No.60さん
「デメリットといえば、地主さんの持ち住戸が多いこと」と書かれていますが、どうして地主さんの持ち住戸が多い事が分かったのですか。販売者の方から聞かれたのですか。
No.61さんも、「営業さんも、メリット、デメリットをきちんと説明してくれて好印象」と書かれていますが、営業さんが説明されたデメリットの内容の一つが、“地主さんの持ち住戸が多いこと”だとすれば、情報の管理とに問題のある販売者ですね
No60です。
地主さんの持ち住戸が多いことは営業の方にうかがいました。
「ここからここの非分譲住戸は地主さんの・・」といった説明でよくある建物の一覧から教えていただきました。(どこか契約済でどこがいくらか、とか書いてある一覧)
このことはうちは決してデメリットの内容としては聞いてないですよ。今わかっている現状をちゃんと話していただいた、という感じです。
既存不適格のことに関してもかなり突っ込んで聞いてみましたが、丁寧に説明して頂きました。誤摩化したりせずちゃんとした応対で良かったと思います。
他の物件でよその物件を蹴落とすような営業をうけたあとに接客してもらったからかなお好印象でした笑
No61です。
地主さんの持ち住戸が多いことを
メリットとは、説明していませんでしたよ。
ここの掲示板は、あまりに否定的な
ことが書かれていて、少し不安でしたが
良い所、悪い所含めて、総合的には良かったです。
いい所も、もう少し書いてあれば
これから検討する人には、参考になる
ような気がします。
皆さん色々とお考えがあるようですが、結局、最終的には自己責任。購入者が気に入ればそれで良いじゃないですか。京浜東北線の沿線はマンションの供給は増加傾向、販売者の側すればどこに行っても早く売りたいのが実情。
購入者側にとって好条件なわけですから、焦らず、じっくり構えて行けば、より良い物件がより安く購入できると思っていますけど。
実際に、自分で見て、確かめる。
大切なことですね。
今、沢山出ている物件の中で、唯一
住居系のエリアに立つ物件です。
商業系は、ファミリーには環境悪くて、
厳しいかな。
ここは、本太中学校が学区だし、
環境重視のうちには、いい物件です。
>60さん
デメリットとしてマンション住人における地主さんの割合が多くなること、
地元住人が住む割合が多そうなことをあげられていますが、これらが何故
デメリットとなるか、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
管理組合で何かしらトラブルが起きる可能性が高くなるんですか?
>68さん
No60です。
地主さんの割合が多い
→この物件は、8戸を一人のオーナーさんがもっているようです。
オーナーさんは近所に住んでいてここに住むかは不明のようですが、オーナーさんが住んだとしても7戸は賃貸になるのかなーと。(用途も不明らしいので憶測です)
もしかしてお子さんや親戚の方を住まわせるかもしれませんが8戸うまることは難しい?と思うと、賃貸に出る部屋が出てしまう。
購入者が将来的に転勤やその他事情で賃貸に出したり売却したりするのは構わないですが、最初から賃貸とわかっている戸数が8戸となると・・大規模マンションなら8戸なんて大した数ではないですが、ここの8戸は結構な割合になると思います。
賃貸で借りる方は、人にもよりますが、一生そこに住む訳ではないので、マンションのルールを守らない人が多いです。騒音やタバコの煙しかり。トラブったら出て行けばいい話ですから。
分譲購入者はいいマンションにしようと努力しますので、その辺りの温度差はどうしても生じます。
地元住民の方が多い
→始めから結束のある仲良しさんの集まりだった場合、管理組合でその地域のルールとかを結果的に押し付けられる可能性があります(結局多数決なので地元民さんの票+オーナーさんの8票が重い)
「この辺りでは昔からこうするって決まってるのよ」とか言われたら何だかしんどい。。
元々戸建てに住んでいた方がマンション暮らしを始めると色々ギャップがあって揉めますしね。
あくまで個人的意見と憶測なので参考までにとお考えください。
必ずしもこうなると決まってるわけではないので。
一人の持っている戸数が多いと、たった一人の意見が議決権に多大な影響を与えてしまいますからアンバランスになる可能性はありますね。
67さんの言うのは住宅地にあるマンションということですよね。
利便性を優先すればどうしても商業地になってしまいますから、宅地区分で考えるのも一つなんだと気付かされました。
近くに住んでるものですが、反対運動の旗取れたみたいですね。
住宅街になかなかあの規模のマンションって建ちにくいのですごく魅力的なんですけどね。
家賃補助の期限考えるとなかなか前に話進められないです。
タイミングって皆さんどう考えてます?
>>69さん
旧地権者の住戸は、賃貸ではなく転売という可能性もあるのでは?
そうであれば皆さん自分の持ち家な訳ですから、規則やモラルは
遵守されるのではないでしょうか。
また地元住人でも、年齢層や地域はバラバラでしょうからとりこし
苦労だと思いますよ。
No.72さん
皆さん高い買い物をするのですから、「旧地権者の住戸は、賃貸ではなく転売という可能性もあるのでは?」といった安易な発言は如何かと思います。
実際、前に書いている方が、【地主さんの持ち住戸が多いことは営業の方にうかがいました。「ここからここの非分譲住戸は地主さんの・・」といった説明でよくある建物の一覧から教えていただきました。(どこか契約済でどこがいくらか、とか書いてある一覧)】と営業の方から聞いたと言われています。営業の方もマンションについてのお話を聞きに来た方に対して、いい加減なお話はしないと思いますよ。
浦和の物件は私は個人的に悪くはないと考えていますよ。実際にこのあたりで住みたいと考えてはいるんですけどね。なかなか条件に合った物件を探すのに苦労しています。
74さん
確かにマンションが多くて迷いますね。私もブリリアンコートとヴェレーナで検討中です。駅から距離はありますが、住宅街ですし、元々、地方出身なので歩ける距離かと考えています。
【ヴェレーナ】は8月1日から「既存不適格建築物」になりますよね。将来的な事を考えると、気持ちのどこにかにいつも引っかりがあるというのは嫌かなって思いますけど。
既存不適格になるからといって、住めなくなる訳でも
ないし、なんら、普通のマンションと同じですよ。
高さの規制がかかるから、既存不適格になるようですが
逆に、周りには、高い建物が立たないと言うことです。
住む人には、ラッキーなお話です。
言葉のイメージだけで判断するのは、少しもったいない
気がします。
マンションの前の都市計画決定されている道路について、一部変更があるようで、さいたま市役所の職員の方からの説明会が6月にありましたが、次の説明会が9月に入ってからあるようです。マンションのエントランス部分にどれだけの影響が出るのか、誰でも説明会には参加が出来るようなので興味がある方は聞いてみても良いかもしれませんね。
74は、、、ちょっとさん、、、常に浦和で探している!?
北浦和に関しては非常に住み心地の良い環境なので個人的にはお気に入りですね。この物件は多少駅から遠くはなってしまいますが、自転車を使う習慣を身につければそこまで気にならなそうですね。
ここの地域の学区域の小学校は木崎小学校ですね。ヤフーの方では中学校の情報はダブルで
あったけど、小学校情報がのっていませんでしたね。ミスなのかな。約900mあるみたいなので、
子供の足だと大体15分位はかかってくるでしょうね。こちらの小学校は集団登校なのでしょうか?
低学年で一人で通うのはちょっと心配な距離ですよね。全校生徒約820名位いる様な小学校の様なので
かなり大規模小学校ですね。
>78さん
既存不適格になると、将来建替えしようと考えた時に同じ規模のマンションが
建てられなくなると聞いた事がありますが、その辺はどうなるのでしょう。
新しいマンションなのでさすがに容積率の制限を越えてはいないと考えますが、
同じ高さの建物が建てられるのでしょうか?
子供が通うことになる木崎小学校の評判を調べてみたところ、ごく普通の学校と言う評価でした。
この辺りは文京区と呼ばれるほど教育熱心なご家庭が住まれるので、よりレベルの高い学校に越境させるご家庭が多いようです。
越境先としては、特に高砂小学校が人気のようですね。
ここは特例で、同じ規模のものが、一回だけ
建て替えできます。
眺望、日当りがいい
マンションなので、嬉しいですね。
二回目は、さすがに、同じものは無理かもしれません
が、その時は、ローンも終わってるし、
ひ孫が後は考えるでしょう。
今回のマンションは、まずは、
生きている間は使えるので、心配ないですよ。
150歳位まで生きたら、別ですが。。。
そもそも今のマンションは容積が余っていないので
建て替えなど出来るわけない。
そうですね。
70年後に住民全員が2000万円を出しあって建て替えをする。現実的じゃない
駅まで徒歩15分。駅から離れた距離だからこそこの値段なのでしょうね。
そしてこの周辺環境は駅近ではないですよね。駅までフラットな道ではありますが、
徒歩20分はみておいた方がいいかな。晴れた日は自転車が楽でしょうね。
駅前の駐輪場は100円で一時利用ができるみたいです。ただ一時利用は必ず止められる
という約束はないのですよね。
88そしてこの周辺環境は駅近ではないですよね<?
No.85さん
「ここは特例で、同じ規模のものが、一回だけ建て替えできます。」は、正確な表現ではありせんよ。正しく認識をした上で契約をされる方は問題がないと思いますが、謝って認識をして契約をされた場合には取り返しのつかない事となります。皆さん、真剣に探しているのですから、お互いに正しい情報を共有しましょう。
「今回の高さ制限により、既存不適格建築物については、特例による許可により、1回に限り建替えができる」となっています。但し、特例による許可を受けるためには、一定の条件を満たす必要があり、また、許可については都市計画審議会の同意を得る事が必要です。都市計画審議会からの「同意」は、一定の基準が整っている事を前提として、都市計画審議会において検討が行われ、審議会で「同意」が得られれば1回に限り建て替えが認められますが、「同意」が得らなければ建て替えは認められない事となります。
*一定の条件…さいたま市役所に確認して下さい。
86 87さんのいう様に、建て替え有りきで新築検討する人っているのかな~。
あまりにも先すぎて、あんまりリスク感じないけどな。
例えば、借地とかで60年後位に更地で返還とかはリアルで色々考えそうだけど・・。
特例で、建て替えできる可能性はある訳で、ないより
は良かったかなくらいに考えてます。
今、一歳の子供が、69年後、70歳になった
あたりの話しなので、私には、あまり現実味が、
ないのが実際のところです。
既存不適格にならないように、建て替えする
方法も当然あるでしょうから、その時考えるしか
ないかな。しかも、ローンが終わってる
資産の話しです。
ずいぶんと先が、長い話しですね。
一生涯住み続ける、所有し続けるのであれば良い物件かもしれません。
ただ、売却をする場合には、
①「高さ制限により既存不適格建築物となっており、建て替えの際に条件が付きます」といった事や、
②「前面道路が都市計画決定されている道路なので、将来的にエントランス部分の土地の一部が収用される可能性があっ て、この場合には容積率との関係で同じ容積の建物が建てられなくなる、既存不適格となる可能性があります。」
といった事が重要事項説明書に書かれ説明されるので、多少の影響が出る可能性はあるかもしれません。
問題は建て替えじゃなくて、中古で転売するときね。
今作られているマンションって、年数的にどのくらい持つんでしょうね。
勿論定期的に大規模修繕の必要はあるのでしょうが、建替え時期は?40年後?50年後?
その時住民のほとんどが代替わりしていたとして、建替の話が持ち上がるとは思えませんよね。
転勤等でやむを得ず転売する事になったとして、買い手はつくものですかね?
賃貸も考えられますが、15分と言う駅からの距離が邪魔してしまうかもしれません。
色々な事を考えると一次取得者向きではなく、定年し、子供が巣立った後に2人だけで
住む家を探すような世帯に向いているのかもしれませんね。
学区がものすごく良かったり、
周辺環境がものすごく良くて、
マンション周辺で生活が成立するなら駅から遠くても大丈夫だとは思います。
この辺りは浦高が近く、
周辺の公立小中学校もとても教育に熱心な親御さんが多いと聞きます。
その点では大丈夫なんじゃないかなとは思っています。
油断は禁物。
定年後の高齢になってからの住居は、買い物や病院に行きやすいといった利便性や、バリアフリーであるといった安全性が必要であると思います。また、夫婦での時間を、旅行、映画・演劇鑑賞といった趣味に費やすとなれば、より駅の近くと考えるのが普通かと思います。
老後の生活ですが、駅徒歩15分の立地でしたら問題ないと思いますよ。
これが徒歩30分もかかる郊外型バス便マンションでしたら話は別ですが、
商業施設・文化施設の充実する北浦和に徒歩で行ける立地です。
あとはやはり子供さんの教育環境を重視されるご家庭向けですね。
今年の夏に駅まで歩いてみましたが、アツブダウンがあり定年後の方が歩くには無理があると思います。体調を悪くされるとおもいます。
分譲で1階にコンビニって、権利関係はどうなってるんですかね?
近くに住んでますけど、体調を悪くされるほどのアップダウンなんてありませんよ。
しかもアツブダウンになってますよ(笑)
このあたりは静かで高い建物もほとんどないのでいいところですよ。
1階にコンビニが入るんですか。エントランスの一部はコンビニ用の駐車場?コンビニが出来ると、便利と引き替えに、〝たまり場〟になるし、マンションの〝品〟を落とんすと思うけどなあ。
定年後、いきなりアップダウンのある場所に引っ越すのなら、かなり厳しいと思いますが、元気なうちから、こういう場所で住み、慣れていけば、足腰も強くなって良いと思います。
バリアフリーや段差のない生活に慣れ過ぎても、自然と足が上がらなくなってしまい、体に良くないそうです。
元気なうちは、よく体を動かす事を心がけると良いのかもしれませんね。
コンビニについては、便利だとは思いますが、ちょっと避けたくなることもあるかもしれませんね。
元気なうちは、よく体を動かす事も必要かもしれませんね。でも、元気でない時の事も考える事が必要ですよね。
いくら環境がよくても毎日の通勤でくたくたになった体で駅徒歩15分って辛いな。駅から最寄りのバス停までの終バスって何時?早ければタクシー乗っちゃうな。
周辺の環境はとても整っている事はありますが、どうしても駅から遠いところは見過ごせないですよね。サラリーマンの通勤を考えると厳しい面はありますよね。ただ間取りや物件は綺麗ですね。
確かに環境は整ってますよね。環境を選ぶか駅までの距離を選ぶか迷いますね。
でもやっぱり子供のことを考えると周辺環境が優先かなと思います。
子供に通わせようと思っていますSAPIX、日能研、四谷大塚といった学習塾は、南浦和駅の近辺に集中しているのでその近辺か、若しくはその他の駅でも駅近くの物件が良いかなと思っています。その方が塾に通わせるにしても便利ですし、今後、私立の中学、高校、大学に通うにしても便利かなと思います。いずれにしても子供重視の物件探しになってしまいますね。
学習塾っていまも根強く人気あるんですね。
学力社会なんだなって、今でも痛感させられてしまいます。
私は国公立を授業料免除で卒業したのですが、親の恩恵の格差は痛感しました。
駅からの終バスは21時30分頃のようですよ。通勤時間帯(6時~8時)は別として、それ以外の駅までのバスは1時間に1本から2本程度のようですね。
最終のバスが21時台だとちょっときついですねぇ。
残業帰りに徒歩15分・・・自転車を調達すべきでしょうか。
それにしてもバスの本数が少ないと感じましたが、この辺はルート的に利用者が少ないのでしょうか。
シャトルバスを導入するには世帯数が少なすぎるでしょうしねぇ。
北宿通りのエネオスの交差点まで歩けば、本数ありますよ。
朝は満員で乗れませんが、駅からなら始発だからなんとか。
では、北宿通り沿いの方が便利という事ですね。
このあたりは比較的交通の便がいいところだと思います。
浦和は地下鉄の乗り換えも便利ですし、安心して利用ができると感じています。
物件の価格がもう少し割安だとうれしいのですが、人気のためかなかなか値下がりしませんね。
そうですね。北宿通り沿いの物件の価格が下がれば良いですね。
もともと浦和という地域自体、結構お値段が高い地域ですからね…。
駅から少々距離がある分、少しお安くなってくれるといいのですけれど
なかなか難しいかもしれないですね
この辺りは特に公立校の学区も落ち着いていて良いみたいですし
北宿通り沿いの物件から駅までは、8分程度で歩けるようですからバスに乗れなければ歩いても良いかなとは思います。小学校が近くにあるのはよいですね。確かに、駅から少々距離がある分少しお安くなってくれればと思います。
自分は駅までは自転車で行こうかなぁと考えています。
駐輪場があるかどうか、まずそれを確認しないといけないですけれども。
歩くのもやぶさかではないのですが、
夏場なんかは駅に着くまでに汗だくになってしまいそうなんですよね。
今の時期は歩くのも気持ちが良いでしょうね。
できるだけ駅近で探してくると遠く感じますね。
これぐらい歩くつもりで探して来た方は逆に普通の所要時間でリーズナブルに思えるのでは??
電車に乗ってしまえば浦和も大宮もお隣といっていい近さだしねー、なんて気楽に考えられる方もいると思います。
実は私なんかがこのタイプで、何とかして自分に都合のいい良い環境に解釈してしまおうと、笑。
そこまで強引に考えなくても検討できる物件なんですけどね。
気になるのはバスの最終が早めに終わってしまうという事ですね。駅までも多少の距離があり、
サラリーマンも大変になりそうですね。個人的には許容範囲ではありますが。
池袋からだと深夜バスもあるみたいで、そちらは深夜2時くらいにつくバス便があるみたいです。
が、そんなに仕事したくないですね(泣)
普通の路線バスの終バスはいつくらいなのでしょう。
22時半くらいまであれば自分は大丈夫なのですけれどね。
通勤を考えると、もう少し首都圏よりの方がいいような感じもします。
バスで通うにはやはり、電車なれしているのか、抵抗があります。
ある程度、駅から歩くのは仕方がないとは思ってはいるのですが。
こちらは、小学校が近くにないのでしょうか?
周辺地図を見る限り見当たらないのですが。
中学校は近くにあるので、そうなると、中学生以上のファミリー向けという事になるのでしょうか?
駅までは、私的にはそんなに遠い距離だとは思いません。
実家の近くには徒歩3分の駅と、徒歩12分の駅がありましたが、12分の駅の方が特急とかも止まっていたので、いつもこちらを利用していました。それでも不便とは感じませんでしたよ。
通勤のある会社員からすると、多少立地環境的には厳しい面が伺えますね。間取りやマンションの条件からみて
優秀さはありますが、価格がもう少し安ければもっと人気がでるとも考えられると思います。
他に駅近のヴェレーナ出来ないかな。
駅が近いので環境は悪くなさそうですね。
付近の環境も悪くないので、それなりに人気がありそうです。
浦和あたりも消費税が上がる前に購入する人も多いのではないでしょうか。
早めに決断してしまったほうがいいのかも知れませんね。
消費税もう少しですね。
焦りも感じますが、納得できる物件をみつけたいと思っています。
バスを利用するのか歩くのか微妙な距離ではありますね。
歩いた方が時間的に確実に着けるので良いかもしれませんが、
毎日仕事で疲労する者にとっては正直駅から近いにこしたことはありません。
妻にとってはスーパーが遠いのがネックだとか。
ただ、歩いて行けるところにスーパー銭湯があることと、
商店街がいくつもあるのはいいかななんて言ってますが。
確かにスーパーは駅前にあるので少し徒歩だと買い物は大変ですね。ですが物件駐輪場は1戸数に対して2台確保されています。大体駅まで自転車で行くとしたら8分ぐらいでいけるのと電動自転車など利用すれば負担がなくなると思います。あとは車があれば雨の日や多くの買い物も可能なので総戸数51戸に対して33台の物件駐車場は月2,800円~8,800円という安さで借りられることもあり出来れば確保したいですね。
もう既に売れている残りの物件の販売なので駐車場が空いているかは確認しないと解りませんね。
ただ、絶対に車がないと無理。
毎日、会社の帰りに買い物して15分徒歩って、結構、大変。
クイーンズ伊勢丹って値段高めですよね。
安そうな商店街はちょっとメインストリートから離れているみたいです。
レイアウト的には部屋が一例に並んでいない、Dtypeがいいなと思っています。
駅まで15分となると毎日電車通勤となると大変ですね。それに日常的な買い物出来るスーパーも駅周辺になるので総戸数の約3分の2の物件駐車場は確保したいところです。ただどうしても車が確保出来なくて手放してしまった場合は、物件近くにバス停留所があるので時間を早めにでれば問題はないかと思っています。後は駅前の市営北浦和自転車駐車場は1ヶ月2100円で利用できるので契約して天気の日は自転車で駅にむかうのも考えています。ですが利用時間6:30~22:00なので会社で残業した場合間に合わないときもあるので少し不便かなと思いました。
駅までの距離は毎日のことを考えると不便が残ると思います。
こういうことで余計な苦労をしないほうが後で安心です。
やはり実際に現地を訪れ、状況を確認するのが間違いないのでは。
私もよく物件までの距離を歩いて確認してみてます。
クイーンズ伊勢丹、モノは良いのですけれど、毎日の食事の買物となると
やはり我が家には高いかなぁ~
マニアックな調味料があったりして
そういうモノを買いにいったりはしますし、
お弁当も美味しいものがあったりするので利用しますけれど。
でもたまにそういうお店に行くとたのしいですよネ。
キッチンのフラット一枚天板って見た目はすっきりしてて良いんですけど
リビング側に水が跳ねたりしないものですか?ちょっと気になります
住む時の利便性、というのは本当に大切だと思います。
この点があいまいになってしまうと、不便なことを後悔しそうです。
もちろん、人によって求めるところは違いますが。
第一印象も大事ですが、長く住むという観点を持たないと、失敗してしまいそうです。
毎日の買い物は価格としてのしかかってきますから。
まず削るとなると食費や外食費、ということになると思います。
このあたりの条件に関しては、ある程度、周辺を調べておきたいです。
私も割引や長い目での生活を考えるようになりました。
外観が素敵ですね。気に入りました。
販売価格も魅力ですね。
1階にはコンビニが入るようですが、このコンビニは住人専用ですよね。
そうでないとセキュリティが心配になってしまいます。
コンビニがあったほうが便利でいいですけど。
マンションの構造的にそうですよね。
ヴェレーナは斬新。一目でたぶんそうだろうとわかる外観が特徴です。中身まで同じコンセプトだとちょっとくどいかもしれないですけどね。しかし一階にコンビニですか、違和感ないといいですね、便利なのは嬉しいことですけど。あと室内の壁はどうなんでしょ。これ変更はできないんでしょうかね、何にも無いシンプルな白壁を好む人もいるはずです。
>138さん
こちらの総戸数は51戸なので、さすがにそれだけでコンビニ経営がたちゆくとは考えられません。
恐らく外部利用可能なコンビニになるのではないでしょうか。
敷地計画を見てもまだよく確認できませんが、コンビニエリアは居住エリアとは分けられて
セキュリティ面もしっかり考えられていると思いますよ。
私もコンビニは外部の人も利用できる店舗だと思いました。
ただ、CとDタイプの1階が店舗になるとすると入口はどこなのか想像がつきません。
店舗前は駐車スペースになってますよね?
公式HPのランドプランを見てみたんですが、どうもピンとこないです。
外部の人の出入りとか店頭でタバコを吸ったりとか、ゴミ捨てなど考えるとマイナス面も考えられますが、自分が買い物に行くことを考えると近いほど便利なのがコンビニかなと思います。
でもあまり大きな店舗にはならなそうですよね。
バイク置き場が3台分しかないので、マナー違反でバイクをあちこちに置かれてトラブルになる予感
自分はバイクに乗るのでこれは嫌かなあ
>コンビニ
対象人口を計算して出店されるので外部からの来店者の予測も入れて大丈夫と踏んでのものでしょう。
大体半径何キロ以内が顧客対象だったかな…詳しくは覚えていないですが…。
これほどの近さはマンション住人にはありがたいことだと思います。
というよりマンション内にあるわけで近いどころの話ではないですね。
テナントのコンビニって別棟に作られるんでしょうか?それとも同じ棟?
どこのマンションかは忘れてしまいましたが、ここと同じように1階にコンビニがあって、
マンション住人専用に共用部から直接行けるコンビニの出入口が作られていて
悪天候でも傘を持たずにコンビニに行けて便利だな、と感じた事があります。
No.135さん、キッチンのフラット一枚天板の水はねについてです。
友人の家が同じようなキッチンを使用しているので、その使い心地としての感想です。
ご心配される水はねは思ったより少ないかもしれません。
蛇口の水が出る場所から、リビング側の天板までは思ってたより距離があるので、
向こう側にたくさん水はねがあるという事はまずありません。
うちでは昔ながらのキッチンで蛇口の部分は壁というタイプですので、
シンクの向こう側の壁は洗い物をする度ベタベタになりますが、そのようなことはまずありません。
安心して使えるとおもいますよ。
コンビニが入っていることで、便利なのは確かですけれど
夜中に煩かったりとかしないかなと思っています。
一度、週末の夜に近くのコンビニに行ってみて、
様子を伺うくらいしかできないかな…。
さすがに最近の若い子はコンビニにたむろったりしないみたいですが。
街道沿いのコンビニでもないので車で集まり騒音をあげる集団が立ち寄る心配はなさそうですが、
深夜や早朝、配送のトラックが荷解きする音が気になるかも・・・という程度ですね。
それよりもゴミ処理がきちんとされるかが心配です。
コンビニで出るゴミは、ゴミ処理倉庫に入れてしっかり鍵をかけないと外部の人間に荒らされたりするそうですよ。
マンション下に入る場合のコンビニは駐車場も無ければエントランス前の空間も無いケースがほとんど(すぐに公道)
ですから大丈夫ではないですか。
本当に買う目的で入って出て行くだけの環境で済むと思いますよ。
例外として、コンビニが外にイスやテーブルを設けてイートスペースを提供しちゃうことがあるんですよね
これだけは勘弁と私はいつも思います
すぐ公道ですからここなら出す場所もないと思いますけどね
コンビニ駐車場あるみたいですよ。
はっきり言って階下のコンビニはマイナスイメージですね。
住民以外の方が敷地近辺に集まるのはプライベート感が薄れますね。
駅近なら未だしもこの距離なら落ち着いた環境を求めたいです。
コンビニの形態はどのチェーンになるかも含めて気になりますね。
ただ、浦和は文化人や知識人や上場企業のサラリーマン世帯が多い街ですので、郊外のロードサイドで週末に暴走族が走る雰囲気はなさそうかなぁとも感じています。
コンビニへの家賃等の取り決めはどうなっているのでしょうか。
管理組合に家賃収入が入るようでしたら、管理費が下がる可能性もあるので、気になりますね。
コンビニが入って便利だと思う反面、確かに書かれていらっしゃる方がおられるようにプライベート感というのはなくなりますよね。
天秤にかけてどちらが下がったか…という感じで考えるしかないでしょうか。
あまりこの辺りだと若者がたむろしてとかそういう雰囲気ではないですが。
たしかに駅も離れてますし、溜まり場のようにはなりそうもないですね。
想像するしかないので、個々のイメージで感じ方はだいぶ変わってしまうのでしょう。
私は便利なら良いと思います。
コンビニが出来るのは非常に便利だと思いますね。
若い人たちがたむろする形になるのだけは避けたいですけど、
そういう雰囲気でも無くて良いと思います。
さらに周辺に商業施設が多ければ便利なのですが。
コンビニはファミマとのことでした
ファミマって微妙な感じがします。個人的にはローソンかセブンイレブンが鉄板なような気がしますが。このあたりは個人差があるので、簡単にはいえない感じもしますが、どうでしょうか。
わたくし60代の主婦です 昨年から住み替えを考え始め中古マンションを見ていますが一長一短があり、、、、
決め兼ねている中ヴェレーナ浦和領家に出会いました。
対応して頂いた社員の方が非常に感じが良く会社の体質が見えた様な気がし購入してもいいかな?と思って居ります
が所有者と賃貸の割合が8:2という点に置いては如何なものか?!
それと1階にコンビニエンスストア。
便利な反面 資産価値が下がるような気がしてなりません。
1階がコンビニって純粋に便利だと思う反面、騒音などの問題も出てくるのではないか、という
懸念もどうしても出てきますね。
コンビニが入ることで、
管理費や修繕費に対して大きな効果があれば、いいなとは思います。
仮にコンビニが撤退したとき、
管理費にマイナスの意味で影響がないか、それも考えに入れないといけないです。
テナントが入って、ある程度マンションの管理費がうくならいいですね。
実際に私はその方面に詳しくないのですが、状況はどうなのでしょうか。
安くなる分に越したことはないと思います。