どのライオンズマンションでは「サイバーホーム」という
インターネットを導入しています。しかし、その使用料徴収方法は管理費に含まれており、
インターネットを使用しない住戸からも強制的に聴取されております。
またマンション内で大量のデータやりとりしている住戸があれば、
マンション内の他の使用住戸の速度が著しく低下したり、
IP電話等サービスの充実度が乏しいです。
一番問題なのは、使用の有無にかかわらず管理費に含まれておることです。
他のライオン自慢ションにお住まいの方、どう対応されていますか?
管理組合で意義とか出ていませんか?
また管理費に含まない事にしたり、他社使用の選択も増やしたなど
何らかのアクションをされたマンションがありましたらお知らせください。
[スレ作成日時]2009-06-03 14:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-24-13 千駄ヶ谷第21大京ビル |
交通 |
https://www.daikyo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ(大京)マンションのインターネット(サイバーホーム)について
-
107
匿名さん
サイバーホームでひかり電話できると不満が減るんですけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
>>107
無理無理、マンション住民総会で電力系に変えましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
入居済み住民さん
最近、というか今日は特に調子悪いの
ウチだけかなー。
-
110
入居済み住民さん
大京のサイバーホームは 最悪ですよ。IP電話の加入のときは 喜んで手続きしますが 解約するとわかると態度が180度 豹変します。 20日〆なので それまでに機器を返却しないと 翌月分も使用料を取られます。それで20日〆に間に合わせて返却しても その月末までの使用料を引き落とされます。最後は訳のわからない金額を3ケ月後に引き落とされます。 おかしいでしょう。20日前に機器を取り外して返却しているにもかかわらず、使用もできないのに 月末までの使用料を 自動引き落としで取られるんですよ。 この件でおかしいでしょうと質問しましたら、笑っていました。大京系列企業は最悪でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
サイバーホームはいつから大京系になったの?
東電でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
マンション住民さん
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
測定時刻 2013/03/10 08:53:43
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 7/-
下り受信速度: 92Mbps(92.1Mbps,11.5MByte/s)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名
メアドでライオンズ住んでるとバレるのが恥ずかしいよねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
>138
だからサイバーホームは東電系企業で使っているのは大京だけじゃないって
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
141
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
入居済み住民さん
最近引っ越しまして、サイバーホームに加入しました。
サイバーホームはもはや大京系ではなく、東京電力系ですから、ライオンズではないマンションに結構導入されています。
マンション専用線ですが、任意加入のシステムです。
フレッツ光と迷いましたが、もともとルータのことに弱いので、直接LANの差し込み口にさせる簡単さにひかれました。
前のマンションではフレッツ光でしたが、私には、サイバーホームがあっているようです。
速度も不満はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
物件比較中さん
購入検討中のライオンズパンフにサイバーホームとあり辿り着きました。
管理費に含まれてると知り、べらぼうに高い費用が設定されてるんじゃないかと不安になってましたが、それに加えて評判も良くないんですね。いまは殆どの賃貸住宅もネット費用タダと謳っていて、そんなおいしい話ばかりじゃないだろうと思っていたのですが、案の定という感じですね。
管理組合の“か”の字も知らない賃貸人生で来たのですが、サイバーホームから切り替えるのにおおごとになるというのが憂鬱です。少なくとも住居者に選択肢を用意するべきですよね。通信費が搾取されていることを知らない無知な人たちは、管理費に含まれていると聞いても「へぇーそうなんですね」で終わりなんでしょうね。
悔しいですが、立地的にライオンズしか選択肢がないので腹をくくって、いまから対策を練ろう・・・。
No.49さんのギガプライズという名を知っただけでもここに来た価値があります。管理費で浮いたお金は、これまたべらぼうに上がっていくといわれる修繕費に充てる方向に持っていきたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
今は各戸のセキュリティに関する通信もLAN経由でやってるので切り替えは大変ですよ
160戸くらいのマンションで月10万程度で高いとは思いませんけどね
通信速度も確保されてるし、新築なら面倒なことをする必要ないでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
大京系じゃないマンションだけど、
サイバーホームだよ。
サイバーホームっていくつかあるのかな?
使用料も月額1,000円だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
入居済み住民さん
うちも大京系ではないけど、新築マンションにサイバーホームがセットで入ってました。今まで電話はNTTだったけどほとんど使ってないしIP電話でも良いかと思って契約したけど、段取りの悪さにビックリでした。
まずWeb上で手続きできると謳っているのに、深い階層に手続き画面があるし新規ID・パスを請求してからの手続きになるので、サポートセンターに電話しながらでないとムリでした。(サポート対応時間しか手続きできない)
新居入居前にサイバーホーム会員登録したため旧住所が登録されており、自分で変更しようと思ってもユーザー側での変更はできない仕様になっていました。IP電話申込み時に判明したのでサポートの人に住所変更をお願いしておいたにも関わらず、すぐに手続きをしなかったようで、しばらく旧住所のまま放置されてしまい後日色々と困る事態になりました。
対応が後手後手なので、雰囲気的にかなり小さな会社なように思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
入居済み住民さん
うちの場合は、サイバーホームへの申し込みは文書で郵送でした。入居前に申し込みましたが、工事希望日を書き、あとから連絡が来るシステムでした(入居前なので、当時の自宅の電話に連絡が来ました)。新築のため引渡日が決まっているので、引き渡し後にマンションのメールボックスを見ると、利用手引、およびIDやパスワードなどの書類が郵送で入っていました。
確か、IDやパスワードを打ち込まなくても、工事さえ終わればインターネットの接続ができます。IPアドレスを自動的に取得するとかやっていくので、利用手引を見れば簡単です。工事後にすぐやってしまいました。以前の自宅で使用していたメールアドレスも引き続き利用できます。
サイバーホームのアドレスを設定する作業は、引っ越し後しばらくしてからやったくらいです。
ただ、イーサネット方式で無線LANの場合は、ルータの説明書を読むように、とあるだけで利用手引での説明はありません。VDSL方式の無線LANは丁寧に説明があります。この点、不親切と思う方がいるのでしょう。
私は電話はNTTアナログを利用しています。少数派だとは思いますが、ちょっと考えることもあり、、、、。以前の住居では、フレッツでひかり電話だったのですが、、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)