移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 購入するなら都会それとも田舎【PART1】
  • 掲示板
レベル1地方住人 [更新日時] 2014-01-31 09:26:26

田舎もん除外スレ多いので建てました。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。

[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら都会それとも田舎【PART1】

  1. 822 匿名さん

    >821
    付属高校は行けませんが、早慶大は下宿で普通に行けますよ。
    問題ありますか?
    私は東京勤務になったら単身赴任しますが。
    問題ありますか?

  2. 823 匿名さん

    >822
    素直に都内に住めばよいと思う。
    下宿も単身赴任もしないですむ。

  3. 824 匿名さん

    822ですが、どの道、転勤のある仕事なもので、どこでも良かったのですが妻の実家の近くに定住しました。
    私の出身は東京ですが、転勤してる間に地方都市が住みやすくなりました。

  4. 825 匿名さん

    転勤で地方都市に住んだことあるけど、
    快適でしたよ。でも、数年がちょうど良い感じ。
    だから、東京に買った。

  5. 826 匿名さん

    >822
    だから附属高校は行けないだろ?
    はい、それで既にデメリット。
    下宿?
    お金掛かるね、はい、デメリット。
    普通に都会に住めば解決。
    あなたは詭弁。
    全く説得力無し。

  6. 827 匿名さん

    >824
    苦しい言い訳だねぇ。
    自分を無理矢理納得させてるのがありありと分かる。
    悔しかったんだね。

  7. 828 匿名さん

    >822

    殆どの付属高校は生徒のためではなく、大学生が教育実習をするための付属高校で、
    生徒から見ると生徒の質が高く揃っているので単なる受験校で、私が通っていた

    付属校では某大学に行く学生が断然多く私の時は130名ぐらいいた。女子と男子
    の成績はほとんど変わりが無かったから女子も浪人覚悟で某大学を受けたら、

    実際の2十数名ではなく男子と同じ百名ぐらいは合格していたように思う。
    近年帰国子女に対応する学校になって受験校ではなくなってしまったらしいが。

    慶応の付属高校も慶応大学に行くのがもったいないくらいの生徒がいたはずだが
    受験高校としては当時は週刊誌に載っていた受験高校のランクで見たこと無い。

    早稲田は同じ会社でも少し居たが慶応は居たのかも分からない.
    何で付属高校の話なんかになっているのか過去の履歴を見てみよう。

  8. 829 匿名

    サラリーマンが自分の考えで居住地なんて決めれないよ、会社の言いなり。
    会社にしがみ付いて生きてるんだからさ、転勤も拒めないからね。
    定年まで東京本社勤務という補償も皆無、都の職員なら転勤ないかもよ。
    とりあえず地方出身のリーマンが東京都心に定住するのは至難の業なんだよ。
    見栄張ったり強がり言わないのよ、所詮は地方出身で田舎が嫌なだけなんでしょ。

  9. 830 匿名さん

    822さんくらいに割り切ったものの考え方していれば、
    どこに住んでも支障ないと思うけど。

    実際、地方都市は結構住みやすいと思うし
    転勤であちこち異動する人は都会レベル1~3へのこだわりが強すぎると精神的に参っちゃうと思う。

    無制限に所得があって無制限に時間があるならのんびり田舎レベル3で隠遁生活をしたい。
    そして、気が向いたときに都会に出かけて豪遊したい。

  10. 831 匿名さん

    >828
    意味不明。

  11. 832 匿名さん

    >826
    付属校に通い易いのに、子供が実力不足で通えなかったり途中でリタイアして転校しようもんならお笑いですね
    因みに貴方のお子さんは何処の付属校?

  12. 833 匿名さん

    T波大附属です。

  13. 834 匿名さん

    地方は声無し、音なしになったね。
    都会に住むのがベストで結論ですね。

  14. 835 匿名さん

    子どもの教育を考えると地方は反論出来ないね。
    地方も勿論学校はあるが、都会のそれには全く敵わない。
    いろいろ反論しても、結局は子どもの教育に関しては犠牲を強いている。

  15. 837 匿名さん

    >836
    反論出来ないのですね。
    負け惜しみですね。
    了解しました。

  16. 838 匿名さん

    いや、私は港区在住の根っからの江戸っ子、無関係ですよ。
    土地も無くマンション住まいでは江戸っ子にはなれないですね。勤め人さん。

  17. 839 匿名さん

    江戸っ子に憧れないけどね。

  18. 840 匿名さん

    どうでもいいけどね。
    しかも自慢になってないし。

  19. 841 匿名さん

    サラリーマンは会社の指示どうりの地域で仕事すれば良いんじゃないの。
    無理して都内に居を構える給料もらってないでしょ、子どもも可哀想だし無理するなよ。

    共稼ぎでもして地方で4~5千万の家買って幸せに暮らしなさい。
    都内都心で家を購入して子の二人も大学通わす給料なんかくれる上場企業ないだろ。
    可哀想にな、田舎に帰れ、幸せになれるよ。

  20. 842 匿名さん

    江戸っ子って、こんな方ばっかり?
    なわけないか。

  21. 843 匿名さん

    地方出身者が夢かたりすぎなんですよ。

  22. 844 匿名さん

    江戸っ子のレベル、落ちた?

  23. 845 匿名さん

    港区の方はモナコ移住などの富裕層スレ(があるのかどうか存じませんが)で活躍されてはいかがでしょうか。何も「住宅ローン」スレで田舎者をいじめなくても・・・。まあ、富裕層の方はそれなりにストレスがおありだと思いますが・・・。いいじゃないですか、地方出身者がちょっと夢見るくらい見逃してくれても・・。

  24. 846 匿名さん

    >841
    で、あなたはどんな家なの?
    そこまで言うからにはさぞかし豪邸だろうな。

    それからもう一つ、都心に家を買い子どもを二人大学に通わせる給料を出す会社はあるよ。
    あんたがどのくらいの資産家か知らないが、自分の力だけで築いた財産だろうな?

  25. 847 匿名さん

    僻みやっかみはみっともないね、地方出身者さん、田舎に田んぼや山もってるんでしょ。
    で、よほどのエリートじゃないと都心で十分な家庭生活は無理ですよ。(笑)
    土地すら買えないんじゃないの。

  26. 849 匿名希望

    大人らしい会話しなさい。
    子どもがみたら何と思う。。

  27. 850 匿名さん

    >849
    大人の会話していますよ。
    推定土地持ちの自称江戸っ子がリーマンをバカにするような発言しているので、ご自分はどの程度の資産家なのかをお尋ねしているだけです。
    まさか、親譲りの土地を所有していて自力で築いた財産ではないと言い出すとは思いませんけどね。

  28. 851 匿名さん

    地方出身のリーマンさんは都心地元の資産家にはバカにもされても仕方ないね。
    みんな資産どんだけなの、エリートが逆立ちしても太刀打ちできないよ。
    都会が快適と思えるのは地元の人だけでしょうね。 歴史が違いすぎ。
    資産は代々受け継ぐもの、ヒガミはみっともないよ。

  29. 854 匿名さん

    相手にされてないよ

  30. 855 匿名さん

    >852
    まぁ豪邸だよ、仕事も継承、責任も継承、普通だよね。
    君は立身出世でも試みてください。

  31. 856 匿名さん

    うちも豪邸だけど?

  32. 858 匿名さん

    おらも豪邸か? 田んぼの中の

  33. 859 匿名さん

    分かりにくいからコテハンで会話したら?

  34. 863 匿名さん

    お前ら二人共消えろ
    荒らすな
    どうせどっちも自称だろうが

  35. 864 匿名さん


    荒らしはいけないよ、おまえ。

  36. 865 匿名さん

    都心の土地があり住宅ローンを組まなくてもいい方が、ご自分は上なんだって言いたいから、わざわざ書き込みされてるのかもしれませんね。

  37. 866 匿名さん

    休みで暇なんだろ、賃貸マンションも有るからここ見てんだろ。

  38. 867 入居済み住民さん

    私は断然田舎。
    窓から見える美しい山々、移りゆく景色を眺めながらの食事は何より心を落ち着かせてくれます。
    食料も今やネットで注文できますしね。SEIYUバンザイ

  39. 868 匿名さん

    田舎者が都会が良いなんてはしゃぐから、地元民がウザがったんだろ。

  40. 869 メタボ

    >867
    田舎いいですよね。
    職場の関係で田舎で生活出来ないので(都会レベル3)隣県の山ん中に友人達と家建てました。
    基礎、上棟、屋根まで業者に頼んであとは建築関係の現場監督の友人を筆頭に男8人で一昨年の6月に完成。
    1年7ヶ月かかりました。
    金額も想像以上に高くなってしまいましたが満足です。

    正月に行ったら、まだ雪積もってなかったんで来月仕事サボってまた行って来ます

  41. 870 匿名さん

    結局金があれば都会でも地方でも教育に関してはあまり変わりないってこと。

  42. 871 匿名さん

    私も断然田舎ですね。場所にもよりますけどね。。。

    仕事の関係で八王子(ってどのレベルなんだろう)に住んでいますが、田舎は隣県の山の中です。八王子も緑が多いですが、田舎には湖もあります。

    田舎とはいえ、近所に病院が3つあり、スーパーも2つあり、光回線も使えるので、生活に全く不自由しません。いざ都心へ行く必要があっても1時間半あればいけちゃいますし。定年後は娘か息子に今住んでいるところを譲る方向です。

    わざわざ都心に家建てたりマンション買ったりして、大金を使うよりは、老後の楽しみに取っておきたいですね。

    でも、その田舎も今は沢山の人が住んでいるので良いのですが、将来過疎化が進んでいったとしたら考え方が変わるかもしれません。

  43. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2