移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 購入するなら都会それとも田舎【PART1】
  • 掲示板
レベル1地方住人 [更新日時] 2014-01-31 09:26:26

田舎もん除外スレ多いので建てました。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。

[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら都会それとも田舎【PART1】

  1. 781 匿名さん

    >780さん
    一理あるけど、都心よりも地方都市の方が就職率高いんだよね
    選択肢は都会の方が多いけど、正規雇用に関しては地方が優れてる
    複雑だね

  2. 782 匿名さん

    サラリーマンなら勤務地は会社が決める事、社員の勝手で都会で仕事出来る訳じゃないよ。
    ところで都会ってどのあたりの事言ってるのかな、地方都市も都会って事かな。
    それとも東京都心だけの事ですか。 
    大企業で東京本社勤務ってけっこうエリートだよ、望んで勤務できる訳でも無いよ。
    それとも所得の少ない都内零細企業に中途入社でもするのかな。

  3. 783 匿名さん

    >762
    そんなこと言い出したら都会にあるものもその時に行けばいいだけじゃん。
    地方だとウィンタースポーツも平日ナイターだけ、サーフィンも波に乗ってから出社、平日午後半休ハーフゴルフとその辺が趣味の人には満喫のレベルが違う。
    その代わり都会にしかないものは平日から満喫という訳にはいかない。
    その人の趣味やライフスタイルによって満足度は違うだろうね。

  4. 784 匿名さん

    都会にしかというのはこの間のポールのコンサートとか、海外の大物アーティストは東京が圧倒的に見やすい。交通機関が発達しているから駐車場の心配も要らない。タクシーが捕まりにくいとか電車が載り難いとかあるが、多少の時間はかかってもかならず乗れる。時間があればバーや居酒屋で時間つぶし。歩ければ余韻を引きずって徒歩で帰宅。
     ピカソや印象派も定時退社日に美術館へ寄ることも出来る。込んでても見れるので満足。文化村は都会の圧勝!!!!。
    平日ナイターのスノボが出来るのはよほど北の地方だろう。そもそも波に乗ってから出社なんて無理じゃないだろうか。いまだとまだ陽が出ていないから、暗い中波に乗って普通明るくなる時間に出社なんて修行だお。危険だし。
    地方だといってもスノボと波乗は両立するもんじゃないだろうし。趣味的にも、地理的にも。いろんな地方があるのだろうしその点は都会よりも地方の中での違いはでっけかい。

    その人の趣味やライフスタイルによって考えることはちがう。

  5. 785 匿名さん

    >>779
    いや、>>771だな。

  6. 786 匿名さん

    >784
    催し有る時に都心に行けばいいだけ、それほど時間も掛からないし住む必要はないな。
    職場が都心なら住んでも仕方ないけど、狭ーい部屋だよね。 大金持ちは違うけどさ。(笑)

  7. 787 匿名さん

    いいんじゃないんですか。どこに住んでも。その人が幸せなら。
    ていうか、選べる方が羨ましいですわ・・・・。

  8. 788 匿名さん

    >781

    地方の無名の私大では、一流企業には入れないね。東京でも二流私大では同じだけど、
    早大だとまだ会社にもいたけど、地方でも旧帝大くらいでないと、一流企業は無理。

    高卒で一流企業ではかなり優秀な人でないと月給は安いまま出世は難しい。
    小さな会社に入るよりは良いとは思うけど。それと派遣会社よりは正規社員。
    民間企業より公務員の方が良いかも。

  9. 789 匿名さん

    都心に住みたい人はどんな大学を卒業して、どんな企業に就職するんでしょうね。
    思い通りに行きますかね~ 東大卒で塾の講師でもしてた方が幸せかも(笑)

  10. 790 匿名さん

    一流企業に勤めてるけど、周りは優秀な方ばかりでたいへんです。でも、頑張ってついていけば、自分が思ってた限界より、力出せて、充実した生活送れるよ。

  11. 791 匿名さん

    日本には一流企業が沢山有るんですね~ まぁ、都心の社宅に住めるように頑張って下さい。(笑)

  12. 792 匿名さん

    能力が高ければ都会でもいい暮らしができる。
    普通以下の能力なら無理しないで地方にしときなさい。

  13. 793 匿名さん

    はい、はだかのおおさま、おしごとガンバッテください。

  14. 794 匿名さん

    >788
    東京の大学の学生の実家が皆東京とでも思ってんの?

  15. 795 匿名さん

    それは違うけど、子どもを東京の大学に通わせるなら都会在住が良い。

  16. 796 匿名さん

    自分の能力って、思っている以上にあるよ。
    でも、回りに優秀な方やライバルがいないと、
    なかなか、引き出すことは難しい。

  17. 797 匿名さん

    下宿で十分。国民皆が東京都心では暮らせないからねぇ(爆笑)
    都心で仕事してる人が住めばいいでしょ、地方の人は用が有れば上京したら良いだけ。

    東京郊外でも十分快適に暮らせるよ、土地も安いしね。
    都心の一坪300万の宅地は遠慮するわ。
    エリートサラリーマンでも普通のマイホームは辛いでしょ、良いとこ狭いマンションだね。
    都心でも先祖代々の住まいなら問題無いけどね。

  18. 798 匿名さん

    郊外は、通勤が不便だから、絶対嫌!

  19. 799 匿名さん

    >794

    ニュースで地方では東京の大学を諦めるケースが多い様子をやっていた。地方は大変
    だなと思った。私は日本育英会の他に、返却不要の育英金をいろいろ貰ってた。

    大学1年前期と入学金は親に払って貰ったが、その後は全部免除の手続きをした。
    今から40年近く前、月8回の家庭教師のバイト4万円で親には全くお金は

    貰っていない。子供の学費を親がだすのはあまりピンとこない。これはニュースを
    聞いた単なる感想。子どもが自分で出せないほど、今の学費は高いのかと思った、

  20. 800 匿名さん

    優れた大学は日本各地にあるから東京の大学に行かせるメリットがすごくなければ候補から外すし、メリットがあれば目指すでしょう。
    授業料は国公立で学部が同じであればたいして変わらないでしょう。だからその先に目指すものにあわせた大学を普通は目指します。
    東京でなければいけない理由がないから東京に行かないだけではないかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸