名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート八事広路町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 昭和区
  7. 八事駅
  8. ローレルコート八事広路町
周辺住民さん [更新日時] 2014-04-09 15:00:48

所在地:愛知県名古屋市昭和区広路町字梅園21番
交通:地下鉄鶴舞線・名城線「八事」駅 徒歩8分
間取り:3DLK・4LDK
専有面積:70.54m2~114.01m2

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社 東海支店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 名古屋支店
【情報を追加しました。2013.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-19 18:11:30

[PR] 周辺の物件
プラウド八事清水ケ岡
ジオ八事春山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート八事広路町口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    シェ・コーベは、お店に行くとドアを開けて待っていてくれるのがいいですよね。
    すごく優雅になった気分で。

  2. 122 匿名さん

    近鉄のローレルは、この地方じゃあブランド力が弱いですかね~。
    名鉄や三交不動産よりは良いかなあとは思いますが…。
    売るときに大手ほどには値が付かないか心配で。

  3. 123 匿名さん

    関西ではトップクラスですけどね

  4. 124 匿名さん

    ローレルシリーズの近鉄不動産についてはどう思いますか…?

  5. 125 匿名さん

    関西でトップクラスって、販売戸数がって事?
    戸数だけが自慢の長谷工やプレサンスみたいだと、嫌なんだけどなあ。

  6. 126 匿名さん

    近鉄不動産は東海地方でもメジャーになろうと、今勝負を賭けてるのだと思うよ。住友不動産販売と組んだ、本件を含む3つの八事のローレルと、三菱地所と組んだ、久屋大通の免震タワーマンション... すべて高級イメージ溢れる物件で、こうした物件販売を通して、近鉄不動産自体の東海地方におけるブランドイメージアップも狙ってるね。

  7. 127 不動産業者さん

    確かに近鉄は頑張っていますよね。この地区はプラウドが高級エリア(主に東部丘陵地区)を席巻してますし
    それに対抗する他デベロッパーはライオンズやバンベール、グランドメゾンではブランド力が落ちてきてますし
    現状は近鉄のローレル系が野村のプラウドを追っている感じですかね・・・。
    ただプラウドは立地や建物外観は確かに優れているのですが実際の内装部分と価格のバランスが悪いと思います。
    つまり内装(専用部)に対しては価格は高すぎる・・共有部にはお金を掛けて高級感を維持しているといった感がありますから外から見るより住んでいる方々にとっては共益費や修繕費用等の維持費全般がやはり掛りますね。
    もちろんそういった金額に対して余裕がある人達なんでしょうが。。(笑)
    最近の八事のローレルシリーズ3物件の内装はプラウドより上回ると業界では評価されてきていますよ。
    無論、好みはあるでしょうが(笑)

  8. 128 匿名さん

    何故にどこも車庫に屋根をつけないんだよ。

  9. 129 匿名さん

    そういうところでケチってるんですよ
    屋根付きの自走式駐車場が最高のマンションですからね

  10. 130 匿名さん

    建ぺい率の問題ですよね?
    車庫に屋根をつけることで建ぺい率が取られると、住戸が少なくなり、一戸あたりの単価が高くなるのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    葵クロスタワー
    リジェ南山
  12. 131 匿名さん

    なんだよそれ。高級車に青空駐車は勘弁。
    建ぺい率の問題なら地階部分を自走式地下駐車場にして、戸数減らして価格転嫁すればよかった。
    そこまで出来ない中途半端さか。詰めが甘い。

  13. 132 匿名さん

    名古屋だと、そこまで望むなら戸建てにしろって言われる悲しさ。

  14. 133 匿名さん

    確かに、地階に自走式を造って売ればいいんでしょうけどね。
    第一種低層地域に建てるときのジレンマですよね。

  15. 134 匿名さん

    この辺りは第一種風致地区で、敷地内の緑化率が30%以上と定められているため、
    駐車場にも車輪が通るところ以外に芝生などを植えています。
    緑化率を上げるためによく使う手段です。実際はなかなかうまく芝生がつかないのですが・・・
    そのため駐車場に屋根は付けれません。べつにケチっているわけではないと思います。
    この規則はマンションであれ戸建であれ同じです。
    建蔽率も厳しく、建物の高さ制限もあるため、基本的に隣の敷地ギリギリに変な建物が建つ心配はありません。
    そうして高級住宅街としての町並みを守っています。
    まあ地区自体がブランドみたいなものですね。
    それに関してはローレルコートというブランド以上だと思います。
    プラウドと比較してデベロッパーとしてのブランド力は落ちるとしても、
    いりなか周辺に最近たくさんできているプラウド物件と比較し、
    地区としてのブランドはこちらのほうがだいぶ上だと思います。

  16. 135 匿名さん

    立地が高級住宅地であることは、前から言われていますよね。
    エレベーター3基というのも頑張っていると思います。
    ただ、もう広い部屋は残っていないんですよね。
    あとは部屋の広さと、それなりにする価格の折り合いをつけて、買うかどうか、でしょうね。

  17. 136 匿名さん

    緑化率は屋上緑化、専用庭の緑化で何とでもなる。
    地下駐車場にすれば、屋外駐車場の敷地分を緑化面積に充当できるわけだし。
    コストと工夫を加えれば何とでもなったこと。

  18. 137 匿名さん

    とはいっても、第一種低層住居専用地域の分譲マンションで、地下の自走式駐車場のあるところは珍しいのでは?
    今、発表されている名古屋の新築マンションで、どこかありましたっけ?

  19. 138 匿名さん

    現行ではないけど、プラウド昭和楽園町がそうだった。
    中のクオリティが価格相応だったから止めた。

  20. 139 匿名さん

    確かに、プラウド楽園町には地下駐車場がありますけど、屋外の平置駐車場もありますよね。

  21. 140 匿名さん

    だからこそ、近鉄やるなぁというものを作ってほしかった。
    うそ。近鉄じゃなくてもどこでもいいからやってください。

  22. 141 匿名さん

    第一種低層専用住居専用地域で、全て地下駐車場の物件をどこか建ててほしいということなんですね。
    価格転嫁されて高そうだけど。なかなか建たないんじゃないでしょうか。
    気長に待つか、そういう物件を中古で買うか、ですね。

  23. 142 匿名さん

    >>139
    確かに半分ぐらい?は平置き。
    でも、少なくとも高めの駐車場代を払っても屋根付き駐車場を使うという選択肢は与えられる。
    ゼロとは話が違うと思わないかい?
    ましてやこの地域に屋根付きの月極はなさそうで。

  24. 143 匿名さん

    第一種にこだわらなければ、東山の三菱があるけど、如何せんあの辺はマンションだらけで嫌。
    中古だと、覚王山法王町の華か輝かなぁ。中々出てこないけど。

  25. 144 匿名さん

    >142 それは同意。

    >143 東山の三菱、第1種低層よりは屋根付き駐車場はつくりやすいですよね。
         100%地下駐車場ですし。
        

  26. 145 匿名さん

    第一種低層・・・だから、地下駐車場を作ると、
    今の一階の家の部分が駐車場になっちゃうんじゃない?
    もともと27戸の小規模マンションが20戸になる。
    単純に上の3階分の家でその減少分を負担すると
    一戸当たり1000万~2000万は上乗せが必要になりそう・・・
    そこまで地下駐車場って必要かな?
    東京ならいざ知らず、名古屋ではその価格じゃ売れないと思うよ。
    法律に詳しくないから分からないけど、
    それとも今の建物のさらに地下に駐車場つくれるのかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    ジオ八事春山
  28. 146 匿名さん

    それが理想でした。億行ってもよかった。
    コンチGTやDB9とかを青空駐車なんてあり得ないでしょう。

  29. 147 匿名さん

    そんなマンション素敵だけど、
    名古屋でそれだけのお金があって、
    車好きでそれだけの車持っているなら
    戸建を検討する人のほうが圧倒的そう。
    そういう人は家族の車含め複数台ほしいだろうし、
    億こえる戸建ならそこそこの場所でも
    4~5台分ぐらいの駐車場作ろうと思えば作れるし。

  30. 148 匿名さん

    高級車を複数台持ってて億超えでもいいなら、戸建てにしろよ(笑)
    ローレルを選択するのも間違ってるね。
    稼いでる割りに頭悪いって事?

  31. 149 匿名さん

    やっぱり名古屋は戸建てに行けってなるんだよな。
    ローレルなんて嫌だよほりゃ。でも、三菱のグランシリーズを待っててもいつまでも出ないしさ、もうデベにこだわってたら10年待っても出てこないよ。

  32. 150 匿名さん

    ベントレーやらの超高級車はこの辺では皆さん豪邸の屋内車庫から出てきます。
    しかも奥様が乗っていて、買物帰り等には自宅門前に無造作に停めてあります。
    屋根付き車庫云々と次元が違う話かと思います。
    ここはまだ機械式駐車場じゃないだけいい。
    マンションなんですから。

  33. 151 匿名さん

    たしかに戸建だと古くなったら住宅を建て替えるってことが出来る
    土地を単独所有ですから
    マンションは、100年ロングライフを謳ってる物件でも現実には100年持たない(天災)
    それに古くなったマンションをリフォームや修繕して住み続ける人は少ない
    転居を選びますからね
    高齢団地化して、引越しが増えて、修繕費が集まりにくくなって潰すパターン

    子供は子供で別の人生を歩むので、
    親と一緒に古いマンションにずっと住み続けることはまずない
    一代限りのものですよマンションは
    それも後期高齢者となって病院や老人ホームのお世話になるまでの数十年

    高額なマンションを買うくらいな戸建買った方がいい

  34. 152 匿名さん

    やっぱり金がないからマンションにするわけか。

  35. 153 匿名さん

    脳内だけはみ皆様お金持ちですね。

    私にとっては、現条件でも十分予算オーバーです。

  36. 154 匿名さん

    この物件のような高級住宅街のそれなりの価格がするマンションは
    年収2000~3000万円程度のそこそこ裕福な人が、
    戸建てにすると予算的にちょっと不便な郊外になってしまうので、
    だったらマンションで妥協して一等地に住むってイメージ。
    もしくは戸建てを購入する前のワンクッション。
    年収何千万や何億あるような本当の金持ちは、
    このような高級住宅街に戸建てでポンっと家を建てるって感じかな。
    まあ私の勝手なイメージだけど。

  37. 155 匿名さん

    このマンションの世帯年収が2000万円からってのは、
    比較的小さい間取りもあるのでオーバーだろうけど、
    ほとんどの家庭が1000万円は超えていそうだね。
    まあ、親の援助とかがあればそれ以下でもなんとかなるんだろうけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山
    リジェ南山
  39. 156 匿名さん

    たしかにこの辺で1億じゃ大した家建てられませんからね
    土地代だけで6割持って行かれるし
    マンションってのは高級物件でも戸建に比べればはるかに安いですよ

  40. 157 匿名さん

    高級住宅地の戸建てでも、子供が独立して、老夫婦では不便になり、無駄に広いし、段差もあって、という理由で、マンションに住み替える人、結構いますよ。
    管理費なんかがかかるとしても、やっぱりマンションは便利ですから。

  41. 159 匿名さん

    5戸中、3戸が一階もしくは一、二階のメゾネット。
    少し掘り下げてある分やっぱり一階は苦戦してますね。
    南北2か所に専用テラスがあり、二階の同じ間取りと比較し1000万円も安いので、
    それなりに魅力的だと思うけど。
    工事用のフェンスが取れて実際どんな感じか見れるようになれば、
    状況変わるかもね。

  42. 160 匿名さん

    158が消えている。
    残り5戸って書いてあっただけなのに。

  43. 161 匿名さん

    いまどき、古い高級住宅街とはいえ、ディスポーザーもないマンションに住みたくない。

  44. 162 匿名さん

    このマンション買えるぐらいの人なら、
    ディスポーザーが欲しければ自分で買えそうだけど、
    名古屋市は個人でのディスポーザーの設置は禁止しているのかな?

  45. 163 匿名さん

    名古屋市では基本的には直接下水に排水するのはNG。
    システムで設置しないと。
    浄化槽を占有部分に設置することは不可能。

  46. 164 匿名さん

    ウンコ流してるんだから同じだと思う

  47. 165 匿名さん

    確かに(笑)
    細かく切り刻まれた生ごみも、
    微妙にトウモロコシやスイカの種が混じったウンコも変わらん気がする。

    営業の人の話だと、ディスポーザーも検討したらしいけど、
    戸数の少ない小規模マンションなので
    ディスポーザーを設置すると、浄化槽の設置費用や管理費用の負担が
    一戸当たり高くなってしまうのでやめたそうな。
    その代りというわけではないけど
    ゴミ出しは365日24時間いつでもできるそうな。
    (最近のマンションならあたりまえ?)
    生ごみを家においておきたくない人はこまめに捨てるんだね。
    ディスポーザーがあってもすべての生ごみを処理できるわけではないし。

  48. 166 匿名さん

    ディスポーザーの有無より、浴槽が保温タイプかが気になる。

  49. [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見
    プレディア瑞穂岳見町
  50. 167 匿名さん

    保温浴槽の記載はないな。推して知るべしか。

  51. 168 匿名さん

    オプションでグレードアップみたいにできないんですかね>浴槽
    これからの季節はお湯が冷めやすいので、
    魔法瓶浴槽みたいなものだったら嬉しいのですけれどね。
    特に記載もないですし、普通の浴槽なのでしょうね、きっと。

  52. 169 匿名さん

    八事の物件で管理費がたかくなるからとか、そんなケチくさい話やめてほしいわ。

  53. 170 匿名さん

    ↑なんだこいつ。
    唐突だな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
マストスクエア千種神田町
プラウド池下高見

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マストスクエア千種神田町
デュオヒルズ千種
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ファインタワー名古屋今池
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント

[PR] 周辺の物件

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸