注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業、一条工務店、タマホームの中で建てるとしたら?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業、一条工務店、タマホームの中で建てるとしたら?
匿名さん [更新日時] 2018-07-25 07:06:14

この3社は、木造軸組工法を取り扱う有名HMですが、この3社ならどこが良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2013-02-21 21:25:18

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業、一条工務店、タマホームの中で建てるとしたら?

  1. 81 匿名さん

    必要ない人への配慮でしょうね。
    施主の気持ちを優先するところがいいですね。

  2. 82 匿名さん

    >81
    省令準耐火構造は、火災保険が安くなるだけだから、要不要は分かれても仕方ないと思うけど、
    長期優良住宅は、住宅ローン減税優遇も固定資産減税も受けられて、メリットしかないのに、申請しない人がいるの?

  3. 83 匿名さん

    76
    HPを見ろ
    嘘を言うな

  4. 84 匿名さん

    メリットだけではないでしょう。
    定期的な防蟻処理、長期的な修繕計画に基づいた積立計画などが義務付けられています。
    やってない人もいますが、ばれたら違反金と税金の返還が求められます。
    税金をとることには一生懸命な役所なので、税金が上がった後建築ブームが来ると思いますが、それからしばらくしたら調査されるかもしれませんね。

  5. 85 匿名さん

    住宅建てる以上、定期的に防蟻処理や修繕計画を検討しておくのは当然の話。
    それとも、タマ施主は20~30年程度で建替えることが前提でそういった処理や検討はしないのか?それなら納得だが。

    税金が上がった後に建築ブームが来る?消費税増税後は消費が冷え込むのが通例だが?

  6. 86 匿名さん

    確かに、メンテナンスを考慮しない施主は良くない。
    欧米諸国で住宅の寿命が長いのは気候等もあるけど、一番の理由は、DIYを行って自己メンテナンスを行っているということ。
    そういう意味では長期優良住宅制度で、そういった意識の動機付けになったのは、良い事だと思うけど?

  7. 87 匿名さん

    タマみたいに「土台にヒノキを使用してる」程度で防蟻処理出来てると考えるようなお粗末なHMで建てる施主は、メンテは重点的にやらないとな。保証期間も最短なんだし。

  8. 88 匿名さん

    メンテのことを思うと、大手は外したほうが無難でしょう。

  9. 89 匿名さん

    長期優良住宅は5年ごとに防蟻処理が必要ですが今は5年以上もつ防蟻剤もあるし、
    メンテナンス方法は人それぞれでしょう。
    修繕計画がまったくない人はいないと思いますよ。
    しかも長期優良住宅を申請した人がそれがきちんと出来ているかは別問題です。
    そのうちそれが明らかになると思いますよ。

  10. 90 匿名さん

    いや、日本の住宅寿命が短いのはしょっちゅう建築基準法が変わって既存不適格になるという側面もあるでしょう。
    たとえば1980年以前に建てられた木造住宅に住むなんてゾッとしないです。
    ライフスタイルの変化や住宅性能・設備の進歩も含めて、30年程度を目安に住み替えるのは合理的に思えます。

  11. 91 匿名さん

    そりゃ、1980年代以前の建物は建築基準法施工前。地震の多い日本において耐震性が考慮されてなかった過去の基準からすれば、今の基準に照らし合わせた住宅は長持ちする。
    住林や一条のように、初期の防蟻処理もされていない在来工法のタマの場合は、30年程度で建替えるのがベターなのは間違いない。

  12. 92 匿名

    住友林業も防蟻してなかったけどな
    最近まずいと思ったのかパイプで流す方法を始めた

  13. 93 匿名さん

    親父の本家なんて明治からの古民家なんだが(笑)

    囲炉裏があったりと風情があるんだが地震きたらイチコロなんかな?

  14. 94 匿名さん

    住林は基礎から1mまでは、木材に防蟻処理してるよ。
    「只でさえシロアリに強いヒノキに、防蟻処理を施しているんです。」
    と、住友林業の営業は売り文句にしてるし。

  15. 95 匿名

    処理ってのは加圧注入のことね
    かけるだけならどにでも立ち上がり1mぐらいやってる

  16. 96 匿名さん

    それだったら、1階部分の木材をすべて加圧注入してる一条が一番優れてるんじゃないか?
    75年も耐久性があるらしいぞ?

  17. 97 物件比較中さん

    タマホームというカタカナ社名が、住友林業や一条工務店という重厚感ある漢字社名に比べると安っぽい印象を受ける。玉家に社名を変えれば社格に重みが加わるんじゃないかな。

  18. 98 匿名さん

    「玉家」のどこに重みがあるんだよ。バカにするのも大概にしてくれ。

  19. 99 匿名

    ぎょくだぞ。めちゃくちゃ重みあるやんか。

  20. 101 匿名さん

    「ギョク」なんて呼び名、牛丼屋のイメージしか浮かばんわ。

    「タマホームのタマは、玉木社長のタマ」で、キムタク使ったCMまでやったんだから、今さら変わる訳ないだろ。

  21. 102 匿名

    玉座は王様のお座りになる場所だぞ。玉家いうたら王様の家すなわち宮殿やぞ。めっちゃ重厚やんか。

  22. 103 匿名さん

    石川県に玉家建設ってのがあるぞ。

  23. 104 匿名

    石川県を代表する高級住宅会社であり、石川県では住林よりステータスが上です。だから社名をタマホームじゃなく玉家住宅にすればブランド力は住林を上回るんじゃないですか。ちなみに一条工務店はタカノ一条ホームとしてまずまず高級住宅としてのイメージがありますよ。

  24. 105 匿名さん

    石川県の片田舎のビルダーの自慢されても…ねぇ?

    そんな無名な所よりは、タマホームの方が全国的には有名だから、ブランド価値(?)有るんじゃない?

  25. 107 匿名

    住友林業、一条工務店、玉家住宅。どこを選んでも良い家建てれるよ。

  26. 108 匿名さん

    一条以外はいい家が建てれると思います。
    一条はお金があったとしても、いい家を建てられません。

  27. 109 匿名さん

    確かに一条以外はどうでもいい家だな(笑)

    一条はお金かけるところがなくてね。
    寒い家が作れないのが残念だわ(笑)

  28. 110 匿名

    しかしここでの批判が一条の伸びにつながることをなぜ理解しないかな?もう辞めようぜ。逆効果だって絶対。

  29. 113 匿名さん

    一条の伸びに繋がる?
    住林とタマの営業さん(?)は、随分と一条の台頭を恐れられているようで…(笑)

  30. 114 匿名

    >>113
    はあ。何をしたいか分かりませんが一条擁護だとしたらあなたこそ逆効果。頭使ってくださいね。

  31. 115 匿名

    石川県の住宅を片田舎とかってバカにするなよ。赤い座敷は格式高いんだぞ。

  32. 116 匿名さん

    まあ確かに石川県では、
    玉家建設とタカノ一条ホームでダブルスコア以上の差で
    玉家が勝っています。
    一条じゃ、雪国かつ特に湿気の多い北陸地方の家づくりには向かないのでしょう。

  33. 117 匿名

    たまや。なんか景気よさそうで興味あるわー。石川に住んでたら見てみたかったー。

  34. 118 匿名さん

    一条工務店って凄い訴訟の多い会社みたいですね、タマホームや住友林業は少ないみたいですが
    それだけ多くの施工があるから?
    それともただ表面に出てるだけ?

  35. 119 匿名

    そんなに訴訟件数が多いのですか?
    いろいろネットで調べても出てこないから、そんなに多いとは思いませんでした。
    具体的にどれくらいなんですか?

  36. 121 匿名さん

    訴訟のリスク考えてまで契約したくはないですね。

  37. 122 匿名さん

    >>118
    一条の訴訟が多いって情報見つからなかった。
    どこかのサイトに訴訟数の比較がまとめて書いてあるの?
    知っているなら教えてよ。

  38. 123 匿名さん

    スミリン施主は長年違法物件でも呑気?伝統?

  39. 125 匿名

    同感。

  40. 126 匿名

    訴訟数の根拠はどの辺にあるのか興味はあったが返答がないところを見ると根拠はないのですね

  41. 127 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  42. 129 入居済み住民さん [男性 30代]

    フローリングの素晴らしさは断然スミリン!

  43. 130 匿名さん

    住友林業だと、やはり木に強いという所があるのでしょうか。
    検討する方もそれに期待するところは大きい
    全面的にそういう風にイメージを出してきていますから
    フローリングの良し悪しって良く判らないのですが、
    節が少ないきめが細かいなどが条件となってくるのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸