住宅ローン・保険板「借り入れをするか?投信と外貨定期預金を解約するか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 借り入れをするか?投信と外貨定期預金を解約するか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-10-08 10:31:00

20代後半。前年度は年収650万で、妻は専業主婦、子供1人(1歳)。来年3月引渡しで、価格4600万のマンションを購入しました。諸経費込みで価格は約4800万と見込んでます。借入はフラット35で2400万の30年ローンの予定です。手元には定期預金210万と投信140万と外貨定期50万の計400万残しておくつもりです。ただ迷っているのは、ここで、投信と外貨定期を解約して200万弱でも借金は減らしたほうがいいのかと悩んでます。みなさんならどうしますか?

[スレ作成日時]2005-09-30 21:32:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

借り入れをするか?投信と外貨定期預金を解約するか?

  1. 2 匿名さん

    借入金利を上回る金利で運用できるのであれば解約せずに借ります。
    私もマンション購入のために運用している株式を一部売却しましたが、
    今思うと借りていた方が良かったと思っています。
    借入金利なんかかるーくオーバーしてますから・・・

  2. 3 匿名さん

    >02さんは共働きですか?うちは違うので、どうもリスクをとるのに躊躇してしまいます。ただ、運用&お金の管理は全て妻(←結婚前は金融機関で運用してた)に任せており、一年間で運用パフォーマンスが10%強ありました。やはり多少は運用していたほうがいいですよね。。。ま、来年3月の住宅ローンの金利次第ですかね。

  3. 4 匿名さん

    すみません。03は00です。

  4. 5 匿名さん

    03は0です

  5. 6 匿名さん

    投信はどういう投信かによる。
    株式投信か債券投信かそれとも分散型投信か・・・
    個人的意見を言うと、売り時を自分で判断出来ないんだったら投信なんか買うな
    ということになる。

  6. 7 匿名さん

    株式に関して言えば、少なくとも今週は調整局面だろう。
    問題は調整後再上昇するかそれとも本格調整に入るかだが
    こればっかりは何とも言えない気がする。

  7. 8 02です

    うちも共働きではありませんが、今の借入金利で借金を減らすことには
    それほど効果なしという結論になりました。
    住宅ローンでは繰り上げ返済の効果もよく紹介されていますが、
    実際に返済シミュレーションをしてみると、今の借入金利では効果疑問。
    それなら逆にそれを上回る運用をすれば良いという考えに切り替えました。
    だってあんな低金利で数千万のお金を貸してくれるのですから、賢く(?)借金しよう!と。
    (最初は借金をできるだけ減らすことばかりを考えていました)
    今の借入金利を上回って運用することはeasyなので・・・。

    当然、元本保証の金融商品は当然リスクはともないますが、そこはポートフォリオを考えて
    ということになると思います。奥様が金融機関にお勤めだったということですので、
    ここらへんはぬかりはないでしょう。
    あとは、突然の出費のために手元に少しはキャッシュを残しておくことも必要かと。
    (中途解約で元本割れしてしまう金融商品は注意ですね)

    株式の話ですが、短期で利ざやを稼ぐ方法もありますが
    長期トレンドで高い運用成績であればよいと。

  8. 9 匿名さん

    日本株の長期投資に関しては懐疑的だな。
    1.数年後から団塊の世代が年金受給者側に回り始める。
    バイ・アンド・ホールドの最大勢力が株式市場から消え
    年金運用勢力はむしろ株式を換金し始める。
    2.現在10%の株式譲渡益課税は2008年から20%になる
    3.現在10%の配当課税は2008年から20%になる
    4.ここに来て円安傾向が強まってきた。
    ドル建で日本株を見ている外人勢にとってはリスク要因。
    5.鉄鋼株、銀行株は崩れてきた。このセクターはもう終了だろう。代わって
    あろうことかハイテク株が物色され始めたがさすがにちょっと無理があるな。

    ちなみに日経225の20年チャート
    http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=my
    を見れば売り逃げるべきときにきっちり売り逃げることが
    如何に大切かが分かろう。
    とにかく長期トレンドではちっとも儲からないのが日本株というのは
    このチャートが証明しているな。

  9. 10 0の妻です

    いろいろ書き込みありがとうございます。中国株投信に続いて、日本株投信を今週中にでも売却するつもりです。10%以上の利益が出たら、売るというのが株式投信だと思ってます。あくまでも個人的な考えですけどね。とりあえず投信はREATと債券型投信だけ残すことにしました。

  10. 11 02です

    それぞれの投資スタンスがあってよいと思います。
    逆に私は投信はやっていないんですよね。REIT、投信を扱っている会社の株はもっていますが・・・
    いろいろ書きましたが、うまく借金すればいいのかなっていうことだけです。
    でも、さすが金融機関にお勤めされていたかけあってさすがですね。

    日本株は長期トレンドでは儲からない?なるほど。
    税金20%?有効に税金を使ってくれたらいいのでは。
    日経225の20年チャート?意味無いよ・・・。新興市場もありますよ。
    でも、人それぞれ考えがあっていいんじゃない?
    がんばってください。(^−^)にっこり

  11. 12 匿名さん

    そうですね、ひとそれぞれ。私はローンは給料のみから払いきり、投資も増やしながら、
    40代でアーリーセミリタイア、を狙ってます 笑
    投資分はリスク資産でありながら、住宅ローン側からみれば
    リスクヘッジにもなるというパラドキシカルな話ですが。
    株をやるなら勉強することでしょうね。

  12. 13 匿名さん

    >>10
    そこまで賢明な判断が出来るんだったら人に相談なんかするなっちゅうの。
    人をおちょくるために立てたスレかね?

  13. 14 匿名さん

    10さんの文章後、日経平均3日続落。
    もしかして書いた翌日売却したのかな。だとすると天才ですね。

  14. 15 10です。

    はい、翌日売却しました。。。株は心理的な要素にも左右されますから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸