東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その8
匿名さん [更新日時] 2013-03-14 09:12:54

とうとうスレも8つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.15平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

【過去スレ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306355/

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-24 23:59:47

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 111 匿名

    断片でしかみていないネガばっか

  2. 112 匿名さん

    >105
    103ではありません。南向きが最悪とも思ってはいないのですが、ご参考まで・・・。
    敷地内の南側にはキッズパークや保育園があるので、低層だとその音が気になるかも知れません。
    敷地外には多少離れてはいますがバスの車庫もありますし、ちょっと避けたいな、と思いました。
    あくまでも一個人の感想ですのであしからず・・・。

  3. 113 匿名さん

    >104
    道路騒音などが小さく聞こえるレベル以下。
    そうでしょうね。
    http://www.toho-seiki.com/info04_e.htm

  4. 114 匿名さん

    >112さん
    キッズパークや保育園は人によっては気になるかもしれませんね。個人的には全く気にしませんが。
    バス車庫は現地に行けばよくわかると思いますが、全く気にならないと思います。

  5. 115 匿名

    期間限定だけど
    土砂運び出すダンプが前を通るよ。

  6. 116 匿名

    皆さんの意見を客観的に総合判断しました。快適さ順に南中、南上、東上、西上、西中、南下、西下、東中、東下、北上です。予算が許すならやはり南中、上がいいですね。絶景はすぐ飽きるから、海しかないけど住むならワイドスパンの日当たりが味わえる南でしょう。

  7. 117 匿名

    南高は@220~240と高めですね。とくに南東角の80Bは30階のあたりでも最上階並の高さです。

  8. 118 購入最終検討

    南東80Bか南西80Aで迷ってます。どちらも高いですね。予算的に下層なんで、上層で80買える方は羨ましいです。

  9. 119 匿名

    高いには理由があるのだよ。最高の生活があなたを待っている。

  10. 120 匿名さん

    東雲なんて全部安いよ。買っちゃえ、買っちゃえ。だいたい最高が80M2なんてたかが知れてる。

  11. 121 匿名さん

    >>118
    80Aは収納が少ないかなぁと思う。
    80Bの南西角は夏大変だよ。もう殆ど残っていなかったと思うけど。

  12. 122 匿名さん

    同感。いくらガラスが何だかんだと言っても、
    高層階の西日は暑い。

  13. 123 申込予定さん

    現在14階~位迄立っているので、一度現地でご覧になれば騒音や日当たり具合、位置関係などわかりますよ。
    南東角は、やはり良いですね!

  14. 124 匿名さん

    >>116

    北上が一番ダメのようですが、日当たり以外何かデメリットありますか?
    (実際売れてないのも北ですが)

    高層なら東雲住宅よりも高い位置だし、スカイツリーや豊洲など市街地方面の眺望も望めるので。
    価格は安めなので割り切りができればお得感はあるかと思っています。

  15. 125 購入検討中さん

    1番いいのって北上層じゃないの?

  16. 126 匿名さん

    北は冬寒いよ。
    リセール時も困りそう。

  17. 127 匿名

    124へ
    北がダメってわけじゃないですが、住み心地として明記しました。日本人は日当たりを気にするから北は人気ないですが、もちろんタワーマンションの場合は眺望も重要なので価値観でご判断されたらと思いますよ。価格はリーズナブルですしね。ただ冬は日が入らず寒いので暖房はいい省エネのいいものをおすすめします。夏場は涼しくていいかもですが。それでは快適なライフを。

  18. 128 匿名さん

    夏は太陽の高さが高いので、地面や他の建物からの反射光が
    北向きの部屋に照り返しとして入るので、夏場に涼しいとは限りませんよ。
    夏の風は南風なので、風通しも悪くなるし。

  19. 129 購入検討中さん

    南東の80B高層が欲しい。
    キャンセルでないですかね。

  20. 130 匿名さん

    北向きはタワーパーキングの上だから、作動時の駆動音等が伝わるのではないかという不安がありますね。
    もちろん、それを避けるために真上にドッグランの空間を設けているのかとは思いますけど、振動音は伝わりやすいから、寝ている時にグーンという低周波音が聞こえたりすれば、眠れなくなってしまいそうです。
    こういうのは計算上の事でなく、実際に住んでみないとわかりませんからね。
    たぶん大丈夫、全く問題ないかとは思いますけどね。
    ただ、そういう不安も一因で希望者が少ないのかもしれませんね。

  21. 132 匿名さん

    北は寒いとか言うけど、逆に南の夏は灼熱じゃないの?
    日差しよけでカーテン閉めたら結局暗くなるし。

    もちろんカーテン開けられる季節なら南の方が圧倒的に明るいだろうけど。

    Low-Eガラスとかの効果がどれだけ見込めるか、かな。

    高層南に住んだことある人の意見も聞きたい。

  22. 133 匿名さん

    夏は太陽が高いので真南は暑くない。ここはベランダもあるからまず問題無いはず。
    ただ、西は悲惨。断熱性能が良い窓でも灼熱になるよ。

  23. 134 匿名さん

    南東の角部屋が一番いいのでしょうが、東面は隣とお見合いになるのかな?

  24. 135 匿名さん

    西は西日が暑そうだけど高層階は夜景が綺麗ですよね?
    考え合ってますか?夜景で同じように西を選んだ人っています?

  25. 136 匿名さん

    営業担当さんから、Low-Eガラスでも西日は暑いと言われました。

  26. 137 匿名さん

    >>136
    西の部屋犬が部屋にいたらクーラーが必要ですかね?

  27. 138 匿名

    南の日差しは気持ちいいが西の日差しはキツイ

  28. 139 匿名さん

    ワンちゃんが夏の昼間にいるなら、必要かも知れませんね。
    オール電化の電気料金は夏の昼間は割高なんですけど。

  29. 140 匿名さん

    でもググると南の普通ガラスより西のLow-Eガラスの方が暑くないって書いてあるんだが。

  30. 141 匿名さん

    東雲じゃなくて豊洲買えばいいじゃん。

  31. 143 匿名さん

    MRにlow-e複層ガラスの体験サンプルがあります。
    単板ガラスと比較して体感温度は全然違ったので、遮熱効果は非常に期待出来ると思いました。
    もちろん、まぶしい時のためにブラインドやカーテンは必要ですね。

  32. 144 匿名さん

    西日を舐めてはいけない。

  33. 145 匿名さん

    あの体験サンプルの置いてある場で、担当さんから
    「それでも西日は暑いですから」と言われました。

  34. 146 購入検討中さん

    豊洲は、私立いかさざるえないからね。
    深川五中より有明中学にいかせたいので。

  35. 147 購入検討中さん

    西部屋は虫がわきやすいからね。

  36. 148 申込予定さん

    冬の西陽は、暖かくて癒されます。
    夏は、多少の工夫が必要ですが…
    現在、南西角部屋の中層に住んでますが一度南向きに暮らすと、良さがわかります。

    犬を飼うなら夏場は、向きに関係なくエアコンを入れておいた方が安全です。

  37. 149 匿名さん

    ホントかよ。。
    誰か素敵な景色で西向き選んだとかポジティブなコメントお願い・・・

  38. 150 匿名さん

    >145
    西日は眺望とトレードオフです。
    気になるなら西側を選ばなければいいのでは?

  39. 151 購入検討中さん

    南東は高層であれば、ダブとのお見合いはほとんど影響ないよ。でも低層以外、空きはないでっせ。

  40. 152 匿名さん

    晴れた日の午後はカーテンを閉めなければならないので
    眺望どころではないわけですが。

  41. 153 匿名さん

    南東は、高層でもダブは視界に入りそうだけど。

  42. 156 購入検討中さん

    ネガは購入する気さらさらなくて、ネガるのが目的たまから、どこが空いているか埋まっているかは、知らない。

  43. 157 購入検討中さん

    情報ありがとうございます。
    週末に、南東か南の部屋登録してきます。

  44. 158 購入検討中さん

    南東は30階以下であれば、まだ高層空いているかもしれません。

  45. 159 匿名さん

    ここの一番のライバルは有明のシティタワー?

    優雅さと眺望を求める人があっちに行って、日常の利便性を求める人こっちに来たってことでオケ?

  46. 160 匿名さん

    注目はしだいに新豊洲へ移り、テーマが尽きたここは静かになるだろう。

  47. 163 匿名さん

    眺望って観点では西ですよね。
    レインボーブリッジ、富士山、都心エリアの夜景、東京湾花火。

    花火が部屋から見れるってうらやましいと思います。

    南西も北西も角の高層階は売れちゃったので、西の高層だと中住戸しかありませんが。

  48. 164 匿名さん

    眺望ならSKYZの方がいいと思うよ。ここまで引っ込まなくても。

  49. 165 匿名さん

    日当たり重視で南向き検討してますが、晴海通りの騒音は気になりますでしょうか?

    中層~高層ならあまり気にならないのか(こちらは湾岸道路の騒音が話題に上がってますが)、あるいは低層でも南東寄りの少し奥に入ったところならばあまり気にならないのか…。

  50. 166 匿名さん

    豊洲は高そうだしなぁ(笑)

  51. 167 匿名さん

    SKYZなんてさらに1年先だしw
    2年先の物件なんて検討したくない

  52. 168 匿名さん

    ここの最大の利点はパチンコ屋にすぐ行かれることでしょう。しかも上から見ただけで何人が並んでるかすぐわかる!

  53. 169 匿名さん

    豊洲と東雲はガチだからなぁ。

  54. 170 匿名さん

    SKYZで東京タワーが見えなくなるから、眺望の価値も半減なのが残念。

  55. 171 匿名さん

    プラウドもパチンコ屋が向かいだよ

  56. 172 匿名さん

    パチンコ屋は必須だよね。

  57. 173 匿名さん

    >170
    東京タワーは見える前提ではないから、そもそも眺望の価値が半減するわけがない。

  58. 174 匿名さん

    まあ、東京タワーが見えない時点で眺望の価値がないに等しいけどね。

  59. 175 匿名さん

    錦糸町と豊洲がある江東区ってスゴイよね。

  60. 176 匿名さん

    ここは眺望は売りになんないでしょ。都心との間にビル建つ可能性高いし。

  61. 177 匿名さん

    まぁ錦糸町は墨田区なわけだが。

  62. 178 匿名さん

    江東区最大の繁華街は亀戸だよー。でも錦糸町も南半分は江東区だよー。

  63. 179 匿名さん

    北はスカイツリー見えるよ。但し高層。
    東京タワーなんか見えてもこのエリアからじゃ小さい鉄塔じゃん

  64. 180 匿名さん

    反対運動収まらないかな。子供がいじめの対象にならないといいけど。

  65. 181 匿名さん

    亀戸は副都心だからねー。有明とともに。

  66. 182 匿名さん

    180のレスは大人のいじめです。
    そのような書き込みはなさらないよう、お願いします。

  67. 184 ご近所さん

    現在東雲の既存のタワマンで西向きに住んでます。
    朝から夕焼けまでと日が長いし、何せ東には何もない眺望が良く
    お台場から東京タワーまで見渡せるので西選んで正解でした。
    東京湾花火も目の前です。夜景と夕焼けは本当に絶景です。

    通りがかりですが西向きに否定意見が多いみたいなので念のため。

  68. 185 ご近所さん

    ちなみに27階です。
    日が気になるなら、遮光フィルムを貼ったらどうでしょうか。
    冬は暖かく、夏は思ったより日が高いのか冬より直射が
    きません。
    西向きに住むことが東雲では最も眺望いいと思うので、
    西向き最高だと思います

  69. 186 匿名さん

    ガラスにフィルム貼るのはやめたほうがよいですよ。
    5年もすれば、劣化してせっかくのガラス越しの景色も色あせてしまいますよ。
    業者に頼んで張替えるのも難しいみたい。

    今のフィルムは性能がよくなっているかもしれないけどね。

  70. 187 匿名さん

    10年前に入居したマンションで窓フィルム貼って10年経ったけど何ともないけどね。値段よりけりなんだろうけど。

  71. 188 匿名さん

    182は子供いないでしょ。
    子供は恐ろしいほど、残酷なんだよ。

    豊洲から越境通学してるだけで、他区ではいじめの対象になるんだよ。それが現実。

  72. 189 匿名さん

    キャナルに住んでる友人に聞きましたが、反対運動してるのは隣の物件極々一部の(数名の)方みたいですね。

  73. 190 匿名さん

    花火が見えなくなった人達だろうね。

  74. 191 匿名さん

    豊洲だと、羨ましがられるけどね。

  75. 192 匿名さん

    ここは素人にも割安だと解る価格に設定されてるのがさすがだと思う。

    豊洲にはできない戦略だよね

  76. 193 匿名さん

    3.11では 福島県沖が震源地
    なのに・・・都心の震度5の内訳は、
     強:江東 江戸川
     弱:新宿 文京 台東 渋谷 豊島 北 練馬

    震源地から遠いエリアが強く揺れた。
    では、東海など太平洋側が震源地になったらどうなるか。恐ろしくて考えたくないだろうが、考えよう。

  77. 194 匿名さん

    311では東部の揺れが大きかったのですね。
    東海地震だと西部の揺れが大きくなりそうだね。

  78. 195 匿名さん

    >素人にも割安だと解る価格に設定

    安くしなければ売れない街だと、素人にも解りますから。

  79. 196 匿名さん

    住むとこなんか見栄張ったってしょうがないよ。

    しっかりとしたデベロッパ、施工主で安いというのがいいんです。

  80. 197 匿名さん

    マンションは立地、と管理で選べ。

  81. 198 匿名さん

    >188
    スレ違い。内容もあてにならない。

  82. 199 匿名さん

    >198は現実を知らないなー。

    豊洲ではマンションごとに子供の中で差別意識があるんだよ。大人と違って口にするから恐ろしい。

  83. 200 匿名さん

    >199
    だ か ら 、 ス レ 違 い

  84. 201 匿名さん

    >199
    大人社会のいじめが子供に影響与えているという。

    大人が大人としてしっかりしないとね。

    子供のような大人がいるのも残念な事です。

  85. 202 匿名さん

    >199
    ここの学区は東雲小学校。スレ違いな理由もわからないのかな?

  86. 203 匿名さん

    そうそう。東雲は豊洲にあるようなマンション差別など全くないこの世のパラダイス。みんなイオンのモノを食べ、みんなイオンの服を着て、集団で一列に並んで辰巳駅へ向かう。家族のようなもんだ。

  87. 204 匿名さん

    なんでエアガシスはここを売っちゃったんだろうなぁ?まだ新しい立派なビルだったのに。業績が悪かったのかな?

  88. 205 匿名さん

    ここの近くのスーパーはイオンしか無いのでしょうか?
    24時間なのはありがたいですが、スーパーによって品揃えや価格の得意不得意などありますよね。

  89. 206 匿名さん

    豊洲ではマンション差別どころか、タワーの東と西、上層階と下層階、持ち家か賃貸かなどで細かく差別があると桐野夏生のハピネスでは書いてあるけど、やっぱり空想の産物でしょうね。

  90. 207 匿名さん

    差別はないよ。
    そもそもタワマンは住民同士の挨拶は基本ないから
    他の住民が何をしているのか知らないし。

    挨拶するのは同じフロアーの人とか知っている人だけ。

  91. 208 匿名さん

    小学生のいる世帯同士、は付き合わざるを得ないでしょうけどね。

  92. 209 匿名さん

    >204
    日本エア・リキードに吸収合併後、本社が港区芝浦に移転しただけ。

  93. 210 匿名さん

    ここのコンセプトも知らない、的外れな書き込みばかりだな。
    ここは居住者のコミュニティ形成を重視したマンション。
    それを好まないなら、検討する価値はないよ。

  94. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸