注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業、一条工務店、タマホームの中で建てるとしたら?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業、一条工務店、タマホームの中で建てるとしたら?
匿名さん [更新日時] 2018-07-25 07:06:14

この3社は、木造軸組工法を取り扱う有名HMですが、この3社ならどこが良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2013-02-21 21:25:18

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業、一条工務店、タマホームの中で建てるとしたら?

  1. 1 匿名

    くだらないスレよく立てるな。
    もう飽きたよ。

    住林:間伐材使ってるくせに金ぼったくり杉。などなど。
    一条:外観ダサい。昭和。
    タマ:貧乏人。

    スレ主も責任ないからたて放題だな。

  2. 2 匿名さん

    住林で建てられるだけの資金があるなら、住林にすればいい。

    他2社のHMなんて、目じゃないくらいの上質さがある。

    本物を知る人間は、当然、本物を選ぶものだよ。

  3. 3 匿名さん

    住林の上質さは認めるよ。この3社の中では一番だ。
    モデルハウス巡りを1年やってきたからよく分かる。
    だけど、子どもをもう一人欲しいし、新車も買いたいからタマで建てます。
    一条?検討対象にならなかったよ。
    金額も仕様も中途半端。

  4. 4 匿名さん

    ニトリなんかのプリント合板の家具でいい人は、一条やタマを選んでも納得できるだろうね。
    家の形してればいいって人ばかりでしょ?

    無垢材を用いて、オイル仕上げが施されたような上質な家具を好む人だと、まず満足できないレベルですよ。

  5. 5 匿名さん

    住友林業さんはそんなに名前を売りたいのかなぁ?
    たしかに大手の中では安い方ではあるけど、わざわざローコストの
    有名どころと比べるスレまでたてて名前を売らなくてもいいのでは?
    2つとも名前をだすと上のほうにくるHMだからわからんでもないけど。

  6. 6 匿名さん

    何が上質なの?マルホンの無垢床?どれ一つ上質と思えないけど。普通レベルじゃないか。

  7. 7 匿名

    住林の営業が一番多い気がする。

  8. 8 匿名さん

    大手の中では安い?そんな馬鹿な、むしろ高額な部類でしょ。
    40坪程度の同じ間取りで、タマホームよりも800万円ほど高かったし。

  9. 9 匿名さん

    住林施主だけど、こんなわざわざ住林ネタで荒れそうなスレ立てないと思うよ。
    宣伝どころか、デメリットだよ。
    タマか一条じゃないの?
    それか、家も建てられない暇人が荒らし目的で立てたか・・・

    ほんと、意味ないスレだね。

  10. 10 匿名さん

    まぁ、住林VSタマ、一条VSタマとそれぞれスレが立ってるから、
    このスレでまとめて貰って、ムダスレの乱立を辞めて欲しい所だね。

    レスしてるのが施主なのか、営業なのかは分からないけど、
    複数件も似たようなスレが上がってるのは、正直、見苦しいよ。

  11. 11 匿名さん

    耐震性なら、一条、タマの方が上でしょうね。
    住友林業の家は阪神大震災で、モデルハウスは倒壊、一般住宅は半壊という不名誉を得ていますが、一条、タマはからは半壊・全壊の話は聞きませんし。

  12. 12 匿名さん

    タマホーム以外ならどこで建てても満足できる。
    世界最悪HMがタマホームだからな。

  13. 13 匿名

    今、その世界最悪HMという妙なワードを耳にして実際何処かと考えてみたらスミリンが筆頭に浮かんだな。

  14. 14 匿名さん
  15. 15 匿名さん

    >14
    住林の耐震はこれより低いっていうことでしょうか?

  16. 16 匿名さん

    また一条の宣伝活動はじまったね。同じスレッドタイトル少し変えて何度も出すのを禁止すべき。

  17. 17 匿名さん

    この三社のスレだとタマのほうが宣伝なるやろ?

  18. 18 匿名さん

    ほんとしつこすぎる。

  19. 19 匿名さん

    一条じゃなく住友林業の宣伝じゃない?
    最近、住友林業のスレばかり出来てるよ。

  20. 20 匿名さん

    >11
    ここにもあったよ
    こっちは建て替えしてくれるみたいで
    裁判起こされなくて良かったね
    http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201106280000/

  21. 21 匿名さん

    念のため スレ主の 予算と建坪、地域はどちらですか?

  22. 22 匿名

    >14
    それはつまり、一条の家は頑丈ってこと?
    地滑りおきてもなお全壊してないんだからすごいよね。
    意図的に隠しているけど、そこの造成地は酷いよ。

    >20
    その記事のどこに建て替えたと書いてあるのですか?
    免振が働いて、1cmくらい動いたように見えますが。
    あの大地震で1cm程度なので、やはり免振装置はすごいですね。

  23. 23 匿名

    建築の知識がないから聞きたいんだけど、山に家を建てるときって切土と盛土をして擁壁するのが普通なんじゃないの?

    >14の南福島ニュータウンって所、盛土で擁壁も無い部分に家が乗っているよね?
    地滑りしても不思議じゃないと思うんだけど。
    まぁ、あの大地震が起きることは予想外だったんだろうが。

    地盤調査の段階で見抜けなかった落ち度はあろうが、欠陥住宅とは別の問題だと思うよ。
    これで土地相場が周辺より低く設定されていれば、知ってて買ったってことだよね。

  24. 24 匿名さん

    >23 一条の全壊の正当化するスレに使うなよ。

    他の一条のスレにも同じ話がでてるぞ。
    しつこい。

  25. 25 匿名さん

    スレ主が>21の質問に答えてから語ろうぜ。

    スレ主は質問する前に展示場などで事前勉強はどのくらいしたのかな?

  26. 26 匿名さん

    22は何をそんなに興奮しているんだ

    1センチ動いたのはブログ主のおうち
    同じ神奈川で2件被害が出たのを営業が認めたって書いてあるよ
    神奈川なら大して大きくもない震度でね
    建て替えてもらった方が一条施主にとって良くないの?


    地滑りが起きたってソースは?
    周りの住宅はここまでひどくないと書いてあるけど
    仮に起きていたとしても、地盤調査して、その可能性を予見して、補強もしないハウスメーカーで建てるって、問題ないの?
    建物に問題なくても総合的にまずいでしょ



  27. 27 匿名

    ここのスレ主に何も期待するな。

    このスレたてた理由は以下の通り


    >スレ主です。私が乱立スレをまとめあげるべく、タマ、住友林業、一条の統一比較スレを立ち上げたので、そちらへのレスよろしく
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/294607/

    もともとのタマと住林のスレにも責任ある書き込みは一切無し。
    ただ自分の立てたスレが賑わえばいいってだけのスレ主だよ。


  28. 28 匿名さん

    結局のところ、一条の免震…ハイブリット免震構法だっけ?
    これが、無意味な代物だったって事でしょ。

    他社の免震システムよりも安価に採用できる振りをして、
    効果が無いものを売り付けて、売上げを稼いでたってのが、真相でしょ?

  29. 29 匿名さん

    もともと一条と住友林業のすごさを思い知らせてやるー!って趣旨でしょ。

    でもタマホームに勝てると思ったのに自分とこの施工があまりよくないのを
    言い当てられて、一条を巻き込んだんでしょう。
    一条を入れたら住林の話題からそれると思ったんだろうけどそうでもなかったね。

    タマは貧乏で攻めようと思ったら住林を坪45万で建てた人や年収500万の施主が
    でてきて、そこも責められなくなって八方塞がりなんでしょう。

    でもまぁ3社ともあまり変わらない価格帯なんだから好きなのを選べばいいよ。
    安く建てたい人の要望にも、こだわって高く建てたい人の要望にも応えられる
    代表的な3社ですよ。

  30. 30 匿名さん

    一条は一番、要望に応えられないような(笑)
    たタマと住林はまだわかるが一条って何を比べるんだ?

  31. 31 匿名

    >26
    2軒被害が出たとは書かれているが、建て替えたとは書かれていない。
    一条がそこまでやるか?

    >周りの住宅はここまでひどくないと書いてあるけど

    ってことは、自分で調べていないってことだよね。
    Google Earthとか使って現在と過去の航空写真を見比べるとよく分かるよ。
    とんでもない所に盛土して家が建っているから。
    しかも被害者宅はその中でも一番端の家。
    ほんと、不運だとしか言いようがない。

    震災直後の写真を見ても明らか。
    道路やデッキ下の亀裂を見ましたか?
    地割れするような土地の上に建ててるんだから、どうしようもないでしょ。
    予見なんて不可能だと思いますよ。
    ってか、世の中そんな危険な土地だらけ。

  32. 32 匿名さん

    >31
    問題はその土地が一条が紹介して購入したって事だね。

  33. 33 匿名さん

    え?

    一条って、そんな土地を斡旋しておきながら、責任回避のために裁判してるの?

  34. 34 匿名さん

    何にも一条のフォローになってないと思うけど

    その土地を調査して建てちゃってるんだから
    グーグルアースでわかる(かどうかは知らんが)ほどおかしな土地に家建てて
    震度5程度の地震が起こったら全壊するくらいの被害が出ることも予想できないハウスメーカーっておかしくないの?
    売れれば終わりで、トラブル避けようという姿勢はないのかな

    同じ団地で他のメーカーに被害が出ていたとしても裁判になってないなら
    自社の瑕疵を認めて真摯な対応を取ってるんだろうし、一条よりましってこと

  35. 35 匿名さん

    http://ground-works.jp/survey2
    >この試験方法は、装置の操作が容易で迅速に測定ができ、現在最もポピュラーな地盤調査法で住宅建築の地盤調査では、約80%がスウェーデン式サウンディング試験で調査します。

    >スウェーデン式サウンディング試験のデメリット
    >・ガラや玉石等により深部への貫入が困難。
    >・地層分類の判別が試験者の経験や感覚に委ねられ、個人差が出やすい。
    >・10mを超える場合、摩擦により過大評価となってしまう。
    >・盛土が堅固な場合、深部のデータが過大になりやすい。

    結局地盤崩落が原因であり、耐震強度の問題ではないことは認めているんだね。
    そもそも建築許可が下りたと言うことは、その地域の行政ですら地盤の崩落を予想できなかったのに、一条に全ての責を負わせるのは難しいと思うよ。
    またこのケースはどのHMがどれだけ地盤改良を行っても、同じかより悪い結果になっていた可能性が高い。
    逆に、どんな地震でも絶対に崩落しない場所でなければ建てないHMがあるなら、それは大きな宣伝になるんだから是非紹介して欲しい。

  36. 36 匿名

    でもイチジョウはSS調査、社員がやるでんしょうよ

  37. 37 スレ主

    スレ主です。乱立する住友林業関連の比較スレを統一すべきためにこのスレをたちあげたので、荒らし行為は厳禁です。

  38. 38 匿名

    液状化が起きて沈下しようが、その家が一条ならアンチは騒ぎ出す。

    ようは、そういうこと。

  39. 39 匿名くん

    >36
    だいたいのHMは社員がやるんじゃ?

    「でも~」の意味がわかんない。

  40. 40 スレ主

    スレ主です。
    追加
    すべての比較スレを統一するのが目的なので、21の質問に答える必要はありません。

  41. 41 匿名さん

    認めるも何も
    ここで部外者が認めたからどうなるの?

    裁判で明らかになるでしょうね
    確実に言えることは
    一条の家のせいじゃないとは、はっきりしていないってこと

    例のブログを読めばわかるけど
    一条の対応も、建ててるときから、かなりひどいようだし
    家に問題があってもおかしくない印象
    地震の前から、傾いている兆候があったようだから、
    地盤補強自体、まともに出来ていなかった可能性がかなりある。

    一条がまったく問題ないと思えないんだけど・・・

  42. 42 匿名さん

    >ここで部外者が認めたからどうなるの?

    >一条の家のせいじゃないとは、はっきりしていないってこと

    つまり一条の家のせいだともはっきりしていないのに、一条の家の耐震強度を批判する根拠にするのは嘘をついていると言うことだね。

  43. 43 匿名さん

    別に一条の家の耐震強度だけが問題とは言ってないけどね
    施工会社として、地盤補強も含めて問題だと思ってるんだけど

    どっちみち、施主にとっては、全壊したら一緒だから

    ちなみに例のブログで、
    地震の後、全壊した家を調べたら、ホールダウン金具のナットが緩んでたって書いているけど
    これが本当でも、家の耐震強度には問題がないの?

  44. 44 匿名

    スレ主さん毎日毎日バンを盛り上げるための自作自演ご苦労様。こんな釣り堀スレでマジレスする人なんていないし、マジレスしてる人=スレ主 バレバレです。まず21と25の質問に答えてから自作自演活動行ってください。

  45. 45 匿名さん

    あのブログは自分を正当化するためのものだから、鵜呑みにはしないほうが良いと思うよ。
    本人が挙げている写真を見るだけで、免震装置どころか夢の家仕様ですらないと分かるのに、両方を挙げて一条を批判しているくらいだから。

    勿論一条の家にも問題が有った可能性はあるが、いろいろな人が調べた結果、どうやらあの家と被害を受けた隣の家の2軒の土地だけは盛土で、その周辺は切土だったことが分かっており、少なくともあの例は地盤と言う別の大きな要素が影響していることは確実なので、耐震強度の例としては明らかに不適切。
    そして東日本大震災で全壊したのはあの1軒のみとの情報があり、その情報を否定する情報は現在も出ていないのが現実でしょ。

    固い地盤のすぐ隣の柔らかい地盤は、固い地盤で反射した地震波が合成されて増幅する可能性がある。
    実際に過去の震災の時、同時期に造成した土地でも道路を挟んだ両側の被害が極端に異なるケースが認められている。
    気象台の観測地では震度5でも、スピーカーの飛び具合とかを見るとあの家固有の震度はもっと高かった可能性が高いとは思うけど、これは推測でしかないね。

  46. 46 匿名さん

    >44

    ここのスレ主、マジレスする能力も無いから・・・
    スレ立てたあとはただの傍観者だよ。

  47. 47 匿名さん

    >27 これが正解かな

  48. 48 匿名さん

    じゃーこれだけ荒らしスレって言われてるのに、無視して真面目にスレしてる人達って何者?

  49. 49 匿名さん

    >>45
    そんなに一条に都合の良い推測ばかりして擁護してると、逆に怪しさを抱かれるよ?

    どうせ裁判が終わるまで真相は分からないんだから、部外者は「そういった事象があったんだ?」ぐらいに考えておけばいいと思うよ?裁判って長いからね~。最近になってようやく、阪神大震災で半壊した三井ホームの敗訴が確定した位だしね。

    …と言いつつも一条の弁護士は、良い意味でも悪い意味でもかなり優秀みたいだから、恐らく、ブログの施主さんは勝てないんじゃないかね?課税庁が指摘したシンガポールの脱税疑惑の件も、覆しちゃうくらいだからね。

  50. 50 匿名さん

    >48
    余りにも酷い批判に、放っておけば好き勝手書かれるから、
    我慢できなくなった人が書き込んでるんでしょ。

    個人的には…確かに全国展開してる木造在来工法では、
    この3社が年間着工棟数多いから、比較スレを何個も立てるよりも、
    このスレ一つで統一するのには賛成かな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸