マンションなんでも質問「【その2】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その2】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-29 00:15:47
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

二重床と直床、どちらがいいでしょうか。
音の遮音性についてなど
意見交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241354/

[スレ作成日時]2013-02-26 14:34:40

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その2】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 568 匿名さん

    独身中心のコンパクトマンション住まいの二重床なら音がしないってのも頷ける。
    人が少ないし子供もいない。そもそも仕事しててほとんど上も家にいないとか。

  2. 569 匿名さん

    床下につめたグラスウールが逆効果だなんて、まさに二重床の欺瞞そのものですね。

  3. 570 匿名さん

    >例えば三井住友建設は1.8m四方という極めて小さい二重床を壁なし条件下(床端部はなんとベニヤ板)で試験して二重床の遮音性を評価するなど、実際のマンションとは似ても似つかない、最新JIS規格を無視した条件での試験をもとにして二重床の遮音性が語られる場合はまだまだ多いです。

    なるほど、 三井住友建設の物件は直床でも二重床でもなんでもチョイスしないようにします。粗悪ということですね。

  4. 571 匿名さん

    >>567 
    情報ありがとうございました。
    三井系のものは選択から除外することにします。

  5. 572 匿名さん

    >>567 
    >実際のマンションとは似ても似つかない、最新JIS規格を無視した条件での試験している
    三井グループ全体の体質なのでしょうかね。
    三井系はとんでもない悪徳企業に思えてきました。

  6. 573 匿名さん

    >>567
    パークホームズは除外かぁ
    パークハウスやシティはどうなの?

  7. 574 匿名

    教えて頂けたらありがたいです。
    新築物件で検討中なのですが、私もぜひ遮音性を確認したいと思っているのですが、営業担当は決して部屋に人を入れないの一点張りです。二重床です。
    建物はもう完成しているのですが、内覧会は絶対しないそうです。内覧ができないなんて初めです。こうゆう物件が普通なのですか?ちなみに大阪です。

    スレちなのは重々承知なのですが、こちらはマンションの知識が豊富な方が沢山いらっしゃるので、何かアドバイスして頂けたらありがたいのですが…。気分を悪くさせたらすみません。

  8. 575 匿名さん

    直床の長谷工はスラブ厚200mmが基本。
    二重床で17%厚くする必要があるとすれば、二重床なら234mmが長谷工レベルの遮音性。
    ボイドスラブなら更に1.25倍必要だとすれば、292.5mmが長谷工レベル。
    それ以上なら文句ない?

  9. 576 匿名さん

    >574
    まさか一回も入れないなんてことはないよね。
    内覧会ができないのは不具合を指摘されても直せないからでは?
    何度も出入りできないのは、買うかどうかわからない人が傷や汚れをつけるリスクを減らしたいからでは?

  10. 577 匿名さん567

    >パークホームズは除外かぁ
    >パークハウスやシティはどうなの?

    どうなの?と言われても。

    私が言いたかったことは、三井住友建設の評価試験は現場とかけ離れた条件下で行われており、消費者が二重床の遮音性を評価する上では直接参考にならない(参考にしてはいけない)。また、そのような現実と異なる条件下での試験が二重床に対する誤解を産んできた というだけで、三井不動産のマンションについては何も言っていませんよ。
    三井住友建設の試験も「条件が違うとこういう違った結果が出るんだ」という部分においてはある意味良い見本を示してくれたかもしれない。誤解を与えやすい有意ではない条件を設定してしまうことは試験実施主の落ち度であるけど、読み手側も情報を利用する時にはその条件や目的を理解した上で利用しないと逆効果にすらなるという話。
    その上で三井グループとしてどうこう考えるかどうかは個人の判断。

  11. 578 匿名さん

    >>574
    内覧会は契約者がするものです。検討者が見学すると、モデルルームになってしまい、値下げ対象になります。

    内覧会で跳びはねるのはいいですが(笑)、モデルルームではやめましょう。

  12. 579 匿名さん

    >>575
    直床条件と同じコストでスラブ増厚と二重床上げ造作と二重床分の厚みを補填する大きな階高設定をやっていれば文句はないけど、それは現実的に絶対無理だから文句(というか直床の性能的優位性)は解消しない。

    本来コストをかければモノが良くなることは当たり前。二重床と直床という手法の比較としては、同じ条件下でより良い結果を残せる手法であるかが良し悪しの争点であり問題。こんなの常識。
    例えば厚いスラブと薄いスラブの遮音性を比較する時に、「薄いスラブは梁が多いから遮音性も高いはずだ」とか「薄いスラブは直床だから遮音性が良いはずだ」とか「ウチの薄いスラブは騒音が聞こえないから良い」とか言っても本来目的とする比較評価に全くなっていない。このことと>>575のような二重床派がふっかける無意味な議論とはまさに同じ。

    二重床は遮音性が悪い。

    これが結論。

  13. 580 匿名さん

    三井住友建設がなぜか勝手に三井不動産レジデンシャルに飛躍してるし。
    というかデベとゼネコンの区別もできない人かな?

  14. 581 匿名さん

    >573とか>572とかはそうなんじゃない。
    まあ三井って言えば三井だから、ブランドイメージということで個人の考えや好みが出る域だとは思うけど、あまり有意義な考え方ではないとは思う。

  15. 582 匿名さん

    まあここの直床派の人たちの啓蒙が功を奏して、将来的には直床でもリセールにマイナスとならなくなればいいね。
    現状では直床ははっきりマイナスだからねえ。

  16. 588 匿名さん

    >>567さんの身を切った辛辣な情報提供には感謝していますよ。
    ありがとうございます。

  17. 590 匿名さん

    >>576さんの書き込みを見ると三井が関係する物件の購入は止めようと思いますよ。

  18. 591 匿名さん

    >>576大成建設の書き込みを見て、二重床の物件をやめようかと思ってます。
    川崎か横浜の北東部で直床物件良いの無いのですが、誰かご存知でしょうか。
    85〜100超㎡で8500万くらいまでで探しています。

  19. 592 匿名さん

    別スレでお願いします。

  20. 593 匿名さん

    直床でいい物件探すのは難しいよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸