移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 購入するなら都会それとも田舎【PART1】
  • 掲示板
レベル1地方住人 [更新日時] 2014-01-31 09:26:26

田舎もん除外スレ多いので建てました。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。

[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら都会それとも田舎【PART1】

  1. 341 匿名さん

    >340
    辺鄙な田舎の家でもたくさん税金かかるの?
    田舎の家の固定資産税って安んじゃないの?

  2. 342 匿名さん

    放置して朽ち果てさせるのは、近所迷惑なので勘弁願いたい。

  3. 343 匿名

    相続が金がかかって迷惑なら放棄すればいいだけ。

  4. 344 匿名さん

    不動産の所有権を放棄することって出来るの?
    相続時に相続拒否なら聞いたことあるけど。

  5. 345 匿名さん

    妥協しない家って、どんな家なのですか。
    今までの流れからみると田舎にこだわりの戸建てでも建てて、将来は過疎地になって相続放棄?
    お金も遺さないならそれもいいんじゃない。

  6. 346 匿名

    >344 他の相続人に押し付けるか、物納しかないと思うのですが。マンションとかどうするつもりなんですかね。

  7. 347 匿名さん

    住むなら東京だね。

  8. 348 匿名

    人口が半分に減ったって地方にも人はちゃんと住んでるよ。
    人口半分になったら東京だって減るからマンションなんか余ってくるよ。
    都会はリセールの減率は低いかもしれないが減額でいったら東京の方が大きいんじゃないの?

  9. 349 匿名さん

    >348

    残念ながら、東京は殆ど減らないだよ。

  10. 350 匿名さん

    老人人口が増えるので同じ前提は置けないと思う。
    老人は仕事から引退しているから、子供や施設の都合に住む場所は左右されるでしょう。
    案外、老人の田舎への大量移動が生じて東京は若い街のままで、田舎は活気なくなるが、人はいるという状態かも。

  11. 351 匿名さん

    >350

    日本の地域別将来推計人口
    http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/1kouhyo/gaiyo.pdf

    2050年の日本人口推計は9515万人・首都圏や中部圏に集中化へ…
    http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html

  12. 352 匿名さん

    東京は値段も今より高くなっているということね。そうなるとミニ戸に全財産投じるのが正解?

  13. 353 匿名さん

    15-64才人口は東京でも減る一方だからね。。。2040年では2割くらい減ってる。
    お年寄りはミニ戸なんか買わないだろうからミニ戸はダメでしょう。

  14. 354 匿名さん

    買う?年寄りは建て売りなんか買わないでしょ、マンションでしょ。

  15. 355 匿名さん

    都内では2世帯に建て替えて一緒に住んでるひとも結構いるけどね。
    建物価格だけで済むし、親の面倒見るぐらいの稼ぎはあるし。

  16. 356 匿名さん

    現在買って2050年にも値上がりしているものの話ですよ~
    築40年のマンションが売れる時代が来る!

  17. 357 匿名さん

    都市近郊の二世帯住宅が有望なんじゃないかな。
    生活・通勤・通学に不便ない場所に、十分な敷地。
    これを満たせばバリアフリーと閉塞感の解消が出来る
    30年後の老人には現在の様な手持ち資産も無く、手厚い福祉を享受できる可能性は
    皆無だと思われる。同様に労働者世代も疲弊するだろうから
    現在の核家族化から、より生活費の掛からない同居世帯に移行するでしょう。

    生産と消費をする世代が減少する以上、全体的な国の経済衰退縮小は明白
    一部の富裕層を除けば全体的に生活水準の下落は避けられない
    これを維持しようとすれば余計な経費の掛からない暮らしが最善です。
    その最たる経費は家賃や住居の維持管理費、老人が居ればその福祉費用も
    現状の補助がなければ負担が膨大になりますから、必然的に自衛策として
    相互補助としての親子同居。
    同時にその多くの住居経費を削減可能な優良で矮小でない土地での二世帯同居です。

    経費が掛からない=より搾取されない立場に立つ暮らしと言った方が判り易いでしょうか。

  18. 358 匿名さん

    郊外に2世帯も大変だな。すでに広い土地がある人がうらやましい。

  19. 359 匿名さん

    >350

    田舎では老齢の比率は増えるが人口が半減近く減る。地方では赤字で病院の存続も難しい状況。
    仮に老人施設を作っても、そこで働く人の、特に若い人の確保が難しい。老人の絶対数も減っているかも。
    60過ぎのおじいさんが80過ぎのおばあさんの介護してるのが実態。

    逆に東京は老人の比率は田舎ほど増えなくても、お金持ちの老人がとても狭い範囲に住んでいて
    絶対数はとても多い。若い人も集めるのが簡単。複数の医者が過当競争をしている。
    大きな病院も有る。土地が大分減ってきているのでバスなどの多少不便な地区になるかも。

  20. 360 匿名さん

    東京に受け入れ施設が足りないから、田舎に輸出しようとしてるんじゃなかったかしら。そうして、東京は若さを保っていくのでしょうね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸