埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口ってどうですか?Part2
物件比較中さん [更新日時] 2013-07-19 21:29:24

サウスゲートタワー川口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
サウスゲートタワー川口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-24 23:31:39

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 883 匿名さん

    川口はタワーマンション激戦区だからサウスは資産価値的には厳しいかもね。
    サウスの周りもマンションがたくさんあるから、中古で売るときは競争激しい。
    金山町は鋳物工場地帯のイメージがあるから、住む場所として人気もない。

  2. 884 入居予定さん

    基本的にここを買う方は永住思考強いと思いますけどねー

  3. 885 入居予定さん

    資産価値うんぬんなら、浦和とかじゃないんです?
    生活力のある街で、地味に暮らしたい人が選ぶとこなイメージつよいですけどね。

    徒歩2〜3分のタワマンならまだしも、それ以上で古いところとは
    一線を画す存在ですよ

  4. 886 購入検討中さん

    私は永住が前提でも万が一住み替えや売却が必要になった場合を考えて購入時からの価格維持率、価格の変動要因については気にしておきたいかな。

    4000万で購入して10年後に手放すことになったときに、3500万でうれるか、3000万か、2500万かで、結局10年に住宅にかけたコストが決まるわけですし。(その他諸経費、税金、管理費等の考慮も必要ですが、)

    3500万でうれれば年間50万+その他費用で賃貸よりかなりお得だったって思えるわけだし。

    人生何が起こるかわからないから、なるべくその時に損したってことにならないように検討だけはしときたいですね。

  5. 887 匿名さん

    ここで10年後に3500万はないですよね。
    やっぱり価格が割高な感じがします。

  6. 888 匿名さん

    売るのならマンションは10年で売るのがいいそうです。

  7. 889 匿名さん

    共益費しだいでは? 共益費が5万越えてくると、もう2000万でも買い手はいないでしょうし。

  8. 890 匿名さん

    リセールを気にするのなら、ここは無いと思う。
    タワマン自体が川口では珍しくないし、駅から離れている。

    買い物1つとっても、これだけ商業施設が整っている川口で、
    いちいちチャリンコに乗らなきゃいけないなんて、立地自体が悪い。

  9. 891 検討中の奥さま

    では、リボンーンシティにしたらいーのかな。

  10. 892 匿名さん

    川口なら商店街周辺かアリオ近辺。それ以外は、値落ち率高し。
    川口は極端に寝落ちする場所と維持する場所の二極化が激しい。

  11. 893 匿名さん

    川口パークタワーがちょうど築10年位&徒歩10分ですが、
    たまに売りに出る最上階付近の3LDKで3200万前後。
    条件的にサウスゲートの将来に近い水準だと思う。
    リセールで比べるとやっぱり駅チカのキャメリアやイースト
    ゲートにはかなわないよ。

    ただ自分たちで長く住む分には、世間的にも名の通った会社
    が販売した無難なタワマンを手に入れたという安堵感は十分
    得られるでしょ。
    住居なんて最後は自己満足の世界なんだから十分といえば十分。

  12. 894 匿名さん

    川口パークタワーって幸町でしょ。
    幸町は川口では人気エリアだし。
    金山町と同列に見られないって。

  13. 895 匿名さん

    金山町は鋳物工場とリバーサイド沿いにある墓地のイメージが強いからな。
    賃料3万円くらいのアパートも多い。
    金山町は野球の練習で小さい頃よく通ったけど、雨に弱いイメージ。

  14. 896 匿名さん

    第3期っていつまでやるんだろうね?
    4期にしない意味が分からん。

  15. 897 購入検討中さん

    金山町は再開発が進んだとしても劇的にイメージは変わらないよね

  16. 898 購入検討中さん

    何次とか小刻みな単位をやめて期だけの方がわかりやすくて好感度たかいよね。

    そのうち数部屋毎にかえて第50期とか、いっそ第何週ってのがわかりやすくていいかも

  17. 899 物件比較中さん

    変わるとは思えないね。スーパーも無い。

    川口で言えば元郷などは中古に出すと下がる場所と言われているね。
    物件価格も駅から122方面に向かって10分も歩くと一気に下る。
    川口駅は資産価値の維持が出来ている場所とできていない場所の差が激しい。
    リボンシティや商店街内のパークホームズなどは人気エリア&いい時期に販売したから資産維持しているね。
    イーストゲート周辺も維持するだろうね。

    最終的に生活する上で必要な物が揃っていない場所は下る可能性が高い。
    そんなことは当たり前なんだよね。生活するための住居なんだから。

  18. 900 検討中の奥さま

    その理屈はあれど、ほぼ同じ値段で中古で数年前の設備に耐えられるかどうか?
    私にはむり。

    資産価値うんぬんはあれど、ね。
    それが人の性かな。

    地味にいいマンションを納得できる価格で選べばいいと思うな。
    そんな心配なら、この地域というか川口で買えないんじゃない?
    宝レーベンならまだ駅近だよね。

  19. 901 匿名さん

    新築が良いと思う人は同じ新築で比べるよ。

    サウスが中古になった時に金山町の立地では安くしないと売れないという話。

  20. 902 検討中の奥さま

    この掲示板って、中立を保っているようで
    実際は色んな思惑の人がいて、あー言えばこういうとかのカウンタートークに
    なりがちだよね。まぁ、参考にならないわけではないけど。

    最後は自分がどう思うか。
    ここで同じ人が何回も匿名で書くことを気にしすぎても。
    買うのは自分なんだからって毎回思うな。
    では、サヨナラ。

  21. 903 匿名さん

    そこまで金山町を見下してるのに
    なんでまたサウスゲートの掲示板に書き込みですか?
    二重床や立体駐車のデメリットを語る意義はまだ
    分かるけど、そもそも最初から立地が嫌いなら検
    討の余地すらないと思いますが。
    メリットとデメリットを比較するならまだしも、
    そもそもここを買わない理由をドヤ顔で力説さ
    れても…いい迷惑だと思いますが。

  22. 904 匿名さん

    メリットなんて営業から耳タコ状態で聞いているでしょう?

  23. 905 購入検討中さん

    2chよらも、反応してくれるからじゃないですかね?
    ここの書き込みは複数ではなく特定のメンバーが
    書き込んでいるだろうし。

    いいたくて、仕方ないんですよ。

  24. 906 匿名さん

    900の奥様は論点がずれていらっしゃいます。

    サウスゲートの10年後の資産価値と、他の箇所の資産価値の比較の話で、
    新築と中古の比較ではございません。
    よってサウスゲートを購入する予算で買える中古の話をしていたわけではございません。

    お読みになられてから書き込みをお願い致します。

  25. 907 匿名さん

    西口物件を買うよりは金山町のほうが良いですね。

    京浜東北線の荒川辺りからサウスゲートを見ると、堂々としていて好きです。

  26. 908 匿名さん

    私なら西口駅前かな。商業施設がある程度あるし。
    金山は何もなさすぎる。

  27. 909 購入検討中さん

    住民が町の価値を創るって考え方も大事では

    みんなでお洒落で爽やかですみたいエリアと呼ばれる金山町を作りましょう

  28. 910 匿名さん

    それでしたら、町会に入ってまちづくりを議論されたほうがいいと思います。

  29. 911 匿名さん

    リボンシティ周辺が人気エリアと言っても、それは(当たり前ですが)再開発でアリオや広場が出来たからでしょう。
    出来る前は結構不便な場所でした。

    サウスも、再開発にスーパーは含まれないけれど、周辺の雰囲気はだいぶ変わると思いますよ。
    それに期待したいてすね。

  30. 912 匿名さん

    リボンシティはもともとサッポロの工場が撤退にともなって提供された場所。
    だからあれだけの広大な敷地を商業施設と住居・公園として確保して綺麗に再開発ができた。
    金山のように、住宅&工場が密集している地域では難しい。

  31. 913 物件比較中さん

    とても充実ってほどもでもないけれど、
    共用施設があるマンションは固定資産税も高くなるのは知っているのかな。
    ジムとかラウンジとかゲストルーム、キッズルームとかあるけど。

  32. 914 匿名さん

    私は夜に人が溜まるような場所に住むのが嫌なので、
    古くからの住宅街&工場地域の金山町のほうがいい。
    道路や電車の音ならまだしも、自分の寝室の身近に煌々と光る
    ショッピング施設の灯りがあるなんて絶対に嫌。
    アリオとリボンシティ前の公園や西口の広場は、スケボー族や
    マウンテンバイク乗ってる若いふざけた連中がたむろしてて印
    象が悪い。
    駅近くの商業地なんてもっての外。
    居酒屋やショッピング施設の近くで不特定多数のザワザワが一
    日中やまない場所に住むなんて考えられない。

    金山町以外なら、川口の4丁目とか6丁目あたりも静かな住宅街で良い。
    やっぱり駅徒歩10分位が静かでいい。

  33. 915 匿名さん

    川口駅前なんて夜中は静かなもんだけど。本当に川口駅前に夜中行ったことある?
    金山町に夜中に行ったことある?抜け道になっているから、暴走車がけっこう土手沿いに入っていくよ。
    警察もそれを知ってか、土手沿いにパトカー停めてるのをよく見かけるから。

  34. 916 匿名さん

    暴走車って程じゃないかもしれないけど、騒音&変な照明つけている車は金山町以外でもたまに走っています。
    915さんは金山町が嫌いでこの辺に住まない方が良いとアピールしていらっしゃるように受け取れます。
    検討板スレに書き込んでいるけど、ご本人はサウスを検討されているのですか?単に妨害まがいの面白半分のために書き込んでいるように感じますけど。

  35. 917 匿名さん

    金山町の話をしているのに、金山町以外で走っていれば問題ないんですか?
    論点がおかしくありませんか?
    ここのマンションのある地区の話でしょう。

  36. 918 匿名さん

    問題ないとは、言ってはいないんじゃないですか?

  37. 919 匿名さん

    それでは何故に「金山町以外でも」と出てくる?
    この物件を検討しているのに、他の場所を出すこと自体がおかしいことに気づくべき。
    金山町の立地の特徴を話しているのに、金山町以外でもって比較はおかしいでしょ。
    そういう比較は論点がズレるんですよ。

    変に被害者意識があるんですよ。地元民だから知っていることってあるでしょ。
    ここは新大宮バイバスから環七、尾久橋通り、環八、4号、小菅方面に行くのに抜け道になっているし
    信号の数も少なく走れる場所になっていることは。
    夜なんて煽られまくりますよ。変な車が多くて。そういう道路の横に建っているんですよ。

  38. 920 匿名さん

    >>915
    全く同じセリフをお返ししますよ。
    終電まで続く飲み屋帰りの奇声叫びまくり若者集団
    (リリアでライブがあった後なんか最悪)、
    昼間は子供たちが遊ぶ公園の手すりや階段で
    夜中まで続くスケートのガーって音。
    人が住む環境としては金山町のほうが完全に優秀です。

    >>919
    あなたはもう答えが出ているじゃないですか?
    シンプルに言いましょう。
    「買う気がないなら来るなよ」
    以上

  39. 921 匿名さん

    論点がズレるとか、そもそも考えが違うと思います。
    物件購入の参考には物件周辺の情報が必要ですが、「その周辺だけに限定してあることなのか」それとも「その周辺の特徴だけど、他にも(一般的に)あることなのか」両方わかって総合的に判断することが重要でしょう。

    駅から離れているから静かな環境だろうと思っている方には、暴走車が走ることもあるという事は重要で有難い情報ですが、他にもある事ならば相対的に妥協できる人もいるかもしれません。
    この物件(立地も含め)の情報をメインにしつつも、検討に役立つならば他の情報もあると助かると思います。

  40. 922 匿名さん

    公園は周辺住民も利用できるのでしょうか?
    誰でも使用できるとゴミを捨てられたり、夜騒がれたりとかありそう。
    公園の管理は住民が支払うしいいことないですよね。

  41. 923 匿名さん

    管理は大変だけど、敷地内に緑があるのは良い事だと思いますよ。

  42. 924 購入検討中さん

    いいこと?
    ノブレス・オブリー ジュでは?

    そもそも元は税金もはいってる事業では?

  43. 925 匿名さん

    公園で花火とか酒飲んで騒いだりとかありそう。
    税金投入されたから仕方なし?

  44. 926 購入検討中さん
  45. 927 購入検討中さん

    仕方ないというよりも地域と共生出来る人、市の事業計画に賛同できる人が買えば良いのでは?

    その他の人のお金も使ってる事業だというのは大きいと思うよ

  46. 928 匿名さん

    なるほど。
    花火など楽しむ場も必要ですからね。

  47. 929 購入検討中さん

    ここに限らず公園横って環境をメリットと考えるかデメリットと考えるかは人それぞれだよね

    ここの公園は完全な私有地ではなく、地域への解放を前提とした公共事業の一部事業なのかも

    キャメリアタワーの人が中央ふれあい館や西友を住民専用って言ってるのと同じ?
    オーベルタワーの人が中央図書を住民専用って言ってるのと同じ?
    ちょっとそれとは位置付けが違う?

  48. 930 購入検討中さん
  49. 931 匿名さん

    >920

    >人が住む環境としては金山町のほうが完全に優秀です。

    そっくりそのまま更にお返ししてさしあげますわ。
    工場があり、夜は真っ暗な環境が上だとは決め付けられませんね。
    荒川ですが、夏になれば花火をする輩もいますし、公園ができれば格好の溜まり場でしょ。
    駐車場も用意されていないコンビニに車で買い物に来る人間がバタンバタンと大きな声で話ながら店に入っていく。
    私はコンビニ近くに住んでいたことがありますが、夜中はうるさいものですよ。しかも静かな場所なら尚更。
    そんなことも予想できないなんて。
    そもそも土手沿いの地盤が貧弱な場所のほうが上という感覚がわからない。
    液状化現象対策をするということは、それが必要なほどに軟弱という事。



    >「買う気がないなら来るなよ」

    川口で駅遠の安いタワマンを買う気なんてもともとありませんが、
    あなたの掲示板ではありませんし、あなたに指図をされる覚えはありません。
    それにしても言葉遣いが汚いですね。

  50. 932 匿名さん

    最近の公園は、花火やボール遊びやボードも禁止されている所が多いので、ここもおそらくそうなるのでは?
    特に、マンション敷地内ですし。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸