インテリア相談会の案内届きましたね。
高くなるとは思うのですが、どういうものか全く素人なので、話をまずは聞き行こうと思います。
値段見合いで自分たちで探してもいいかなと思ったら、そうしようかなと今は考えています。
私も毎日マンション見てから帰ってますw
イオンの住宅ローンどうですかね??
近くにイオンありますし、夜の21時まで窓口開いてたり…
イオンにした人いたらアドバイス欲しいです
フロアマニキュアを施工しようか迷っています。
フロ―リング部分を全て施工すると結構な金額になってしまいますがそれなりのメリットあるんでしゅうか?
どなたか詳しい知識をお持ちの方アドバイスお願いします。
他でも発言しましたが、よく判らないけど、UV硬化なら良いのかもしれませんが、ウレタン系は避けるべき。
手入れは水気を絞った雑巾と言われましたが、子供の様子をきっちり把握していないと、痛い目にあいます。
正直、コーティングする前より汚いです。
ちょっとした食べこぼしが仇になります
他でも発言しましたが、よく判らないけど、UV硬化なら良いのかもしれませんが、ウレタン系は避けるべき。
手入れは水気を絞った雑巾と言われましたが、子供の様子をきっちり把握していないと、痛い目にあいます。
正直、コーティングする前より汚いです。
ちょっとした食べこぼしが仇になります
今更街並み気にするの?笑
外観も元のパンフレットやチラシと同じにしか見えませんけど。。
契約者じゃないとみたー。
手付放棄狙いの他物件営業マンさん!
電柱は地中化するって営業さんから説明受けてると思いますし。
そろそろ着手すると聞いてますよ。
外観もダサいと思うなら辞めればって感じです。
楽しみにしてるのにこういう書き込みは残念です。
48さん
私は1期1次の契約者です。
外観のイメージは私もちょっと違うかなぁと思いました。
パンフレットや模型と同じとはおもえません。
(でも、この色やだとか安っぽいとかは思いません。)
それと、電柱地中化決まっていたのですか?
まったく気にしていなかったので話を聞いてもいませんでした。
前に道路工事をしていたので聞いてみたらガス管の工事でした。
電柱地中化、本当にそうだとうれしいです。
完成楽しみに待っています。
2期2次の契約者です。
私はしばらく現物を見ていないので何とも言えないですが、
42さんに投稿頂いた写真を見ると少し想像よりも明るめかな?
と思いましたが、光の当たり加減にとよると思いますし
そこまでネガティブなイメージはないですよ!
エントランスが完成したらまたイメージが変わるのでは?
なかなか見に行けないので、また写真のアップ楽しみにしています!
現地に地中化工事の概要を記載した看板立ってますよ。
あと、今後宇部コンの敷地のうち、晴海通り沿いの土地の一部を江東区が使う計画があるらしいですよ。これは又聞き情報なので、信頼度50パーセント。また用途や時期など詳細は不明。個人的には見映えが少しでも良くなったらラッキー位で考えています。公園になるのがベストなんですが、世の中そんなに甘くないでしょうね。どうしても気になる方は、区に問い合わせてみて下さい。
まあ工場本体は暫く残るでしょうが敷地横がプラントでなく事務所なのが救いですね。昭和大病院移転後の再開発プランも今後発表されるでしょうし、物件周辺の環境は、ここ数年でかなりかなり改善されるでしょうな。
ちょっと曇ってますが週末撮ってきたのでUPします!
私は年が明けてから購入しました。
現地を通って素敵だなと思ってモデルルームを見に行ったので、そもそも最初のイメージ通りですが、明るい方が良い気がします。そんなに変ですかね?
町並みの印象も明るい方が嬉しいので、スターコートが目立たなくなって良かったなって思ってます。
エントランスは特に楽しみです!
天井八mって結構凄いですよね〜!
写真ありがとうございます。
初めて見る方向なので嬉しいです。ガーデンラウンジの開口部分も良く解ります。
たしか、今週末も見学会有りましたよね?予約してみようかな
本当にあともう少しですね、楽しみです。
59さん
現場見学会はスタコとのお見合いの距離を実際に現場で確認させてくれるものです。
週末に何回か行っていましたよ、たしかスーモにも今週末開催で予約制だとあったと思います。
実際の距離が思った以上にあるのでお見合いもそんなに気になりません。
できれば検討者に見てもらいたい、と営業の方が話していました。
何にせよ、パチンコなくなってコンビニ&保育園というのはいいことだ。
保育園開所が9/1付になっていたからすぐに建てあがるのでしょうね。
後は5番出口にエスカレーターがついてくれたらなあ・・・。
65です。
66さん、67さん早速の情報頂きましてありがとうございます!
本当に出口出て目の前のところで便利ですね。
保育園開所時期を考えると入居出来る頃にはもうコンビニが開店していそうですね!
パチンコ屋がなくなるのも嬉しいです。
晴海通りの4丁目側の電線地中化も出来るだけ早く進めて欲しいですね〜
いつも写真ありがとうございます!
エントランス出来てきましたね、いい雰囲気です。
マンション名の入ったプレート(?)や植木が出来て、
ライトアップされたらCGのイメージ通りになりそうですね!
もうエントランスの中まで出来てきているんですね!
マンションプレートも主張しすぎず落ち着いてていい感じです。
あとは完成CGを見ると、車の通る側にもちょっとした植栽と一緒にマンション名が書かれたプレートが設置されそう。
早く入居したいですねー
今はインテリアで頭がいっぱいで、毎週色々なインテリアショップにおでかけしてます。
契約して1年以上待ちましたが
とうとう日程が確定しましたね♪
内覧日、引渡し日等。
そういえば引渡し日が早まりましたね。
色々と写真の投稿もしていただいて本当に楽しみです。
ちょっと興奮気味です。
楽しい雰囲気に水を差すようで大変恐縮ですが、
私は外装の仕上げの悪さに相当ガッカリしています。
晴海通りからマンションを見上げると、吹付け塗装のデコボコ・ヨレヨレが
ハッキリと視認できます。
特に、DW周囲の吹付け壁面はとても分かりやすいので、よくよくご覧下さい。
また、全体の雰囲気としてチープな印象があります。
遠くから見れば確かにパンフレット通りなのですが、近くで見るとアレ??
このマンションにン千万もつぎ込む抵抗感は否めません。
三井不動産は大成建設に要求した仕様通りに建設されていると考えているのでしょうか。
これは瑕疵レベルかと思いますが、いかがでしょうか。
内装は素晴らしい仕上がりであることを期待しております。
確かに外観は想定していたものと違うと思います。外壁のデコボコ感もかなり目立ちます。外観はあまり重視していませんでしたが、それなりの大金を払うことを考えると、もう少しまともな仕上がりにできるはず、と思ってしまいます。
内覧タイプはダイレクトウインドウの80Bの間取りだけですよね?
うちの間取りはもっと小さいのでベースの色が違う?気もしますが
ビルとの距離感が分かるのは楽しみです。
エントランスのあたりや受付あたりはまだ工事中でしたか?
事前内覧行ってきました。
石張りの張替えについては営業が打ち合わせをしてました。
中の写真は不可。内廊下良かったです。涼しいですし。
80Bもいいですね。
ただリビングはそこまで視覚効果がない。
石張りの色むらそんなに気になりますか?
貼り替えてもらえるならそれはそれでいいですけど、天然石だからこそ一枚一枚色が違って味があるんだと思います。
外観の色もリゾートらしくて気に入ってます。
15日、先行内覧会に行ってきました。
石張りの色むらの件も、一応、営業の方に伝え、「今、話し合いをしています。」とおっしゃっていました。
玄関、お庭、エレベーター、内廊下と・・・すごく豪華でおしゃれな仕上がりなので、安心しました。
ガラス、壁など、工事中で今は、すごく汚れていますが、内覧会までにきれいに磨き上げるそうです。
楽しみですね♪