完売早そうですね。
やはりあのエリアのマンション希少性と静かな環境、
隅田川のダイナミックビューがよかったんでしょうかね。
他にも駐車場の数と価格、スカイデッキ・中庭など色々と魅力がありますからね。
マンションができても、やはりドコモの電波は入らないのでしょうか?
電波調査の方は、建設予定なしと言われてましたが。
隅田川沿いのコーヒー焙煎の匂いも今は気になりますが、マンション完成すれば、何かしら対策あるのかなぁ?
モデルルームにあった模型を写真に撮っていたので確認しましたが、
自転車置き場はセキュリティエリア内にありましたが、
あくまで野外にあって、屋根が付いているだけのようです。
雨風はそんなに凌げなさそうです。
ここのHPに、眺望の景色の画像がありますが、眺めは十分に良いですね。
スカイツリーは勿論のこと良く見えていますし、都心のビル群も凄いものです。
やっぱり夜景が一番の見どころなんでしょう。
景色はここからじゃなくても、他でも同じですけどね。
複路線利用可能ですが、どれも遠いですね。
利便性のわりには高いし。
このあたりはたくさんマンションが建設されているので、競争も激しいと思うのですが、価格が高すぎますね。
清澄白河そのものは静かで住みやすいですが。
相撲部屋もあったりして。
東京スカイツリーが夜、キレイですよ。
昼間は、あまり感じませんけど。
人が少なくて、のらくろロードなどや芭蕉の資料館などもあり生活しやすいです。
以前、清澄白河に住んでいたので。
夏は小名木川で燈籠流しが行われます。
清澄庭園は、あまりキレイではありませんでした。
最寄のスーパーはマルエツプチとまいばすけっと、アブアブくらいでしょうか。
どこも橋を渡らなければいけないので行きづらいです。
近くにみんなのイチバもありますが、コンビニと同規模の小さな店舗ですよね。
買い物には不便な立地なのでネットスーパーの利用を前提として検討する必要がありそうです。
ファミマなくなっちゃいましたか。需要が無くて閉店とかではなくて
開発のために閉店したという感じなのですね。
いい場所だとは思うけれど買物環境は正直どうかなと思う部分もあり。
駅の近くで済ませてから帰ってくるみたいな感じが一番効率はいいのかもしれない。
主婦の人だと頑張って自転車で橋渡るとか生協使うとか?
昨日、久しぶりに水天宮前駅からマンションへ歩いてみたところ、
橋の手前あたりにまいばすけっとがオープンしていました。
水天宮前駅をメインで使う予定なので、大変ありがたいです。
契約済の皆さん、住民スレつくりました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528795/
オプションのことや家具のことなど、語りませんか。
すべてが見えましたがとても綺麗だと思います。
長かったですが、完成図とほとんど変わらずとても良いです。
場所も良いですし、ひとまず実際に見に行ってみて、
どういう感じなのか肌で感じてみたいですね。
清澄公園の近くなんですね。清澄公園は色々イベントがやっているので
母がよく行っています。12月にはお正月のお飾りなどを作る講習会を
毎年やっている様です。ただ往復はがきなどで出す抽選なのでイベントに
よっては狭き門らしいですが。こんなに近ければちょくちょくチェックして
イベントだけでも楽しめそうですね。
ここはとても写真がおおく臨場感にあふれていますね。周りの景色とも分かりやすくて
大きさとかイメージがわきます。ティアラはそこだけだと浮いてますけどせいかつかんがでてくるとおしゃれな感じなるかも。ホテルみたいになるのでは
279さんが書かれている通りかも。
今のままでも素敵だけれど、その下にお部屋の灯がともるともっと素敵になると思います。
あっても特に実用的な物じゃないし、見慣れてしまうと何とも思わないかもしれないけれど、
でもなんとなくいいな~と。
たくさんの写真ありがとうございます。
近況がとてもよくわかり、嬉しいです!
日当たりもなかなか良さそうで
安心しました。
シンボルツリーも立派そうですね。
内覧会が楽しみです。