移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 購入するなら都会それとも田舎【PART1】
  • 掲示板
レベル1地方住人 [更新日時] 2014-01-31 09:26:26

田舎もん除外スレ多いので建てました。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。

[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら都会それとも田舎【PART1】

  1. 581 匿名さん

    ドリームハウスの2軒は天井高1つとっても方や3m50、一方木造7m規制で天井高2m30位の低さ、リッチマン&プアマンみたいで何ともひどい番組構成でしたね。

  2. 582 匿名さん

    >578 なぜに堀切。たとえ田舎でも移動手段の選択肢がある方がいいと思います。

  3. 583 匿名さん

    >581 極端すぎる構成はともかく、西新井のお家も幸せそうでいい感じだと思いました。自分はあの2つの中間がいいけど。

  4. 584 匿名さん

    >579

    同意だが堀切はローカル過ぎるw

  5. 585 匿名さん

    東京まで遠距離を通う地方都市在住。帰宅時の電車で座りたいときは服装のセンスでどのあたりで下車するか見積もっている。だいたい当たるね。自分もその程度なんだけど(笑)

  6. 586 匿名さん

    車が趣味で持っているのはその人のスキ好きでいいけど、
    無いと生活できないような田舎は嫌だね。

    私のマンションは160世帯で、駐車場が72で、20台分空車でも採算がとれる計算に
    なっている。今満車だから20台分は管理組合の収入になっているので、修繕の足しになる。
    空車になる危険もあるから、今の状態がちょうどいい。

    もし空車が出るようなら大規模修繕の時、駐車場を少なくすれば良い。
    この近くは殆どの店が駐車場なしなので、遠くに出かける時使っているのかな。 

  7. 587 匿名さん

    都会・・・施設に駐車場がない⇒電車しか使えない
    地方都市・・・施設に駐車場がある⇒車が使える、電車は多少使える
    田舎・・・電車がない⇒車しか使えない

    結論:地方都市が一番便利

  8. 588 匿名さん

    駐車場が近隣に無い施設って具体例は?
    コンビニ、居酒屋?

  9. 589 匿名さん

    まあ、地方といっても横浜や千葉、神戸ぐらいがいいな。

  10. 590 匿名さん

    >588

    何と言われても、9割以上の店にないから……、あっても共同で使っていて、
    店から2分以上遠かったり、便利なの上げた方が簡単。イオンは買い物棟とは別で、
    買い物棟と同じ時間帯だから、9時過ぎると1階以外閉鎖。

    ドンキホーテは1階の一部でまあ便利。ケーズデンキが1階を全部使ってて便利。
    店は2,3階。駅の近くは駅下も含めて殆ど無し。

    大きい駐車場が北南に1つずつ。駅から3~6分。

  11. 591 匿名さん

    ????

    都区内在住で、幼児いるから
    でかけるときは、車ばかりだけど
    (イベントや公共施設とかで車は控えてくださいとかで無い限り)
    不自由したこと無いですよ。

    ららポート、ビックカメラ、ヨドバシとか駐車場あるし
    水天宮にも駐車場あったよ。
    乗り換え不案内な知人を東京駅に迎えに行ったときも
    八重洲の地下駐車場があるし

    確かに、飲食店や個人商店には無くて、
    ドンキも駐車場無いことが多い気がするけど
    パーキングエリアか、コインパーキングが近隣にあるからねぇ

    都内でも地方と同様に車が利用できて、
    かつ、ほぼ全て、徒歩のみで代替できるから
    より便利なのが、実体と思います

  12. 592 匿名さん

    都心在住
    まあ車要らないね
    チャリばかり使ってる

  13. 593 匿名さん

    >確かに、飲食店や個人商店には無くて、
    >ドンキも駐車場無いことが多い気がするけど
    >パーキングエリアか、コインパーキングが近隣にあるからねぇ

    これが不便だってことに気づかないのかな

  14. 594 匿名さん

    いつ撤退するかわからない郊外の店の不便さもなかなかのものだよ。

  15. 595 匿名さん

    チャリって疲れるし雨にも濡れてエアコンもなくて
    誰かと同乗することもできず
    荷物も積めない乗り物だよね?

    車のつかえない狭い都内で仕方なく広まった移動手段だよ

  16. 596 匿名さん

    >593
    多分、想像しているのが違うと思う。

    イオンの大規模平面駐車場を歩くより
    商店街、宅地、地下鉄駅周辺とか、
    あちこちに、よくある小規模パーキング(数台)のほうが、店舗に近いと思う。

    目的によるけど、車も利用出来るけど、徒歩のほうがより便利なことも多い
    (ランチビール飲めるとか、居眠りとか、時間が読めるとか)


    店舗前道路がパーキングエリアとかもあるし。
    雨の日は、地下街という手もあるよ。


  17. 597 匿名さん

    田舎の人は数キロ移動しないと買い物もままならないから、車を使わない選択肢のある生活が想像出来ないだけ。

  18. 598 匿名さん

    やっぱ子育ては田舎です。

  19. 599 匿名さん

    田舎(地方都市)だけど徒歩10分圏内に店舗は100以上あると思う。
    でもどの店も駐車場があるから外出は基本車。楽だから。

    あと都内(23区内)に学生時代から10年近く住んでたから
    車無しで不自由なく生活できることも十分わかってるけど
    それでもストレスなく車の使える地方の便利さにはかなわないと思うよ。

    ちなみに周りに市街地がない田舎と都内を比べるなら
    そもそも比較にならない位都内が便利でしょ

  20. 600 匿名さん

    >599

    徒歩10分も歩いたら、その数十倍店があるんじゃない? 普通4分以内だし、
    たまに7分ぐら歩くけど。

    自動車は維持費が高いし、乗れなくなったらどうするの?

    >598

    私の住む区は私立幼稚園に3年間で1016千円補助が出る(所得制限無し)。子どもの幼稚園
    には行き帰りともバスが出て8コース経路があるみたい。子どもが多いから駅前のビルに

    プールとか体操の教室が有り、先生が20人位で教えていたよ。プールは100人
    位の子どもが何組かのクラスに別れて教わってたけど、週に何回か有るみたい。

    都区内だと医療費も中学3年まで無料なことは知ってるよね。子どもが多いから
    大きな公園とか子どもに必要なものは大抵近くにある。徒歩圏の小児科は多数で
    午後10時までやってるところもある。

  21. 601 匿名さん

    >600
    幼稚園の補助はいいですね。私立幼稚園で月25000円くらい掛かります。(補助金でているのかはよく分からない)
    プールやリトミックは無料で教えてくれるの?それならいいですね。うちは有料で、バスは出ています。車での送迎メインですけど。月1万くらい。医療費は同じく中学まで無料です。

    地方都市の魅力は公園の駐車場代が無料で、比較的何時でも駐車できる事なんです。転勤で越してきた時驚きました。
    花見やバーベキューも場所に困らない。渋滞しない。衝撃でした。
    とにかく公園がバカでかく、充実している。そんな規模のものが沢山あります。
    徒歩圏の公園ってか、公園内自体歩けないくらいの広さですよ。

    一番の魅力は人が少ない事(笑)ですかね。

  22. 602 匿名さん

    >600
    もしかして、ご近所さん?西葛西っぽいけど

    わたしも地方出身で、車のない生活なんて考えられない、歩くのだるいと思ってて
    若いころ田舎で買った車とともに上京して、Uターンするつもりが、
    いつのまにか駐車場付きの戸建て住まい

    どちらも一長一短と思いますよ

    通勤と繁華街は電車が楽

    若い頃デートは半々、車はノンアル、電車なら飲みOK
    (デートで代行?はありえないと思う、終電を踏絵に狙ってとかいい思い出)

    子供できて、買い物は車が楽
    買い物以外の区内での移動は、電動アシスト自転車がお勧め
    臨海公園や親水公園で弁当広げて、公園内の遊覧バスで移動
    気が向いたら、水上バスで台場までとか、
    今の時期はローズガーデンが綺麗な季節、住むなら自然の多い都市がいいと思います。

    そうそう、田舎から親が泊まりに来て、静かさ(都会でうるさいと思ってたのに無音)で驚いてた。
    この時期、実家は、虫の音やフクロウが鳴いてるんだよね。

  23. 603 匿名さん

    そうですね。東京も意外に公園が多い。緑を楽しむことは十分にできます。ホームセンターなど大きな荷物があるところは駐車場もあるし、普段の買い物は面倒ならネットスーパーもあるから配送もしてもらる。
    飲食店や公共サービス、教育が充実してるからいろんな楽しみ方ができるのが大きいです。住む場所を選ぶのは何を重視するかです。

  24. 604 スレ主

    うーんまとめると
    都会のメリット
    1)車がいらない
    2)徒歩圏でなんでもある
    都会のデメリット
    1)なんでも高い
    2)自家用車は無駄
    田舎のメリット
    1)車が持てる
    2)時期のものなら安い
    3)環境がいい
    田舎のデメリット
    1)とにかく車を持たないと人ではない
    2)ネットがないと不便
    3)車必須なので酒は家でしか飲めない
    4)能力の低い人は仕事がない

  25. 605 匿名さん

    >604

    一点だけ違う。食べ物屋には場所代が高いが、徒歩圏にスーパーが沢山ありいろいろな
    選択ができる。 30秒のスーパーは冷凍商品が毎日半額以下だし、もやしやピーマンは
    一つ10円生卵は時々だが、10個数十円。他のものも毎日安い。

    勿論美味しい店を選んでも良いが。その人の考え方でいろいろな生活が出来る。

  26. 606 匿名さん

    いや、田舎は時間を気にせず飲めるよ。通勤圏の範囲が狭いからタクシー代が安い!はしごも安心(笑)

  27. 607 匿名さん

    >606さん

    車通勤だけど、代行も安いしね!終電などないから時間を気にせず飲める。
    嫁と会社(翌日二日酔いで仕事にならない)にとってはデメリットかもしれないが。

  28. 608 匿名さん

    相変わらずスレ主のまとめはバイアスがかかりすぎ。都会のメリットが全然知らないようだ。
    車を持つことがメリット?というのもよくわからん。自分にとっては単なる道具に過ぎない。
    サラリーマンをバカにしていることもよくわかったが、田舎のデメリットはそんなことではないのも触れてない。

  29. 609 匿名さん

    >607
    それ、おもいっきり、飲酒運転でしょ、事故るよ

    それに、代行やタクシー代を
    若い後輩たちや、派遣の方たちには、ちょっと気軽にとはいかなくない?
    昔みたいに、はぶりよくチケット切れるのなら問題ないけど・・

    というか、代行もチケット使えるの?

  30. 610 匿名さん

    終電は気にして飲酒はするよ。バスは10時代まで普通に10分おきぐらいにある。
    それより遅くは運行はしてるが、料金が2倍の深夜バスが電車の時間に合わせて
    終電頃まで運行している、東京では。勿論代行よりずっと安い。

  31. 611 匿名さん

    逆に都会はベビーカーや車椅子が邪魔者扱いだがな。
    それを利用したい人にとっては住みにくい。

  32. 612 匿名さん

    極端な田舎と極端な都会を比べたらそれは都会の方が
    便利で異論はないだろう

    車社会だけど市街地も発展してる中核市、政令市と
    都会の利便性を比較するならいい勝負になるね

    ただ中核市や政令市でも埼玉や神奈川あたりの関東近郊のベッドタウンだと
    東京に出るための利便性はあっても、街そのものの機能が低くて
    住みやすさは感じないかな

  33. 613 匿名さん

    >611

    この前も満員電車にベビーカーで乗り降りができずに、結局周りの複数の人に子どもは
    とその親子は途中の駅で降ろされていた。主要駅で階段がある位置で他の場所なら邪魔に
    ならずに乗れたのに、

    それに赤ちゃんならともかく、自分で立てる子どもが疲れるのでベビーカーに乗って、
    田舎で乗った時はともかく、都会に近づき電車の中が混んできたのにその若い親は
    先に乗った方が偉いみたいに全く気にせず、周りの人たちはみんな迷惑そうだった。

    610だけど、私は近いから深夜バス乗ったこと無い。他の用でその路線には途中の
    停留所に賃貸マンションが何百棟か有るのは知っていたが。

  34. 614 匿名さん

    ベビーカーはラッシュ時は避けるのが普通だと思うから、さすがに一般化できないと思います。
    どんな事情があって田舎から出てきたのか解りませんが。座れる時間帯選ぶとかグリーン車や特急とかないのかしら。

  35. 615 匿名さん

    >>614
    こういう人は自分がどうしても使う立場になるとあーだこーだ言うw
    使えない時間がある事が正常な状態なのだろうか?

  36. 616 匿名さん

    都会はモンスターが多いな。

  37. 617 匿名

    類は友を呼ぶと言いますよ

  38. 618 匿名さん

    ここまで見てると田舎に住むのは車の運転が楽という以外のことはないみたい。田舎住まいに夢見るのは辞めるか。

  39. 619 匿名さん

    車の諸経費まだだいぶ高いでしょ。厳罰主義で、保険が大分高くなりそうだけど。
    日本車は海外でも売れてるから、日本ではもっと安くならないかね?

    一人ひとり乗るから温暖化で、竜巻を始め異常気象が増えてる気がする。昔は無かった。

  40. 620 匿名さん

    エネルギーの消費量はエアコンとかもあるし、自動車のせいだけにはできないね。

  41. 621 匿名さん

    田舎は車に乗れないと引きこもるしかない。

  42. 622 匿名さん

    >>621
    都会は車椅子生活に対応できない狭い家が多いから
    車椅子になったら生活厳しいな。

  43. 623 匿名さん

    田舎では専門医のいる病院が無いんじゃないか?人口減で病院が維持出来ない所も有りそう。

  44. 624 匿名さん

    病院に行く老人は減りません。
    都会より遠くなる人は多くなるだろうが医療圏に一つは総合病院、県に一つは大学病院もある。
    都会は病院数が多い分、分散するが地方は集中するので手術も熟練で上手い医者が多いよ。

  45. 625 匿名さん

    車で出かけてショッピングモールに行ったら駐車場が満杯orzこうなると車頼りも考えもの。

  46. 626 匿名さん

    うちの近隣で、車ででかける
    ショッピングモールが、
    5店舗ぐらいあるけど、

    天候がよければ、
    土日でも、たいてい空きはある感じ

    雨模様だと、満車になりがちだけど、
    そのときは、別の店舗に行くぐらいかな?

    徒歩や自転車で行くこともあるけど、
    その場合は、何かのついでのことが多いかも

  47. 627 匿名さん

    雨で満車になりがちでもちょっと待てばとめられる。
    雨の日に徒歩や電車で子供つれて荷物持って買い物より全然いいね。

  48. 628 匿名さん

    晴れでも雨が降っても、いつも行く所は同じ。そんな田舎に飽きてきた…

  49. 629 匿名さん

    いつも行く所が同じって、そこまで店の選択肢の少ない田舎はさすがにイヤだな。
    車が快適に使えて、店がたくさんあるのに道路が良く整備されているので渋滞が少ない、そんな位が良い。

  50. 630 匿名さん

    都会からそこそこの地方都市に越してきた。不便なのに慣れてしまったが、それでも飽きてくる。都会の便利さを知らなければ、知っている範囲で満足できるんだけどね。

  51. 631 匿名さん

    田舎は通勤天国。東京の皆さん、今週もご苦労様でした。
    二日酔い気味ですが、今日は天気がいいので、子供たちと今から庭で洗車でもやります。

  52. 632 匿名さん

    洗車かあ。めんどうだね。読書したり、自己啓発したり、もっと有効に時間を使いたいなあ。

  53. 633 匿名さん

    友人が松戸に住んでるから新三郷のららぽーと行ったら大変な事になった。
    空いていれば五分位の場所に駐車場入れるまで一時間以上掛かったよ。
    休日はいつもそうみたい。

  54. 634 匿名さん

    松戸や新三郷は東京通勤圏だから、ここの田舎人からしたら都会の範疇だろ?
    通勤は満員電車で週末も混雑でご苦労様とか言われそう。

  55. 635 匿名さん

    都内在住な方ならわかると思いますが
    車の利用がドーナツ化してると思うんですよ。

    環七より郊外に向かって、車ででかけると、
    車が必須の地域が広がるからか、渋滞するけど

    都心に向かってだと、天気がいい日は混まないし、
    時間帯と路線を間違えなければ、首都高も空いてるし
    (特に日曜、祝日はトラックが少ない)

    ららポートとか、台場などの湾岸地域が便利ですね。
    東にいくほど、大型店が増えますが、駐車場で困ったことは無いですね。

    ジャスコ東雲
    ビバホーム
    木場のヨーカドー
    アルカキット
    オリナス

  56. 636 入居済み住民さん

    子供のアクティビティを考えると適度な田舎がいいかな。

  57. 637 匿名さん

    でも東京の求心力は欠けてきたよな。
    かつての109やプランタンなどにあったのに
    最近できたヒカリエやダイバーシティやソラマチには感じない。
    東京へわざわざ出向きたいってあまり感じないんだよな。

  58. 638 匿名さん

    都区内在住だけど浅草や、ソラマチ、は
    観光地な感じで、混んでそうなイメージで
    まだ、いったこと無いんですよね。

    ダイバーシティは、長男が喜んでくれるので
    ぶらっとするにはちょうどいい、
    あのへん公園もあるし、散歩がてら

    >635
    錦糸町以外ほとんど、江東区
    工業地帯の豊洲や砂町の大規模マンションが流行るのも頷ける。

    北砂のアリオに、
    砂町商店街、
    南砂のトレピックプラザ
    新砂のスナモ

    個人的には、流通系のモールより、
    財閥系のモールが、好きですね。

  59. 639 匿名さん

    モールって田舎も都会も関係ない。モールしか興味ないなら田舎に住むのがよろしいですね。

  60. 640 匿名さん

    終末、子ども連れては、楽で便利ですもんね。
    天気がいい日は、戸越銀座とか商店街を
    ぶらぶらするほうが、お手軽で良いかも

  61. 641 匿名さん

    都会に通う田舎住まいが悪いところ取りで一番ダメか…

  62. 642 匿名さん

    >641
    それは通勤手段によるのでは?
    例えば、車通勤であっても、ほとんど渋滞なしで快適に車で行けるならそれが一番便利だし、
    電車通勤の場合でも、始発駅などで、毎回座って会社まで行けて、帰りも座って帰ってこれるなら快適。
    さらに田舎で、道路が片側2車線以上ばかりで週末も渋滞無しor回避出来るなら、落ち着いた環境で生活できる。

  63. 643 匿名さん

    ド田舎のインフラコストは一人あたり換算すると都心の数十倍という試算もある
    田舎住まいは罪だな

  64. 644 匿名さん

    >643
    インフラコストだけ1人あたり換算して意味あるの?
    農海産物、電力等いくらでも地方から都心にいってるだろ?
    田舎のインフラなかったら都心も麻痺するよ。

  65. 645 匿名さん

    >645

    田舎はどうろこうじなんか自分でやるんだね。コストがないもの。

  66. 647 匿名さん

    どう考えてもさすがに今のインフラは維持するのは難しい。どうやって縮小していくかが課題なんですかね。罪人扱いはどうかと思うけど。

  67. 648 匿名さん

    農業といえば
    殆ど農協とかのとてつもない非効率と利権のかたまりでしょ
    新自由主義的な考えにはあまり汲みしないほうですがどう見ても無駄に税金使っている
    おまけに道路にダムに新幹線etc,etcとまあなんやら
    極論ですが田舎解体して大都市集中したほうが
    まだ生き残る道が残ってる気がします

  68. 649 匿名さん

    個人の自由なので田舎でも都会でも好きに選べば良いが、隣と離れていてぽつんと一軒だと台風とか風当たりが強いので強靭な家を建てないとと思うよ。

  69. 650 匿名さん

    田舎程,平屋でもRCとか鉄骨造の必要が有ると思う。基礎も50センチは上げておく事。木造で床下浸水しただけでも後が大変だからね。

  70. 651 匿名さん

    田舎に住むのはハイコスト。貧乏人は都市部に避難しておいた方が無難。都市部自治体にしがみついて居た方が行政サービスが手厚い分、生き残れる可能性が高くなる。他人の税金に頼れる分より楽に生きられる。もちろん、住所のないホームレスじゃだめ。

  71. 652 匿名さん

    >646

    この前、NHKの災害特集番組でやっていた。おじいさん、おばさんでもできるもんだね。
    一人指揮する人がいれば、道路の補修工事をちゃんとやっていれたよ。

    解説者がお金がない市町村ではこういうケースが増えると言っていたよ。
    お金と人があるとよいけど。田舎ではこれが出来ない市町村は無くなるかも。
    役人も働けよって思った。

  72. 653 匿名さん

    >役人も働けよって思った。
    役所も金あるとこ以外は何でも予算カットで何もできない。道路みたいな公共施設ですら維持費がでない。しかもそういうことは住民には言えない。本当は「住民や法人もいなくて税金も集まらないので、間もなくつぶれます」っていうところもだいぶ増えてるのにね。

    だから待ってますよ。田舎の役所は高額納税者の転入を。そして貧乏人は田舎に新規転入してはいけない。お互いのためにならないから。

  73. 654 スレ主

    こんばには。スレ主です。けっこう話が脱線しているようですが、
    田舎暮らしがハイコストとのコメには反論を。
    少なくとも持ち家生活なら地方レベル3までならローコストですよ。
    私の自宅は地方レベル3です。自宅は1300万で購入。あと数年でローンは終わりです。
    標高300Mで夏場のエアコン代あまりかかりません。
    冬場は、暖炉があるので、近場の木工工場に木屑をもらってたいてます。
    こんな生活は都会では不可能です。
    でも仕事はないので地方レベル1のところへ絶賛単身赴任中です。

  74. 655 匿名さん

    >>654
    コスト=支出経費という意味ね。考えが浅すぎるから君自身と君の家族のためにもう少し勉強した方して行動した方がいい。

  75. 656 匿名さん

    田舎はやばいよ。でも都会も自らの高齢化を支えきれるかな~

  76. 657 匿名さん

    都区内の戸建て住まいだが、わたしも嫁さんも地方出身、
    どちらの実家も遠くて、方角も正反対、
    どちらの田舎も健在だけど、先祖代々の立派なお墓がある

    厄介になるのは、まだまだ何十年も先だが、
    まだローンも残ってるし、
    将来どうするか、さっぱりわからん。

    墓に入るなら、田舎と思うが、
    気軽に参りに行けたほうがいいよな





  77. 658 匿名さん

    >>656
    >都会も自らの高齢化を支えきれるかな~
    同意。公共的な非営利的事業は都会は厳しいみたい。
    事業をやるのに用地代がかかりすぎたり人件費も高いからね。
    実際少子化のご時世で都市部は待機児童が解消されていない。
    特養もワーストは都市圏ばかり。
    福祉関係のワースト上位に都会ばかりが名を連ねる現実に目を背けてはいけないと思う。

  78. 659 匿名さん

    待機児童の問題って保育園でしょ。長い時間預かって欲しいのかな。収入が低い家庭は
    保育園かな。江戸川区は所得関係なしに私立幼稚園補助が3年間で100万円以上。

    幼稚園のが得だと思う。残った時間で水泳、器械体操、バレエ、ピアノとか色々やっている。
    こっちは有料。幼稚園は行き帰りともバスがエントランスの10mぐらい先で止まる。
    バスは8コースぐらい。

    ローンは今は普通に返して、貯金をためてる。できたら10年間で返却予定。
    4分ぐらいで図書館だから、今まで子供の本を3百冊くらい読んであげてる。

    子どもが寝たのを確認してから照明を消す。都会は便利だよ。

  79. 660 匿名さん

    659から、何が便利なのか伝わらない。
    至って普通に思えるが。

  80. 661 匿名さん

    地価も比較的安いし、車異動も便利、
    リムジンバスで成田羽田も便利、
    公園も多く、マンションでも戸建でも選択しやすい
    ごく普通のファミリー向けには、住みやすいと思いますね。


    幼稚園の遠足がディズニーランドだったりするのが、ちょっと違うぐらいかな

  81. 662 匿名さん

    うん。>659は田舎でも普通の事
    都会しか出来ない又は便利な事はないのでしょうかね

  82. 663 匿名さん

    >660

    都区内だのその1つだと私立幼稚園の3年間に100万円以上の補助金がでる。
    それも所得制限なんか一切なしだよ。東京はいろいろな補助金が有るよ。

  83. 664 匿名さん

    都民税のいくらかが地方を援助する為に分配されている

  84. 665 匿名さん

    ぽっくり逝く前迄、五体満足で健康なら過疎地でも善いかもしれない。が、、

  85. 666 匿名さん

    >>664
    高校卒業位までの育児やら教育やら諸々の費用は地方が負担してるが
    多くは都会に出て、成人して労働して税金おさめられて恩恵受けるのは都会

    ちなみに都会で100mの道路を造る費用で
    田舎で10kmの道路ができる

    どっちもどっちで言い出したらきりがないけど

  86. 667 匿名さん

    >664

    本来地方税にすべきだったんじゃない。都には2割以上都道府県交付金てあり、
    都で使っちゃてるけど。

  87. 668 匿名さん

    通勤電車にベビーカーや幼児がいるとイラッとくるね。やっぱり都心に住むべきだわ。

  88. 669 匿名さん

    その通りです。

  89. 670 匿名さん

    >668
    子ども連れては、車でお出かけしかしませんが、


    郊外で通勤時間が長いと、ストレスも溜まって
    イライラするのでしょうね

    都区内なら、通勤も数駅、
    気にならないですよ。

  90. 671 スレ主

    その数駅が満員電車、駅まで自転車でいけど、自転車置き場は駅から遠く、それ以外に置こうものなら強制撤去
    自分が新入社員当時住んでいたのは川崎、職場は品川だったけどそんなもんだった。苦痛
    今は車で15分の通勤しかも社有車なのでコストゼロ

    今月は残業年末調整含めて手取りが50万超えた。さて5日働いたら今月は終わりだ。皆様よいお年を。

  91. 672 匿名さん

    最初の15年は地方都市で車だとラッシュで時間が分からずかなり早めに出勤した。
    自転車の方が時間がかからないので、晴れだと殆ど自転車で15分くらい。
    雨だと車で晴れの時より10分以上早く出社してたがたまに遅刻してた。

    東京へ転勤してからはフレックスで10時に出勤。そんなにラッシュの経験無し。
    乗車時間10分。たまに終電近くまで残業するとラッシュより酔っぱらいが嫌だった。
    電車だとほぼ同じ通勤時間で、私は都会の方が気が楽だった。

  92. 673 匿名さん

    この時期、雪や凍結路のなか、早めに起きて
    凍ったフロントガラスと格闘しての通勤は大変
    追突事故で渋滞や田んぼに、落ちたりしてるのもたまに見かける。

    忘年会も、宿泊や代行、
    家族や飲まない人に送迎してもらうと、翌朝通勤に困るし、お気軽にはできない

    通勤はやっぱり、電車が楽です、
    この時期、地下街抜けてビル直結なら
    雨風寒さ関係無いし。
    忘年会も、いろいろな集まりで、
    大小お気軽に開催で連日出席で飲み過ぎ注意ね

  93. 674 匿名さん

    カーポートがあれば、フロントガラス凍らないよ。
    雨風しのげて暑さ寒さも無し、さらにプライベート空間なのが車。
    渋滞さえ無い環境であれば、どっちの移動が快適か比較するまでもない。

  94. 675 匿名さん

    うーん、やっぱり電車だなあ。

  95. 676 匿名さん

    >674
    >>渋滞

    どれだけ時間がかかるか分からないってダメだ。

  96. 677 匿名さん

    都区内の戸建て住宅街です。
    皆さん車をお持ちですが、通勤に車を利用しないので、
    朝晩、通行する車も無く、無音なのは、良いです。

    以前、地方に住んでた頃は、朝の暖気運転や
    深夜帰宅に、少しイラッとしたことも・・・
    お互い様なんですけどね。

  97. 678 匿名さん

    今時の住宅で、隣の暖気音や深夜帰宅の音なんて気になるほど聞こえるか?
    お隣さんはマフラー交換でもしてる車だったのかな?

  98. 679 匿名さん

    近所にいるでしょ、ちょっとやんちゃな若者が

  99. 680 スレ主

    >667さんの昔すんでいた地方は暖かいところなのでしょうね。
    私のような寒い地域は、窓がペアガラスか、サッシ+雨戸or障子なので
    外の騒音は聞こえませんよ。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸