- 掲示板
すでに質問があったら申し訳ないですが、
団信の支払い総額の算出方法(概算)を教えてください。
あるサイトでは、金利に0.28%上乗せしたくらいの額と書いてありましたが、
真偽のほどがわかりません
フラット35は金利は安いですが、団信料を考えると、
民間のほうがいいのかなぁと比較したいのですが、
団信が初年度分しかわからなくて、
比較できずに困ってます。
アドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2006-01-09 15:30:00
すでに質問があったら申し訳ないですが、
団信の支払い総額の算出方法(概算)を教えてください。
あるサイトでは、金利に0.28%上乗せしたくらいの額と書いてありましたが、
真偽のほどがわかりません
フラット35は金利は安いですが、団信料を考えると、
民間のほうがいいのかなぁと比較したいのですが、
団信が初年度分しかわからなくて、
比較できずに困ってます。
アドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2006-01-09 15:30:00
http://hlgc.or.jp/danshin/da_tokuryo3.html#「デュエット」で加入される場合の2年目以降特約料(融資額1,000万円)
ここに1000万の例があるので、それの割合で出るはずではと。
etc. 3000万円なら3倍。
生命保険とかだと、上記で出ますが、もし間違っていたらごめんなさい。
私は金利+0.3パーセントと聞きましたが・・・
繰上げ返済を予定しているなら
確か民間は手数料有でフラットは無料では・・・?
保証料もフラットはいらないはずだと・・・
でもSBIだと最初の手数料が結構大きいし・・・
トータルで考えると確かに悩みますねぇ
実は私も東三の長長期とSBIとで迷ってます。
01です。
ご意見ありがとうございます。
02,03の方の意見から、
大体金利にプラス0.3%前後が妥当ってとこなのでしょうね。
それくらいで概算すると、
SBIも、民間の長長期とさほど金利はかわらず、
あとは繰上げ返済手数料や、保障料の違いで比較になると。
自分の中で比較ポイントが明確になりました。
ありがとうございます。