レベル1地方住人
[更新日時] 2014-01-31 09:26:26
田舎もん除外スレ多いので建てました。
都会レベル1:山手線内
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**
高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。
[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するなら都会それとも田舎【PART1】
-
541
匿名さん
>538
住居選択の上でも立地は大事だからね。譲れない線ってあるから。
わかんない人にはわかんないと思うよ。例えばコンビニなんて数十メートル先にあるのと歩いて10分かかるんだったら全然違うでしょ。駅近で特に徒歩5分の場所に住んだら少し離れても不便さを感じる。ただ、これも人によりけり。閑静なほうが良かったり、土地が安かったりって恩恵もたくさんあるでしょうから。個人的にはバスは論外だけど少しくらい歩いてもいいって感覚のほうがいいと思う。休日にウォーキングしてると矛盾を感じる。
-
542
匿名
俺も150m先のスーパーに車で行くね。
雨の日や真夏真冬に荷物持ってちょっとした距離歩くの嫌だね。
-
543
匿名さん
通勤手段が電車か車かで状況は変わるな。
電車通勤なら勤め帰りに駅前のスーパーに寄って歩いて帰るとかあるから。
職場田舎のひとは車通勤が当然なんだろうから解らないだろうな。
-
544
匿名さん
都心にいると
実は車も電車もいらなかったりする
自転車で大体行けちゃう
地下鉄上り下り、待って乗換待ってるあいだに
目的地ついちゃったりする
車は持ってるけどね
フェラーリ つまり完全遊び用
-
545
匿名さん
-
546
匿名さん
-
547
匿名さん
544
都心って自転車すら自由に止められず有料ってイメージだけどな。
-
548
匿名さん
-
549
匿名さん
>547
そこまではないけど
だんだん厳しくなんのかも
変な監視員増えたね
自転車自体も増えた気がする
>548
その感性が既に終わってるので
田舎で軽トラでも乗ってなさい(笑)
-
550
匿名さん
話が噛み合わないね。近くでも車で行くとか、立地の話してるのに問題外だわ。車がないとどうにもならんところは、農業でもやっているのでもなければ、避けたほうがいいよ。一人一台とか恐ろしく金がかかるぞ。
-
-
551
匿名さん
都会の家も恐ろしく高いけどな。
購入金額も高いし税金も高い。
田舎なら不動産取得税。何それ美味しいのの世界だからな。
-
552
匿名さん
田舎でも相対的に便利なところを選べば。といったつもりなんだけどね。
-
553
入居済み住民さん
田舎住まいだがスーパーもコンビニもホームセンターも
色々飲食店も徒歩圏内にある。
だけど、100m以上離れてれば移動は全てマイカー。
荷物も積めるし雨にも濡れないし一番楽な移動手段だよ。
電車やバスなんて使わない。自転車なんてなおさらありえん。
車がつかえない都会は不便だと思うよ
-
554
匿名さん
通勤に車は利用したくないな。
帰り飲みにいけないし
-
555
匿名さん
-
556
匿名さん
>>554
代行知らない?タクシーと料金変わらないし便利だよ
通勤で満員電車の方が乗りたくないな
-
557
匿名さん
その電車も都会住民は短時間。田舎住民ほど疲労困憊の悲劇。
-
558
匿名さん
悲劇も何も田舎に住んでたら電車は不要
都会は電車に頼らざるを得ないね
-
559
匿名さん
そうです。田舎には電車もバスもないので、乗り方もわかりません。すみません、田舎者で。
-
560
匿名さん
>556
いつも終電過ぎてまで飲まないし
タクシーも、昔みたいに自由には使えない
客先で接待とか、公式な飲食なら、
タクシーチケット使えるけどね。
軽く仲間内で飲んだり、そうゆうのが
気軽にできる。
-
561
スレ主
いろいろありまうが、、
車乗りたい人は田舎一択ではないでしょうか?
だいたい駐車場代に5000円/月以上出す神経が信じられない。
うちは3-4台留められる庭にコルト4WD1台と自分のCB1300を置いているだけ
冬場はバイク乗れないから、22000円/月のジムニーをリースで借りています。
高いと思うかもしれないけど、スタッドレスタイヤ込で、1万キロ/月走るので
買うより安くなります。かつ自営業なので経費で落とせます。
車で移動ならば30KM以内は生活圏になるので都会に暮らす必要性はありません。
-
562
匿名さん
>>560
代行って運転代行のことだけどわかってる?
田舎は代行使うから車移動でも気軽に飲み会してるよ
県庁所在地だけど終電も気にしない。
繁華街も車で5分だしいざとなれば歩けるけど。
-
563
匿名さん
田舎は車ばっかり乗って運動しないので
統計的にデブが多いっていう
話をどこかで読んだような
-
564
匿名さん
そうだと思う。
東京だと1km先の店でも皆普通に歩いていくし健康的だよ。
田舎だと1日100mも歩かずに生活できてしまうから太りやすい
俺も田舎出身だけど東京住み始めは
電車移動だけでも歩きすぎて足が棒になった
-
565
匿名さん
1km先の施設が唯一の施設なら、徒歩で行くけど同類の施設があるだろうから、
数分歩くのも時々だね。5分くらいの駅のバスターミナルが1番遠くかな。
-
-
566
匿名
そう都会の方が断然歩くことが多くなるよ。
年取ったら都会が便利とか言ってる人いるけど、田舎で車の方が便利。
普通は頭より足腰ダメになる方が早いからね。
-
567
匿名さん
歩かないから足腰がダメになるだけ。
車に乗りたいから田舎に住むというのは、手段が目的になってて自分としては考えられない。
政令指定都市の中心部から電車で15分のド田舎の駅近に住んでるが、歩くことも意識して選んだよ。
-
568
匿名さん
車利用を主張してる人々もある一定レベル以下の利便性になると耐えられないんだよね。
それは田舎を肯定してるとは聞こえないな。
-
569
匿名さん
田舎在住で都会のように車が使えない生活は考えられないが、
極端な田舎を肯定してはいないよ。
少なくとも自宅から1km以内にスーパー、コンビニ、飲食店が
複数あるレベルの街じゃないと住む気になれない。
地下鉄がないレベルの田舎県庁所在地で
中心街に家があって車も使いやすいのが一番便利と思う
-
570
匿名さん
田舎人はどんなに近くても車でしか移動しないんでしょ。「歩くこともある」を執拗に否定してたじゃないか。
-
571
スレ主
田舎は意識しないと本当に歩くことをしなくなる。
特に雪の降る冬場は要注意
うちは合併で大きな市に合併された町村部なので、
元の町立スポーツセンターがあって、体育館の外周が
インドアのジョキングコースになっている。
今までは、7km先の仕事場
(そこまで信号は一つだけ標高差200m)まで、
ロードレーサーで通っていたけど、ぼちぼちそちらに
切り替えないと。
-
572
匿名さん
569だけど
いくら車社会の田舎でも10㎞以上を日常的に車移動するのは面倒くさい。
1km以内、せいぜい3㎞圏に生活に必要な施設がすべて揃ってる田舎なら
どこでも車で5分以内でいけるし徒歩や地下鉄中心の都会より便利と感じる。
スレ主のような極端な田舎はまた話が違う気がする
-
573
匿名さん
>>572
だから田舎でも大型SC徒歩5分以内とかだと土地の値段が上がる。
-
574
匿名さん
車移動の快適さは、距離数より、信号の数と道路の規格幅次第だろ。
片側2車線以上の道路が網目の様に、張り巡らせてある地方都市だが、
信号も少なく車移動が快適な所もある。
電車は普段利用しないが、駅まで車で10分(3駅、2路線)で高速インターまで車5分。
1キロ以内にはスーパーコンビニ飲食店が多数、映画館ホムセンの他、大規模SCもある。
週末なら、都心部までドアtoドアで車で40分で行ける。
そんな所も有ります。
-
575
匿名さん
あと田舎でもモノが手に入る時代にはなったな。
30年~40年位前はどんなド田舎でも歩きや自転車や公共交通機関だった。うけど
家なんか見てもそう。古い家は敷地は広そうなのに車は1台置くのがせいぜいの配置していたりする。
車は高嶺の花だったし免許自体がAT限定が無かった。
だから**みたいにバス停を中心にした徒歩圏に買い物施設や公共施設が集まった。
道も幹線道路以外は舗装していない箇所が多かったし。
今やどこも1家に一台から一人に1台レベルになった。
携帯電話やネットもほぼどこでもつながるようになった。
マクドナルドみたいなファストフードチェーンなども田舎でも大きめのショッピングセンター行けば
普通に食べられコンビニも街道沿いなら普通に存在するようになった。
逆にご当地グルメみたいなのとか田舎発のチェーン店が
都会でチヤホヤされるという変な感じにすらなってきた。
音楽や雑誌もウェブを開けば全国どこでも最新版を見聞きでき昔みたいに田舎だから
東京より発売日が数日遅れなんて事もなくなってきた。
今や真のド田舎ってネットも携帯電話もできないような秘境のような場所なのかもしれない。
-
-
576
匿名さん
家の近くだとモスバーガーが徒歩4分に2軒、マクドナルドが徒歩5分に2軒、
ロッテリアが徒歩6分に1軒だけど、私はモスが好きなので若干近いと思う
モスに行く。でも4分のパン屋がレパートリが多いので1番よく行くかな。
5分はかなり歩く方。都区内だとどこでも車はいらない。駐車場はマクドの1軒
だけしか無いし帰って歩いてしまう。
-
577
匿名さん
ドリームハウスの鎌倉150坪、都内下町11坪のようなら鎌倉がいいな。
-
578
匿名さん
あの豪邸は羨ましいね。
でも駅まで車で10分はちょっと嫌だ。子供は自転車必須になるし、大人も生涯、基本的に電車は使わない前提になる。
いちいち送り迎えも頼みたくないから、あのような立地は自分には縁遠い。
もちろん高すぎて手に届かないが、仮にもっと土地が安い埼玉や千葉でもっと狭くても駅遠は無理。
-
579
匿名さん
>>578
駅徒歩1分でも東武の堀切駅前とかじゃ嫌だろw
駅力がそこそこある駅じゃないとね。
-
580
匿名さん
-
581
匿名さん
ドリームハウスの2軒は天井高1つとっても方や3m50、一方木造7m規制で天井高2m30位の低さ、リッチマン&プアマンみたいで何ともひどい番組構成でしたね。
-
582
匿名さん
>578 なぜに堀切。たとえ田舎でも移動手段の選択肢がある方がいいと思います。
-
583
匿名さん
>581 極端すぎる構成はともかく、西新井のお家も幸せそうでいい感じだと思いました。自分はあの2つの中間がいいけど。
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
東京まで遠距離を通う地方都市在住。帰宅時の電車で座りたいときは服装のセンスでどのあたりで下車するか見積もっている。だいたい当たるね。自分もその程度なんだけど(笑)
-
-
586
匿名さん
車が趣味で持っているのはその人のスキ好きでいいけど、
無いと生活できないような田舎は嫌だね。
私のマンションは160世帯で、駐車場が72で、20台分空車でも採算がとれる計算に
なっている。今満車だから20台分は管理組合の収入になっているので、修繕の足しになる。
空車になる危険もあるから、今の状態がちょうどいい。
もし空車が出るようなら大規模修繕の時、駐車場を少なくすれば良い。
この近くは殆どの店が駐車場なしなので、遠くに出かける時使っているのかな。
-
587
匿名さん
都会・・・施設に駐車場がない⇒電車しか使えない
地方都市・・・施設に駐車場がある⇒車が使える、電車は多少使える
田舎・・・電車がない⇒車しか使えない
結論:地方都市が一番便利
-
588
匿名さん
駐車場が近隣に無い施設って具体例は?
コンビニ、居酒屋?
-
589
匿名さん
まあ、地方といっても横浜や千葉、神戸ぐらいがいいな。
-
590
匿名さん
>588
何と言われても、9割以上の店にないから……、あっても共同で使っていて、
店から2分以上遠かったり、便利なの上げた方が簡単。イオンは買い物棟とは別で、
買い物棟と同じ時間帯だから、9時過ぎると1階以外閉鎖。
ドンキホーテは1階の一部でまあ便利。ケーズデンキが1階を全部使ってて便利。
店は2,3階。駅の近くは駅下も含めて殆ど無し。
大きい駐車場が北南に1つずつ。駅から3~6分。
-
591
匿名さん
????
都区内在住で、幼児いるから
でかけるときは、車ばかりだけど
(イベントや公共施設とかで車は控えてくださいとかで無い限り)
不自由したこと無いですよ。
ららポート、ビックカメラ、ヨドバシとか駐車場あるし
水天宮にも駐車場あったよ。
乗り換え不案内な知人を東京駅に迎えに行ったときも
八重洲の地下駐車場があるし
確かに、飲食店や個人商店には無くて、
ドンキも駐車場無いことが多い気がするけど
パーキングエリアか、コインパーキングが近隣にあるからねぇ
都内でも地方と同様に車が利用できて、
かつ、ほぼ全て、徒歩のみで代替できるから
より便利なのが、実体と思います
-
592
匿名さん
-
593
匿名さん
>確かに、飲食店や個人商店には無くて、
>ドンキも駐車場無いことが多い気がするけど
>パーキングエリアか、コインパーキングが近隣にあるからねぇ
これが不便だってことに気づかないのかな
-
594
匿名さん
いつ撤退するかわからない郊外の店の不便さもなかなかのものだよ。
-
595
匿名さん
チャリって疲れるし雨にも濡れてエアコンもなくて
誰かと同乗することもできず
荷物も積めない乗り物だよね?
車のつかえない狭い都内で仕方なく広まった移動手段だよ
-
-
596
匿名さん
>593
多分、想像しているのが違うと思う。
イオンの大規模平面駐車場を歩くより
商店街、宅地、地下鉄駅周辺とか、
あちこちに、よくある小規模パーキング(数台)のほうが、店舗に近いと思う。
目的によるけど、車も利用出来るけど、徒歩のほうがより便利なことも多い
(ランチビール飲めるとか、居眠りとか、時間が読めるとか)
店舗前道路がパーキングエリアとかもあるし。
雨の日は、地下街という手もあるよ。
-
597
匿名さん
田舎の人は数キロ移動しないと買い物もままならないから、車を使わない選択肢のある生活が想像出来ないだけ。
-
598
匿名さん
-
599
匿名さん
田舎(地方都市)だけど徒歩10分圏内に店舗は100以上あると思う。
でもどの店も駐車場があるから外出は基本車。楽だから。
あと都内(23区内)に学生時代から10年近く住んでたから
車無しで不自由なく生活できることも十分わかってるけど
それでもストレスなく車の使える地方の便利さにはかなわないと思うよ。
ちなみに周りに市街地がない田舎と都内を比べるなら
そもそも比較にならない位都内が便利でしょ
-
600
匿名さん
>599
徒歩10分も歩いたら、その数十倍店があるんじゃない? 普通4分以内だし、
たまに7分ぐら歩くけど。
自動車は維持費が高いし、乗れなくなったらどうするの?
>598
私の住む区は私立幼稚園に3年間で1016千円補助が出る(所得制限無し)。子どもの幼稚園
には行き帰りともバスが出て8コース経路があるみたい。子どもが多いから駅前のビルに
プールとか体操の教室が有り、先生が20人位で教えていたよ。プールは100人
位の子どもが何組かのクラスに別れて教わってたけど、週に何回か有るみたい。
都区内だと医療費も中学3年まで無料なことは知ってるよね。子どもが多いから
大きな公園とか子どもに必要なものは大抵近くにある。徒歩圏の小児科は多数で
午後10時までやってるところもある。
-
601
匿名さん
>600
幼稚園の補助はいいですね。私立幼稚園で月25000円くらい掛かります。(補助金でているのかはよく分からない)
プールやリトミックは無料で教えてくれるの?それならいいですね。うちは有料で、バスは出ています。車での送迎メインですけど。月1万くらい。医療費は同じく中学まで無料です。
地方都市の魅力は公園の駐車場代が無料で、比較的何時でも駐車できる事なんです。転勤で越してきた時驚きました。
花見やバーベキューも場所に困らない。渋滞しない。衝撃でした。
とにかく公園がバカでかく、充実している。そんな規模のものが沢山あります。
徒歩圏の公園ってか、公園内自体歩けないくらいの広さですよ。
一番の魅力は人が少ない事(笑)ですかね。
-
602
匿名さん
>600
もしかして、ご近所さん?西葛西っぽいけど
わたしも地方出身で、車のない生活なんて考えられない、歩くのだるいと思ってて
若いころ田舎で買った車とともに上京して、Uターンするつもりが、
いつのまにか駐車場付きの戸建て住まい
どちらも一長一短と思いますよ
通勤と繁華街は電車が楽
若い頃デートは半々、車はノンアル、電車なら飲みOK
(デートで代行?はありえないと思う、終電を踏絵に狙ってとかいい思い出)
子供できて、買い物は車が楽
買い物以外の区内での移動は、電動アシスト自転車がお勧め
臨海公園や親水公園で弁当広げて、公園内の遊覧バスで移動
気が向いたら、水上バスで台場までとか、
今の時期はローズガーデンが綺麗な季節、住むなら自然の多い都市がいいと思います。
そうそう、田舎から親が泊まりに来て、静かさ(都会でうるさいと思ってたのに無音)で驚いてた。
この時期、実家は、虫の音やフクロウが鳴いてるんだよね。
-
603
匿名さん
そうですね。東京も意外に公園が多い。緑を楽しむことは十分にできます。ホームセンターなど大きな荷物があるところは駐車場もあるし、普段の買い物は面倒ならネットスーパーもあるから配送もしてもらる。
飲食店や公共サービス、教育が充実してるからいろんな楽しみ方ができるのが大きいです。住む場所を選ぶのは何を重視するかです。
-
604
スレ主
うーんまとめると
都会のメリット
1)車がいらない
2)徒歩圏でなんでもある
都会のデメリット
1)なんでも高い
2)自家用車は無駄
田舎のメリット
1)車が持てる
2)時期のものなら安い
3)環境がいい
田舎のデメリット
1)とにかく車を持たないと人ではない
2)ネットがないと不便
3)車必須なので酒は家でしか飲めない
4)能力の低い人は仕事がない
-
605
匿名さん
>604
一点だけ違う。食べ物屋には場所代が高いが、徒歩圏にスーパーが沢山ありいろいろな
選択ができる。 30秒のスーパーは冷凍商品が毎日半額以下だし、もやしやピーマンは
一つ10円生卵は時々だが、10個数十円。他のものも毎日安い。
勿論美味しい店を選んでも良いが。その人の考え方でいろいろな生活が出来る。
-
606
匿名さん
いや、田舎は時間を気にせず飲めるよ。通勤圏の範囲が狭いからタクシー代が安い!はしごも安心(笑)
-
607
匿名さん
>606さん
車通勤だけど、代行も安いしね!終電などないから時間を気にせず飲める。
嫁と会社(翌日二日酔いで仕事にならない)にとってはデメリットかもしれないが。
-
608
匿名さん
相変わらずスレ主のまとめはバイアスがかかりすぎ。都会のメリットが全然知らないようだ。
車を持つことがメリット?というのもよくわからん。自分にとっては単なる道具に過ぎない。
サラリーマンをバカにしていることもよくわかったが、田舎のデメリットはそんなことではないのも触れてない。
-
609
匿名さん
>607
それ、おもいっきり、飲酒運転でしょ、事故るよ
それに、代行やタクシー代を
若い後輩たちや、派遣の方たちには、ちょっと気軽にとはいかなくない?
昔みたいに、はぶりよくチケット切れるのなら問題ないけど・・
というか、代行もチケット使えるの?
-
610
匿名さん
終電は気にして飲酒はするよ。バスは10時代まで普通に10分おきぐらいにある。
それより遅くは運行はしてるが、料金が2倍の深夜バスが電車の時間に合わせて
終電頃まで運行している、東京では。勿論代行よりずっと安い。
-
611
匿名さん
逆に都会はベビーカーや車椅子が邪魔者扱いだがな。
それを利用したい人にとっては住みにくい。
-
612
匿名さん
極端な田舎と極端な都会を比べたらそれは都会の方が
便利で異論はないだろう
車社会だけど市街地も発展してる中核市、政令市と
都会の利便性を比較するならいい勝負になるね
ただ中核市や政令市でも埼玉や神奈川あたりの関東近郊のベッドタウンだと
東京に出るための利便性はあっても、街そのものの機能が低くて
住みやすさは感じないかな
-
613
匿名さん
>611
この前も満員電車にベビーカーで乗り降りができずに、結局周りの複数の人に子どもは
とその親子は途中の駅で降ろされていた。主要駅で階段がある位置で他の場所なら邪魔に
ならずに乗れたのに、
それに赤ちゃんならともかく、自分で立てる子どもが疲れるのでベビーカーに乗って、
田舎で乗った時はともかく、都会に近づき電車の中が混んできたのにその若い親は
先に乗った方が偉いみたいに全く気にせず、周りの人たちはみんな迷惑そうだった。
610だけど、私は近いから深夜バス乗ったこと無い。他の用でその路線には途中の
停留所に賃貸マンションが何百棟か有るのは知っていたが。
-
614
匿名さん
ベビーカーはラッシュ時は避けるのが普通だと思うから、さすがに一般化できないと思います。
どんな事情があって田舎から出てきたのか解りませんが。座れる時間帯選ぶとかグリーン車や特急とかないのかしら。
-
615
匿名さん
>>614
こういう人は自分がどうしても使う立場になるとあーだこーだ言うw
使えない時間がある事が正常な状態なのだろうか?
-
616
匿名さん
-
617
匿名
-
618
匿名さん
ここまで見てると田舎に住むのは車の運転が楽という以外のことはないみたい。田舎住まいに夢見るのは辞めるか。
-
619
匿名さん
車の諸経費まだだいぶ高いでしょ。厳罰主義で、保険が大分高くなりそうだけど。
日本車は海外でも売れてるから、日本ではもっと安くならないかね?
一人ひとり乗るから温暖化で、竜巻を始め異常気象が増えてる気がする。昔は無かった。
-
620
匿名さん
エネルギーの消費量はエアコンとかもあるし、自動車のせいだけにはできないね。
-
621
匿名さん
-
622
匿名さん
>>621
都会は車椅子生活に対応できない狭い家が多いから
車椅子になったら生活厳しいな。
-
623
匿名さん
田舎では専門医のいる病院が無いんじゃないか?人口減で病院が維持出来ない所も有りそう。
-
624
匿名さん
病院に行く老人は減りません。
都会より遠くなる人は多くなるだろうが医療圏に一つは総合病院、県に一つは大学病院もある。
都会は病院数が多い分、分散するが地方は集中するので手術も熟練で上手い医者が多いよ。
-
625
匿名さん
車で出かけてショッピングモールに行ったら駐車場が満杯orzこうなると車頼りも考えもの。
-
626
匿名さん
うちの近隣で、車ででかける
ショッピングモールが、
5店舗ぐらいあるけど、
天候がよければ、
土日でも、たいてい空きはある感じ
雨模様だと、満車になりがちだけど、
そのときは、別の店舗に行くぐらいかな?
徒歩や自転車で行くこともあるけど、
その場合は、何かのついでのことが多いかも
-
627
匿名さん
雨で満車になりがちでもちょっと待てばとめられる。
雨の日に徒歩や電車で子供つれて荷物持って買い物より全然いいね。
-
628
匿名さん
晴れでも雨が降っても、いつも行く所は同じ。そんな田舎に飽きてきた…
-
629
匿名さん
いつも行く所が同じって、そこまで店の選択肢の少ない田舎はさすがにイヤだな。
車が快適に使えて、店がたくさんあるのに道路が良く整備されているので渋滞が少ない、そんな位が良い。
-
630
匿名さん
都会からそこそこの地方都市に越してきた。不便なのに慣れてしまったが、それでも飽きてくる。都会の便利さを知らなければ、知っている範囲で満足できるんだけどね。
-
631
匿名さん
田舎は通勤天国。東京の皆さん、今週もご苦労様でした。
二日酔い気味ですが、今日は天気がいいので、子供たちと今から庭で洗車でもやります。
-
632
匿名さん
洗車かあ。めんどうだね。読書したり、自己啓発したり、もっと有効に時間を使いたいなあ。
-
633
匿名さん
友人が松戸に住んでるから新三郷のららぽーと行ったら大変な事になった。
空いていれば五分位の場所に駐車場入れるまで一時間以上掛かったよ。
休日はいつもそうみたい。
-
634
匿名さん
松戸や新三郷は東京通勤圏だから、ここの田舎人からしたら都会の範疇だろ?
通勤は満員電車で週末も混雑でご苦労様とか言われそう。
-
635
匿名さん
都内在住な方ならわかると思いますが
車の利用がドーナツ化してると思うんですよ。
環七より郊外に向かって、車ででかけると、
車が必須の地域が広がるからか、渋滞するけど
都心に向かってだと、天気がいい日は混まないし、
時間帯と路線を間違えなければ、首都高も空いてるし
(特に日曜、祝日はトラックが少ない)
ららポートとか、台場などの湾岸地域が便利ですね。
東にいくほど、大型店が増えますが、駐車場で困ったことは無いですね。
ジャスコ東雲
ビバホーム
木場のヨーカドー
アルカキット
オリナス
他
-
636
入居済み住民さん
子供のアクティビティを考えると適度な田舎がいいかな。
-
637
匿名さん
でも東京の求心力は欠けてきたよな。
かつての109やプランタンなどにあったのに
最近できたヒカリエやダイバーシティやソラマチには感じない。
東京へわざわざ出向きたいってあまり感じないんだよな。
-
638
匿名さん
都区内在住だけど浅草や、ソラマチ、は
観光地な感じで、混んでそうなイメージで
まだ、いったこと無いんですよね。
ダイバーシティは、長男が喜んでくれるので
ぶらっとするにはちょうどいい、
あのへん公園もあるし、散歩がてら
>635
錦糸町以外ほとんど、江東区
工業地帯の豊洲や砂町の大規模マンションが流行るのも頷ける。
北砂のアリオに、
砂町商店街、
南砂のトレピックプラザ
新砂のスナモ
個人的には、流通系のモールより、
財閥系のモールが、好きですね。
-
639
匿名さん
モールって田舎も都会も関係ない。モールしか興味ないなら田舎に住むのがよろしいですね。
-
640
匿名さん
終末、子ども連れては、楽で便利ですもんね。
天気がいい日は、戸越銀座とか商店街を
ぶらぶらするほうが、お手軽で良いかも
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)