- 掲示板
分譲マンションに住んでる場合、管理組合が町内会に強制加入と決めてしまったら
住民の3/4以上の賛成がないと脱退は不可能でしょうか?
会費を払うことも不満ですし、そのうち寄付のお願いなどが来るのもいやです。
何より役員がまわってきたときに断れないのではないかと恐れています。
ちなみに今までの人生で初めての町内会とのふれあいです。
[スレ作成日時]2006-09-20 09:42:00
分譲マンションに住んでる場合、管理組合が町内会に強制加入と決めてしまったら
住民の3/4以上の賛成がないと脱退は不可能でしょうか?
会費を払うことも不満ですし、そのうち寄付のお願いなどが来るのもいやです。
何より役員がまわってきたときに断れないのではないかと恐れています。
ちなみに今までの人生で初めての町内会とのふれあいです。
[スレ作成日時]2006-09-20 09:42:00
防犯灯は市が管理、管理ナンバーまで付いてるのが普通、
不具合あれば役所に管理ナンバー言えば対応するのが普通
業者が高所作業車で来て修理して行くよ
町内会が電気代とか? 電気メーターどこに有るの? 笑えるー **
>>744
堺市 防犯灯補助金について(ご案内)
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/bohan/chiiki/jishubohan/hojokin.h...
防犯灯と市が設置・管理を行う道路照明灯の区別もつかない貴方の方が笑えますよ。
市や区が防犯灯設置するのは市道だけです、ほぼ全ての市道に設置するのが当然。
また市の例規で防犯灯の間隔まで決まってますよ、町内会や自治会が管理する次元ではありませんね。
助成があるならそれ以外の場所に設置した場合でしょうね。
>防犯灯も道路照明や街灯も同じですよ
管理者も設置場所も全く違います。
今、ここで話題になっているのは防犯灯。
行政が設置する道路照明灯ではありません。
>748
そのURL
防犯灯
設置管理⇒町会 自治会
設置場所⇒主に私道と書いてあるねー
私有地に設置するなら当然その町内会や自治会が管理しないとね 公道なら自治体ね
防犯灯 道路照明 街灯等の表現は各地域で違うから気をつけようね ボク
で、私有地に設置する防犯灯に助成してくれるなら良いじゃないの お得ね
>750
他の市では道路照明の事を防犯灯と表現するとこが有るの いや多いの
例えば『❍△市防犯灯No50』とかね 当然市の管理の防犯灯
おとなになれば世間知らずも解消されるかもよ ボク
>No.744 町内会が電気代とか? 電気メーターどこに有るの? 笑えるー **
他の方みたい全然詳しくはないのですが、いわれてみると電気メーターは見当たらないけど
防犯灯として自治会名義で請求書が来るのでどこかにあるのだと思います。
口座振替でもいいみたいですけど。
それのコピーを添付して防犯灯の助成金を申請していました。
かかった電気代全額もらえるわけではありませんが。
どこの自治体でも市や区の敷地や道路なら、街灯や防犯灯の設置管理は自治体だよ。
規格外の設置に該当住民が多いと助成するだけですよ。
田舎には私道がある住宅地も多いしね、分譲団地の集会所や広場もそうかな。
行政としては民地として区別してるんだろうね。
>>753
私は、自治会長をしてました。街灯電気代の集金計算も確認してました。
ちゃんと電気メーターがありましたよ。
水道も共用が有りました。
でもね、敷地内です。
町内会で街灯の電気代徴収はないと思います。
町内会の敷地に街灯を立てないでしょう。
町内会事務所にならできるでしょうが、公道に私物の街灯を設置できないでしょう。
元自治会長として、言いますが
自治会の街灯と、町内会の街灯とは、全く異なります。
自治会は敷地内に設置してある設備です。
自治会に加入していない住民も使用しますし、助成はありません。
町内会で街灯を設置するとしたら、ボランティアでしょう。
裁判しても共益費として支払えとはならないと思います。
>自治会の街灯と、町内会の街灯とは、全く異なります。
おたくねぇ~ 自治会と町内会は同じなの 呼称の違いだけ
笑う以前か 爆笑か? 呆れるわ
・町内会・自治会が私道に設置する外灯(防犯灯)には、行政から設置費や電気代の助成金が出ることと
・行政が市道に設置する外灯(道路照明灯)は、行政が設置も電気代も管理していること
この二つを同じ外灯だからと混同している人がいること、また都合良く混同させようとしている人がいるから、それぞれ別物ですと言っているだけ。
町内会設置の外灯に設置費用及び電気代の助成があることは、ググれば幾らでも出てきます。
> 防犯灯 道路照明 街灯等の表現は各地域で違うから
団地型マンションの「自治会」の話の書き込みもそうでしたが、都合が悪くなると言葉遊びで無理矢理煙に巻こうとする人が出てきますね。
文章読解力があれば、それが何を意味するものか通常は分かるはずです。
ちなみに 防犯灯 道路照明灯 違い でググれば、多くの自治体で、町内会設置の防犯灯と自治体設置の道路照明灯をそれらの名称で区別しているのが分かりますが?
果たして世間知らずは、どちらでしょうね。
>>758
名称には、こだわる必要ない。
町内会が、街灯費を共益費として徴収する権利が有ると主張していることに問題がある。
自治会が自治会費を納めない退会を希望した住民を相手どり訴訟をおこしたが、自治会は任意団体であり退会を認め支払う必要はないとされた。
しかし、共益費は支払いように判決がおりた。
だが、これに町内会の街灯電気代はあたらない。
町内会の街灯は、共益費とは違う。
町内会に共益費って? 宇宙か? 日本にはないけどな
>No.755さん
No.753です。
説明が足りなかったようですみません。
請求が来るのは電力会社から自治会にです。
>町内会で街灯の電気代徴収はないと思います。
個別に誰かに徴収はありません。
町内会費から払っていました。
でも場所は町内会の人もそうでない人も通る駅に抜ける普通の市道です。
市道ならば、共益費にはなりません。
市民税をはらっているのでね。ボランティアで勝手に設置して払えというなら撤去して下さい。
無くて困るならば、役所に言います。市会議員に設置依頼してもいいでしょう。
色んなボランティア団体があるけど、募金の強要はしないよね。
『あんたも恩恵にあずかっているのだから、会員になり会費納めなさい。』
こんなボランティア、ありえないでしょう!?
町内会・自治会が「私道」に設置する外灯「防犯灯」に対して、自治体が設置費用・電気代の助成をするのは国策です。
【参考】防犯灯等整備対策要綱
https://rnavi.ndl.go.jp/politics/entry/bib01376.php
日本全国、ほぼ全ての自治体で、町内会・自治会が、「私道」に設置する外灯「防犯灯」に対して、設置費用・電気代の助成をしています。
もちろん、夕張市のような財政再建団体は例外です。
自分の町内会・自治会は助成を受けていないというのは、ただ単に助成制度を知らないだけです。
もしくは、敢えてここで知らないフリをしているだけかと。
【注意】
自治体が「市道」に設置する外灯「道路照明灯」は、自治体が設置及び電気代を管理しています