- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
桜新町界隈は田園調布や成城と違って、高級住宅地として開発整地しているのではないと思うので
街としての形態は、町工場や企業の支社・広大な?区だかの土地(自転車置き場)が点在したり
商店街の裏は、昔ながらの狭い路地・下町情緒というか・・・色々混ざった土地柄だと思います
高級住宅地としては先に挙がった新町3丁目(それでもアパートやら古家やら点在)に深沢の桜並木沿いのお屋敷
それらが桜新町駅が最寄りというだけの地区だと思う
税率アップ前にということか最近、駐車場が戸建(羊羹切り住宅)になったりが多い感想
なのでプラウドがある程度の規模でこの程度の住宅を造るなら、まぁ綺麗な「邸宅」に近いものが出来るんじゃないかなと
羊羹切り住宅が並ぶようなことはないでしょう
17日の申し込み登録受け付け終了時までは、ホームページの物件概要欄に大まかな価格が載っていますよ。
最高価格: 1億1,371万円, 最低価格: 8,188万円, 最多価格帯: 9,000万円台(10戸)
だそうです。
現在関東在住ではありませんが、気になっていました。
旧興銀社宅の跡地。
日曜朝に現地案内所に聞いたところ、17戸全てに申込みが入り全て抽選とのことです。
8000万台は南側の3戸だと思われ、申込みが多そうでした。
電話の方ももう新規では受け付ける気はないらしく、倍率までは聞けませんでした。
少し前に販売していたブリリアテラス等々力5丁目は、期をわけてスローペースで
販売され、一部キャンセルがあったりしていましたが、それでも今はHPにないので
完売したようですね。
プラウドシーズン桜新町が即日完売するのは、プラウドブランドもありますが、
桜新町の方が等々力より人気があるからですかね。?
混んでいようが、人気の田園都市線、将来貸すなり、売るなり、需要あり。
それに、株高、不動産株の値上がり、土地があがりそうだという思惑で
みなさん動いたのでしょうね。
調整していただいたようで、最終的には抽選なしで希望のステージを成約出来ました。
即日完売は知りませんでした。
前日には他の棟も選べると聞いてましたので、抽選に漏れた方が購入されたのでしょうかね。