注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟県新潟市東区か北区辺りで低価格で新築を建てるならどこが良いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟県新潟市東区か北区辺りで低価格で新築を建てるならどこが良いでしょうか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2018-03-01 22:49:26

私33歳。妻、子供一人の三人家族。妻は出産を気に退職しまして私の年収が400万ほどです。今は家賃64000円の大○建託木造アパートに暮らしております。
子供の成長とともに一軒家を検討し始めているところです。
今、検討しているところがディテールホーム、ハーバーハウス、メイクワン、&クリエイト辺りです。まだ先日資料請求をさせてもらったところで今勉強中な感じです。年収も低いですし4LDKの坪30辺りを考えております。
上記の4店で建てたかた、もしくはここが良いのでは?など教えて頂ければ幸いです。
真剣に良い家を建てたいと考えていますので厳しい意見など宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2013-02-24 19:13:03

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新潟県新潟市東区か北区辺りで低価格で新築を建てるならどこが良いでしょうか?

  1. 245 通りすがり

    『良い家』の基準もそれぞれなんだからそこにツッコむのも野暮な話だけどね。

    極端な話、狭くて古い社宅暮らしの友人は「家賃がかからない『良い家』だ」と満足して住んでる。
    ①毎月ローンの支払いが10万以上もかかるけど、暖かく、広い『良い家』。
    ②狭くて、冬は少し寒いけど、毎月の支払いは5万円で済むから『良い家』。
    ①②の施主の、所得や家族構成、その他諸々が同じだとしたら、本人が納得しているならどちらも良い家だと思う。

    光熱費やランニングコストの話なんて、所詮、住んでからでないと現実は分からないしね〜。
    計算上では①のほうが安上がりかもしれないが、②の家族はとても寒さに強いかもしれない。
    〜かもしれない。っていう話なんだから、どう判断するかはそれぞれ自由でしょ。

  2. 246 通りすがり

    言い忘れた。

    人それぞれ考え方は違えど、人様が頑張って建てた家を『小屋』呼ばわりするのは、どうかと思いますよ。
    >>241さんへ

  3. 247 戸建て検討中さん

    今は車いすで会社の借上げに住んでますが、週末は実家に帰ってますし、そう遠くないうちに実家に戻る可能性があります。
    実家に帰ってもお風呂にも入れず、ローン組むにも限界な年代、バリアフリーの建替新築を考えています。
    バリアフリーのモデルハウスを見てみたいのですが、どこかにありますか?
    モデルハウス情報はどこで得ればいいでしょうか?
    実家は北区ですが、バリアフリーにおすすめの工務店はありますか?
    費用は2000万くらいで、広さ設備等最低限の家にしようと思います。

  4. 248 匿名さん

    >>247 戸建て検討中さん
    バリアフリーのモデルハウス情報はありませんが、ある程度の設計力のある設計事務所や建築事務所なら予算内でバリアフリー住宅を建てることが可能かと思います。
    あとは年間棟数の多いイシカワなどでも絶対に年に何棟かバリアフリー住宅を建てているでしょうから、話だけでも聞きに行ってみては?

  5. 249

    >>247さん
    東区で設計事務所をしています。
    新潟にはバリアフリーのモデルハウスはありません。
    設備類でTOTOなどの住設ショールームがあるくらいです。
    バリアフリーを得意としている建築士もいない。(自称ばかり。。。)

    寸法等も依頼者さんの体格などにもよりますから、
    地道に寸法設計から根気よくやらないと不便な住宅になってしまいますね。

    クルマの乗降で雪やスロープなどのスペースを考えると、費用的にちょこっと厳しいかも。

  6. 250 匿名さん

    >>249 蚊さん
    247さんではありませんが参考になります。
    バリアフリー住宅、新潟では需要が無いのでしょうか。。。

  7. 251

    新潟は首都圏に比べ、人口自体が少ないですから、需要もほぼありません。

    親世帯の高齢化によるバリアフリー化などのリフォームは増えているようですが
    車いす生活をする方々の新築や増改築は極稀かと。
    障がいの程度もみなさんマチマチなので、それぞれに対応していかなけれなならないと思います。
    設計期間も必要ですね。

    バリアフリーの最低基準としては
    フラット35の技術基準くらいしか参考になりません。

    近年、省エネルギー対策が重要視されてきています。(2020年から義務化)
    フラット35の技術基準に適合するように設計されるのをお勧めします。

    【フラット35技術基準】
    http://www.flat35.com/files/300106732.pdf#search=%27%E3%83%95%E3%83%A9...

  8. 252 匿名さん

    要望しただけで本当に使う身に適うバリアフリー住宅を
    すんなり建ててくれる業者なんて、日本全国に無いと思っていいです。

    自分自身でバリアフリー化している施設(病院や介護施設等)などを見て
    実際に必要と思われる各所の配置と寸法を、頭に叩き込むほどに
    体験してくるのが確実。

    例えば廊下などの実内寸は最低1メートル、曲がり角は作らないなど
    明確なデザインと寸法を元に間取り作りを進めれば、住んでから失敗
    ということがない。
    後は建築業者側が施主の基本要求に完全対応しようとする姿勢のある
    業者を選ぶこと。
    「当社の基準で十分ですから、その寸法までは必要ありません大丈夫です」
    なんて自分の都合に合わせて言ってくる業者は却下です。
    「こうするのは当社規定じゃないので値段が高くなります」なんてところも☓

    軸組木造に関しては、一部屋大空間といった物以外は自由に柱間隔を設計可能で
    施工力のある工務店であれば、必要条件を容易に対応可能です。
    ただし敷地が狭い場合は物理的にどうにもならない事もあります。

    とにかく自身で知識を貯え、理想とするものを数値的に表せるだけ勉強し
    業者側にアウトプットしていくという努力を惜しまない事が大切です。
    努力しない、知らなかったというならばそれ相応の家になり
    努力した、知り得た限りを詰め込んだ家ならば、十分以上に満足できる住み心地になるでしょう。

  9. 253 匿名さん

    10年ほど前、しかも完全バリアフリーかどうかは分かりませんが(2世帯らしいので)
    新潟市の「向陽ホーム」が車椅子対応の住宅を施工していたはずです。
    ただ私も内覧したわけではなく記憶もあいまいなので参考程度に問い合わせしてみては。
    あとは>>251>>252さんの書き込みが重要かと。

  10. 254 名無しさん

    なかなか難しいでしょうね。
    デイサービスなどの施工をしている業者に当たってみてはどうでしょうか。

  11. 255 匿名さん

    バリアフリー、車椅子対応だと地元で工務店かな。わがままが聞ける業者、ってことで選ぶのがいいと思うよ。
    社会福祉協議会とかで話聞いて市営アパートとかでの実績を確認して依頼するのがベストかな。

  12. 256 匿名さん

    向陽ホームみたいな地元工務店か実績ある大手HMでの施工がベストだろうね。
    ただケースバイケースだから脊損だと空調の実績がある業者がいいかも。

  13. 257 匿名さん

    結果どうなったんでしょう?

  14. 258 戸建て検討中さん

    みなさん、いろいろと情報やアドバイスをありがとうございます。
    地元の工務店で、話を進めてますが、なかなか間取りが決まらず、予算の面もあり修正を繰り返してます。
    バリアフリーでトイレやお風呂でも坪数を取るので...。
    根気よく、工務店と話を詰めて行こうと思います。

  15. 259 匿名さん

    DETAIL HOME、気になっているんですけど・・・

    DETAIL HOME
    http://suumo.jp/chumon/tn_niigata/rn_detailhome/

    キューブっぽい住宅なので、デザイン住宅に近いような気がしますが。ガルバリウムがおしゃれで好みです。

    バリアフリーだと工務店かな?とにかく安いものだとまた違うかなと思います。

    住み家
    http://suumo.jp/chumon/tn_niigata/rn_sumikahouse/

    これだと1000万円台で建てられるみたいですよね。インターネットでも検索できますよ。

  16. 260 口コミ知りたいさん

    DETAIL HOMEさんはどうなんでしょう?
    デザインがすてきだなと思っているのですが、高そうで・・・。
    雑誌では坪単価40万~とありますが実際はどのくらいなのでしょうか?
    建てた方はいらっしゃいませんか?

  17. 261 匿名さん

    いないんじゃないの。

  18. 262 匿名さん

    「住み家」は書き込みがありましたよね。西区でデザイン系?の物件らしい、とか。

  19. 263 匿名さん

    DETAIL HOMEのサイトを見てみました。ギャラリーが充実してて見応えあります。
    ここの会社のメインプランはキューブ型なのでしょうか、それとも流行なのか。
    キューブ型って結構好みが出るのでこのラインを望まない方には微妙なのかしら。
    あと個人的には坪単価40万の家には見えなかったです(もう少し高そう)。
    金額のこととか具体的なお話とかあった良いですね。

    住み家の方も見てみました。ローコストは魅力的。こちらは規格住宅になるのでしょうかね。

  20. 264 匿名さん

    「住み家」は比較的低価格のデザイン系、って括りみたいですね。いわゆるローコスト住宅とは流れが違うようです。
    社長さんは設計士だか建築士だったような、、、。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸