東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その8
匿名さん [更新日時] 2013-03-14 09:12:54

とうとうスレも8つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.15平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

【過去スレ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/
その7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306355/

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-24 23:59:47

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    早く売り切らないとスカイズに客取られちゃうよ。

  2. 3 匿名さん

    パークタワー豊洲は既に、テレビの朝日で2回放送。
    NHKでのシンガポールで販売ネタを含め、ここより回数を引き離している。

  3. 4 不動産業者さん

    そんなん仕込みに決まってるじゃん。
    不動産広告は純広ではなくPR戦略が主流です。
    デベ強い代理店は、昔は専門代理店だったが、いまはマスに強い代理店に大手は移行してる。

  4. 5 不動産業者さん

    http://www.ssu.co.jp/division/
    PR戦略てこんなこと。

  5. 6 匿名さん

    この掲示板でたまに出てくる、パンダってどうゆう意味ですか?
    パンダ部屋、とかです。

  6. 7 匿名さん

    動物園の客寄せパンダっていうからね。

  7. 8 匿名さん

    スカイズは値段が違い過ぎるでしょ(笑)

    ここは好調だし、ゆっくり売るつもりだと思うよ。

    激安物件は人気あるからねえ

  8. 9 匿名さん

    NHKニュースで広告できるのですか?

    まさかね。

  9. 10 匿名さん

    シンガポールにまで売りにいったニュースが、広告になるかなあ。

  10. 11 匿名さん

    skyzは不便さや変電所が気にならない価格重視の層が買うんでしょうね。
    ここはskyzより多少高くてもプラウドよりは安く、立地はskyzより良いのでお買得な気もしますが。

  11. 12 申込予定さん

    NHKは仕込じゃないですよ。さすがに。

  12. 13 匿名さん

    スカイズのほうが安いですね。

    差が小さければ、開発後の利便性はあちらにほうがよいと見ているということですね。
    こちらは開発末期ですから

  13. 16 匿名さん

    北の高層階はほとんど売れてないみたいだね。
    高層階なら東雲住宅にもかぶらないし、スカイツリーも見えるし、眺望的には
    よいと思うけど、やっぱり「北」というのがネックなのかな。

    逆光にならないから景色の見え方は良いはずなんだけど。

  14. 18 匿名さん

    高層の北向きは日中明るいけど、日当たりはないよ。

  15. 19 匿名さん

    北向きは寒そう。

  16. 21 匿名さん

    >>20
    白いパンダ部屋はどうしてオススメじゃないんですか?

  17. 22 匿名さん

    タワーの北向きに住んだことがあるけど、
    二度と北向きに住む気はない。冬に激寒、暖房費ガンガン。明るさは日中明るいけどね。
    夏は高い太陽の照り返しの反射光で暑い。

  18. 23 匿名さん

    >>22
    それはよっぽど断熱性能が悪い部屋では?

  19. 24 匿名さん

    以前タワーの北向きに3年ほど住んでいましたが、私はそこまで寒さを強く感じたコトは無いです。冬通して全く暖房付けないということは無いですが、実家の戸建や1人暮らししてたマンションが冬激寒だったので、その差にチョット驚きました。(まぁ実家も1人暮らししたマンションも古かったんですが笑)

    戸建や古めのマンションと違って、機密性高いのが最近の一般的なマンション・タワマンな気がしますが、階や周辺環境によって条件がかわるのかもしれませんね。

  20. 25 匿名さん

    機密性に関係なく、サッシの金属部分から冷たさが室内に伝わってくる。
    ちなみに佃の分譲タワーにて。

  21. 26 匿名さん

    ここの北側はタワーパーキングとドックランの上に位置するから人気ないでしょうね。
    売れ行きみても、みんないやだと思ってる人多いんでしょう。

  22. 27 匿名さん

    ドッグランってさすがに24時間じゃないですよね。
    夜中にワンワン聞こえてきたら最悪ですよね。

    でも廊下とかなら時間関係無いから早朝とか夜遅くも聞こえてきそう。
    吹き抜けだから響きそうだし・・・

  23. 28 匿名さん

    北向きだって暖房つければ寒くないんでしょ?太陽光の明るさを問題視するなら分かるけど、電気代で解決できる問題なら大したことなくね?北と南の差額って電気代より大きいと思うの。

  24. 29 匿名さん

    ガラスカーテンは経験していないからわかんないけど、
    普通のベランダ構造だと南向きは最高。

    明るさだけでなく季節感があるんだな南は。
    冬のリビングはポカポカ日向ぼっこ。
    夏は直射はベランダまで。
    東や西と違い壁には直射は無いから電化製品や額縁にも影響なし。
    そして高層だと、冬は極寒の北風の影響が少なく、夏は南からの涼しい風の恩恵。

  25. 30 匿名さん

    高層だと風が強すぎて窓開ける気にならないけどな。@34階

    季節感を味わいたいなら低層かな。でもここは晴海通りと湾岸線だから厳しいね。

  26. 31 匿名さん

    ここは湾岸道路さえ無ければ即決なんだけどな…。
    南高層階の騒音を考えるとパス。

  27. 32 匿名さん

    2期3次は6戸ね。
    これで2月中旬からの第2期は
    31+13+6=50戸。

    良いペースじゃない。

  28. 33 匿名さん

    先着順があったから50戸は売れていないと思う。

  29. 34 匿名さん

    先着順は別でしょ(スーモ)。

  30. 37 匿名さん

    先着順分は、元々予定してた部屋を別の部屋に変えた人、あるいはローンなどの兼ね合いでキャンセルになった人の分があわせて5軒ということですね。

    それを踏まえると、現時点での販売規模は360戸程度です。

  31. 38 匿名さん

    みのもんたの番組など見ていませんが、客観的に売れ行き(ニーズ)の目安になる数字を見ますと

     東雲2期     585戸中31戸 (一部売れ残り、先着順へ)
     千代田富士見2期 425戸中79戸 (多くが抽選見込み。10倍を超す住戸も・・・)

    となっており、価格差も考えると比べものにならない状況になってしまっていますねえ・・・
    東雲の価格帯でこの状況ですと、ちょっと湾岸は過剰供給気味で今後も厳しいのでは?

  32. 39 匿名さん

    「第1期〜第2期2次359邸が全邸登録済」(スーモ)。

  33. 40 匿名さん

    冷静になろうよ、第2期2次まできてまだ200戸残ってんだよ。
    2期1次で100戸を切りたかったのが正直なところじゃないでしょうか。
    でも無理だから小出しで大量売り残りイメージを避けた。
    これからが勝負だね。ターゲットを絞って営業ガンバ。

  34. 41 匿名さん

    富士見千代田は46平米で5600万(坪400万)でしょ。
    一般サラリーマンに手が届かない人気物件と比べてみましたってことで、
    参考になりました。


  35. 42 匿名さん

    コレだけ素人にも割安だと解る価格設定にしたら、そりゃあ売れるでしょう。
    価格だけで勝負といった感じ。
    内陸部デベとの競争を避けているのでしょうね。ズルいわ。

    デベの間では嫌われてますよ

  36. 43 匿名さん

    安いって事は利益を削っているという事かな?

  37. 44 匿名さん

    土地とか安かったし、円高で建設資材も安く調達できた。

    利益率は確保してる

  38. 45 デベにお勤めさん

    よくご存知で。
    建築資材と建築人件費がこれからのマンションは高いです。これから震災復興が本格化します。全国的にヒト、モノ、カネが震災復興に集中します。更に、消費税も上がる。つまり、東京でこれか建てる物件は、原価が上がるんです。
    コストをチープにするか、売価に跳ね返るか、この先10年はそうなります。

  39. 46 デベにお勤めさん

    あと、円安と景気上昇のおまけつき。素人さん日経平均株価上昇が何を意味するかわかりますよね。
    インフレの恩恵を受けたいのなら、ここは買いかもしれません。

  40. 47 デベにお勤めさん

    失礼、
    素人さん×
    素人さんでも◯
    修正です。

  41. 49 匿名さん

    >42さん
    建物のスペックみると、とても価格だけの勝負という気はしないのですが、、

  42. 50 匿名さん

    東雲の街、が
    安さをウリにしないと、マンションを売れない街なのです。
    ここの勝負は、空中ドッグランとシガーバー。愛犬家と愛煙家向き。

  43. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸