東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 池袋【旧称:東京豊島区再開発プロジェクト】 パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 池袋【旧称:東京豊島区再開発プロジェクト】 パート5
豊洲LOVEさん [更新日時] 2013-04-03 20:16:49

Brillia(ブリリア) Tower 池袋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
間取:STUDIO~3LDK
面積:31.25平米~161.26平米
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:未定


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.25 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower 池袋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-19 21:06:07

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 池袋口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名さん

    光が丘なら3LDKが3500万円だい!2個買う人いない

  2. 362 匿名さん

    そうそう、池袋の街は良いとは思わないけれど、山手線地下鉄私鉄の利便性と駅近の魅力ですよ。

  3. 363 匿名さん

    住所が光ヶ丘だとで3500万じゃ1ルームしか買えませんよ。

  4. 364 匿名さん

    池袋チャイニーズタワーへようこそ

  5. 365 匿名さん

    E50Aタイプ1LDK
    48.11m2だから
    4811万円ぐらい?

  6. 366 匿名さん

    365
    おそらくそれよりは安いよ。それの90%-95%くらい。

  7. 369 匿名さん

    確かに利便性は高いでしょうね。

  8. 370 匿名さん

    非分譲の中にホームレスの炊き出し部屋があるらしいな

  9. 371 ご近所さん

    配給に並ぶわ。

  10. 372 匿名さん

    区役所は、生保の支給日とかすごい行列できますよね。マンション居住者の動線と重ならないよう、配慮してほしいですよね。

  11. 373 東長崎民

    パンフレットがとどきました。
    「特別事前案内会」のお知らせが入っていました。

    それと、この板で繰り広げられてきた不毛な会話への回答がパンフレットに明記されていた事にびっくりしました。
    まずは建造物の耐震基準について。1類と明記されています。
    1類の説明も分かりやすく明記されています。
    ぐだぐだの論戦には関わりあいたくないので、私への誹謗中傷はご遠慮下さい。
    納得できない建築家の方は直接東建にお問い合わせ下さい。

    ELV乗り換え階についても言及されています。
    11階乗り換えです。
    このフロアにはコンシェルジュ、フィットネス、パーティ、ゲスト、セラピー、スタディ、キッズの各室と図書館、ラウンジが配置されるとあります。11階乗り換えを苦痛に感じさせない配慮を感じます。

    当家は嫁が花粉症であることと子供が小さい事から、内廊下でセキュリティーが高く、外気に触れずに駅直結、それだけで十分ありがたいと思います。あとは価格次第。

  12. 374 匿名さん

    素晴しいマンション!

    でも唯一の欠点がエレベーターの乗り換えですね。

  13. 375 物件比較中さん

    いやこのマンションは興味あるし、肯定的だが、
    そのような共用施設が11階にあるからなぜ、乗り換えに苦痛を感じ
    させない配慮になってると感じるのかあなた、意味不明ですよ。





  14. 376 物件比較中さん

    建物自体はいいでしょ。生活利便も交通利便もいいし。

    不安やめんどいのは治安(南池袋は治安いいとか嘘いってる人いますが)
    とかエレベーター乗り換えとかマンション運営に区が大きく
    かかわってきて将来が予測できないことぐらいだろ

  15. 377 匿名さん

    ここは営業さんが書いてるから、乗り換えに苦痛を感じないってことなんでしょう。

  16. 378 物件比較中さん

    区役所近いのはそりゃあいいですが

    本来は一体にしないほうがいいに決まっててる。
    不特定多数多数の人が敷地にはいってこないし、
    マンション運営もわずらわしくない。

    今の旧区役所の場所だって遠くないし。


  17. 379 匿名さん

    区役所なんて年に一度行くかどうかだから近くになくてもいいです。
    むしろ、ある程度は離れてる方が良いです。

  18. 380 匿名さん

    治安や役所併設に懸念がある奴は買わなきゃいい。
    それだけ。

  19. 381 匿名さん

    区役所と一体だから、通常のマンションでは必要のない官庁建物耐震基準の一類を満たしてるんです。
    マンションとしては無駄なくらいの構造になってることが、このマンションの最大のメリットでしょう。
    区役所と一体である利便性のメリットはないです。そんなことは猿でもわかりますね~(笑)

  20. 382 物件比較中さん

    猿並みの知能しかなさそうだから説明してあげてるんですが?笑

  21. 383 社宅住まいさん

    猿から教えてもらってもねぇ・・・

  22. 384 匿名さん

    猿は大人気物件を羨む残念な動物です。ネガティブキャンペーンに、必死なのでそっとしてあげてください。

  23. 385 匿名さん

    どちらにしろ、
    ここの敷地の南側も再開発予定地。東側も再開発予定地。
    将来は別なタワマン林立の後ろ側になっても文句は言えない立地の物件。

  24. 386 匿名さん

    美人と眺望は3日で飽きるとはイケメンで大手デベ友人の名言。
    飽きたときに何が残ってるかが重要で、リセールするときも同じらしい。
    プランやグレード、特に後で変えられない利便性がポイントとのこと。

  25. 387 ビギナーさん

    それは本当に不安、資料でビューラウンジから見える景色が奇麗なのはいいが、南も東も高層建物の可能性大

    埋立地は論外だが、あのへんの景色だけはうらやましい

  26. 388 ビギナーさん

    住んでる住民が景色に飽きたとしても、売るときは関係ないですよ

    中古で買う人眺望も意識して買う人もいますし

  27. 389 匿名さん

    眺望がいいなら、海抜2mに住んだら。
    ライバル減ってうれしいです。
    さようなら。

  28. 390 匿名さん

    中野は海抜40メートルだってさ。
    昨日トータテの人が番組で言ってた。

  29. 391 ビギナーさん

    池袋駅地下直結タワーなら坪350万でもほしい。

    ここはアウルよりちょい高ぐらいでしょう 300~350

    もちろんプレミアムのぞいて

  30. 392 ビギナーさん

    ゴクレ下げないかな。売り出し価格のままだったら買う人いないだろ…

    ゴクレ1000万下げてくれるならアウルいくんだが

  31. 393 匿名さん

    ↑板橋行ったら。

  32. 394 匿名さん

    板橋区、マンション余ってるし、やっすいよ。
    タワーもあるよ。

  33. 395 ビギナーさん

    いいえ板橋いくぐらいならアウル値引きかここか新宿から選びます

  34. 396 匿名さん

    山手線の内側がいいです。

  35. 397 匿名さん

    なら飯田橋でいいじゃん。

  36. 398 ビギナーさん

    でもここを山手線内側だよって必死で訴えるのもみじめですけどね笑


    山手線内側がいいなら荒川区にも北区にもありますよ。どうですか笑

  37. 399 匿名さん

    そうですね。
    東池袋で山手線内側って鼻息荒く言われても失笑モノ。

  38. 400 匿名さん

    東池袋や大塚は山手線内側にこだわる人が多いです。
    外側でも、ちょっと内側でもどっちでもいいですよね。

  39. 401 ビギナーさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  40. 402 ビギナーさん

    ここってマンション含めた維持費を区も出すんでしょうか?戸数も多いわけじゃないし高くなりそうな気もします。近くの某タワーも管理費など高くて不評でしたね
    どうなるんでしょうかねえ。いろいろ楽しみです

  41. 404 匿名さん

    とりあえず、販売センター行って確認したら。高いと決まったわけではない。

  42. 405 匿名さん

    速報:坪単価378円

  43. 406 匿名さん

    坪単価378円なら、私、ソッコー買います!

    坪単価378万円なら、私、考えます(笑)

  44. 407 匿名さん

    坪単価378円なら全戸大人買いさせてください!!
    他の方は申し込まないでください。

  45. 410 物件比較中さん

    あのさ。何度もいうけど、マンション部分は
    頑丈じゃないからな?免震タワーは構造上頑丈にはできない。

  46. 411 匿名さん

    建物を頑丈にすることが、構造上必ずいいことではない。
    地震のゆれの建物への影響を小さくするのが、免震構造だよ。
    結果、免震構造の建物の構造を過剰に頑丈にする必要がない。

  47. 412 物件比較中さん

    いや馬鹿なやつらがこのマンションが一類だとか
    うれしそうに語ってるからさ。

  48. 413 物件比較中さん

    ごめん前言撤回。頑丈にはできるかもしれない。

    一類っていうのは官庁施設の耐震基準。
    つまり庁舎部分は震度6強ぐらいだったら
    修繕は必要ないだろうといわれている

  49. 414 匿名さん

    池袋のタワーマンション、区役所の上、雰囲気がどっちに転ぶんだろうか。

  50. 415 匿名さん

    早く正確な価格知りたいワン

  51. 416 匿名さん

    区役所とマンションは構造計算上、一体です。合築なので分けれないのです。
    区役所は一類でつくる必要があるため、結果的に建物全体が一類となります。
    資料見ても、建物全体が一類という表現になってますよ。


  52. 417 匿名さん

    どうでもいいよ。

  53. 419 匿名さん

    住宅は普通、住宅性能表示制度上の'耐震等級'で表すでしょ?
    その辺のところを事前説明会で詳しく聞いてこようと思う。

  54. 421 匿名さん

    このような合築マンションって、メールボックスや宅配ボックスは1階にあるの?それとも11階?
    エレベーター乗り換えて、わざわざ1階まで取りに行く気にはならないと思うんだが。
    特に宅配は。
    ピンポン鳴って間に合わなかった時ってイラっとするよね。

  55. 422 匿名さん

    ゆうびんやさん、11階まで来るよ。

  56. 424 匿名さん

    郵便屋は11Fまで何に入れて郵便を運ぶんだろ?
    布袋にでも入れてくるのかな?

  57. 425 匿名さん

    NHKは入居前から来るからなあ。
    上がってこれないから数時間エントランスに張り付き状態w

  58. 426 物件比較中さん

    反日NHKなんて払わなくていいよ。ウチの親は払ってるけど

  59. 427 物件比較中さん

    南側に高層の建物たてられたら困るんだが

  60. 428 匿名さん

    デべによっては
    事前の入居説明会のときにNHKまで呼んでる。

  61. 429 匿名さん

    427
    困ろうがどうしようが、南側も再開発予定地。

  62. 430 匿名さん

    困る。やめて。

  63. 431 物件比較中さん

    景色的に南側と東側が重要なんだがどっちも再開発予定とは…

    気にならない距離なのかな。あまり近いとほんと眺望が消える

  64. 432 匿名さん

    南側は、遠いかもしれないけど、東側は通り挟んですぐじゃない
    造幣局跡地には、タワマンできないのかな?

  65. 433 物件比較中さん

    造幣局跡地は防災公園がメイン

  66. 434 物件比較中さん

    いや。でもわからん立つ可能性はあるな

  67. 435 匿名さん

    イメージ図では造幣局跡はオフィスビルとタワマンと多目的施設じゃなかった?

  68. 436 匿名さん

    >>426
    NHKの地上波の受信料は仕方ないと思うけど、BS受信料はどうにかならないのか?
    マンションにアンテナがあるというだけで強制的に払わせようとする。

  69. 437 匿名さん

    地権者が大杉、話し合えるふいんきでない現実

  70. 438 匿名さん

    以前、某都心の地権者が多いタワマンの組合総会1回目では、
    地権者の代表が壇上に上がり
    「後からいらした人達、」と挨拶したそうだ。

  71. 439 匿名さん

    麻生の「下々の方々」よりはましじゃない。

  72. 440 匿名さん

    麻生氏と庶民には役職に格差あり。
    地権者と分譲購入者とは権利が平等。

  73. 441 物件比較中さん

    ってかここって地権者より区が大きな力もつんじゃなかったっけ
    違う?違うなら教えてくれ

  74. 442 匿名さん

    全体の議決権の半数以上は区が持つんじゃね?
    マンションの方は分からんけど、旧地権者さんは大口だね。

  75. 443 匿名さん

    マンション部分のことはマンション居住者だけで決めて、
    庁舎部分のことは豊島区だけが決めて、
    両者が共有する部分(たとえば外構の樹木)などは両者で決めるというのが、
    このような複合施設では一般的なルールです。

    マンション部分に区役所が口を出せてしまうと、
    区役所部分にマンションが口をだせてしまいます。
    豊島区がそのような状況を望まないでしょうね。

  76. 444 物件比較中さん

    こんなとこで話してないで直接聞くのが早いよ。

    俺が心配してるのは眺望がさえぎられそうなことと、
    2LDKの角部屋が買えるかどうかということだ

  77. 445 匿名さん


    それこそ電話で聞きなよ。

  78. 446 匿名さん

    俺が心配してるのは右 翼やデモ隊が年中やってきて賑やかになりそうなことだ。

  79. 448 物件比較中さん

    中国人が入居する確率はどれくらいですか

  80. 449 匿名さん

    そんなのわからない
    結果でわかるでしょ
    でも多そうね中国人

  81. 450 匿名さん

    >>447

    タワーグランディアじゃあるまいし

  82. 451 物件比較中さん

    いい中国人のかたもいますど国防動員法みたいな
    法律がある国の人はいれて欲しくないなあ

  83. 454 匿名さん

    犯罪者やそれに近い人が、わざわざ税金を扱う区役所の上に住むわけないだろ。
    タワーマンションなんて、他にもたくさんあるから。
    そもそも7000~8000万台のマンションを身元怪しい人は買えねえよ。

  84. 456 匿名さん

    NHKスゴイですね。写真撮るの?

  85. 457 匿名さん

    名前早く決めろよ。

  86. 458 匿名さん

    >>455
    写真撮って部屋番号もチェックしてるの?

    黄砂凄かったね。

  87. 459 匿名さん

    営業さんが相当な抽選倍率は覚悟しておいてくださいだってよー。

  88. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「ブリリアタワー池袋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸