住宅ローン・保険板「ご相談です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ご相談です
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-10-29 16:24:00

初めて投稿させていただきます。
宜しくお願い致します。
現在30代のDINKSです。頭金諸費用込みで500万です
夫800万妻の収入は入れないで考えてます。
いくらぐらいの物件が妥当でしょうか?

[スレ作成日時]2005-10-27 12:38:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ご相談です

  1. 10 スレ主

    >07さん08さん
    ありがとうございます。
    やはり3500万くらいが借り入れの限度でしょうか?
    勉強不足で申し訳ないのですがやはり子供はお金がかかりますか?
    うちは子供は作れても一人です。
    (家内の体があんまり丈夫じゃないので)
    なので、ずっと夫婦だけの可能性もあります。
    一応今の妻の収入は390万程度です。

  2. 11 07

    >>スレ主さん
    まず妊娠時と、出産前後に、かなりまとまったお金が出ます。
    出産時の入院費は高いです。健保から30万円の給付は出ますけどね。
    その他に、ベビーカーやベビーチェアなど、ひととおり揃えるものがあります。
    このへんは、人から借りたり、親に買ってもらったり、また最近は、
    育児用品の中古屋もありますから、世の中の親御さんも色々とやりくりしてますね。

    その後は、ミルク・おむつ・衣類・離乳食と、ちょこちょこ買うものが出てしまい、
    うちの場合、出産前に比べ、家計支出が月に2〜3万円ほどアップしております・・・。
    (ご家庭によって増減すると思いますが。)

    スレ主さんは住宅購入にあたり、奥様の収入を考慮されていないということで、
    それはとても大事なことだと思います。
    奥様が出産・育児の期間にで無給休職に入られたら、収入は激減しますし、
    仮に奥様が職場に復帰される場合でも、こんどは保育所の支出がかかります。
    年収800万ですと、1歳児だと公立の認可保育所で月5〜6万くらい、
    認可保育所に入れず無認可保育所だと月7、8万以上かかる所も・・・。
    1〜2歳児だと、奥様の収入は、保育所とおむつ・ミルク等、奥様自身のおこづかいだけで
    消えちゃうくらいのイメージでいたほうが無難です。
    長文失礼しました。(本日、娘が1歳の誕生日の07より。)

  3. 12 スレ主

    >11さん
    詳しく教えて頂いてありがとうございます。
    娘さんのお誕生日おめでとうございます(^^)
    やはり子供を育てるのはけっこうお金のかかるものなんですね。
    なるべく借入額は少なくしたい所ですが、希望の場所などを探すと
    どうしてもオーバーしてしまうんですよね。
    なかなか難しいものです。

  4. 13 匿名さん

    子供1人=一戸建て(マンション)と考えてよいです。ま、各家庭によって違いますが、うちは夫婦共にそれ以上にかかったらしいので。28歳、ローンは2500万。購入物件価格、4600万。

  5. 14 匿名さん

    子ども一人最低3000万円と言いますね。
    うちは36歳、ローン2500万円。購入物件4800万。

  6. 15 匿名さん

    スレ主さん、子育てはお金が掛かるのは紛れもなく事実ですが、
    いーっぱい得るものがありますよ。
    30歳過ぎまで勝手気ままに生きてた私も、子供ができてからは
    人生勉強のやり直しって感じです・・・。新たな発見の毎日ですよ。
    ですから、あまり子育てに悲観的にならないでくださいね!
    将来的に子作りを自由に考えたいなら、ローンはそんなに無理しないほうがいいですよ。

  7. 16 匿名さん

    無理してローン組んでマンション買って暇な専業主婦が
    まわりに迷惑かけること多い。

  8. 17 匿名さん

    どー言う意味?

  9. 18 匿名さん

    ヒマな専業主婦が周りに迷惑をかけることがあったとしても、
    それはローンの額やマンションの額とはあまり関係ないのでは?

  10. 19 匿名さん

    子供の本当の価値を考えずに、目先の金を追うと、子供が絶望して
    ニートになってしまうかも・・・

  11. 20 匿名さん

    35歳 年収800万円 夫婦共働き(子供は1人予定)です。
    2年前に5000万円(頭金500+ローン4500)の戸建を買いました。
    妻の分はすべて貯金しても車が無ければ、生活は出来ますよ。(都内駅近の為不要だった)
    貯金は子供ができれば子供用、出来なければ繰り上げ返済と思っています。


  12. 21 匿名さん

    やっぱり車はお金かかるよね。
    持たないでいられるならどれだけラクか。

  13. 22 匿名さん

    >21
    都市にすんでいたら、基本的に車は要らないね。

    田舎は、どうしても必要だよね。

  14. 23 匿名さん

    自分は38才なので年齢高めですが、戸建で3900万の借り入れしました。
    年収750万ですが、会社いる間は月3万の補助がでます。(それまでは社宅費月1万払ってた。これはなくなる。)
    子供1人います。きつめですので精進しています。

    給料が安い代わりに退職金だけは大きめなので、そこそこ貯金してガンガン繰り上げ返済するつもりです。

    (退職金このまま昇級がないとしても2500万超えます。大きいと聞いているがもしかして退職金普通なのか?貯金500万程残したがこれも頭金にしたほうがよかったのかなどど悩み中ではあるが・・・?)

  15. 24 匿名さん

    23連投
    つっこみが入る前に・・・もちろん退職金でローン残金を払おうなんて考えてません。
    老後資金が退職金分少なめですむという考えです。

  16. 25 匿名さん

    どんな計算して良いか分からないんですが・・・。
    34歳で年収500万円。
    結婚は出来たら良いけど。今は独り者。
    2800万の新築マンションを購入予定です。
    頭金は無し。諸費用分はあります。
    もちろん、頭金に入れても良いのは100万くらいあるんですが、手元に残しておきたいので、全額ローンで組む予定です。
    短期で繰り上げ返済にまわすか、フラットや銀行と併用するか迷っています。
    どなたか、意見ありませんか?

  17. 26 匿名さん

    どうして結婚前にマンションを購入されるのか聞きたいです。
    夫の両親は数年前に息子のためにいずれ結婚する時のためにとマンションを用意してくれてました。
    ・・・が私たちの好みや条件にも合わず自分達で新たに購入しました。
    結婚前に住宅を購入するのにどんなメリットがあるんでしょうか。
    金利等、今購入しておいた方がよいということでしょうか?

  18. 27 スレ主です

    横ご返答ですいません。
    皆さんありがとうございます。
    子は宝だとよく亡くなった祖母が言ってました。
    うちも出来れば授かりたいですが、出来なくても夫婦で仲良くやっていければいいかなと
    思ってます。
    でも子供が出来た時の事を考えやはり余裕を持った所で
    3000万台が限度でしょうか?

  19. 28 匿名さん

    26さん
    私たちの?ですか?私のではなく?
    なぜって、欲しいからじゃないですか?
    早いうちに買って、支払いを早く終わらせたいと。
    遅く買って、貯金をそれまでにと思うかもしれないけど。
    その貯金を貯めるよりも、先に買って支払ったほうが良いかと。
    というより、メリットとか別に良いんじゃないですか?
    価値観はみんな違いますから。
    もし、お付き合いする女性が出来たら、その女性がそのマンションを気に入るか否かはそれからの話ですし。
    疑問質問と論点がずれてますよ。

  20. 29 匿名さん

    3000万円台で納得する物件があれば、それが良いかと・・・。
    一生に一度の買物かもしれないのに、物件に不満ばかり残ってローンもあると最悪です。
    上をみるときりが無いので、どこで妥協するかが問題。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸