マンションなんでも質問「リロケーション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. リロケーション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-14 19:46:09

来年早々に名古屋に3年の予定で転勤が決まりました。
その間現在住んでいるマンション(東京23区内、駅徒歩5分、築2年2LDK)を
ローンも残っていますし、貸し出したいと考えています。
ネットで調べた感じでは、リロケーションを扱っている大手の会社にお願いするのが
いいのかなと考えたりしていますが、まだ具体的な行動にはうつっておりません。
今までにリロケーションをしたことのある方や詳しい方の経験談やアドバイスなど
よろしければ是非聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-10-14 17:14:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リロケーション

  1. 46 契約済みさん

    no43です。
    借主に直接連絡を取っている経緯ですが 入居前点検をしているはずなのに 入居後 次々と 補修依頼がありまた 修理したばかりのドアが閉まらないと報告がありました。不信に思い 自分でリホーム業者と家族立会いで確認してもらったところ ドアは開閉出来 修理は不要でした。
    報告が過大誇張、虚偽だと分かりました。今までの報告も 疑わし所を事実確認するために 入居者に直接連絡しました。
    おかげで 依頼していなハウスクリーニング特約が 契約前に既に重要事項説明書に記載されていたことが判明、仲買業者に問題の重要事項はリロケーションの契約書を基に作成されたことを確認してます。今回の件が処理出来次第 管理業者をチェンジするつもりです。


  2. 47 契約済みさん

    no.43です。

    今回はNO.45さんの手順で要望があるそうですが要望は入居者ではなく  リロケーションからです。良く理解して契約しても 意図的に契約書の内容を変えられは 理解して契約しろと言われても 無理ではないでしょうか?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  3. 48 サラリーマンさん

    43番様はかなりもめているようなので、そんな管理会社とは契約破棄して、入居者と直接契約
    したらいかがでしょうか?転貸ではなく、直接現入居者と契約するのです。
    入居者からの敷金は管理会社が預かっているので、それを貴方様に振り込んで管理すればいいのです。

    転貸契約だけど、直接入居者とやりとりしているなら転貸の、意味ないですし管理料がもったいないですよ。
    転貸というのはリロのような管理会社があいだにはいるので、多分貴方様への家賃保証や、トラブルがあった場合の裁判の対応を、してくれるのが
    メリットかと思います。それが、管理会社と関係破綻しているのなら意味がないと思いますが管理料がもったいないですよ。

    貴方様には直接契約がおすすめかと存じます。速くそんな会社と縁を切った方がいいですよ。

    直接契約頑張ってください。

  4. 49 契約済みさん

    no.43です。no.48番さんコメントありがとうございます。言うとおり リロとの関係が破綻してますので 管理料は無駄と思ってます。契約を無効にし 直接契約ができるようがんばります。

  5. 50 通りすがり

    №43さん。

    大変ですね。お気持ちお察し致します。
    №48さんの言うとおり、管理解約をオススメ致します。入居者さんと直接契約するか、地元の不動産屋さんにお願いしたほうが安い管理費で契約してくれると思いますよ。

    リロを含め、大きな会社は地域に密着した対応が出来ないことが多いです。
    管理費と入居者さんのことを考えるのであれば、賃貸物件がある地域に根付いた不動産屋さんのほうが対応が良いですよ。
    私もオーナーをしておりますが、大手には任せておりません。

    大手の会社は色々と手続きが煩雑なのも理解できます。
    今回は高い授業料をはらったと思って、なるべく早く管理解約をしたほうが精神的にも楽になれるかと思います。
    上司をだせ、社長をだせ!と文句をいっても大手の会社は所詮下の社員が行っていることなんて理解していません。
    のらりくらりとマニュアルのような対応をされるだけです。時間が無駄です。

    憤りの気持ちはわかりますが、一言「御社と縁を切りたい。入居者と直接契約するので、入居者からあずかっている敷金を私の口座に振り込んでください」と伝えればいいと思います。

    実際、私の友人もほかの会社ですが、ずさんな対応をされていたため管理解約をしました。

    ご自分で管理が不可能であれば、敷金はいったん入居者さんにお返しして、新たに管理会社の方とやり取りをしてもらうなど
    大変かと思いますが、かんばってください。

    友人ももっと早く管理解約していれば精神的にも楽だったのに・・・といっていました。

    がんばってください。

    余談ですが、お怒りはわかりますが、あまり露骨な批判をかくと訴えられることもありますので、お怒りを抑えて早く縁を切ることをお勧めいたします。

    長文になりましたが、応援しています。頑張って下さい。

  6. 51 契約済みさん

    No.43です。no50さん アドバイスありがとうございます。直接契約または新たな管理会社に引き継ぎの契約ができるよう 交渉を進めていこうと思います。応援ありがとうございます。

  7. 52 匿名さん

    借主でした。

    退去後、修繕費用の請求書が届きました。

    疑問な点があり、担当者に電話をしたところオーナーさんに確認を取って連絡をするということでした。

    2週間音沙汰がないのでこちらから連絡をしました。
    担当者の開口一番「昨日オーナーさんと連絡を取って、ちょうど今連絡しようと思ったとこなんですよ。」
    誠意のない態度にカチンときた私は、すべての証拠がないと支払いませんと伝えました。

    この後、何度か電話でやり取りをし(修繕費用の内訳には電車賃なども含まれているとか、対処に困ったのかいきなり電話をきられ会社に電話すると本日の営業は終了…と自動アナウンスがなど、こちらもビックリするような対応が多々ありました)、入居前のビデオを見せてもらいに会社に行きました。

    実はオーナーさんと縁があり、リロケーションに行く前に請求書を見せ確認をとっていたのです。
    そして、リロケーションからは一度も連絡はないとおっしゃっていました。

    ビデオを見終わり、ひと悶着ありましたが、オーナーさんとお会いし、私とオーナーさんの提出されていた請求書は違うと伝えると担当者は絶句。最終的に修繕費用の支払いはなくなりました。

    請求書の改ざん行為。
    これは法的に問題あるのではないのでしょうか???

    借主さんは入居時、退去時の立会は必ずしたほうが良いです。

  8. 53 入居済み住民さん

    今 リロケーションが管理しているところに住んでいるものですが、あくまで掲示板なので悪いことが多いのは承知ですが
    この会社は、本当に最悪です。 

    電話だけなので、いざとなったらたらいまわし作戦ですね。。。 

    もう苦情に慣れてるのでどうぞみたいですね、今後借りられる方に役に立てばと思い書いています。。

    こちらも何かのためにしっかりと証拠を揃えながら、退去に向けていきたいと思います。

  9. 54 借りてます

    定期借家でかりてます。

    今回も修理トラブルで不信感いっぱい。前回もひどく、不満が残るものの会話もしたくなく放置1年。

    ネット検索したら、こちらにあたりました。

    やっぱり・・・ おかしいですよ この会社

    オレオレ詐欺とかしているレベル。

    修理は催促に催促をしないとこない。大家に事実を伝えているかも怪しいですね。

    証拠保存、独自ルートで大家と連絡をとり対処すべく動きます。

  10. 55 借りる

    リロの戸建て賃貸を借りようかと検討中です。
    ただ、クロスが古いままです。傷もいっぱいあります。大家さんは、できるかぎり現状で貸したいようなのですが、
    そのような古いクロスでもしこちらでほんの少しでも傷をつけてしまうと張替え代請求されるんだろうかと悩み中。
    仲介やサンからは、きょうび経年劣化や、日常生活でついた傷は請求しないでしょう。といわれてますが、どうなんでしょう。
    新しく張り替えてて貸しているならともかく、礼金もとっておいて、敷金から古いクロスに傷ありなんてそのぶんお金を請求されたら困りますね。
    みなさんはどうでしたか?

  11. 56 貸し主です

    リロケーションインターナショナル最悪ですよ。
    今年の一月に入居者が決まりました。
    入居直後に不具合発生との連絡がきました。
    本体交換で修理費用五万円強との見積り。
    不審に思い、メーカーに直接問い合わせしたら、故障箇所のみで修理可能とのこと。
    故障箇所のみだとリロケーションインターナショナルが負担することになるので、本体ごと交換してしまおうということでしょう。
    メーカーからのメールを送り、大至急連絡を・としましたが、無視…

    修理費用だすことに同意できないと言ったら、修理はする・家賃相殺にさせてもらうと言われました。ありえません。

    以前貸し出す前にこちらのスレは見ていましたが、まあ、トラブルはどこの不動産でもあるのだろう…と思っていましたが、実際本当にサイアクでした。

    社員のレベルも低すぎ。若いにーちゃん・ねーちゃんを使い捨てしてるのでしょう。ミス連発。言い訳ばかり。

  12. 57 匿名さん

    リロケーション・インターナショナルとは10年間の付き合いのオーナーです。連絡をとっても組織改編ばかりで担当者が不明、再度連絡しても担当者が決まらず、やっと捕まえたら怪しい日本語を駆使する外国人だったりします。先日も貸してある一室の備品(契約上は賃貸人の責任とするとなっているもの)が壊れたとして請求書がきました。おかしいと思い更新契約を確認したら備品は対象外となっている。また請求額も高額のため、当方で調べたら半額でできる代物でした。強く申し立てしたら、あっさり引き下がり、賃貸人が対処したようです。その後に間髪入れずに賃貸人から嵐のような多量の修繕費用が請求されました。当方としては経年劣化でなおかつ生命に関わるものは修繕するつもりですが、それ以外の軽微なものは修繕するつもりはありません。文句をいうなら退去していただいて結構との態度を示しています。また、すごく腑に落ちないのが管理手数料です、2004年時は管理料7%だったのが2008年に9.45%、現在はどうなのかと思い資料を取り寄せたところ5.25%と変動しているのです。2008年以降の間に更新しているにもかかわらず何故9.45%のままなのか腑におちません。それに4月から8%消費税上乗せで10%以上になるとのペーパー1枚が送付されてきました。非常に納得できないので、ちょうどリロとの更新時期になりますので、更新せずに別の仲介業者に依頼しようと思います。でもそういうことが可能なんでしょうか? 借主は良い方で借り上げ社宅としてお使いです。借り上げ社宅なら契約相手は企業ですよね。オーナー個人と単独契約してもらえるのでしょうか? できないなら信頼おける仲介業者にまかせることが可能か教えてください。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  13. 58 匿名さん

    転勤になってマンションをローンも残っているので賃貸をこの会社にお願いしました。勤務している会社が契約していたので、迷わず決めてしまいました。借りてが決まるまで一年かかりました。最初にリロ指定のハウスクリーニングをするように言われ、壁紙の修理をさせられ(冷蔵庫の後が少し変色)畳もきれいなのに変えさせられとにかく貸し出すまで大変な費用がかかりました。一年後家賃相場より下げて入居者がきまり三年たち退去されてからが、問題です。退去してからの対応の悪さ最悪です。二週間だってからやっとクリーニング。壁にはほこりが垂れ下がり、あんなクリーニングなら楽な仕事かも?リロの癒着業者?床暖の床の傷1平方に対しての修理代貰っても修理出来ない値段、勝手にリロのほうで決めた金額。賃貸に出す時ビデオをとったから(かなり高額)現状に近いかたちで、返してもらえると思ったのに全然ちがいます。素人が相手だから、担当は口のたつ人。ああいえばこう言う口のたつひと。高い授業料でした。皆さん気をつけてください。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  14. 59 匿名さん

    貸す時は良い事言いますよ。賃貸出すまでに相当取られますよ。きれいなところまで修繕させられ、ビデオだいも高額ですよ。ハウスクリーニング代もきれいでもとられます。借りてを探し出すまで一年かかり、家賃相場より安くされ。解約してからが大変です。きれいに使って頂いたのならよいのですが、壊されたら修理してくれません。お金で修繕費をくれるけどとてもその値段では修理代におよびません。担当とは名ばかりでのらりくらりたらい回しで物事が前にすすみません。あの方たちは、弁は立つ人ばかり採用しているようです。しつこく言うものならケンカ腰で私は知らないととぼけられますよ。他人の財産で殿様商売している会社ですよ。最近私も大変な思いをしてしまいました。返ってきたマンションは傷だらけ。ハウスクリーニングしたといえどベタベタで素人以上に手抜きで壁などはほこりだらけ。大事な財産は傷だらけ。床暖のフローリング数千円でどう直せといううのよ。契約だからの一点張り。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  15. 60 元貸主

    2年間ほど、リロケーションインターナショナルさんでお世話になりました。
    皆さんがおっしゃるように、大手なのに、対応はよくないです。
    契約では、4か月に1度の巡回報告、まともに来たのは、最初の1度だけです。
    この1年は、こちらから催促して、一度だけでした。
    その対応も、巡回の担当者ではないからと、電話に出た人が、誰も謝らなかったことには
    あ然としました。
    折り返しの電話も、待っていてもないし、管理費はきっちり10パーセントの家賃相殺。
    修繕費も、10パーセントが手数料として、上乗せです。
    不快な思いばかりでした。今月縁が切れることにほっとしています。


  16. 61 オーナーでした

    ここで投稿されているリロケーションインターナショナルに対する不満のコメント、大げさではありません。
    有名な会社なので信用して契約したのですが、対応が良かったのは最初だけでした。
    上場企業とは思えないような無責任で悪質な対応を平然とするので、驚き呆れました。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  17. 62 元オーナー

    3月に入居者さん退去、
    4月に解約手続きに入りました。
    担当者が、関西から、東京に移動したため、手続きが遅れてしまったが、
    ゴールデンウィーク明けには、処理いたします。という、手紙をもらってから、
    待ち続けました。
    7月になって、こちらから連絡して、やっと解約完了しました。
    管理してもらっていた時も、誠意のない対応に不信感でいっぱいでしたが、
    最後の最後まで、考えられない対応です。
    たまたま、入居者の方を、リロさんに紹介した不動産関係者と、お話する機会があり
    入居者の方も、リロさんが、修繕対応が遅すぎると、
    憤慨していたと、お聞きしました。
    こちらには、入居者さんの都合で、修繕が遅れていると聞いていましたので、
    驚きました。
    解約手続きも、こちらの都合で、遅れているとでもと伝えていたのではと、
    思ってしまいました。

  18. 63 元オーナー

    オーナーだった立場から、これから契約される方の参考になればと書き留めます。
    1、修繕費の見積もりが届いたら、内容もですが、計算機で、合計金額なども、
    精査してください。入居者の家財の修繕費を請求されました。これは気が付きました。
    再見積りで、前見積もりの消費税の金額を挿入されていました。発注後でしたので、
    これはあきらめました。
    2、浄化槽で貸し出している方は、入居者が出られる前に、浄化槽の汲み取り掃除の
    連絡を、だめおしして連絡しておいたほうがいいです。
    汲み取り掃除しないまま、ブレーカーを落とされると、ブロアーが働かないので、
    臭気がとんでもないことになります。引っ越し前の忙しい中、水道開栓を早めてもらい、
    汲み取りの立ち合いなどで、移動を含めると、ほぼ一日仕事になりました。
    3、玄関鍵が交換されていたら、入居者退去後か、入居中からなのか確かめてください。
    解約時に、防犯のため鍵交換いたしました。という、報告を受けました。
    入居者が鍵を紛失して、鍵交換したんだろうと思っていましたが、不審点があり、
    確認したところ、入居中からとのこと、防犯のため?この言葉はオーナーにも、
    入居者の方にも失礼では?不動産関係では普通に使っている言葉でも、
    かなりショックでした。
    4、リロさんが、契約内容不履行であった場合の対応を確認しておいたほうが、
    いいです。書類で、丁寧な謝罪をしてきても、同じことを繰り返すんですから、
    疲れ果てました。
    まだまだ、ありますが、たまたま相性が悪かったんだと、あきらめました。

  19. 64 元オーナー

    63です。訂正します。
    1のコピペは消費税ではなく、諸経費(修繕費の10%)でした。

  20. 66 元オーナー

    リロケーションインターナショナルさんは、会社からの斡旋ということもあり、
    信用して契約しました。修繕に関しては、管理会社と入居者の言葉を、信じるしかないのが、
    オーナーとしての立場です。リフォーム関係の部門の売上を伸ばしたいため、過大見積もり
    ではないかと思われるようなことを我が家もやられました。
    本当に必要な修繕なのか疑ってかからないといけない状況は、元オーナーとしても
    悲しいことでした。
    一番の不信感は、報告、連絡が無い、遅いということにつきました。
    そこは、最後まで、担当者に理解してもらえなかったです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸