移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 購入するなら都会それとも田舎【PART1】
  • 掲示板
レベル1地方住人 [更新日時] 2014-01-31 09:26:26

田舎もん除外スレ多いので建てました。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。

[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら都会それとも田舎【PART1】

  1. 281 匿名さん

    ケアハウスも訪問介護もたくさんあるけど、だいたいが死ぬまで元気みたい。うちのばあちゃんも前日まで自転車乗ってたよ。

  2. 282 匿名さん

    >278
    テレビで住民が道路工事してる田舎の光景を見た。田舎は多すぎるインフラを幾つか断念する
    必要がある。 赤字の病院など廃止すべき。

  3. 283 匿名さん

    行きたい学校→都会にある

    行きたい会社→都会にある

    これで望まなくとも必然的に都会~都市周辺部に居住となる人は少なくないだろう。

  4. 284 匿名さん

    行きたい学校 → 地元にある
    でも偏差値が足りないから都心にあるバカ大学に行くってのもあるね。

  5. 285 匿名さん

    >282
    中央からの紐付き補助金交付金に頼らず、極力自分達で出来る事は自分たちの税金でやるのが「自治」という某村の話じゃない?
    中央から金持ってくるヤツだけが政治家として評価される。
    もう手遅れだろうけど、中央も地方も自治とは何かを少しは考えて欲しいものだね。

  6. 286 匿名さん

    国保加入料は地方の方が高いね。

  7. 287 匿名さん

    23区の1つに住んでるけど、区の予算は特別交付金とか有り地方税の5倍がある。

    7000万円のマンションの保有税ももう1軒の名古屋郊外の4LDKと同じくらいの10万円弱。
    中学まで医療費無料、私立幼稚園補助も月26000円(所得制限無)、給食費補助、……。

    全図書館が9時半まで、区役所も日により7時半までといろいろ便利。

  8. 288 匿名さん

    中学まで医療費無料は日本全国ではないの?
    うちは地方だけど所得制限なしで幼稚園は無料。もちろん給食費もいらない。
    小学校も給食費無料にしてほしい。

  9. 289 匿名さん

    幼稚園の補助金が多いですね。

    http://www.tonashiba.com/ranking/money/schoolexpense/03020011

  10. 290 匿名さん

    都会レベル1、港区
    タワマンを2件
    65m^2 5100万 完済、賃貸中
    95m^2 11000万 ローン6000万

    賃料頼りに絶賛ローン返済中です

  11. 291 匿名さん

    >268

    江戸川区の制度はずっと前から、複数の子どもだと人数分。入園料も8万円補助。3歳児なら3年間。
    国の制度は来年度からの予定、第3子から無料、第2子は半額。5歳児限定。

    sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/plc13060620110015-n1.htm

    他にも難病補助が12000円とかいろいろある。

  12. 292 匿名さん

    288 市町村の財政状況による。うちの地元は医療費無料は小学三年生まで。ゴミの収集や図書館など行政サービスは東京がいいよな。
    地方でいいところは持続力があるかが課題。特定の企業や施設に依存していると不安定。おもいつくところである程度安泰なところは浦安ぐらいかな。

  13. 293 匿名さん

    人口が集中してる東京の方が地方よりコストがかからないのは当たり前。その上、予算の分配が公平でない。

    自動車の保有に、日本は金がかかりすぎる。

  14. 294 匿名さん

    予算の分配は地方に厚いよね。集めた税金から考えれば。
    都会の人は不満に思っているよ。

  15. 295 匿名さん

    図書館なんてあまり利用しないし、幼稚園や医療費の補助が変わらないなら地方の方が住みやすくていいな。

  16. 296 匿名さん

    >295

    図書館で借りられるんで、本は滅多に買わなくなった。区内の十数の図書館どうしで日に数回配送をしてるので
    家のネットでで検索をして、近くの図書館で受け取る。 それでか本屋がどんどん潰れている。

    CDも有るけど少し古いかな? DVD,BDは駅近くの何軒かのレンタルで借りる。パソコンに☓☓すれば、
    何回でも……。

  17. 297 匿名さん

    >296
    以前住んでたから知ってますよ。
    でも子どもの夏休みの工作とかの本しか利用しなかったのでうちは利用しませんね。それに地方でもネットで予約し近くの図書館で受け取りや、市内の遠い図書館で借りて返却は近くの図書館という事もできますよ。
    小さい本やが潰れるのは図書館のせいではないですよ(笑)それなら紀伊國屋も潰れるはずです。
    DVDのレンタルなんてどこでもありますよね?意味不明です。それもよっぽどじゃないと借りませんけどね。家でなんでもみられるので。

  18. 298 匿名さん

    そんなことで、都会と張り合わないほうがいいと思うよ。

  19. 299 匿名さん

    だから、知り合いも居ない田舎でも都会でも住み替えるなら中年迄にしてないと辛いぞ。

  20. 300 匿名さん

    >298
    張り合ってないですよ。事実です。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸