東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?18スレ目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?18スレ目
購入検討中さん [更新日時] 2013-04-28 22:05:28

残り戸数あとわずか!超注目物件!

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:2LDK~3LDK
面積:68.14平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー



[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-23 20:05:23

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    南西向き22Fの1Lだったか、強気な価格設定で未入居売り出しがありました
    2週間くらいで売れてしまったようですね
    成約価格はいかほどか判りませんが、人気はあるようですね

    その前の1Kなんか2,3日で売れてしまいましたからねー
    今は北東向きの中層階の1Lが出ていますね、いつまでに売れるかな
    南東向きの1Lは、、、出ませんね~

  2. 582 匿名さん

    地権者住戸でしょうか、その価格では成約出来てません。
    今の時点で販売価格より安くするのは地権者住戸の場合
    仕様は落ちるのでしょうか。一般的にどうでしょうか?

  3. 583 匿名さん

    エクセレントクラスより仕様が落ちるのは、ありえないのではないでしょうか?

  4. 584 匿名さん

    > 今の時点で販売価格より安くするのは・・・

    そういう物件があるんですか?
    出物は販売価格より大幅にアップした物件しか目にしませんので
    是非、教えて頂きたいです
    それとも意味が違いましたかね

  5. 585 匿名さん

    まだ売れ残ってる物件の未入居の値が上がるのはあり得ないとしても
    地権者物件の仕様がよい場合もありますね。ケースバイケースです。

  6. 586 匿名さん

    > 今の時点で販売価格より安くするのは・・・

    そういう物件があるんですか?
    出物は販売価格より大幅にアップした物件しか目にしませんので
    是非、教えて頂きたいです
    それとも意味が違いましたかね

  7. 587 匿名さん

    成約と希望は全く別物ですから強気に希望は
    出せば良いのです。
    まずはとにかく早く完売させてからでしょう。
    地権者が多いのでそれなりの戸数が出てくると
    思いますし、これから希望の間取りが出るかも。

  8. 588 匿名さん

    仲介手数料かかるから、売れるかどうかは別として高く出すのは当たり前。

  9. 589 匿名さん

    2013末の大橋改造が完了次第+3-5%になるだろう。
    そして渋谷大改造が終わったら、+5-10%になるだろう。

  10. 590 匿名さん

    まずは中古になって-10~15%だろうね。

  11. 591 匿名さん

    バブル再来とは言わないが、去年までのデフレの底というかは脱した感があるのは事実

    今後、同様な物件(クロスに限らず現在の新築から)が近隣に出るかどうかということで、比較したらよいと思いますが

    それで出ないようであれば、インフレまでいかずとも多少の値上がりはあるだろうし
    同様物件が出るのであれば、値下がりするという感じでいかがでしょうか

    590(ゴクレ?)さんは、中古待ちですか?

  12. 592 周辺住民さん

    クロス程の規模の物件は池尻では当分でないですが
    中規模以下はこれからも出ます。
    大橋の再開発もそろそろ終わりですが残念ながら
    5年前と変化はありません。
    渋谷も今は東横線のみ恩恵を受けてます。ヒカリエ
    だけでは池尻大橋に不動産的恩恵はないようです。
    ツインタワーができる頃クロスの修繕費はかなり上昇
    してますのであの立地の中古を選ぶ人がその時いるかな。
    池尻大橋が栄える事は素晴らしい事ですが渋谷自体の
    再開発でヒカリエを見ても容易に周りの資産価値が
    上がると思うのは危険と思います。もし強くそう予想
    されるのなら投資家がクロス含めて池尻物件をとうに
    買ってると思います。

  13. 593 匿名さん

    買いたい弱気というやつですね。相場観を語るのは自由ですが、残念ながらインフレになりますのでそれほど上昇しなくても下落もしないでしょう。最近販売し始めたマンションはかなり割高になっています。デフレ期に販売されたクロスは割安だと思います。

  14. 594 匿名さん

    >>593
    そう思います。

  15. 595 匿名さん

    一見割安に見えるけど仕様の低さ、地代が二束三文のJCT直結という希有な
    立地が全てでは。パークコート麻布十番のスレを見ると幹線道路至近に住んでいる人は肺癌や胃癌
    のリスクが高いことが千葉県ガンセンターで調査されてるようですし、ここがドクター
    に敬遠されてるのもわかる気がします。インフレ、デフレとは一線を画した物件ですし
    安くて当然と思います。今の人気が全てを表わしてるかと。。。

  16. 596 匿名さん

    幹線道路から50m以内は有意に発ガンのリスクが高いという論文があったけど、あくまで統計上の数字であって51mならば平気という訳ではないから、やはりここの環境は246、首都高からセットバックしてるとは遮るものもないし山手通りもあるからマイナスと言わざるをえない。
    ガンだけでなくCOPDの認知度も今以上に上がるとこの環境でもいいと思う人も減るでしょうね。

  17. 597 匿名さん

    何度も価格を下げても売れなかった事実が全て。

  18. 598 匿名さん

    2度値下げしてましたね。
    もう売り出してから2年くらい経つでしょうか。

    立地が悪いのが何よりのデメリットですね。

  19. 599 匿名さん

    それなら、強調しても渋谷~用賀までの246沿いの住民の発がんリスクが高いというソースを示して欲しいな
    596さんの、その論文もURLを添えてください

    この関連で書いている方々は、幹線道路沿いに住まわれる方々全てに対して
    とても酷いことを言っているという自覚はありますか?

    日本全国、同様な立地に住む方々に対して、どう思われますか?
    「そんなところに住まなきゃならない自分を恨め」とお考えですか?

  20. 600 匿名さん

    とてもひどい事というか単に論文で記載されていることなんじゃないかな。

    むしろリスクがあるのに、安全だと思わされる方がひどい事と思います。

  21. 601 住まいに詳しい人

    http://www.mmjp.or.jp/kawakami-clinic/douro.htm
    幹線道路近くは肺癌のリスクが高いって

  22. 602 匿名さん

    >600 601さん

    早速ありがとうございます。少し感情的になり、申し訳ありません。
    たしかに「そのリスク」は、こういう立地では高まるのは理解できます。

    しかし、クロスの検討者・住民に対して書いていることが実は、246沿線の住民のみならず
    全国の「類似した立地」に住まざるを得ないというか、昔から住んでいる方々に対しても言っているように感じてしまいまして。

    色々なリスクを回避すべく動ける方々は宜しいでしょうが、そうできない方々の立場も慮って欲しいと思った次第です。

  23. 603 匿名さん

    その場から簡単に動けないにしても、知らずにノーガードで生きていくより、出かける時はマスクをする、空気清浄機を設置するなど知識があれば防御に向けた行動が取れる。

    回避できないから知らせる事が酷だという判断って、原発事故の時に情報を隠した政府みたいな発想でむしろ良くない。

    そもそも幹線道路のそばなんて健康には良くない事は誰だって直感的に分かる事で、単にそれが調査でもってより明らかになったということだし。

  24. 604 匿名さん

    >>601
    あのね、10年前の記事を引っ張り出してご苦労さん。
    タバコを吸うか吸わないか個人的な事だが、
    この10年間で車の技術がどのぐらい発展しているか調べたほうがいい。
    排気ガス基準の強化とハイブリット車の普及により、大分環境改善が進んでいるのは事実だ。
    この記事はもう参考資料にならないじゃないの?

  25. 605 匿名さん

    脱線するかも知れないけど

    以前、日テレの24時間番組で246のマラソンするのやってましたね(今も?)
    これって、そう意味からするととんでもない暴挙みたいな気がするし、受ける芸能人もかわいそう

    でも604さんのおっしゃるように、現在はその影響も無い程環境改善が進んでいる
    ということの証なら、万々歳ですね

  26. 606 匿名さん

    >604
    そこまで言うならば逆にここ10年でどれくらい幹線道路沿いの環境・大気汚染が改善したのかデータだしてよ

  27. 607 匿名さん

    お子さんお持ちの方やこれから予定のある若夫婦が気にする事では。
    確かにここは普通の幹線道路とは比較にならない環境レベルですが
    タバコを吸っても病気とは無縁の方は五万といるわけですし。

  28. 608 匿名さん

    一日の中でどのくらい246沿いに要る時間があるのでしょうか?
    通勤時のマンション~駅までの往復(10分程度)?休日の散歩(246沿いの?)
    空気汚染で癌になるリスクは都心に住んでいるすべての人にあるでしょう。
    少なくともマンション内の空気が汚染されているとはあまり思えない。
    そもそも23区内(都心)で新鮮な空気がある立地があるのだろうか?
    ただ、このマンションの246側低層階は窓は開けられないような気がします。

  29. 609 匿名さん

    >少なくともマンション内の空気が汚染されているとはあまり思えない。

    なぜ?
    密閉して空気清浄機でも回さないと無理じゃないかな。
    24時間換気だし、外の汚い空気は入ってくる。

  30. 610 匿名さん

    この立地で24時間換気をすると部屋の中も多少の汚染は避けられないが人には感知出来ないレベルだろう。体内での影響は不明だが。黄砂が酷い時換気を止めてみたりしたが容易に結露が発生するなど問題も多い。

  31. 611 匿名さん

    うん!まぁ、アレですよ!!

    ここに住まない方々は、ここに住む方々の心配をしなくてもいいですから!

    立地だ環境だと囃し立てても、住んでる(これから住む)方々は、自己責任で住むわけだから
    そんなに沢山心配してアドバイスしなくてもいいと思いますよ

    仕事や通学その他、利便性が上回ってこちらに住む方々も、そういう問題が出てくれば住み替えするかも知れないし
    そのための資金的な損?まで、住まない方々が心配してもしょうがないですよ

  32. 612 匿名さん

    オフィスが幹線道路沿いの人は大丈夫なんですか?

    そういう会社には入らないんでしょうか?
    それともそういう場所に引っ越したら会社辞めるんですか。

    議論が無意味すぎて。

    調査した人は全く同じ人なんですか?
    ガンでどういう状況でなる可能性が高まるか知ってるんですか?

    バカみたいな議論ばっかしないで、マンション購入出来るように
    人生頑張った方が良いのではないでしょうか。

  33. 613 匿名さん

    このスレでの大気汚染についての素人議論にはうんざりです。

    大気汚染の中で自動車に最も関係するのは二酸化窒素で、環境基準は0.04~0.06ppmであり、大橋エリアを含めて東京都では全ての一般局で達成しています。また、道路上の大気を調査をする自動車排ガス局でも大橋地点では環境基準を達成しています。その上、大橋ジャンクションの換気所には最新鋭の窒素酸化物除去装置が付いています。

    大気汚染の数値だけを比較すれば、例えば高輪や柿の木坂などの方が大橋より汚れています。
    暇な人は次のサイトで自分で調べるとよいでしょう。
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/result_measurement....

    いまや大気汚染は、中国からの越境汚染の影響の方が大きく東京より九州や関西の方のリスクが高い状況にあります。
    また、発がんリスクやCOPDの議論は、むしろ喫煙者の議論であり、論理のすり替えもいいところです。もっと勉強してください。

  34. 614 匿名さん

    606.609
    もう完売寸前なにのに、また空気の話し?意味があると思うの?

  35. 615 匿名さん

    >バカみたいな議論ばっかしないで、マンション購入出来るように
    >人生頑張った方が良いのではないでしょうか。

    頑張る事を間違ってるんでしょう。

  36. 616 匿名さん

    発癌リスクに関しては、疫学調査で出ているけど?

    都合良く否定しないように。

  37. 617 匿名さん

    ここ買ってる人は空気汚いなんて承知の上で買ってるんだよ。
    環境の悪さを織り込み済みで安い値段がついてるんだから。
    大気汚染だの排ガスだの気にする人はここ検討すらしないでしょう。

  38. 618 匿名さん

    616
    見たくない情報を無視してネガり続けてるのはお前だろ。
    東京都の調査では、今は大橋より上馬の交差点付近の方が空気は悪いよ。
    あそこもタワーあるけど特に問題になってるとは聞かないけどね。

    発ガンの疫学調査についてはその対象も考慮しないと。
    大気汚染がひどかった時代を過ごしてきた人達の疫学調査だからね。

    だいたい、そんな深刻なら大橋病院移転するだろ。
    あそこ呼吸器科もあるし、医師なんて自宅より病院で過ごす方が長いだろう。

  39. 619 匿名さん

    7戸に増えましたね
    キャンセル?

  40. 620 匿名さん

    619
    どこからですか?
    まだ6戸のままですよ。

  41. 621 匿名さん

    公式HPの間取りが増えてる。

  42. 622 匿名さん

    東京都の分が反映されただけじゃないですか?

  43. 623 匿名さん

    完売したことにしても、ライズのように後から賃貸がウジャウジャ出てきますよ。賃貸住人が多いと、設備が消耗し易いし、マンション運営の先行きが不透明になりやすいですよね。

  44. 624 匿名さん

    623さんは、大規模やタワマン反対派なんでしょうね

    クロスなんかは1R~1Lが多いから後からもなにも、賃貸部屋が沢山あることは承知の上でしょう
    すでにリバブルさんとかで、かなり出てますよ

    今後も保留分がこのインフレ傾向もあってか、売り出される可能性も高いかもですね

  45. 625 匿名さん

    昨日の後場からの株の爆上げで、本日も急上昇
    少し調整したとしても、これから2年の目標がはっきりしました
    ここに限らず今度は、不動産の上昇もほぼ確実となってきましたね
    残り住戸に触手が伸びるでしょうか

  46. 626 匿名さん

    ここのスレは解散でしょう。
    もうほぼ完売だし。
    ネガさんもワンパターンのネガレスはあきたでしょ他に移れば?

  47. 627 匿名さん

    完売できれば閉鎖でしょ
    小出し作戦かもしれないし、実際いつ閉鎖できるのかな?

  48. 628 匿名さん

    >>627
    2013.6-7閉鎖

  49. 629 匿名さん

    クロスの億部屋に手を出す人なんてまだいるの?

  50. 630 匿名さん

    あなたには無理だろうけど、今の世「株長者」など、○○銭稼いだ方々がいますから」

  51. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸