住宅ローン・保険板「住宅ローン審査で落ちたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン審査で落ちたい
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-02-02 17:32:00

ある物件の売契を結んだのですが,色々支払いの面とかでキャンセルをしたく思っています。
ただ頭金を多少入れているのですが,なんとかして頭金を戻す方法はないでしょうか?
消費者金融などは,のちのち他の物件をあたる際に不利になると思いますので,
できるだけ利用したくありません。
手付けを破棄してキャンセルするのは重々承知しております,ですが・・・
やはり手付金といえども一生懸命貯めたお金。なんとかして返していただく方法を
教えてください。

[スレ作成日時]2006-01-24 02:58:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン審査で落ちたい

  1. 22 匿名さん

    可能性は低いが、ひとつだけチャンスがあるとすれば、
    デベからの説明に瑕疵があるケースだろう。
    つまり営業マンはこうだと私に説明したが、それは事実と違ってたじゃないか、
    それは私の住宅購入にとって絶対譲れない部分だった、と堂々と主張して
    それを理由に契約解除・手付け返還に持っていく。

    たとえば床の防音等級が営業マンの説明と違ってたりとか
    ペアガラスと説明されたが、実は普通のサッシュだったとか、
    あとは契約書をじっくり読んでデベが言ってたのと違う箇所をみつける。

    どうしても買えないのなら、やってみる価値はあるかも。
    その場合強気に徹して、デベが悪いから手付けを返してくれと言うことだ。

  2. 23 匿名さん

    他人事的かつ独善的な 21意見より 19に一票
    300万だよ!

  3. 24 匿名さん

    常識的手付金(100万)より多すぎた分を返してもらうよう ぶっちゃけて交渉してみるとか
    どうでしょう。

  4. 25 匿名さん

    >>22
    悪あがき。
    重要事項説明と契約時の揚げ足取りですか。
    フューザーみたいのは別として、そんなドジなことをした例がありますか?

    >>23
    危険な一票か?
    19は質問しているだけだよ。
    どこが21投稿、独善的なんだい。

  5. 26 匿名さん

    本審査で落ちたときに、銀行側が調べる手段は何が考えられるのですか?
    銀行は審査に落ちた理由は言えないのですよね?
    だとしたら、デベはなにをもって不当性を主張するのでしょうか?
    デ『本審査落ちました』
    私『はいそうですか』
    デ『何か借り入れしました?』
    私『いえしてません』
    デ『そうですか・・・じゃ手付おかえしします』

    といった具合になりませんかぇ・・・

  6. 27 匿名さん

    >>23
    いや、事前審査通る過程で
    もう他にローン組まないことや
    あらたにクレジットカードつくらないことなど
    を条件に本審査を行うよ、という確認書がくるので、
    そのあと新たにローンを組むのは絶対にまずい、
    デベから「販売機会を失った(つまり早く解約してくれれば他に販売するチャンスがあったのに
    故意の企みによりデベが損失をうけた)、という理由で」賠償請求だってされかねないぞ。

  7. 28 匿名さん

    >>24
    手附は宅地建物取引業法では、業者以外を契約者とする場合、販売代金の20%まで徴収出来ます。
    常識的な手附は、業界の慣習で10%が普通。(業者の場合は適用対象外)
    法律では「手附」と言います。

    100万円って何の根拠?

  8. 29 匿名さん

    >>25
    確かに可能性は低いが営業マンも意外とうっかりうそ言っちゃうことはあるようなんで
    よーく思い出してみることだね。


  9. 30 匿名さん

    >>29
    よくあるトラブルは近隣には当分建物は建ちませんよ、とかいうセールストーク。
    実際に計画があることをつきとめれば、手付け返還解約のチャンスか?!

  10. 31 匿名さん

    >>26
    契約でローン条項の停止条件が付いている場合には、それを前提に金融機関は審査を行います。
    その場合、審査時にローンを成立させないような申し込み者の悪意が認められれば、金融機関が売主にその事象を伝えるのは義務です。

  11. 32 匿名さん

    >>29
    契約のための重要事項説明は、専属の宅地建物取引主任者が行います。
    資格の無い営業マンが行えるのは、契約行為だけです。

    >>30
    近隣に具体的な建築計画が無ければ隣接地が空き地の場合は、「将来は建物が建ち、日照・通風等に影響を及ぼす恐れがあります。」と説明します。(表現方法は色々とあります。)

  12. 33 32

    32投稿の訂正です。宅地建物取引主任者に関して。
    × 専属
    ○ 専任

  13. 34 匿名さん

    >>32
    契約の前のモデルルームなどでのセールストークに重大な誤りがあった場合はどう?
    契約で法律的説明はしても
    契約前のセールストークを信じてしまったという言い方でセールスマンを攻めれば
    チャンスがでてこない?

  14. 35 匿名さん


    専任で無くても宅地建物取引主任者証があれば説明できます。

  15. 36 匿名さん

    消費者金融から借金があると審査とおらなくなるってのは ここの掲示板ではじめて聞いたし、
    私の場合、デベから「だからサラ金は止めておいてね」とも言われた事が無い。

    よって、「審査を落ちるとは知らなかった、ギャンブルの清算で急に金が必要だったから借りただけ。
    しまったなー」と言うのは通じるのでは?

  16. 37 匿名さん

    >27
    そんな確認書は初耳だね
    アドバイス程度で「新たなローンの申込があると審査がNGになる可能性が・・・」ってのは
    あるかもしれないけどね

    >31
    そんな義務も初耳だね
    全銀協に問い合わせてみな

    審査NGの理由は銀行は言わないよ
    「総合的に判断して」って言われるだけ

  17. 38 匿名さん

    でも営業員と銀行の審査する方の仲が親密だと
    話す事もあるのでしょうかねぇ・・・
    個人情報保護法施行以来、銀行は他言できないのですよね?
    まぁ名目上かもしれませんが・・・

  18. 39 匿名さん

    >>38
    あなた、個人情報保護の意味をはき違えているよ。
    法律に触れる行為まで保護されるわけではないですよ。
    真実を告げなければ、逆に金融機関の方が売主に訴えられても文句が言えません。
    弁護士や医者のように、自らを守るために雇った人の守秘義務とは、意味が違うんだよ。

  19. 40 匿名さん

    >>39
    そっかー?
    民間同士で、判決も出てないのに自分でかってに違法と判断して、第三者に伝えられるのか?
    ちょっと考えればおかしいことを、まー偉そうに プッ

    オレに無断で第三者にオレの情報を告げるのが許されないのが個人情報保護だろ?

  20. 41 匿名さん

    >>40
    『民間同士で、判決も出てないのに自分でかってに違法と判断して、第三者に伝えられるのか?』
    ・・・判決なんか待たずとも、現行犯で逮捕されますがなにか?

    ついでに言うと、逮捕は警察官でなくてもできます。違法行為が目の前で現に行われていれば
    だれにでも「逮捕」は可能です。

  21. 42 匿名さん

    まあまあ、どっちにしてもわざと住宅ローンを借りられない状況を
    事前審査通過後に作るのは、極めて危険な行為だと思うよ。
    そんなんで手付けをとりもどすのは不可能じゃない?
    やっぱ商品=マンションに難癖つけるしかないだろうな、決死の覚悟でw
    強気の交渉ができるやつなら返してもらえる可能性はある。
    ひ弱い感じだと返り討ちくらうだろうけどw

  22. 43 匿名さん

    結構、ローン流れっていう話は聞くけどね。そういうのってどういう理由で不可に
    なるんだろう。団信不可ならローン特約有効なのかな?それともその人たちは
    手付けも放棄してるのかな。
    どっちにしても、故意にローン落ちようとするのは止めたほうがいい。
    不正行為だし、だいたいどんな理由にしろ、売主が認めなければ手付けは返さないよ。
    売主側の身になってみればわかるでしょ。
    それよりも新築ならばデベに正直に話してみたら?
    聞いたことある話では、もっと安い価格の部屋に変えてもらうとか、次に同社から販売
    する物件にしてもらうとか、そういう例はあるようですよ。
    それがいやなら300万捨てるしかないでしょう。

  23. 44 匿名さん

    >>41

    だから空想でいうなって
    確信犯でない(他のローン組むとやばいのを知らなかった)かもしれないのを
    確信犯と民間人が勝手に決め付けて逮捕できるかっての! 現実的に。
    ***なみに自分中心、自分がすべて正しいと思い込んでる人くらいだろ、そんなことできるのは。

    ここで、特定の事例をあげて皆で話してるのに、いきなり一般論で言い訳してかきまわすのは止めてね。

  24. 45 匿名さん

    >>40
    事前に申込書に書かれていますよね。
    融資を受けられるかどうかを判断するために許されていることと、
    それに基づいて判断した結果を告げるために、限られた情報を調べること。
    結果の報告に関して、依頼者に告げていいことといけないこと。

  25. 46 匿名さん

    >>45

    だから?
    なんか的外れじゃない?

    銀行は確信犯かどうかまで自分の想像をデベに告げる?
    単に、他のローンがあったので審査落としました、くらいしか言わないよ、もし言うとしても。

  26. 47 匿名さん

    >>46
    与信情報に自分の範囲のことは書き込まれる。(他で審査しても当然読まれる。お尋ね者になるんだよ。)
    悪質な審査内容の場合は、金融機関名までは公表しないが、なぜダメだったかの経緯となる重要事項は依頼者に知らせる義務があるので、必ず知らせるよ。
    勿論、そのことを他(売主と買主以外)には公言しない。

  27. 48 44

    >>47

    だから、銀行は確信犯かどうかまで自分の想像をいうのか?ってのをポイントにさっきからしてるんだが??
    47さんの内容にあわせれば、「銀行は確信犯かどうかまで自分の想像を与信稟議に書き込むのか?」

    46で[単に、他のローンがあったので審査落としました、くらいしか言わないよ、もし言うとしても。]って書いたけど?

    裁判もしないで、確信犯でない(他のローン組むとやばいのを知らなかった)かもしれないのを
    確信犯と民間人が勝手に決め付けて与信に書けるのか?

    それこそ裁判で名誉毀損で訴えかねられないんじゃない?

  28. 49 匿名さん

    >>48
    何に対して名誉毀損?
    公表していないことに名誉毀損とはね。

  29. 50 匿名さん

    >>49

    ばか?
    47によると売主には公言するんだろ?
    それによって買主は損害がでるんだろ?
    勝手な憶測によって(もし、確信犯と決め付けられたなら)

  30. 51 匿名さん

    >>50
    それは名誉毀損にはならない。
    売主は手附の利害関係者だ。

    売主がどうしてそうなったか(ローンは認められない)問い合わせがあった場合に、
    金融機関もどこでどれだけ別に借りたとまでは言わない。
    「契約後に、審査をNGにするような行為があったので、審査がそのことを理由にNGにしたこと」
    を告げるだけだ。

    手附取り戻し詐欺には、金融機関は加担しないんだよ。

  31. 52 匿名さん

    >>50
    >ばか?
    不特定の第三者が自由に閲覧している掲示板で、そのような投稿を行うような人は、掲示板を使う資格が無いように思われる。
    規約をよく読んで、頭を冷して出直しした方がよろしいかと思います。

    自分に都合のいい解釈しか出来ず、自由契約を何でも可能だと思い込んでいる方が多いようです。
    やったことは素直に認めて、出直しをはかる方が立ち直りも早いと思います。
    無駄な悪あがきは、本人ばかりか周辺にも大きな迷惑です。
    ここのスレ主ばかりではなく、4753‥。

  32. 53 匿名さん

    >>51

    やっぱり**?

    だから銀行は 「確信犯」 だと憶測できめつけるようなリスクをおわず、他にローンがあったから
    と事実を伝えるだけなんだろ?

    48, 46 でそう書いてあるよ。

    だから、的をはずれた回答だと くりかえしてるんだけど?

    名誉毀損というのが表現上該当し無いなら、別のでもいいよ。
    要は損害発生を訴えると言う意味。
    ここでは、その名称が重要ではないと思うが(揚げ足撮り)

  33. 54 匿名さん

    >03
    我が家が契約したマンションは転勤によるキャンセルの場合、頭金返金は不可でした。
    同じ物件の契約者で引渡し前に転勤が決定した方が2名いらしたそうですが、転勤から
    戻るまでご本人達は未入居のまま賃貸に出されるとのこと。
    頭金を諦めるか賃貸に出すか苦渋の選択だったのでしょうけれど。。。
    銀行ローンもそういうケースでもOKのところがあるそうです。

  34. 55 53

    だから 20 を採用して
    確信犯でない旨をデベと交渉
    デベも貴方は確信犯だからと 一方的に決め付けることはできないだろ
    300万円なら、争う価値あると思うけどなー

  35. 56 匿名さん

    >>53
    投稿不適格者さん。
    投稿を続けるようなら、削除申請します。

  36. 57 53

    どうぞどうぞ。

    尚、的を得た回答はまだですか?

    的をずらして、他人事のような 教科書的な回答に何の意味があるん?
    スレ主さんは そんな事知った上で なんか抜け道ない? って聞いてるのに
    それともスレ主さんがそんなこともわかってないと思ってるなら、それこそカバにしてるなーー

  37. 58 匿名さん

    だれか暴走している投稿不適格者を制止してください。

  38. 59 匿名さん

    名前が ご み だもん。

  39. 60 匿名さん

    というか、もうこのスレ書き込みやめましょ

  40. 61 匿名さん

    なんかポイントがずれてるぞ、みんな。
    スレ主さんは、すでに事前審査をパスしているんだよ。
    おれのときは審査結果のお知らせに書面に新しくローン借りたり、クレジットカード作るな、
    と間違いなく書いてあったぞ。
    それでいてその後にローン組むのはどう考えてもやばいっしょ。

  41. 62 匿名さん

    私の事前審査決定通知には、そのようなことは記載されていませんでした。
    なので、金融機関によるのではないでしょうか。

  42. 63 53

    オレのも そんな記載無かった。
    だから、他のローン借りるとまずいのは知らなかった、というのは通用すると思うが。
    それをデベが憶測で確信犯と決め付けるのに、だまって従う必要あるのか?

    裁判官でもない人が「確信犯」と勝手に決め付けられるのか?
    と繰り返し言ってるのに、だれかさんは的をずらした回答しか(何度も)しないしな

  43. 64 匿名さん

    >>63
    だれか暴走している投稿不適格者を制止してください。

  44. 65 ばか呼ばわりする者を糾弾する

    出て行け53。
    あなたにはこの掲示板に投稿する資格など無いぞ。

  45. 66 匿名さん

    >>64

    どこが暴走?
    それより、ごまかさずに、的を得た回答してみな

    >>65
    でていけ と命令口調と**というのと ミソクソだと思わんの?

  46. 67 53

    >>64

    誰かに頼むのではなく、貴方が的をずらさない、ちゃんと答えれば済むんだけど??

  47. 68 ばか呼ばわりする者を糾弾する

    >>67
    出て行け53。
    あなたにはこの掲示板に投稿する資格など無いぞ。

  48. 69 53

    >>68

    だから カバがちゃんと的を得た回答くれれば でていくって

    カバさんが、
    私の言ってることは、53と同じ「銀行は落とした理由を事実だけ伝えます。確信犯かどうかの
    憶測は伝えません。」で、そこから踏み込んだ、まさにポイントである確信犯かどうかをデベが勝手に決め付けられるのかどうか?
    には、答えるのに気づきませんでした。本当に必要なポイントに答えない無駄な投稿でした。
    偉そうに的外れを回答してしまいました。
    と認める勇気はないもんかねーー 

  49. 70 ばか呼ばわりする者を糾弾する

    >>69
    出て行け53。
    あなたにはこの掲示板に投稿する資格など無いぞ。
    何回言ってもわからんのか。

  50. 71 屁理屈を言う53を糾弾したいけど

    グズグズ言わず、立ち去ってくださいね。
    4753の言い草よりも無内容で迷惑なの。
    黙って立ち去るのがスマートな立ち振る舞いですよ。

  51. 72 匿名さん

    >>63
    なるほど、そこまで自信あるなら、
    そうならスレ主さんが手付けを返してもらえなかった場合
    63さんが補償する、ということでOKじゃない?!
    両者とも管理人に連絡先を教えるということで、
    よかったねスレ主さん。

  52. 73 匿名さん

    今すぐ人間ドックに入れば何か病名が見つかるかもしれません。
    後、夫婦二人で連帯の場合は妻が妊娠したで大丈夫な場合があります。
    でもすぐであれば評判の良いマンションなら手付けが戻ったという話もあります。
    銀行に今のままでは支払いできるか不安と素直に相談してみるのも良いと思います。
    ローン審査が落ちれば手付けは戻って来るので。
    でもやはり勉強代金払うべきだと思いますけど。

  53. 74 匿名さん

    >>73
    直近の健康診断または人間ドックで問題なければその通り。
    しかし、その時に指摘されたことを隠していると、後々問題が起きます。

  54. 75 匿名さん

    >>53
    おまえ、このスレにもいたのか!
    どこいってもおまえは迷惑がられるな^^

  55. 76 53

    >>75

    ここにしかきてないけど?
    知ったかぶり、サーバー検索できるふり、で偉そうなのは、また 初対面におまえ というのは、ここでは許されるのか? カバさんよ

  56. 77 53

    70、71もしつこいね
    はやく、的をえあた回答してみろよ

  57. 78 匿名さん

    掲示板でのBAKA等の侮辱発言は許されません。

    ピント外れの回答を指摘された中に侮辱発言があったことを幸いに
    そればかりを突き、はぐらかすのも許されません。

  58. 79 匿名さん

    >53
    マンションの契約をした時点で
    ローンが通るように努力する必要が
    購入者にはしょうじます。
    なにかしらの文言が契約書にもあるはずです。

    別途ローンでマンションローンが通らなくなると知らなかったとか
    知ってるとかは関係ないです。車の購入ローンであれば、その車売却して
    ローン返済すればマンションローンも通る可能性高まるので
    売却含め車のローンのみで契約解除は難しいでしょう。

  59. 80 匿名さん

    79さんへ

    車のローンが追加になった程度では、本審査には落ちない、ということですね?
    今まで、落ちた場合に、確信犯かどうかを勝手にデベに決め付けられていいのか?を問題にしていたが、
    落ちなければ、どうしょうもないよねー。

  60. 81 匿名さん

    >80
    ギリギリの場合、車のローン追加で審査落ちることはあるでしょう。
    その場合、確信犯かどうかは関係なく
    購入者にはローンが通るように努力する責務が発生しているの
    ローンが通らない理由の排除がデベから求められるのです。

    車のローンであれば、売却してローン返済やリース契約にするなど
    審査が通るようにする手があるので、簡単には契約解除できないってことです。

  61. 82 匿名さん

    そもそもスレ主はマンションを手付け放棄で解約するのが嫌だからローンに落ちたいと考えてるんだろ?
    ローンに落ちる落ちない以前の出発点から間違ってると思うんだが

  62. 83 匿名さん

    >>81
    よくわかりました。

    至急現金が必要になり、頼る人脈もなくサラ金で借りてしまった。
    確信犯ではない、本当に必要にせまられた。預貯金もなく、頼る人脈もない、まー実はもともと住宅ローンが
    組めるまともな人ではなかった(ギャンブル好きなど)、事前審査を通したのがミスだった、というのは どうでしょうか?

    事前審査のときに、その人の性格、貯金高などは みませんから(私のたった一社での経験に限れば)。

  63. 84 匿名さん

    >>82

    教科書的、道徳的にいえばそのとうりだが。
    しかし、300万円を失うのは・・・。
    やはりジタバタしたいと思うよ。

  64. 85 匿名さん

    俺は最近ローン借りたけど
    ローンの仮審査や本申し込みの前には
    毎回、車とか買ってないですよね?と聞かれたよ
    つまり、それで落ちる場合もあるって事ですね

    大抵の人だとローンもギリギリって場合が多いから
    車で落ちる場合もあると思いますよ

    俺も84さんに同感
    誰か逆に通りたくて落ちた人の経験談とかってないのかな?
    住宅にもある程度キャンセル出来る法律必要だよねー
    今の仕組みだと多く頭金入金して貰ったが勝ちみたいな感じだよね

    誰か法律とかに詳しい人いないのかなー

  65. 86 匿名さん

    デベも鬼じゃないんだから事情を正直に話せば善処してくれるはず
    デベにとってはその部屋が売れさえすれば手付けなんてどうでも良いんだから
    契約を解除するためにローンに落ちるというのは本末転倒だよ
    お金がなくて困ったから銀行強盗をするという発想に近い物を感じる

  66. 87 匿名さん

    そもそも購入しようとしているマンションって出来てるの?
    それとも完成はまだまだ先?

    まだまだ先ならデベも全額は難しくても
    200万とかならって考えてくれる可能性はありますよね

    ただ、一度話してしまうと
    八方塞になってしまうというはある

    ローンの相談所みたいな所で相談できないのかなー

  67. 88 匿名さん

    >>86さん

    >お金がなくて困ったから銀行強盗をするという発想に近い物を感じる

    というのは、喩えとしてどうかな? スレ主さんに失礼だと思うよ。
    違法行為をしてまで落ちたい、というのとは違うのでは?

    たとえるなら、
    課長になってしまった、残業がつかないので年収が減る→ローンが苦しくなる
    なんとか課長を辞退する方法はない?
    というような感じじゃないかな

  68. 89 匿名さん

    スレ主さんは何故解約したいのですか?それにより回答が変わって来るとおもいますが。

  69. 90 匿名さん

    上で話題になってる53さんは、最初から読む限りまっとうなことを言ってると思う。
    ただ、「ばか?」って、この3文字が・・・これはいかんぞ

  70. 91 53

    >>ALL

    反省します。

  71. 92 匿名さん

    >>86
    残念ながらそれは甘い。
    マンションデベロッパーの財務諸表をみると
    手付け解約金って毎年けっこうな額になってるんだよ。

    それにしても300万は痛いな。300/3700=8.1%
    なんとかがんばって買えないのかな?!
    ほんとに金銭的理由で買えないの?事前審査を通ってるんだからすくなくとも無茶な返済計画では
    ないのでは?

  72. 93 53

    300マンは本当に痛いよね
    10マン/月 のローン2年半分

    ジタバタしてみる価値十分あると思うよ

  73. 94 匿名さん

    >>93
    >ジタバタしてみる価値十分あると思うよ
    あなたがジタバタしているようですが、ジタバタする価値はあなたにはありません。
    100万円の札束3つを持って頭を叩いてみればいかがでしょうか。
    あなたの頭だったら、本当に「痛い!」と感じるでしょうか。

    そんな次元の低い痛みを感じる前に、手附放棄しなければならなくなった自分の行動を恥じて、
    周り(家族や売主に非常に迷惑をかけている)に対する痛みを感じ、素直に諦めるべきでしょう。

  74. 95 匿名さん

    94の言う通りだと思う。
    契約なめすぎてる奴が多いな。
    ローン特約の条項にも「買主の責に帰する事のできない事由の場合・・・」とか書いてあるだろ?
    なんでもいいからローン落ちればいいから解約したいなんてまっとうな人間のすることじゃない。

  75. 96 53

    >>94, 95

    そっかなー?

    ”まっとう”とか”次元の低い(94からみれば300万失うなんて)”なんて、あいまいで、
    価値感ちがうと何の意味もなさない言葉で、一刀両断するくらいなら、スルーすればいいのにね。

  76. 97 53

    >>94

    ぷっ
    言葉だけ丁寧ならいいのか?
    BAKA発言と同質だが、丁寧語でネチネチして、陰湿さ丸出し 嘲笑

  77. 98 匿名さん

    >>97
    >BAKA発言と同質
    いえいえ、それは違います。

    悪いことをしても、全然良心の呵責を持たないかどうかを聞いているのです。
    くだらない屁理屈を捏ねて、自分のしたことを平気で正当化しようという態度なら、BAKA発言と同質ととってしまうようですね。
    自分がしたことを札束を叩いて反省することは、多少低次元の行動ですが、わからない人は一度は試してみる価値がありますよ。

  78. 99 匿名さん

    >”まっとう”とか”次元の低い(94からみれば300万失うなんて)”なんて、あいまいで、
    >価値感ちがうと何の意味もなさない言葉で
    そんな考えもってたら堀江みたいになるんだよ。
    価値観が違うとかいう問題じゃなく、道徳、倫理観の問題なんだよ。

  79. 100 匿名さん

    まあまあ、それより、なぜスレ主さんが解約したくなったか?
    という視点で話を聞けば、何か糸口がみえてくるかもよ。
    スレ主さんいかが?!

  80. 101 53

    >>98

    ぷぷっ
    あいからわずだなー、どこが屁理屈か具体的に指摘しない幼稚園レベル的中傷のくりかえし

    まー、陰湿な奴の相手は気持ち悪いから あんたの相手はもう止める。

    最後に ひとこと
    ピント外れの回答を指摘された中に侮辱発言があったことを幸いに
    そればかりを突き、はぐらかすのも許されません。78から引用

  81. 102 匿名さん

    >>101
    あの〜。
    幼稚園の児童さんは、中傷の繰り返しを止めてくれますか。
    トピックが荒れますので。
    以後、投稿を止めてくださいね。

  82. 103 匿名さん

    92くらいから読んでみると、くりかえしてるのは、相手の人じゃないでしょうか?

  83. 104 匿名さん

    >>99

    >価値観が違うとかいう問題じゃなく、道徳、倫理観の問題なんだよ。

    価値観=道徳観、倫理観でしょ?
    だから道徳観、倫理観が違う人になに言っても無駄ですよ
    というか、回答として変。

  84. 105 匿名さん

    103です。

    言葉不足でした。
    92くらいから読んでみると、くりかえしてるのは、53の相手の人じゃないでしょうか?

  85. 106 匿名さん

    喰うか、喰われるかのアングロサクソン資本主義を全肯定するわけではないが、
    ニートちゃんのような 99発言もちょっとねー。

    家族のために使える300万円を守るために、結果的に違法だと公から認定されない
    抜け道のためには多少のウソもじさない というのはオレには許容範囲だね。

    もし、反レスするなら、公から違法認定されうる根拠を具体的に記して お願いね。

  86. 107 違法性が無いと信じる愚か者へ

    >>106
    >もし、反レスするなら、公から違法認定されうる根拠を具体的に記して お願いね。
    こういうことを言っていたのが、拘置所にいる面々でも色々といます。
    我々が逮捕拘禁するのではありません。裁くのも我々ではありません。
    当局の判断です。

    そうならないためにはどうすればいいのか考えたことがあるんですか?
    自らの行動に対して、少しは考えてみたらいかがでしょうか。

    あなたの「抜け道のためには多少のウソもじさない オレには許容範囲だね。」はホリエモンと同レベルです。
    自分は違法性が無いと信じるのは勝手ですが、それをだれが評価するのでしょうか?

  87. 108 匿名さん

    >>107

    >それをだれが評価するのでしょうか?

    だから、ここで皆で話してるんではないですか?
    推測してるんじゃないですか?
    53が言ってる確信犯と決め付けられるのは・・・・などなど

    それを、貴方のように、こういうことになる可能性があるから無理じゃない?・・・などなど具体的に記さないで、
    ただ違法だ、悪い事だと言うだけなら、ここにくる意味ないでしょ?
    ウソは悪い事は皆知った上でのスレですから。
    それが許されない人なら、それこそここへこないで、他スレに行ってください。

  88. 109 匿名さん

    >ウソは悪い事は皆知った上でのスレですから。
    単なる嘘ではないですね。
    仮装取引まで考えている。
    そこに問題があるんですよ。

    >ただ違法だ、悪い事だと言うだけなら、ここにくる意味ないでしょ?
    やってまずいグレーゾーンのことを書いて、どこがまずいんだと居直っているのはどうなんですか。

    >ウソは悪い事は皆知った上でのスレですから。
    >それが許されない人なら、それこそここへこないで、他スレに行ってください。
    だれも悪いことを皆知っている訳ではありません。
    いい加減にしなさいね。あなたがここに来ないでください。

  89. 110 匿名さん

    >価値観=道徳観、倫理観でしょ?
    はぁ情けない。価値観と道徳、倫理は違う。
    そんな事までわからないのか・・・

  90. 111 匿名さん

    あのー、私は一度53さんに対して批判的なことを上で書きましたけど
    正直言いまして、最近は相手の方がとても邪魔です。
    あなたがいないほうが、このスレがスムーズに進むと思います。

  91. 112 粘着気色悪い奴を糾弾する

    マネをして長い名前にしてみた

    53氏も大変だねー、ネチネチと粘着されて。
    上をずーと読むと、53は言葉は悪いが、具体的に例をあげて どう?としてるが、
    その相手は それを具体的に論破できず、子供の言い合いのように ダメだからダメというだけ
    ぜんぜん皆の参考にならない

    私も53の相手が要らないほうに一票


  92. 113 匿名さん

    >>110

    人生上の価値観=その人それぞれの道徳観、倫理観

    どこがおかしいのか? どうちがうのかちゃんと説明してくれ
    ただ違うじゃ・・・。

    ま、まさか、
    宗教、人種、性別、いろいろな人の中にあって、唯一絶対的な道徳観、倫理観があるのか?
    (単に道徳観、倫理観というと広すぎるので、このスレの内容に則したことに限って言ってね)

  93. 114 具体的犯罪を求める屁理屈さん

    >その相手は それを具体的に論破できず、子供の言い合いのように ダメだからダメというだけ
    >ぜんぜん皆の参考にならない
    何がどう参考にならんかな。
    法律の番人なんか。あなたは。
    それが手なのね。細かいことをねちねちと聞いて、「どこが違反しているんだ。」
    裁判官なら自分でやり取りしてよね。
    役人さん。
    本道の話からいって、道を間違えていますよ。

  94. 115 匿名さん

    112です

    114さんへ
    だから、なにがどうダメなんでしょう?
    具体的に53さんの 確信犯と勝手にデベが決め付けるのを 認めるしかないのか?
    を論破しなきゃ、皆の参考になりませんよ。
    ただ、ダメじゃ。

    といか、貴方 ずーと同じね。論理的展開できない。

    後半は支離滅裂だし。

  95. 116 くず投稿を相手にするな

    >>115
    53の謀略に乗るなよ。
    それが手なんだから。
    そんなことを言うならあなたが、論理を展開してみな。

  96. 117 53

    面白いので最後にもう一回

    >114
    >何がどう参考にならんかな。
    「ダメだ」しかないから と書いてあるが?
    >法律の番人なんか。あなたは。
    次段落で なぜこうなるのか?意味不明
    >それが手なのね。細かいことをねちねちと聞いて、「どこが違反しているんだ。」
    まさにそれを聞きたいから、聞ければ皆も一意見として参考にできる。ダメだしだけじゃ意味無い
    >裁判官なら自分でやり取りしてよね。役人さん。本道の話からいって、道を間違えていますよ。
    ここも意味不明

    >109
    >単なる嘘ではないですね。仮装取引まで考えている。
    実際に借りるとしてるが? 読解力大丈夫?
    >やってまずいグレーゾーンのことを書いて、どこがまずいんだと居直っているのはどうなんですか。
    だから、どこがどうして「やってまずいグレーゾーン」とおまえは思うのか?を書け、抽象表現はいらんと何度も言っておる。
    >だれも悪いことを皆知っている訳ではありません。
    ウソは悪い事だと皆知っている。これは99さんのいう道徳観、倫理観であろう

    >116
    人にふらず、まずおまえが論理展開する順番だろ?

  97. 118 匿名さん

    >>117
    まだ、性懲りも無くクズ投稿を繰返しているのですね。
    小菅に面会に行ったらいかがでしょうか。
    あなたの考えに沿う答えを教えてくれると思うよ。

    自分で「最後」とか散々言っていて、いつまでも粘着しているね。
    さっさといなくならない理由を、チャント説明した方がいいんじゃないの。
    どうせ、最後じゃないだろうから。

    しかし単なる嘘じゃないことを承知で書いているのは最低です。

  98. 119 53

    長い名前の人よ

    「他を借りたらダメだったのを知らなかったかどうかは本人にしかわからないはずなのに、
    審査に落ちたらデベが確信犯だと勝手に決め付け場合、それに従って家族の300万円失うしかないのか?」
    について、具体的に論破してくれ、オレだけでなく皆の参考になる。

    それをしないなら、もう止めてくれ。
    オレも おまえのは もうスルーするから。

  99. 120 匿名さん

    >>118

    おい、おまえ、ウザイ
    ずーと読んだが おまえが消えろ、
    邪魔だ、わざわざ他人から言われなくても皆知ってることしか言わん
    おまえのレスはニートでも言える

    それか、117を赤字引用して ひとつひとつに言い返してみろ

  100. 121 匿名さん

    あのー、

    >自分で「最後」とか散々言っていて、
    ていうか、53は118の前に二回しか最後って言ってませんよね
    しかも2回目は、我慢できずにって感じ。
    ぜんぜん「散々言っておいて」じゃない

    そんなところが上をずーと読むとたくさんあって、この粘着男のいやなところですねー
    53の相手に消えて欲しいに私も一票

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸