レベル1地方住人
[更新日時] 2014-01-31 09:26:26
田舎もん除外スレ多いので建てました。
都会レベル1:山手線内
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**
高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。
[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するなら都会それとも田舎【PART1】
-
451
匿名さん
「教育は受験だけじゃない」って「豊かさはお金だけではない」に響きが似ている。執着しすぎはみっともないが、これを言うと競争から降りた諦観のようにも見えるかも。
田舎に住むと都会の人にあからさまに馬鹿にされるのは、弱気な奴に見られたからかな~
-
452
匿名
救急救命率も癌等の病気の死亡率も地域差はあるが都会と田舎では差はない。
-
453
匿名さん
東京のいいところは何でも選択の幅があることだね。お金がかかって仕方ないのはそうだけど。
家族のことも考えてバランス良く選ばないとね。
-
454
匿名さん
都会レベル2だけど、鯵やイカは釣れるし、カブトムシも蛇もいるよ
-
455
購入検討中さん
うちは吉祥寺です。都会レベル2になりますが下手な23区より高くて大変。地元なので仕方無いですが...
-
456
匿名さん
地方レベル1だけど車社会でドアtoドアに慣れてると
店舗に駐車場がないような都会の方が不便に感じるなあ
電車だと1㎞先に行くにも駅への移動とかに時間とられるし。
-
457
匿名
両方住んだが都会の方が田舎より歩くことは多くなるね。
-
458
匿名さん
めずらしく朝から近所のコインパークはすべて満車でした。
台風のため、普段電車通勤している人が車で通勤したんだろうかと考えることができる。
-
459
匿名さん
都会だと車に乗るのがストレスになるからな。出先でも駐車料金を払うし、事故のリスクも格段に高い。
ただ、車に乗れなくなったら田舎暮らしはつまらんな。
-
460
匿名さん
三大都市圏以外は4割以上人口が減るわけだが、議員や公務員もそのぐらい減らしてくれるのか?
医療費や諸経費は値上げしないとやってけないだろうね。地方では24時間営業から少し前の時代の
営業形態に戻るのかな?
電車やバスも本数を減らすのかね。ラッシュは減って楽になるかな。
-
-
461
匿名さん
地方がそんなに減ったとしても均一ではないし、集中する街はあるんだろうね。捨てられる街はインフラや公的サービス維持できないで崩壊するんじゃないかな。
-
462
匿名さん
>459
行き先で使い分ける感じですね。
ららポートやビバホームみたいな大規模店舗なら
一定時間無料だし、家族で車が便利
近所の商店街なら、徒歩が便利だし
マルエツみたいな近所のスーパーは、ママチャリ
ライブやイベント、呑むときは、もちろん電車
横浜、台場や若洲、葛西臨海公園、TDRは車
新宿、渋谷、銀座とか繁華街周辺は電車
友人宅には車が多いかな?
来客用とか、敷地に詰めてとか、コインパーキングとか
羽田は搭乗するときは、リムジンバスだけど
迎えにいくときは、車
成田は、リムジンバスか、NEX、
深夜帰宅は、タクシーチケット
改めて羅列するとバラバラですね。
-
463
匿名さん
都会は使い分けできるということ。自動車を使うしかない田舎は制限が多いな。
-
464
匿名さん
職場に近いところにしとけ。体調悪いときの遠距離通勤は悲惨。
-
465
匿名さん
>>463
逆だろう
都会は車でいけない(駐車場に苦労する、渋滞で車のメリットが生かせない)場所が多数ある。
田舎(地方都市)は車さえあればどこでもいける。
感じ方は人によりけりだろうけど東京他10都市近く住んだ経験では
人口100万未満の県庁所在地~政令市あたりが利便性高かったよ
-
466
匿名
>465
同感。色々転勤して住んだが地方の県庁所在地くらいが一番住みやすかったから気に入った地方都市に家建てた。
-
467
匿名さん
やはり東京が便利に思う。先週の祝日急に歯が痛くなったのだが、以前数年以上前通ってた
徒歩4分の歯医者は残念ながら休みだった。ネットで探したらやはり徒歩4分ぐらいの所が
やっていた。
そこは10人近くの歯医者がいて休みはなかった。次の日曜にまた行くが、歯医者が
過当競争とは聞いていたが本当だね。
-
468
匿名さん
>465 車がないとだめな地域に該当するなら、ほかの手段がないということでアウト。いずれ出て行く羽目になりそう。田舎が今快適でも将来の見通しはかなり暗い。
ちなみに自分は政令指定都市の郊外に住んでいるが、店がすぐ潰れるし、自動車利用前提の店ばかりで面倒くさい。どうやってあそこで呑めというのか…
-
469
匿名さん
渋滞は、郊外や地方のほうが
慢性的に酷いイメージがあるけど
休日ぐらいしか利用しませんが、郊外
16号沿線、藤沢、海老名、さいたま市、松戸、船橋市とか
トラックも多いしいつも混んでる気がする
逆に、環七より内側は、駐車監視員ができてから、路駐もなくなり、そんなに混まなくなりました。
環八、外環や357、清新大橋、ゲートブリッジとか
道路や橋の整備が進んだのもあるかも。
中央環状線が開通したら、便利そうです。
湾岸も、357の高架化で首都高合わせて14車線、今の工事が終わったら、かなり快適だろうけど、
千葉方面、習志野、幕張とかは、なんとかならないのかな?
AEONの超巨大モールができるのに
-
470
匿名さん
>>469
関東圏だけ見てるとそう感じるかもね
実際関東のベッドタウンは人や車が多い割に店や会社が少なくて不便だと思う。
通勤に2時間とか地方じゃ考えられない
465あたりでいってるのはそういう大都市郊外じゃなく
各県単位で中心になる都市のことだろう
-
471
匿名さん
駐車場完備の飲み屋さん
二日酔いで車出勤
だめだよ。
-
472
匿名
>467
地方都市にも休日やってる歯医者くらいあるよ。
徒歩圏にはめったにないだろが車で10分も行けば。
-
473
匿名さん
>>470
バス便物件だと直線距離で10キロも無い場所で
駅まで30分以上かかるとかザラにあるからな。
で鉄道も乗り換え有りで乗車は30分もかからないのに
乗り換えと待つだけで10分近くロス
軽井沢から新幹線通勤していた上司より時間がかかったのには泣けた。
-
474
匿名さん
利便性でいったら、俺がいま東京に住んだら通勤に3時間かかりますがな。
東京は利便性悪いっす。
あと、満員電車だけは簡便っす。
-
475
匿名さん
ラッシュ時は快速も止まるが中央線の影響で乗れないこともあるので、結局
フレックスを使って10時に出社するので、満員よりは少し空いてた。
-
-
476
匿名さん
慣れだと思うけど。
少しオフピークするだけで、空くよ。
8:20頃うちを出て、15分ちょい乗車
8:50過ぎに到着が、たまたまちょうどいい
これが、客先とか別のオフィスへ直出で
乗換とか必用となり、8時頃に乗ると
かなり混むけど
-
477
匿名さん
>472
どこへ行くのも、徒歩は滅多になく、何でも車。免許の更新は驚いた。県庁所在地まで電車で1時間、
そこからバスを出発までかなり待って10分。まる1日仕事。地方は何でも時間がかかる。
東京では、2つ隣の駅。講義も教室に人がいっぱいになったら開始。1日何十回やってるのかな?
講義が終わる頃にはその分もう出来ているし。
でももう車には乗らないから、住基カードに変えた。期限が10年だし、役所の家のあたりの
出張所が閉まってても、住民票も戸籍謄本も自動の機械で取れるから。妻には内緒。
-
478
匿名さん
極限の田舎者(477)が都会に憧れて出てくると便利だと感じるんだね(笑)
地方都市にすんでてよかったとつくづく思う
-
479
匿名さん
>478
県庁所在地よりは大きな街に住んでたけどね。
-
480
匿名さん
住めば都なのか、住みたい場所が都なのか、はたまた諸事情で暮らすことになった場所は
嫌でも都とせねば人は生きられないものなのか・・・
-
481
匿名さん
地方在住で免許更新に電車で行くって、
無いんじゃない
-
482
匿名さん
地方都市もいろいろ。人口五十万未満は何らかの不安を感じるね。
-
483
匿名さん
>481
昔のため不便だったかと思って今ネットで調べたけどやはり以前と同じだった。
-
484
匿名さん
477=479=483の人、必死だね。
車社会だと言ってるのに電車とバス乗継ぎで免許更新に行ったり、
住民票の自動交付機だって田舎にもたくさんあることも知らないのかな。
-
485
入居済み住民さん
一口に地方都市と言っても
県庁所在地の真ん中でコンビニ、スーパーが徒歩圏内に複数あって、
車で5分圏内に飲食店が100店舗以上、市役所もホームセンターも
車ですぐあるような地域もあれば、
477みたいに何するにも時間がかかる不便そうな土地もあるから一概にはいえないね
-
-
486
匿名さん
都会レベル1に20年近く住んでいたけど、そのあと
地方の政令指定都市の中心部に2年間住んでいた。、
車が絶対に不可欠。区分だと地方レベル1ですね。
都会で車なし生活をしてきた人間にはちょっときつかった。
あと、地方だと駅から家までの距離にほとんど意味がない
ことに気が付いた。遠出するときにしか駅には用がない。
今は大都市から電車で30分ぐらいの地方県庁所在地に
住んでるけど、ここの分類だと都会レベル2になるんだね。
山や緑が豊富でとても都会に分類されるとは思えない。
まぁ、車が不可欠かどうかの視点がやっぱり大きいね。
購入するならって、勤め先から遠くに住むのって、
時間の無駄だから、結局、勤務地周辺で購入せざるを得ない。
勤務地無視して田舎に購入する人なんか今時いるのかな?
一昔前なら、家族のために郊外の一戸建てや広いマンション
という選択肢を選ぶ人もいたけど、資産価値大暴落で
もう昔のような人気はないはず。
田舎に住みたいから、田舎に転職するという強者なら
いないこともないかもしれない。私は逆だったけど。
-
487
匿名さん
政令指定都市の中心でも車必須?バスがあるだろ。レジャーは必須ではない。
-
488
匿名さん
>>486
政令指定都市中心部で車が不可欠?
どこだよそれ?もう住んでないんだろうからどこか教えてくれ。
-
489
匿名さん
確かに、バスはあったよ。
今の街もだけど、オムニバスタウンとやらに認定されてた。
しかし、ごく一部の幹線路線以外は1時間に1本あるかどうか。
郊外のショッピングモールや大型家具店にも気軽に
出かけられない。
あと、流しのタクシーがまったくいない。
東京の都心部だと走ってる車の半分以上がタクシーだけど、
地方の政令都市レベルだと、自家用車ばかりで、ごくたまに
乗車済みのタクシーという感じで、必ず呼んで来てもらう必要
がある。来るまで手持ち無沙汰で待たされる。
中心部のどんな小さな店やコンビにでも広い駐車場があり、
成人の数だけ車を保有するのが当たり前の街で、
車なし生活はきついよ。
-
490
匿名さん
岡山のような気がしてきた。あそこは政令指定都市とは思えない閑散っぷりだからな。
-
491
匿名さん
-
492
匿名さん
>>489
その分駐車場代などは安い。
東京は階段、坂、歩道無しの道路などバリアも案外多い。
公共交通機関もバリアフリー法施行前だったりして
地下鉄はエレベーター設置が一部しかなかったりも多い。
しかも将来にわたっても用地確保などの都合で困難な場所も多い。
そして鉄道は日中でも座るのが難しく立ちっぱなしも多い
不便とは言わないが意外と体力がいるとも思う。
実際年寄対策で都バス残している路線もあるしな。
-
493
匿名さん
地方政令指定都市といいつつ単なる地方都市なら、車に乗ればいい。
それでも、中心部限定で生きていけば、車なしでも最低限の生活はできないことはないと思うよ。(まともな人付き合いは出来ないけど)
まあ、車に乗るのがきついのか、車がないのがきついのか最初にはっきりしてもらえれば、つっこまれないで済んだね。
-
494
レベル1地方住人
スレ主だけど。
車が乗れるうちは、地方でも田舎でも
仕事があれば生活できるね。
出来れば北海道のような美容院に行くのに
車で2時間みたいな生活にあこがれるこのごろ
せちがない都会に見切りをつけて田舎に出た
つもりが、単身赴任でレベル1地方住人
レベル3地方の我が家に帰りたい
-
495
匿名さん
田舎はダメだろう。人口も半減近いし、沖縄だけじゃないか、現状維持は?
-
-
496
匿名さん
沖縄は別格でしょう。唯一人口増加の
県で、年齢構成も若い。
田舎としても米軍キャンプ、リゾート、交通事情など異色で普通の田舎?じゃない。
-
497
匿名さん
田舎の古家には資産価値はほとんど求められないよね。
将来は二束三文になるという覚悟がないと家を購入できない。
土地代は残るといっても、土地代は建築費よりずっとずっと安い。
しかも、その安い地価が下がり続けている。
田舎で家に金をかける人はよっぽどお金が余っているん
でしょうね。
資産価値を気にする人は都会レベル1以外はありえない。
-
498
匿名
そんな資産価値考えて家買ってるの?
終の住処と考えてる人にとっては関係ないな。
買った後に資産価値下がっても転売する気が無ければ固定資産税も下がっていいけどね。
都会だろうが田舎だろうが住みたい所に住んだ方が幸せだね。
-
499
匿名さん
住み続ける財力があるかが問題。土地が安いからといって、上物にお金をかけすぎると将来が悲惨だよ~単なる消耗品ですから。
-
500
匿名さん
東京都
救急搬送所要時間ワースト1位
10万人あたりの病院数ワースト8位
100人あたり病床数ワースト6位
10万人あたり看護師数ワースト4位
雪国とかよりも搬送時間が長い東京都。
しかもワースト上位は首都圏が占めている。
さて老人人口が増えたらどうなるでしょう?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)