管理組合・管理会社・理事会「管理寺の修行場<part2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理寺の修行場<part2>
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-04-13 16:56:40

前スレが1000件を越えていたため
新しく作りました。
今後はこちらで修行しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300139/

[スレ作成日時]2013-02-20 16:47:03

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理寺の修行場<part2>

  1. 86 住まいに詳しい人

    84が殆どの管理会社の体質だ この人は正直もんだね

  2. 87 匿名さん

    大手はまず駄目ですね。
    独立系で非上場、中堅どころが割合まともな気がする。
    出来ればオーナー社長。

    全部管理委託なら管理組合の懐具合は嫌でも分かるから当然それを当てにして商売するのは当然。
    管理侍氏は何処の管理会社勤務かね?
    論評してしんぜよう。

  3. 88 匿名さん

    管理侍も勤務先知らないの。バカね白状した事あるよ。

  4. 89 管理侍

    工事でボッタくる管理会社なら解約すればよいこと。
    相見積とれば高いか安いかなどすぐにわかる。

    資金が潤沢だからと高い工事見積を提出して、信頼を損なっては工事を受注できない。
    最悪管理業務も解約となる。
    そんな頭の悪い経営者は少ないですよ。

    本当に儲かる経営とは、適正価格で商売し、顧客の信頼を得て継続的に商売をさせて頂くこと。
    管理会社は管理業務の解約が最も痛い。だから工事なんかで無茶はできない。

    勿論、管理は破格値で受託し、工事で儲ける方針の会社が存在するのも事実ですけどね。

  5. 90 匿名さん

    管理侍に久々の真面な意見であるが、少々管理会社寄りである事は否めない。

  6. 91 匿名さん

    広がらないパイの中で食うしかないよ。
    潤沢な資金のある管理組合はねらい目。

  7. 92 匿名さん

    >>89
    お宅の会社は協力会社が工事や修繕を行えば名目はともかく、バックマージンを取りませんか?
    工事業者が利益を取るのは額の大小があるにせよ当たり前。
    しかし管理会社が工事業者からピンハネするのはおかしい。

  8. 93 匿名さん

    私のマンションは狙われて規約の立候補制を廃止した。よって管理会社と仲良し理事が永久に理事に留まれる。規約にある、総会において意思表示なき者は議長(理事長)に委任した者とみなすの伝家の宝刀を抜いた。内紛がおきている。私の意見は規約にあるのだから有効であると意見を述べている。告訴するのなら最高裁までの覚悟が必要。管理会社は都合の悪い案件は法律違反になる可能性があるとして理事長をコントロールしてきたが今回は解約の危険の無い理事長であるので伝家の宝刀を議長(理事長)に抜かせた。

  9. 94 匿名さん

    >勿論、管理は破格値で受託し、工事で儲ける方針の会社が存在するのも事実ですけどね。

    正直ですね。これって手抜き工事ですね。

  10. 95 匿名さん

    >私のマンションは狙われて規約の立候補制を廃止した。よって管理会社と仲良し理事が永久に理事に留まれる。規約にある、総会において意思表示なき者は議長(理事長)に委任した者とみなすの伝家の宝刀を抜いた。

    十数年前の考え方で今は流行らないよ。

  11. 96 匿名さん

    今はやっていると言ってるではないか。よく読め。ボケ

  12. 97 管理侍

    >92
    バックマージン、ピンハネはありません。

    >94
    管理業務を安値で受託し、そこで稼げない利益を工事で確保する、という意味です。
    手抜き工事をしているかどうかは別の問題です。
    まあ、そのような会社は利益確保のためにあらゆる手段を講じているでしょうけど。

  13. 98 もはや神理事長

    管理侍の会社は正規の契約の値段が高いのだ。
    管理人ひとりに月50万円かかっているとおもう。

  14. 99 匿名さん

    管理侍の会社はどこですか?

  15. 100 匿名さん

    >>97
    という事は協力会社も存在しないと?
    では、逆に工事や修繕を管理会社主導でお願いしたいと言われても一切断るという事?
    業者紹介もしないという事?

  16. 101 匿名さん

    93さんの意見についての反論は。

  17. 102 もはや神理事長

    管理侍の会社は
    管理戸数業界10位以内の財閥系である。
    三井、三菱、住友のいずれかであろう。

  18. 103 匿名さん

    トップの東急コミュニティーじゃないですか?

  19. 104 管理侍

    >100

    ピンハネ、バックマージン
    売上、原価、経費、利益
    紹介、元請

    言葉の意味を正確に理解・使用してください。

    そして「管理会社は」と十把一絡げにしないこと。
    世の中に管理会社は何社存在すると思ってるの?

  20. 105 住まいに詳しい人

    管理員一名に50万円は大手の相場
    実際に支払われる管理員給与は15万円
    管理会社のピンはねは大きい
    更に高齢者雇用補助金が年間大手で50万円ほどあり 新規に雇用して数年待たずしてどんどん解雇するということもやる管理会社もある

  21. 106 匿名さん

    ピンハネの最たる業界は建設業界。管理業界なんてかわいいもんだよ。

  22. 107 もはや神理事長

    >>トップの東急コミュニティーじゃないですか?
    三菱だとおもう!
    新卒新人が全員マンカン持って入社するくらいなので、採用数が少ない高給の大手だとおもう!

  23. 108 もはや神理事長

    たぶちゃんは本名を公開してるから管理侍より偉いとおもう!

  24. 109 もはや神理事長

    たぶちゃんがコテハンを馬鹿にするのは当然だとおもう!
    たぶちゃんは本名さらしてるから!

  25. 110 匿名さん

    たぶちゃんって誰?

  26. 111 住まいに詳しい人

    管理業界は建設業界より派生したところ 体質が同じなのは根が同じだから

  27. 112 匿名さん

    >>104
    あなたと違いプロではないから用語の誤用は勘弁して下さい。
    でも言わんとする事は分かりますよね?
    あなたの会社は協力会社が存在するのかしないのか?
    管理会社として工事修繕にタッチするのかしないのか?

  28. 113 もはや神理事長

    アメリカの売り上げは
    販売ー仕入額
    だって!

  29. 114 匿名さん

    粗利が売りあげ?

  30. 115 匿名さん

    商社とか不動産屋の手数料ビジネスは、手数料が売り上げ。
    かつて商社は取扱高を競う時代があった。商売の規模を誇示する。

  31. 116 前期高齢管理士

    多くの管理会社で常態化している(管理組合側からみて)不当に思える利益は存在します。
    用語の使い分けは難しいですが、ピンはね・キックバック・バックマージン・リベート等々

    管理会社が元請けとなっている場合は問題視されませんが、(どれだけ抜いているか判らない)
    各種設備の保守修繕業者等、見かけは管理組合との直取引に見えるもので、管理会社が監理するわけでもないのに
    当該業者から利益を得ている事例は枚挙にいといません。(小額で事実上容認されるものもありますが)


    キックバック・バックマージン・リベートは直接の取引で授受されるものです。(管理会社が元請けのケース)
    上記の様に取引関係にないケースにふさわしい用語は、印象は悪いですが「ピンはね」です。
    業界内では「手数料」とでも云うのでしょうが…

    当該管理会社と取引の無い業者に仕事を依頼しても、支払い指示書で判ると後付けで「手数料」を要求する
    事例も多々あるやに聞きます。


  32. 117 住まいに詳しい人

    工事の後や保守業務新規契約の後に業者へ請求する管理会社
    断れば当該マンション以外で同じ管理会社が受託するマンションで仕事が来なくなる

    まぁ悪質なことだ

  33. 118 匿名さん

    管理組合には関係ない。業者間で解決してくれ。

  34. 119 住まいに詳しい人

    管理組合の管理費高騰の原因とは猿でも解ること

  35. 120 前期高齢管理士

    >管理組合には関係ない。業者間で解決してくれ。

    >117の事例や、私の>116の最後の事例は兎も角、常態化すると、本来あるべき契約額に
    当該ピンはね額を上乗せされる…結局管理組合の支払額に含まれることになると考える
    のが普通でしょう。

  36. 121 匿名さん

    管理委託費は業者コンペで下げさせるからいい。
    コンペに独立系を入れると途端に下がる。
    その独立系の価格をベースに現行の大手管理会社と交渉する。
    これが管理組合として一番簡単な方法。

  37. 122 匿名さん

    正当な取り引きに基づいて手数料を得るのは商売なら当然だが、
    『ただそのマンションを管理しているから』
    と理由でリベートを得る管理会社はよくないし、支払いに応じる施工業者もよくない。何故ならそのリベートは結局マンションの支払いに上乗せされるわけだから。

  38. 123 管理侍

    >112
    プロとか素人の問題ではないです。
    書き込みなんですから「言葉」が全てです。
    誤った言葉の使用は嘘につながります。

  39. 124 匿名

    >123
    で、答えは?

  40. 125 山田

    たぶちゃんみたいに実名で議論すべきであろう

  41. 126 管理侍

    >118さんの言われる通りですね。

    管理組合、若しくは区分所有者が管理会社から紹介された業者に何かを直接発注したとしましょう。
    そしてその業者から管理会社はいくらかの金銭をもらったとします。
    何が問題なのですか?

    例えば1500棟、10万戸の管理をしている管理会社なら、それだけの顧客を業者に紹介できます。
    業者が自らの力でそれだけの顧客確保をできるでしょうか?
    やろうとすれば、広告宣伝費等かなりの経費負担、投資が必要でしょうね。
    その分の経費相当として管理会社に金銭を支払う、という業者の判断はあると思います。
    業者にしてみればその方が効率的且つリスクも少なく顧客を確保できるでしょうから。

    では、管理組合または区分所有者が業者に直接支払う価格には、業者が管理会社に支払う金銭相当分が
    上乗せされているのでしょうか?

    これは業者とすれば経費として管理会社支払う必要があるのなら、当然価格に見込むでしょうね。
    問題は、その経費が上乗せされた業者の価格が世間相場として高いのか安いのかです。
    もし高いのであれば組合も区分所有者もわざわざ管理会社の紹介業者に発注しなければよいことですね。

    一方、経費が上乗せされてても世間相場より安いのなら自然と皆さん発注することでしょう。

    以上はあくまでも考え方の一例です。

  42. 127 もはや糞理事長

    「もはや神理事長」も実名とマンション名出したらいいのに。
    マンション名出したら多分「プッ!」と噴き出すようなマンションだろう。
    だから「もはや糞理事長」に改名した方がいい。

  43. 128 前期高齢管理士

    >経費相当として管理会社に金銭を支払う、という業者の判断はあると思います。

    私の知る限りでは、大抵が管理会社の要求(強要)によるものが出発点ですが…。

    管理侍さんの発想はゼネコン的ですね。(語源となった組織のようだ、とまでは言いません)
    ピンはねの正当化のようで、チョッと残念。

    >もし高いのであれば組合も区分所有者もわざわざ管理会社の紹介業者に発注しなければよいことですね。

    開き直りですか? 管理受託者の本分はどこに行ったのでしょうか。



  44. 129 たぶちゃんファン

    たぶちゃんご苦労f^_^;

  45. 130 住まいに詳しい人

    管理会社の紹介する業者は高いということは区分所有者間での常識になりつつあるね
    知恵のない区分所有者だけが管理会社の食い物にされるという現状だ
    ネットも使えないのでは仕方が無いのか
    マンションの掲示板にマンション管理士の連絡先でも貼るかな すぐ管理会社が破るだろうが

  46. 131 匿名さん

    管理侍さんも所詮は管理会社の人間という事でしょう。
    管理侍さんの管理会社は協力会社が存在するのか?
    このお訊ねには結局はぐらかして明快な答えはありませんでしたね。
    答えがないのが答えなんでしょうね。

  47. 132 もはや神理事長

    そそー

  48. 133 管理侍

    >128
    前期高齢管理士さん

    >私の知る限りでは、大抵が管理会社の要求(強要)によるものが出発点ですが…。
    ずいぶん偏ったご意見ですね。
    WIN WINですよ。だから業者も支払うのです。
    でないと業者も拒否します。

    >開き直りですか?
    >管理受託者の本分はどこに行ったのでしょうか
    失礼ですね。
    開き直りではありません。
    スケールメリットによって安くてよい業者を紹介できる、という自信です。

  49. 134 管理侍

    >131

    私が勤務する会社にも当然協力会社は存在しますよ。
    無意味な質問でしたので答えなかっただけです。

  50. 135 もはや神理事長

    管理会社は理事長の命令に従えばいいのだよ。
    理事長を神として崇め奉れ、それがハンドルネームの「もはや神理事長」の由来だ。
    分かったか!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸