東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス東京八丁堀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. プレシス東京八丁堀ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-12-10 11:12:21

プレシス東京八丁堀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊2丁目7他
交通:JR京葉線東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅(B3出口)徒歩5分
   東京メトロ有楽町線「新富町」駅(7番出口)徒歩8分
   東京メトロ日比谷線東京メトロ東西線「茅場町」(1番出口)徒歩12分
間取り:3LDK
住戸専有面積:67.03m2

売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社後藤組 東京支店
管理会社:伏見管理サ-ビス株式会社
【物件情報を追加しました 2013.8.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-25 00:01:54

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス東京八丁堀口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    八丁堀駅から遠すぎ

  2. 2 匿名さん

    えっ5分じゃん。

  3. 3 匿名さん

    そりゃ湊だし…。

  4. 4 匿名さん

    5分って、中央区なら遠いでしょ。
    あんだけ路線走ってて、駅だっていっぱいあるのにさ。

  5. 5 匿名

    同感、それに立地は周りがゴチャゴチャした場所みたいだね。

  6. 6 物件比較中さん

    プレシス東京湊じゃだめなの?

  7. 7 匿名さん

    モデルルームオープンのチラシがポストに入ってました。ここ坪いくらくらいでしょうか?北側は鉄砲洲公園に面していて、隣接道路も車があまり入ってこないので住環境は比較的良さそうですが。南側は何階以上なら抜けていますかね?

  8. 8 匿名さん

    マンション名は一般的に最寄の駅名をつける場合が多いですね。
    他にも、物件の名称の使用基準には以下のような規定があるそうです。
    1.当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名又は歴史上の地名がある場合は、当該地名を用いることができる。
    2.当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。
    3.当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合は、これらの施設の名称を用いることができる。
    4.当該物件の面する街道その他の道路の名称(坂名を含む。)を用いることができる。

  9. 9 匿名さん

    施工会社未定・・・・って。
    本当に建つの?

  10. 10 匿名さん

    未定なんですか!?
    現地はまだ工事は始まっていないのでしょうか…
    すごく気になりますよね
    一度近くを通りかかったら足を運んでみたいと思います

  11. 11 匿名さん

    竣工が来年7月ということは
    そろそろぼちぼち始まっていないと…というとこですね

    資料請求された方いらっしゃいますか?
    まだしたとしても詳しい資料は来ない段階でしょうね…

  12. 12 匿名さん

    プレシスは、
    施工会社が決まっていても未定のまま更新してないことがあります。
    新宿御苑もそうでした。

  13. 13 匿名さん

    そうなんですか。
    情報は早く更新してもらいたいものですね。
    施工会社のことも調べたいですから。

    来年の7月に竣工するので、
    既に工事は始めっているのかな?!

  14. 14 購入検討中さん

    駐車場が2台なのはちょっと少ないかなという印象をうけます
    いざ車が欲しくなっても駐車場が無いと購入できませんからね

  15. 15 匿名さん

    湊の再開発以外にも、この辺りは古い民家やビルからマンションへの建て替えが続きそうだね。湊3丁目のバス通りに面した元駐車場も最近マンション計画の看板出てた。そこよりは、こっちの方が公園ビューで良さそうだけど。

  16. 16 匿名さん

    マンション計画、では分譲か賃貸かが分かんないんだよね。

  17. 17 匿名さん

    JR駅前でチラシ配りしていました67㎡で4900万円??昨日、現場通りましたが重機で掘削工事しています。中央小学校の入口の目の前です。日比谷線八丁堀の駅までドアtoドアで10分かかる気がします。JR八丁堀駅は同じくドアtoドアで15分くらい(JRが地下深いので)
    ペンシルタイプなので駐車場が2台かと思われます。

    南北両サイドにベランダあるマンションなのでセカンドで検討中です。

    またチラシ調べて詳細報告します

  18. 18 匿名さん

    ここは環境は悪くないし再開発に期待できそうなエリアなんだけど、
    確かに、微妙に駅の中間位置なんですよね。
    東京駅へ出るときはバス便か、新大橋通りからタクシーかな。

  19. 19 匿名さん

    東京駅へ出るには1駅JR京葉線に乗るか徒歩(ゆっくり歩いて30分)かバス便あるいは自転車です。
    タクシーは鉄砲州通り鍛冶橋通り、新大橋通りでしょうか。

    目の前が鉄砲州公園、隣が中央幼稚園小学校です。

    建設会社は練馬区の一建設(はじめけんせつ)。
    管理会社は伏見管理サービス株式会社。

    チラシを見ています。

  20. 20 匿名さん

    >>14さん
    駐車場が多すぎて、空きが目立ち、修繕費なども住人の負担になってしまうのも
    困りますが、この22戸に対して2台はちょっと少ないですよね。会社からも
    近いし、利便性などもいいのでかなり気になる物件ですが、車を所有しているので
    検討中です。周辺で借りるとなると相場は4万円位の様ですね。

  21. 21 匿名

    日比谷線八丁堀駅前デニーズの裏にある機械式駐車場は3万円代です。あと少し遠いですが新川にある住友ツインビルが確か2.8万円?探せば安い駐車場あると思います。ただ2台は少ないですね。床面積が狭いですから仕方ないですね。

  22. 22 匿名さん

    安かろう悪かろうの一建設でしょ。
    開き直って永住するなら、ありだね。

    良い評判は聞かず、現地モデルルーム行ったら安っぽかった。。

    販売も評判悪いし。

    ある意味、最強タッグだね!

  23. 23 匿名さん

    追記。。
    一建設の他の物件のモデルルームです。

  24. 24 匿名さん

    どこにでもネガが現れるな。
    具体的にどこが評判悪いのか書かないと
    同業他社かと思ってしまう。

  25. 25 匿名さん

    公道の道端に、チラシ貼り付けたコーンを勝手に置いて販促する販売代理。

  26. 26 匿名さん

    入居後にすぐクロスが剥がれて、問合せするも、たらい回しにされ手配してくれず逆ギレされる。

    物件が安い事もあり、入居者の質が悪いのか外廊下には荷物だのベビーカーだのが散乱。

    知人が悩んでいます。

  27. 27 匿名さん

    中央区湊の再開発で近場にタワーマンション建つっぽいけど、そういうのって不動産資産価値に影響するんでしょうか?
    タワー建つまで待つべきなのか悩んでいます。。

  28. 28 匿名さん

    一建設、っていうから紛らわしいが、売主であって施工は別。クロスの剥がれは施工会社の問題。
    入居後は管理会社に問い合わせる問題。外廊下の散乱は住人と管理会社の問題。

  29. 29 匿名さん

    あー、28だけどデべ関係者ではないよ。同じプレシスの新宿御苑の検討者。

  30. 30 匿名さん

    公式HPみられないんですが?
    販売中止かなんかですか?

  31. 31 匿名さん

    見れますけど。

  32. 32 匿名さん

    20さん
    22戸に対して2台分の駐車場を作るなら、
    その2台分でカーシェアか何かにしてもらった方が良い気がします。
    自分も車を所有しているので、
    今近隣で借りようか悩んでいるところです。
    近くにカーシェアかレンタカーの店があれば
    手放すことも考えてます。

  33. 33 匿名さん

    一建設のプレシスは安っぽすぎて住みたいと思えないんですよね。
    賃貸マンションよりもひどい。
    恥ずかしくて友人も呼べないよ。

  34. 34 匿名さん

    高級感ありますけど。

  35. 35 匿名さん

    うむ、天然石カウンターが標準だったり
    廊下も石張りで自分は良いなと思ったが…

  36. 36 匿名さん

    南側、東側にかなり古いビルや車を置いている空き地があるので、いつここよりも高層のマンションが建つかわからない物件。

  37. 37 匿名さん

    日本橋界隈の物件なんて、ビルに囲まれてあたりまえ!!!!

  38. 38 匿名さん

    掲示板延びませんね。あまり人気がないのでしょうか。
    3駅4路線って結構魅力ですし、全戸南向き角住戸なのもいいです。
    両面バルコニーなので風通しも良さそうですしね。
    小学校も目の前なのでお子さんのいる世帯には良さそうです。

  39. 39 匿名さん

    ここだとあまり普段使いで車に乗る人は多くないのではないでしょうか。
    だったら駐輪場にするか、
    私もカーシェアにしてほしいなぁと思います。

    ここの立地だと、あまり眺望や日照は期待していません。
    交通面で便利だなぁ、職場が近いなぁというメリット重視ですね。

  40. 40 匿名さん

    プレシスなら、ここよりも新日本橋駅前の方が良いと思うんだけど、
    あちらも書き込み少ないですねえ。
    マンションの人気って複雑。

  41. 41 検討中

    週末モデルルーム見てきました。間取りは使い心地が良さそうで雰囲気も良かったです。
    でもよく見えた内装はほとんどが有償でしたので近づけるなら実際はもっと値段上がりそうですね。
    しかしここは人気ないんですかね。第一期の部屋はどれも残ってましたけど…
    なんか周辺環境や住宅に問題あるんですかね。。
    どなたかこの辺のことや販売代理の会社のこと詳しい方いらっしゃいますか?

  42. 42 検討さんへ

    ここの施工会社情報
    後藤組
    ピーク時の1991年には完工高が165億円に達したが、その後業績が伸び悩み、完工高が約80億円前後に減少。2007年の建築基準法改正以降、受注が減少して資金繰りが悪化し、2008年8月に大分地方裁判所に民事再生法の適用を申し立てた[1]。2008年8月時点での完工高は大分県内で第5位であった[2]。現在、営業を続けながら再建を目指している。
    以上wikiより

  43. 43 匿名さん

    潰れかけの会社が施工したの?

  44. 44 匿名さん

    窓が網入りガラスなのに高級感もくそもあるか?

  45. 45 匿名さん

    後藤組違いでは?
    山形本社の後藤組では?

  46. 46 匿名さん

    ここのメリットは
    周辺では割安
    両面広めのバルコニー
    公園ビュー
    学校と公園近い
    湊の再開発

    デメリットは、
    高級な仕様ではない。
    戸数が少ないので、
    こじんまりした落ち着き感があるが、
    管理費が割高、
    管理人の選出率が高い
    くらいですかね。

    ファミリー層向きなんですかね。

  47. 47 匿名

    管理費高いよね~何年、何十年と考えるとかなりの額。
    管理人ってマンション住人がやるの??

  48. 48 匿名

    >46さん
    デメリット 管理人の選出率が高いってどういうこと?
    マンション住人から選ばれるんですか?

  49. 49 匿名さん

    すみません。
    管理人ではなく、管理組合理事でした。
    戸数少ないと、
    確率高いですよね。。
    経験ないですが、
    結構、大変らしいので…。

  50. 50 匿名

    管理組合理事って住人から選出されるんですか??

    そんなの任されたらたまんないなぁ
    特に独り身だし…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸