マンションなんでも質問「住んでみて分かった!マンションの長所&短所」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 住んでみて分かった!マンションの長所&短所
  • 掲示板
初購入者 [更新日時] 2023-07-02 17:43:20

今だから言える、住んでいくうちに分かってきた
標準設備・オプション・間取り・立地環境など
我がマンションの良いところ&悪いところを
「ここが自慢」「実際不満」等、
セキララに語ってください!

[スレ作成日時]2008-11-10 16:11:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみて分かった!マンションの長所&短所

  1. 146 マンション検討中さん

    マンションの契約をしてきました!
    オプションを悩んでいるのですが、1番は食器棚。
    キッチンと同じ色味にしたいけど、オプションだと
    ①高い!(55万)
    ②高さが85cmなので、レンジを置くには低い。
    この二点が気になっています!
    同じメーカーに行って好みの物が見つかったのですが、本来のオプションとは違うものなので、入居前に取り付けられるかは確認してもらっています。
    ただ、入居前に取り付けられたとしても70〜80万になるのでは?と言われました。
    こだわりたいけど、食器棚にそんなにはかけられません

  2. 147 マンション検討中さん

    146です。
    途中で文が途切れていました。
    皆さん、食器棚をどうされましたか?
    2LDKの物件で単身者です。
    照明器具、エアコン、カーテンなど最低限買わなければいけないものにかかった費用も教えて頂けたら嬉しいです。

  3. 148 匿名さん

    作り付け家具は、引っ越しの時困りますよ?
    お婆心ですがね。

  4. 149 マンション検討中さん

    148さん、ありがとうございます(^ー^)
    転勤なし、結婚するつもりなし、なので、ずっと住み続ける予定ではいるのですが、何があるかわかりませんもんね。
    今、アパートで使っているものはとてもコンパクトなので処分をしようと思っています。
    取り付けだと地震があっても大丈夫!とも思ったのですが、一長一短ありますね。

  5. 150 匿名さん

    今後や家具移動可能性がゼロならいいけど、サイズ計って家具屋でお洒落なの買う方がいいと思う。
    飽きたりサイズ気になれば買い換え可能だしね。

  6. 151 マンション検討中さん

    150さん、ありがとうございます(^ー^)
    家具屋さんを見ていないので、見てみる価値がありそうですね!
    取り付けが高級感がある!と思い込んでいましたが、いろいろ検討みようと思います!
    あまりに高額なのは、困りますので…

  7. 152 匿名さん

    やっぱり、隣または3分以内に大きいスーパーがあるほうが良かったです。
    駅チカを優先したのですが、どちらかと言うと、大型スーパー隣の方が、
    便利だし楽しいですね。電車で移動するときはほぼカバン一つ。
    大型スーパーまで徒歩20分。とても荷物になると徒歩は無理。
    車は駐車場が渋滞するし、面倒だからNG.
    やっぱりマンション選びは大型スーパー直ぐ近くがいいな。
    そんな便利でお気に入りのマンションはめったにないけどね・・・
    あれば最高ですね。

  8. 153 匿名さん

    自宅の下にスーパーあるんだけれど、規模が小さくて、品揃えが少なく価格が高いものしかない。おまけに近隣住民も利用していて、混雑半端ない。徒歩15分のエキナカにも千疋屋とか神戸コロッケとかは買えるのでよく利用しているが、何せ歩く距離が長いので、買い物は避けたい。週末に何とか車でSCまで出向いて買い物しているが、大きいスーパーがマンション内とはいわずとも、近くにあれば本当に便利だよね。

  9. 154 匿名さん

    できれば車は使いたくないよね。

  10. 155 通りがかりさん

    >>146 マンション検討中さん

    わたしも単身者で2LDKを契約したばかりで同じこと悩んでました
    食器も少ないし立派なカップボードよりもレンジやトースターをおける台があればいいなと思い量販店で探すつもりです。

    トイレパネルやエコカラットも万が一の売却の際には邪魔になるかもと悩んでいます

  11. 156 匿名さん

    売却の際には、付加価値になるので、あまり突飛なデザインや仕様でなければ問題ないでしょう。
    エコカラットは好みがあるかも。

  12. 157 匿名さん

    153さん
    本当ですよね、私も現在マンションは大きいスパーは近くに無く、
    本当に不便です。
    近々ですが今度は絶対条件で、隣か超近くに大きいスーパーある新築マンションを
    選びます。やっぱり買い物が不便だと、生活そのものが不便で楽しくないですから。

  13. 158 匿名さん

    >>157 匿名さん

    最近コンビニが充実してきたし、近くのビジネス街に野菜やお惣菜を売る店ができて便利になったというものの、魚や肉や野菜はある程度大きなスーパーがいいですよね。特に魚の種類が豊富なのは、かなり規模が大きくないと無理ですね。小さいと、サーモン、マグロ、ブリの刺身+αくらいですから。

    食生活を充実させるには、近隣にそこそこの規模のスーパーがあると嬉しいですよね。

  14. 159 匿名さん

    50代半ば、持ち家(鉄筋)からフラットなマンションへの住み替えを検討中なので、皆さんのご意見が参考になります。
    単身の方は駅近、コンビニ。子育て中は公園、保育園、学校。人それぞれ条件は色々でしょうが、シニア世代にはスーパー、日当たり、公園等を重視でしょうか…
    心配なのは収納問題。この際、断捨離のチャンスなので整理しようかと思っています(笑)
    モデルルームを見て、キッチンの食器戸棚はカッコいいので絶対に欲しいと思っていましたが、よく考えます。

  15. 160 匿名さん

    コンビニが近くにあることスーパーや薬局などある程度日常品をすぐに買いに行ける距離にあるというのはマンションでも戸建でも重要な部分ですよね
    あと、自販機がすぐそばにあるというだけでも違う

    食器棚の話も出ていますが、調理家電がおけるスペースがあるのってだいぶ違うと思う。
    調理家電はレンジ、トースター、炊飯器、電気ポット、ミキサーなど案外大きくて量がありますから女性としてはキッチンは広めがいいな~

  16. 161 匿名さん

    お一人様の場合、店舗病院も重要だが、近隣付き合いも大事。
    万が一の孤独死防止で。

  17. 162 匿名さん

    マンションで近所付き合いはないのじゃない?

  18. 163 匿名さん

    それは仲間に入ってないから知らないだけだよ

  19. 164 匿名さん

    近所というよりは、子供の学校とかサークル中間ね、それはあるかもね。同じフロアだといないけれど。

  20. 165 匿名さん

    家族付き合いの話よ、バカなの?

  21. 166 匿名さん

    同じマンション内で家族づきあいなんて子供同士が友達なんて条件が無きゃほとんどないでしょ。ど田舎の村社会じゃないんだから。
    家族付き合いをマンション内に求めるなんてどんだけ社会が狭いの?

  22. 167 匿名さん

    そういう人って、災害あっても助けてもらえないし、
    避難所とかで浮くみたいよ。

  23. 168 匿名さん

    勝手についてる浄水器、食洗機は邪魔ですね。

  24. 169 匿名さん

    >>167
    マンション内で家族ぐるみの付き合いがないと避難所で浮く?被災者馬鹿にしすぎだろ、被災者は避難所でもどこでもみんな助け合いの精神持ってるよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  25. 170 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  26. 171 匿名さん

    地域との交流、お付き合いは大事ですよ?
    たとえお一人様でも。

  27. 172 匿名さん

    そういうこと。日頃からマンション内での迷惑行為は慎みましょう。

  28. 173 匿名さん

    自覚あるのね?では静かに!

  29. 174 マンション検討中さん

    >>155 通りがかりさん
    キッチンと同じメーカーで自分好みの食器棚をつけたら90万超えになりました。
    洗面台にヘルスメーター置き場を作るのは6万弱だったので、それと寝室の壁紙だけオプションの申し込みをしました。
    パウモナやアヤノのカタログを取り寄せて、家具屋さんにも行ってみました!オプションの1/3以下で何とかなりそうです。
    が、おっしゃるように1人なので下台だけでもありですよね。

  30. 175 匿名さん

    壁紙を一面変えるだけだったのにロットの関係で大量に注文しないとならないって聞いて止めた思い出があります

  31. 176 匿名さん

    業者さん?
    誰もそんなこと聞いてませんが。

  32. 177 匿名さん

    ゴテゴテ付けないこと。
    それなりの物件でシンプルがいちばん。

  33. 178 匿名さん

    >>177 匿名さん

    オプションの役割が重要ですね。標準仕様でゴテゴテ付くと最悪です。


    シンプルプラス必要最小限のオプションですね。

  34. 179 匿名さん

    それは大間違い。

  35. 180 匿名さん

    >>178
    各自好みなどもあるので標準はシンプルがいいですね。私は床暖房だけは欲しいかな?食洗機は標準で付いていてグレードアップオプションがあるのがいいな。

  36. 181 匿名さん

    毎日家にいる暇人だから、私も賛成です!

  37. 182 匿名さん

    はいはい。皆さん、オプションがある方がシンプルで良いってことで賛成ですね。

  38. 183 匿名さん

    はいはい荒らしさん、きちんと意見を書いてね。

  39. 184 匿名さん

    はいはい。皆さん、オプションがある方がシンプルで良いってことで賛成ですね。反対意見があればよろしく。

  40. 185 匿名さん

    そうね。
    オプション不要の高級物件買えない方は、仕方ないわ。

  41. 186 マンション検討中さん

    オプション不要の高級物件って何?比較的高級物件ほどオプションの種類も幅も多いんじゃない?
    カラーオプションとか間仕切りオプションとか自由度が高いイメージがある。床暖房も標準の面積にさらにプラスするプラスオプションや設備のグレードアップオプションとかオプション冊子があったりするよね。

  42. 187 匿名さん

    >>186 マンション検討中さん

    初心者マークさんは嫌がらせ命のマンション買えない人のようですよ。かなり気の毒な方のようですのでスルーしましょう。

  43. 188 マンコミュファンさん

    同意ですね。

  44. 189 匿名さん

    戸建てに物心ついてからずっと住んでいましたが14年前に湾岸のタワマンの高層階を購入しました。内廊下、ディスポーザー付、各階ゴミ置き場あり、地下駐車場、ラウンジ、プール、カラオケルーム、ゲストルームありと、バブル崩壊前の豪華設備。概ね満足ですが、南向きDWだったので、年中在宅時の午後はエアコン稼働で電気代がハンパないです。あと、世帯数が多いのか、ゲストルームの予約が全く取れず、未だに利用したことがないです。それと大規模修繕もまだどうするか決まっていないようですね。

  45. 190 匿名さん

    ゲストルームやキッズルームは、不特定多数が使い不衛生で気持ち悪い。

  46. 191 匿名さん

    マンションの自慢豪華設備ですよ。
    あとは共同風呂、いえ、スパ温泉とか。

  47. 192 匿名さん

    >>191 匿名さん

    時々汚いものが浮いていることもあるそうですね。

  48. 193 匿名さん

    たとえば?

  49. 194 匿名さん

    DTの話かな?

  50. 195 匿名さん

    具体的に!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸