管理組合・管理会社・理事会「管理寺の修行場<part2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理寺の修行場<part2>
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-04-13 16:56:40

前スレが1000件を越えていたため
新しく作りました。
今後はこちらで修行しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300139/

[スレ作成日時]2013-02-20 16:47:03

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理寺の修行場<part2>

  1. 651 マンション投資家さん

    >>650
    滞納は管理規約違反だよ。

    第25条区分所有者は、敷地及び共用部分等の管理に要する経費に充てるため、次の費用(以下「管理費等」という。)を管理組合に納入しなければならない。
    一 管理費
    二 修繕積立金

  2. 652 匿名さん

    >滞納は管理規約違反だよ。

    その通りだが、一方遅延損害金規定があるのはその行為を認めている事になる。
    問題は規約違反が悪質かどうかは滞納期間の長さにある、判例では5年で悪質とされている。

  3. 653 住まいに詳しい人

    いずれにしろ滞納を未然に防ぐことが肝要。それが理事長の勤めだ。

  4. 654 匿名さん

    滞納は禁止できないので、理事長の勤めは時効にしない手段を取ることが仕事です。

  5. 655 匿名さん

    >第25条区分所有者は、敷地及び共用部分等の管理に要する経費に充てるため、次の費用(以下「管理費等」という。)を管理組合に納入しなければならない。
    一 管理費
    二 修繕積立金


    第60条
    2 組合員が前項の期日までに納付すべき金額を納付しない場合には、管理組合は、その未払金額について、年利○%の遅延損害金と、違約金として の弁護士費用並びに督促及び徴収の諸費用を加算して、その組合員に対して請求することができる。

  6. 656 匿名さん

    滞納で気を付けないとならないのは占有者(賃借人)の使用料の滞納。具体的には駐車場使用料。
    滞納を放置してると何時の間にか退去して未収金は回収できなくなる。使用料は次の賃借人に継承されない。

  7. 657 匿名さん

    >>656
    占有者はその区分所有者との契約のはず、共用部の専有使用部分だけ管理組合と契約するのか?
    どちらにせよ該当の区分所有者の責任範囲だよ。

  8. 658 匿名さん

    規約による。
    うちの駐車場使用契約は規約で区分所有者と占有者が契約できることになっている。
    また区分所有者は契約した駐車場を転貸できない規約になっている。
    従って、賃貸人の区分所有者が自己の契約した駐車場区画を賃借人の占有者に貸すことはできない。
    だからうちのマンションでは賃借人の駐車場使用料の滞納には賃貸人の責任がない。

  9. 660 匿名さん

    >>656
    うちは規約で駐車場使用料3ヶ月滞納で強制解約するとある。幸いまだ発動した事はない。

  10. 661 匿名さん

    駐車場区画の転貸を認めると、転貸で利ザヤ抜いて稼ぐ奴が出てくる。
    マンションの駐車場業は住民のための共済事業だから国税は不課税にしてる。
    ちょっとでも収益事業になれば国税は課税してくる。注意が必要。

  11. 662 匿名さん

    変わった管理組合が多いんだね、管理費、積立金、ネット等の銀行引き落としと、
    専有使用の庭や駐車場の利用料金は別で引き落とすと言う事だな。

    それとも賃貸に出している区分所有者だけ別で手続きしてくれるのか? ご苦労さん!

    それと、組合が駐車場の外部貸は聞くが、区分所有者個人が転貸なんかあるのか?


  12. 663 匿名さん

    >>660
    内は滞納即解約と規約にに書いてある。だけど今だに強権発動されたことはない。
    ところが今期の理事長は強権発動する旨の警告を全組合員に出した。

  13. 664 匿名さん

    >区分所有者個人が転貸なんかあるのか?
    闇でやってるから表ざたになってないだけ。時々チクリが理事長に入るけど。

  14. 665 匿名さん

    管理組合なのに駐車場の管理も出来んのだね。契約車両以外の駐車を許してるんだ。
    通常は駐車場貸与するには車検証で車両登録するだろ、いい加減な組合もあるんだな。

    それに敷地の中に住人以外の者が、車の出し入れだけで毎度出入りしたらすぐ解るよな。

  15. 666 匿名さん

    管理費、修繕積立金と共用部分の使用料は次元が全く違うもので、使用料は運用規定で使用禁止は簡単に出る。

  16. 667 匿名さん

    ↑ ご苦労さん、別々で引き落としなんて大変だ事、そういうの「段取り悪い」と言うんだよね。

  17. 669 マンション住民さん

    うちは組合員は全員口座開設していて、管理費・修繕積立金・駐車/バイク/自転車使用料・インターネット利用料は毎月月末に口座振替で引き落としてる。
    任意利用の共用施設(集会場、ゲストルーム、シアタールーム、防音スタジオ、洗車場)使用料も、月末締め翌月末口座引落しで徴収している。
    占有者(賃借人)は、駐車/バイク/自転車を利用するまたは共用施設を利用する人は口座引落しの手続きをしてもらってる。
    基本は「キャッシュレス」で管理組合としての金銭事故防止を図ってる。

  18. 672 匿名さん

    >↑ ご苦労さん、別々で引き落としなんて大変だ事、そういうの「段取り悪い」と言うんだよね。

    管理費等と使用料を別々に引き落としていると曲解するとは単純過ぎる。
    管理費等の滞納と使用料の滞納は対処の仕方が違うことが理解できていないようだ。
    使用料の滞納は即解約の運用規定の設定が出来るが管理費等の滞納は遅延損害金しか対抗措置ができないと言うことだよ。
    分かったかね?

  19. 673 匿名さん

    何で削除されたの?

  20. 675 匿名さん

    一気に滞納が撲滅されたらしい。
    戸別訪問撃破の効果はてきめん、さすが剛腕理事長だな。

  21. 676 匿名さん

    滞納で騒ぎ過ぎ。時効だけを注意。そのうち競売か任売で所有者が変わる。時効防止しなければいけない案件は引き渡しご25年400戸のマンションだが自動的に特定承継人より入金あり。

  22. 677 匿名さん

    >>675
    滞納者全員払ったということですね。
    払えなかったわけではないということですね。
    ようするに「だらしがない」だけだったということでしょう。

  23. 678 匿名さん

    滞納は理事長自ら取り立て屋にならないと撲滅はできないよ。
    管理会社は委託契約に基づき事務的に督促しているだけ。
    金取れなくても管理会社は痛くも痒くもない。

  24. 679 匿名さん

    >滞納は理事長自ら取り立て屋にならないと撲滅はできないよ。
    支払誓約書を取り付けて時効対策するのが限度です。
    >管理会社は委託契約に基づき事務的に督促しているだけ。 金取れなくても管理会社は痛くも痒くもない。
    今更何を言うの、当たり前の事だよ。
    しかしマン管連の規約の様に管理会社に滞納金の半額負担規定の契約がある例もあるよ。

  25. 680 匿名さん

    >>679
    滞納債権を撲滅するか滞納債権の時効を中断するか、それは理事長の方針次第。
    楽なのは後者の時効の中断だ。時効中断だけなら延々と債権は回収できない。
    ただ回収できなくても理事長の腹は痛まないから、時効中断して来期送りにするのが多い。
    理事長にペナルティーを課す意味で、期中の滞納債権は理事長弁済規定を設けるとよい。

  26. 682 匿名さん

    >>672
    それを無能で段取り悪いと言うんですよ。 考えなさい常識ですよ。
    ほんとにそんなマンション有るのかね?

  27. 683 匿名さん

    672がが正しいよ。682は無理解に付勉強して出直しなさい。

  28. 684 匿名さん

    >>683
    偉そうに何の権限でジャッジしてるの? 書き込むなら自身の意見を書きなさい。
    無意味なレスはよしなさいよ。

  29. 685 匿名さん

    >理事長にペナルティーを課す意味で、期中の滞納債権は理事長弁済規定を設けるとよい。
    管理組合債権の理事長個人への債権譲渡と言うことになる。
    譲渡された債権は理事長個人が滞納者に回収をかければいい。

  30. 686 匿名さん

    >理事長にペナルティーを課す意味で、期中の滞納債権は理事長弁済規定を設けるとよい。

    滞納は必要悪であるのでそんな規定は出来るはずなく例え作ったとしても遵守義務はない。
    区分所有法の管理者を勉強しなさい。

  31. 687 匿名さん

    規約で規定すればいいだけ。
    管理者も理事長と別にしてる管理組合はある。規約で理事長=管理者を規定していない。

  32. 688 匿名さん

    無理に勉強しなくて良いよ、管理会社に聞けば良い事。

  33. 689 匿名さん

    クグれば聞かなくても分る。

  34. 690 匿名さん

    >>687
    理事長(管理者)に滞納債券の弁済規定なんか出来る訳無いでしょうに、北の国でもあるまいし。
    区分所有法の26条にこんなの有るんだよ、規約では変更できないから覚えときな。知らないのが変だわ。

    >管理者の代理権に加えた制限は、善意の第三者に対抗することができない。

    これがないと恐くて誰も理事長や管理者にはならないでしょうに。 意味解らんかな?

  35. 691 匿名さん

    管理者=理事長に対して組合員は第三者ではない。

  36. 692 匿名さん

    >>690
    規約で規定はできる。
    それを合法か否かは訴訟しない限り裁定は出ない。

  37. 693 匿名さん

    >>691
    >>692
    26条3の意味すら理解できない馬鹿ばかりですね、管理会社さんに聞いたら教えてくれるよ。
    この条項は強行規定なのよ、規約に記載や規定は出来ないの、無知もホドホドにね。

    法を知らずに法を犯しても罪に問われるのよ、馬鹿は損、と言う事。

  38. 694 匿名さん

    滞納処理に脅かし納入、管理者への義務規定なんか出来るわけ無いよ。
    逆に脅かされたと滞納者から訴えらるが落ちです。

  39. 695 匿名さん

    「善意の第三者に対抗できない」はいいと思うよ。
    今問題にしてるのは管理組合内部の話。外部の話ではない。

  40. 696 匿名さん

    >>695
    管理会社に聞きな、内部で滞納債務を理事長に押し付けるのは如何言う事か無いオツムで考えな。
    滞納は理事長の責任なのか? 法を理解できない奴に説明しても無理か???

  41. 697 匿名さん

    管理会社が決めることではない。組合員が総会で決めることだ。
    総会決議とればいい話。使用料滞納で即時駐車場使用契約解約も総会決議をとった。

  42. 698 匿名さん

    >>697
    意味不明な事書きますね。
    組合委員が「何」を総会で決めるんですかね、教えて。
    おたく、何に対してレスしてますか?

  43. 699 匿名さん

    管理規約に規定を追加するのでは?特別決議が必要。

  44. 700 匿名さん

    滞納者に対しては、駐車場使用禁止とか共用施設使用禁止の規定はあるね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸